今朝は 最近 気温が高く
稲穂も元気を取り戻したようです
作況も 平年作まで遅れを取り返したよう
長期予報では 降霜が遅そうなので
台風襲来だけが 敵
「鶴の恩返し?」
北海道の米どころ空知管内の稲穂 黄金色になりつつあります
その田んぼに鶴が・・・・・
すずめ退治の案山子さんですか という問いに
地主さんは 効果ゼロという答えでした
材料にビックリ
なんと 廃タイヤで作ったという
道行く人に楽しさプレゼントのサービス
豊作 間違いなしでしょう
「大野平野」
早朝の大野平野 まもなく朝日が顔を出す
きじひき高原からの眺望
緑色の水田
黄金色に変身の時節が近づいてきた
タイヤシの実
バンコク郊外での光景
ヤシの実 穴を開け ストローで吸って飲む
旅のこぼれ話デコポン
鹿児島県で売っていた デコポン
名前が面白い
田舎の山便り
標高1000mで咲く山野草
蕎麦酔夢そばすいむ79
「手打ちそば屋の知恵」
そば作付け日本一の北海道幌加内町
幌加内そば道場運営委員長 澤田勲さん
私が10数年前 第一回そば打ち段位に挑戦した時
澤田さんも受験生でしたが 今はプロ
明日 新そば祭りの出店の様子を紹介します
包丁立て
包丁置き
王府井の夜
北京53・街を歩く40
中国の首都・北京は 人口約1600万人
北京の銀座とよばれる王府井の夜
軍服警備が気になる
デパートなどの大型店舗が建ち並ぶ
高さはないが 中に入ると巨大な売り場
ネオンの輝きが反射し 薄紫色の歩道はエキゾチック
歩道の広いこと 広いこと
昼夜とも 歩行者天国
買い物客が多く 不景気知らずに見える
夜店も遅くまで営業
上海は 近代的変貌を見せる街
北京は いにしえの雰囲気も合せ持つ街
1日1回のクリックの応援ブログランキング ありがとうございます