今朝は
田舎の色彩 田舎都会通信
キノコファン待望の時節到来
裏山にも いろんなキノコが顔を出し始めた
美味しそうに見えるキノコには ・・・ 要注意です
裏山の森の生き物
セミの大合唱で目を覚ました
ゆっくり歩き ときには立ち止まる
そうすれば いろんな出合いがあります
「ニセコ 春」
湯ノ里デスク
廃校を活用し 木工のプロ3人が運営
おシャレな喫茶店も楽しめる
無垢の素材家具や小物の作品を作っている
函館本線・昆布駅から4km 販売作品も展示されている
雲南省 孟海・市場のある街
雲南省南西部シーサンパンナ・タイ族自治州 孟海(もうかい)
人口約30万人
タイ族・・ハニ族・ワ族・プーラン族などの民族が暮らしている
南国は果物の種類が多い そして甘さバッチシ
オレンジの皮の色から 美味しさが伝わってくる
バナナの甘さ 台湾産に勝るとも劣らず
値段もバカ安
日本に輸入される時は防疫消毒がされるので
その点でも安心安全
果物を一個一個包むことが大好きなよう
田舎の山便り
脳裏に残る ふるさとの光景
大千軒岳③
北海道最南端に位置する「大千軒岳(だいせんげんだけ)」
標高1071.6mの山は 花の百名山・日本三百名山
江戸時代にキリシタンが処刑された悲しい歴史を持つ山
千軒平のお花畑には十字架が立てられている
奥が大千軒岳 手前が江良岳
大千軒岳山頂までは20分ほどで着く
一面シラネアオイのはずが・・・・・もう散り始めてました
ミヤマアズマギク ミヤマキンバエ エゾカンゾウ
オオサクラソウ トカチフウロ ハクサンチドリ
ウメバチソウ などなど・・・・山野草が咲き乱れている
これからは次々と花が咲き 短い夏を着飾る
東京からのツアー客 中高年の女性がほとんど
明日は道南の最高峰・狩場山だという
ガイドさんの「東京の女性は強い」に同感
北海道の山を案内する〇〇会社のガイド料金表によると
大千軒岳と狩場山のガイド料が 一人45000円
{宿泊2泊(夕食・朝食付き)}
現地の天候によっては中止になる場合もあり
遠くからくる登山客は不安と隣り合わせのよう
自宅で空模様を確認してから出かけられることは
遠来の人から見れば うらやましいのかも知れない
3回シリーズの大千軒岳 登山日は6月18日です