goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

匠の森公園2014・4・10

2014年04月11日 03時47分42秒 | きじひき高原・匠の森の話

匠の森公園2014・4・10

北斗市 匠の森公園・散策

平年ですと中旬頃からカタクリの花が咲き始めます

今年は 早く開花しています

きじひき高原道路・匠の森線入口から市渡小学校まで歩いてみました

匠の森線門扉付近では キクザキイチゲが咲き始めてます

フクジュソウは まもなく店仕舞いでしょう

 

日当たりの良い場所では 

カタクリの花が咲き始めました

 

 門扉から100mほどの道端でカタクリの花が咲いてます

 

道端は落ち葉などが少なく 肥料分が少ない

このため 花は小柄です  

 

 門扉の開門はされていないので ご注意を

 

 

 側溝で出番を待つ

 

 葉の色彩を楽しむのも 好さそう

フキノトウ

美しさは 負けないぞ

管理センターの西側群生地

すっかり雪が解けました

オレ オレ オレ

カタクリは開花の出番を待っています

開花は地温の上昇次第

太陽の光が 開花を左右します

 

 

群生地は栗林

樹木が葉で着飾る前に咲かなければならない

運命の花です

ここは管理センター前の広場です

樹木がないため日当たりが良く 

カタクリにとっては天国です

 

 

 

葉の色は いろいろ

葉の模様も いろいろ

つぼみの色だって いろいろ

花の色も いろいろ 

 

 

 タラの芽 ようやく目覚めたよう

南西斜面は 花盛り

ここは落ちると危険なので お勧めはできない 

 

 

 

 道路から横津岳が眺められます

管理センターから東屋までの間でも 

花が咲き始めました

 

 

 

 東屋前も まもなく花盛りになりそう

 

門扉の開門は 例年だと まもなく 

 


この記事についてブログを書く
« 八甲田・雪の回廊①2014・... | トップ | 八甲田・雪の回廊①2014・... »

きじひき高原・匠の森の話」カテゴリの最新記事