田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

大石の沼・檜沢の滝2018年10月17日

2018年10月19日 03時19分54秒 | 山登り・散策の話

 

大石の沼檜沢の滝2018年10月17日

北斗市中山 毛無山登山道の中腹に沼と滝があります

「大石の沼」は標高約400mの位置にある20アールほどの伝説の沼

「檜沢の滝」は高さ15m・幅12mの三段滝で 上流には連続して滝が連なっています


国道227号線・市渡交差点から10km江差方向に毛無山登山道入口があります

この辺りから江差方向への道路沿いは紅葉がきれいです

見頃になると車窓から眺められます

檜沢の橋 吊り橋ですが・・・そんなに揺れません

橋から眺める上流・川面の色彩は 足を止めさせます

渡涉ヶ所がいくつかあります

普段の水量は少ないですが 長靴が安全です

鳥の巣 頑丈

コクアの実は凶作だそう

食べてみたら ヤメラレナイ トマラナイ 美味しさです

毛無山登山道 ここ数年クマさんのフンは見かけませんでした

しかし今年は登山道に何カ所もありました

写真はフンですが コクアの実がそのまま・・・クマさん体調不良かな

食べた数は 凶作が信じられない多さです

 

登山道は刈り払われ 大石の沼までは歩きやすいです

紅葉は終わったと言うより 強風で葉が飛ばされた木が多い

大石の沼

沼は 流入口も出流口もない しかし水量はあまり変化せず安定してます

10数年前 写真の葦の辺りの底から水が湧き出ていました

さらに数年後砂が盛り上がり 葦が生えるようになりました

小さな島は 年々幅広になっています

沼から少し進むと駒ヶ岳と砂原岳が眺望できます

山ブドウと勘違いしそう

沼から山頂までの登山道は まもなく函館山楽クラブの会員と有志の方が恒例の笹苅整備をします

山野草咲く春は気持ちよく山頂へ行けますよ

大石の沼から下り 分岐から檜沢の滝への道も歩きやすくなっています

檜沢の滝  

春は雪解けの水が轟音響かせ 水量の少ない夏はお淑やかな顔になります

クレソン

沢道も歩きやすいです

吊り橋から眺めた下流の川面

国道沿いから眺めた紅葉の状況

まもなく見頃を迎えそう


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 楽々散策54色彩さんぽ・大... | トップ | 楽々散策55晩秋の大石の沼... »

山登り・散策の話」カテゴリの最新記事