goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

キツネさん

2018年11月12日 03時25分17秒 | その他

 フォト・・・キツネさん ズルそうには見えない

田舎都会通信フォト毎日更新中

 

大沼国定公園の紅葉大沼周遊10

 

深紅の紅葉八郎沼公園

 

 

 行雲流水  キツネさん

キツネさんの印象 私の評価は 「優」

ゴルフ場通いをしていた若い頃に目にした光景が忘れることができない

同伴者がグリーン近くにいたキツネさんにお菓子を与えたんてす

キツネさんは食べずに 草むらに穴を掘りお菓子を隠しました

そして「まだ頂戴な」と戻ってきました

ところが見ていたカラスが盗んだのです

カラスからすれば「キツネの遠吠え」でしょう・・・それ以来 私の印象はかわいそうなキツネさんなんです


今年は朝焼けと雲海を撮るため きじひき高原に通い詰めでした

高原道路でキツネさんと何回も会いました

会うたび 間を置かず隠れるので カメラでパチリは無理でした

大沼周遊道路やニセコパノラマラインで暮らすキツネさんは観光客慣れしてますが きじひき高原のキツネさんは人間に不慣れのよう

ところが先日会ったキツネさんは様子が違ってました

 

止まった私の車に向かって・・・

ふっくら感なし 腹ペコ そんな感じに見えました

何も貰えないと思ったよう

気の毒に思ったのは 動物同士のいざこざなのか 車と接触したのか・・・ 

足をつくことができない歩き方をしてました

キツネさんも生きて行くことは大変なよう

ここでは捨てネコも見かけることがあります

仲良く 励まし合って 生き延びてほしいなあ

去って行く後ろ姿から 寂しい暮らしぶりが伝わってきました

わが家の地域では怖いエキノコックス症が発生したことがあり 最近まで血液検査が行われていました

経口感染するエキノコックス症は 人間に深刻な肝機能障害を・・・

私も「山や川の水は飲まない」 キツネさんに責任を押しつけず これを守って自己責任生活しています


寿命は10年ほどらしいが 野生のキツネさんは2~3年の短命らしい

いかにエサを捕るのが難しいか 想像出来ます

山で会ったら 「ガンバレ」と声をかけるようにしています

楽々散策・総集編   無理せず登山・総集編

  高齢時代を考えよう・総集編

ふるさと 

「風雨 跡を濁して 立ち去る」

道立大野農業高等学校のイチョウも 降参  

 

 車中泊 車中泊まとめ Kizasi.jp「車中泊」    

ふくろう・大沼国定公園

  

虹の仲間の森 2014・12・4~


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 深紅の紅葉・八郎沼公園 | トップ | 紅葉の大沼①総集編2018 »

その他」カテゴリの最新記事