ナナカマドの実
雪が降っても苦にしない
春までガンバル姿は頼もしい
「雪 困喜」
通行量の少ない道は 車の跡が一本道
春まで交差が難儀と闘う
積るほど下がる頭かな
春まで重さとの闘いを続ける
バンザイ三唱
雪と低温が病害菌や害虫を退治する
苗木はブルブル
春まで震える日々が続く
「札幌駅」
札幌駅前は空前の盛況で賑わいを見せている
その牽引となっている「JRタワー」
札幌近郊からの集客効果に貢献する「大丸デパート」
夕方は 地元テレビ局生中継が興味津々
雲南省・雪華郷・たんか村
イ族の住む村 挿花節(さっかせつ)の祭りが有名
標高が2500m~3000mに自給自足で暮らす
大姚(だいおう)の町から約60キロ バスで約2時間
たん=上に「日」下に「云」 か=上に「化」下に「十」
1年に1回の祭りの日 式典開始の合図
函館 巨大ツリー
冬の函館のイベント 2010はこだてクリスマスファンタジー
1日 金森赤レンガ倉庫群前で始まった
午後4時30分
午後4時40分
ツリーを眺めながら釣り 今年の釣果は最悪だったそう
午後6時10分 花火の打ち上げが開始の合図
姉妹都市 カナダ・ハリファックス市から贈られたもみの木に飾られた 5万個の電球に灯りが灯った
午後6時15分
ツリーの高さは20m
期間は25日まで 点灯は午後6時~午前0時
末広町のハーバー前にある赤レンガ倉庫群が 巨大ツリーをひきたてる
七色に輝く色彩の海面が魅力
今年で13回目を迎えるクリスマスファンタジー
回を重ねるとイベントもマンネリ化する恐れがあり 課題も多くなる思う
実行委員会の知恵と努力に期待をしたい
来年は巨大ツリー2本 再来年は3本 ・・・
私のわがままな期待です