goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

早朝行動・本別漁港① 2023年3月15日     

2023年03月16日 06時03分02秒 | 山登り・散策の話

 更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです

 

行雲流水 早朝行動 本別漁港① 2023年3月15日        

私の早朝行動・・・くだらない話なので 興味のない方はスルーして下さいね

深夜族とは正反対の生活・前日の午後11時半頃から午前0時半頃に起床生活・・・昼間は「居眠り人生」謳歌

天気が雨や雪・厚い雲り空でなければ早朝行動します

夜明けまではブログを拝見したり その日のブログ作りをします

3月15日 午前3時05分 半月お月さんが天気情報をくれました

わが家で写真を撮ると大気の関係でほとんどぼんやりですが この日は「運」に恵まれました

行先は 車が自宅前道路に出た時に決めることがほとんど

天気によっての選択は きじひき高原・津軽海峡方面・北斗市当別方面・大沼方面・内浦湾方面などです

ブログ無縁の家内には通常 行って来た先は教えないことにしています・・・理由はです

15日は駒ヶ岳のピンクに染まる山頂を期待して鹿部町本別漁港へ「いざ行かん」

午前5時13分 お月さんに見送られて出発

七飯町大沼地区でお月さんと花卉農家の咲かせる努力の灯を見物

午前5時28分 

 

午前5時48分 鹿部町本別漁港・到着

道路が乾いた状態で楽々ドライブでした

冬の早朝テカテカ道路の運転は 私にとっては大敵です

港の朝の灯は 輝く気分になる清々しさをプレゼントしてくれますよ

船のスピーカーから流れる 僚船挨拶が静寂を打破

賑わいのある漁港となります

漁船の係留にはルールがあるのでしょう

美しく整列の光景が見れます

午前5時53分 お月さんが大漁祈願の輝き

「当たり 良くないよ」・・・

日の出は無理かな

赤味が増し始めたので 「もしかして もしかして」


この記事についてブログを書く
« 大沼国定公園の春 ②大沼湖面... | トップ | 日の出・本別漁港2023年... »

山登り・散策の話」カテゴリの最新記事