goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

箱根旧街道⑤

2012年12月14日 03時00分00秒 | 山登り・散策の話

ブログは 毎朝4時頃 更新努力しています

更新は 私が「元気で自遊人」している便りです

お忙しい時の訪問は 「ナナメ読み」や「スルー」していただければと思います

毎日の「挨拶訪問」 お待ちしていま~~~~~~す 

  ブログ応援ポチありがとう 一日一回だけ有効です

ホームページ田舎都会通信    inakaのブログ

 

箱根旧街道

箱根旧街道は三島から小田原に到る全長約32kmの道

このうち江戸時代の情緒が残る元箱根から湯本温泉まで歩いてみた

全長約9kmの道のりです

PM 2:45

橿木坂(かしのきざか)

橿の木の さかをこゆれば くるしくて どんぐりほどの 涙こぼれる」

この坂は 昔の書物によく出てくる急峻な坂

車道を眺めると 斜線は九十九折

険しく きつい上りだったのでしょう

 

ようやく街が見えてきたが

終点までは まだまだ

 いっときを癒してくれる 椿

車の音が聞こえたら 立ち止まって避ける 

1.2kmの区間 ジグザクの標識

高低差が大きく 車のエンジン音も高い

今回は下りだから楽ですが

反対方向を目指す時は体力が要りそう 

西海子坂 

必要な部分には排水路が造られているという

しかしこの辺りでは ハッキリとは分からない

東街道は 知恵や工夫が施されていたよう

 

 まもなく畑宿

寄木の街 畑宿 到着

PM 3:00


この記事についてブログを書く
« 石畳・箱根旧街道� | トップ | 石畳・箱根旧街道⑤ »

山登り・散策の話」カテゴリの最新記事