goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

「ふるさとの朝」②

2025年04月20日 09時28分58秒 | 山登り・散策の話

 

更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです

Facebook Instagram 田舎都会通信

下記をポチするとブログ最新画面に繋がります

田舎都会からの便り

 

行雲流水 「ふるさとの朝」

北海道北斗市から「ふるさと&道南情報」を発信しています

北海道北斗市 朝でなければ元気保持行動します

行動して撮った写真記録です

20日朝は 気温も低く寒いので行動力が鈍いです

初春は寒暖差が大きく 春風邪をもらわないよう油断せず日暮らしを心がけています

早朝 北海道新幹線・新函館北斗駅の北口に行ってみました

札幌までの開業が伸び 終着駅としての大役を長く果たさなければなりません

北口から見えるのは 函館ライナーや函館本線の列車が利用するホームです

函館本線と並行する水路

脇役の水路は 万が一の水害を防備する重要な施設です

開業以来日は経ちますが 北口利用者は少ない

北口付近は法規制の強い農用地が広がっています

まもなく田植えが始まり 農村らしい景色が広がります

少なくなったダート農道を見ることができます

農業用排水路はコンクリート施工され 昭和時代にたくさんいた小魚などは少なくなりました

水路は毎年関係者が清掃するので 水草なども消え去りました

水路は大雨などの時に災害防止の役割を果たすので 清掃は欠かせないことです

表面玄関前では北斗市のキャラクターが出迎えてくれます

午前5時50分・・・小雨

新函館北斗駅の桜86ふるさと散歩

 


この記事についてブログを書く
« 田舎都会からの便り2025... | トップ | 「幌加温泉鹿の谷・登山と温... »

山登り・散策の話」カテゴリの最新記事