上の写真は去年の今頃の光景です
ブログは 毎朝4時頃 更新努力しています
更新は 私が「元気で自遊人」している便りです
お忙しい時の訪問は 「ナナメ読み」や「スルー」していただければと思います
毎日の「挨拶訪問」 お待ちしていま~~~~~~す
春から秋は 車中泊登山に出かけることが多くなります
その間 ブログの更新はいたしますが 訪問はお休みさせていただきます
ホームページ
. . . 本文を読む
設計山から眺望の二股岳と駒ケ岳・砂原岳
設計山①(もっけやま)2016年4月10日
北斗市 標高701.5m設計山
登山口の標高は353m 標高差348.5m
中山トンネルの近くにある登山口・出発
AM 9:00
トンネル入り口付近の湿地帯
最初は林道歩き
造材事業のために除雪され 砂利道
林道歩き30分
ここから尾根歩き
降雪が少な . . . 本文を読む
匠の森・カタクリの開花情報2016年4月10日
北海道北斗市村山 匠の森公園
カタクリの花が人気の森です
新函館北斗駅から車で約10分 徒歩約1時間
9日に匠の森線門扉が開門しました
通行可能時間は 午前8時30分~午後5時
写真は研修センター広場と群生地で撮りました
説明は省略です
. . . 本文を読む
818.2m峰通称・中二股山⑧2016年4月2日
北海道北斗市と森町の行政界にある818.2m峰・中二股山
私は初見山なので 山仲間に連れて行ってもらいました
連載 最終回
天候が悪化すると 上りの足跡が消えることがあります
山に詳しい指導者と登ると 心配無用です
山頂 お隠れ
自然の作る 創作椅子
要注意 深い排水路になってしまった林道に落ちた . . . 本文を読む