goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

アポイ岳~吉田岳③

2014年06月10日 03時40分11秒 | 山登り・散策の話
 上の写真は去年の今頃の光景 ブログは 毎朝4時頃 更新努力しています 更新は 私が「元気で自遊人」している便りです お忙しい時の訪問は 「ナナメ読み」や「スルー」していただければと思います 毎日の「挨拶訪問」 お待ちしていま~~~~~~す  時間に余裕のある方はお立ち寄りください 北海道大沼国定公園公園  小沼 コウホネ(河骨)が元気 小沼では 葉の突き . . . 本文を読む

内村徳蔵・民謡一家の江差追分挑戦

2014年06月10日 03時36分35秒 | 江差追分の街・江差町の話
内村徳蔵・民謡一家の江差追分挑戦 江差追分全国大会出場の予選会「函館地区選抜大会」が 8日に函館市亀田福祉センターで開催された 種目は 「一般」と「熟年」 出場エントリーは 熟年48人 一般41人 全国大会出場権は 熟年10人 一般12人 朝9時30分から午後4時30分 7時間の長丁場でした 写真 向かって左・内村徳蔵さん 右尺八・長男 江差追分会・函館声徳会支部長・内村徳蔵さ . . . 本文を読む

アポイ岳~吉田岳③2014・5・23

2014年06月10日 03時33分29秒 | 山登り・散策の話
アポイ岳~吉田岳③2014・5・23 北海道様似町 アポイ岳・吉田岳 登山記録を16回連載で紹介します 私の記録は登山されない方が登った気分になればと思い 発信をしています 登山道 いろんな配慮がされている AM 5:44    赤テープ 危険信号の役目 腐ったから取り換えればいいのでしょうが そのまま 登山道は足元注意の警告なのでしょう いい教えだなあ  . . . 本文を読む

有珠山②・2014・5・25

2014年06月10日 03時30分39秒 | 山登り・散策の話
有珠山②・2014・5・25 北海道 標高732m活火山・有珠山 山頂へは禁止 標高470m前後の外輪山散策は可能 羊蹄山と洞爺湖 AM 11:10  向かって左・小有珠 右・大有珠 狩場山方向   ニセコ連峰 右・外輪山の尾根の散策路を進むとロープウエイ駅 噴火を繰り返しているため 太い樹木は見当たらない 山野草も . . . 本文を読む