goo blog サービス終了のお知らせ 

Touch and GO !! add-mix

鹿児島市で生活して自分が見たもの聴いたもの食べたものとか興味あるものをたまーに気が向いたときだけUPする気ままなBLOG

どーも♪どーも♪

2011年06月18日 | 音楽
しばらくぶりの更新ですが、、、

雨の降る中、行ってきました。
待ちに待っていた
小田和正のコンサート@鹿児島アリーナ1日目。

まさか鹿児島アリーナで2日間公演やるなんて最初で最後?
(なんて地元でこんな機会はそうないだろうと思ったのでちゃっかり翌日も押さえてあるのだった。)

小田さんMCで鹿児島で大きな会場で2日間もやるって大丈夫なの?ってスタッフに言えなかった
と喋ってたけど立ち見もいるほど満員御礼状態でした。

(実は今月鹿児島アリーナでは先々週は福山雅治・小田和正・来週末はゆずと毎週週末な感じでコンサートが催されてる)

コンサートの内容はネタばれになるし凄い面倒なのであんまり書きませんが
往年のファンでも若いファンでも十分に楽しめて聴かせてくれるセットリストです。


ギター2本で歌うオフコース時代の「私の願い」なんて自分はライブで初めて聴けて
中学の頃の初めて聴いた時の気持ちに還っていきました。




個人的に今日の最高の一曲だったのは、ストリングスとピアノで歌う「さよならは言わない」。
思わずウルッとしてしまった。あれはヤバイ。
一緒に行ったヨメもあれには泣いてた。

なんか今回の内容が一番いいかも。

テンポのある曲では60代にしてあのモチベーションを維持できる凄さ、毎回感銘を受けます。
客席まで降りて縦横無尽に駆け回る、
客にマイクを向けて歌わせる。
通路を移動してる時、客の婆さんに駆け寄られ抱きつかれる(笑)


小田さんのあの声は圧倒的です。
お腹は空いたけど、胸いっぱい。
あっという間の3時間でした。

関係ないけど会場では自分と同世代の客が多いので
結構知り合いの人が来てたようで久しぶりにメールも届きました。
あと、入場する前に名前すら知らない、ただ見覚えのある顔の女の人を見かけてしまいそれが
どこの誰かが気になって今仕方がない。
誰だろう?ずうーっと考えてるけど、、、どこかで見た人。どこかのお店の人?近所の?
ま、どーでもいいか。

楽しい時間でした。



会場を出る前に小田さんのコンサートを観に行くたびに記念に購入してるのグッズをGET。
パンフとマグカップ1個。
マグカップは長く使えるのでおススメです。)

しかしヒドかったね、鹿児島の今日の天気。

大雨に降られ差してきた折りたたみ傘が雨漏りして意味なし・・・・・
靴ズブ濡れで帰路につくのでした。

残りらーめん♪

2010年06月17日 | 音楽
ここずっと深夜までデモ曲製作で起きているので1週間が早いです。
今年いっぱいは高いモチベーション維持しいかないと乗り切れないだろうな。

W杯も盛り上がってきましたね。
梅雨にも入り蒸し暑くなってきました。

今年は今までまともに観ていなかった
NHKの大河ドラマにハマってます。
「龍馬伝」、
これ今までにない傑作じゃないですか?

題材が題材だからこのクオリティになるのも当然かもしれないけど
個人的に映像の質感とか演出とか配役とか音楽とか
もうど真ん中にキテます。

最近ドラマをリアルタイムで観ることが少ないんだけど
これだけは日曜午後6時とオンエアが一番早いBShiで観てるくらい。

史実にはない演出もあるけどそれはそれでいいと思う。
それでも観るたびに結末がわかっているだけに毎回切なくなるな。

あまりに感銘ウケ過ぎて
先日の放送後に検索して
サウンドトラックをダウンロードで購入しました。
(DLで購入するとCD買うよりお得)


現在vol.1とvol.2がリリースされてんだけどやっぱイイ!イイっす。

聴くとあのシーンの映像の記憶や感情がよみがえってきます。


とくに心を打ち抜かれてるのはvol.2に収録の『想望』
観てる人なら誰もがうなづく切ない名曲です。

夜中聞いてたら、涙が・・・・、
そのくらいハマってます(笑)

サントラ聴きながら作業BGMにも最適ですよ
自分にもこんな曲作れたらな・・・・と勉強にもなります。

あと龍馬ゆかりの地の旅したいな。また長崎とか。
とりあえず鹿児島なら霧島か

↑のタイトル「残りらーめん♪」はOPテーマの出だしの空耳です。
(ニコニコ動画のコメント欄で異様に盛り上がっていたのだった)

THE FALL

2009年11月15日 | 音楽
ひさしぶりにCDレビューでも。

ノラジョーンズの最新作がでたので
昨日待ち時間の合間に
HMVへ駆け登ってささっと購入しました。


 『ザ・フォール』

4作目です。
前作から2年9ヶ月ぶり。
ついこないだのような気がしてたのに早いなぁ。

今朝、妻の実家の法事への行き帰りに車で
ずっと聴いてました。

前作に比べてバンド感が増した
個人的には好きなトラックが結構入ってるアルバム。

まったりとした気分にこれはお薦めしたいです。



あと欲しいアルバムは少し前にリリースされた
ビートルズのBOX

高いもんなぁ。

買えないことはないんだけど
大人買いできません(>_<)

後期のリボルバー以降のアルバムが好きで
だいたいは揃えてるんだけど。
初期の作品は赤盤があるからまぁいいかという感じです。

しかしデジタルリマスタリングされた音源は
確かにノイズがクリアになってるんだけど
この効果を味わうのに完璧な環境で聴いてる人って意外と少ないんだろうな。
ポータブルプレーヤーで圧縮した音では意味無しだし。

どでかいステレオで聴いてみたいものです。

蘇える勤労

2009年06月17日 | 音楽
HMVサイトで注文してたDVDが届きました。



コンサートで観た記憶が蘇えります。

やっぱオープニングの「ひまわり」はグッときてしまいます。

時間がなくて通して見てないんだけど
引っ越したらちゃんと5.1chなサラウンド環境を作って聴いてみたい。
迫力が違うだろうな。