goo blog サービス終了のお知らせ 

Touch and GO !! add-mix

鹿児島市で生活して自分が見たもの聴いたもの食べたものとか興味あるものをたまーに気が向いたときだけUPする気ままなBLOG

3DでTF3

2011年08月01日 | 映画(DVD)
映画『トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン』観てきました。

映画館のロビーに行くと偶然に兄夫婦が。
パフュームのファンなので「カーズ2(吹き替え版)」を観に来たんだとか。
息子たちは別行動でTF3の吹き替え版を観てるとか。

僕らは字幕版で観ました。



3D鑑賞は初めてでした!
今までもあったはずなのになかなか行くことができなくて
この映画が最初でよかったかも。

観始め3Dメガネに慣れなくて酔いかけたけど
中盤はあの奥行き感のある映像にハマりまくり。

トランスフォーマーシリーズはずっと映画館で見てるけど
今回の展開は濃かった。
上映時間は長め。
血生臭くはないけど市街戦のバイオレンスが激しい。
とにかく破壊シーンの迫力が凄い。

大画面3Dでの視覚効果ってやっぱりある。
スペースシャトルが打ちあがるシーンとか宇宙船が街に飛来してくるシーンや奥行きを感じる。
これを体感できるのは映画館ならではかな。
なんかのアトラクションみたいに座席も動いたらさらに面白いかも。

字幕まで浮き出て見えるのはちょっと違和感あったけど。

3Dメガネは買取になるんですね、レンタルだとばかり思ってた。
次回から持参すれば100円引きになるそうで。

ヨメも満足気で帰りにバンブルビー3D葉書を買ってったのであった。

ぜひ今のうちに
画面スケールの大きい映画館での鑑賞をお薦めします


ホラ話

2011年03月28日 | 映画(DVD)
夕飯を食べた後
WOWOWで少し前に録画しといた
映画「フィッシュストーリー」を観ました。

まったく予備知識なしで見たんだけど
地味に自分のツボにハマって面白かった。

劇中の楽曲の音楽プロデュースが斉藤和義。
ストーリーの核になる曲の演出の仕方も凄いよかったです。




エピソードが5つのそれぞれ時系列でいてそれが最後にさらっと繋がる感じもよかった。
観てない方には個人的にお奨めの邦画です。

時代背景やライブ感のあるバンドのシーンとか雰囲気いい
多部未華子の泣きっ面がなんか後から笑えてきた。

自分たちが子供だった70年代、80年代のシチュエーションの
映画ってなんか画質を荒めに加工してる雰囲気って賛否あるけど
自分はなんか好きだな。


マイコー

2009年11月07日 | 映画(DVD)
公開が終わってしまうまでにと
仕事から帰宅してすぐに
ミッテ10へ行きレイトショーでマイケルジャクソンの

「THIS IS IT」


観てきました。
正直やっつけ編集で作った映画なんだろうと思ってたら大間違い(笑)

観終わった後ちょっと放心状態。
お客さんも7割方入っていたのかな?

内容はリハーサル・メイキングのドキュメンタリームービーなんだけど
もう最初っから圧巻。

鳥肌立った。

いずれリリースになるであろうDVDで見るよりも
今のうちに一度映画館で見るのをお勧めしたいです。

大画面に音はサラウンド、まるでその場にいたスタッフと一緒に
見ているかのような感覚になってしまうのです。

でも観ててさ、
あれだけマスコミに奇行とか浪費だとか騒がれていたけれど
そのイメージを一蹴させてしまう。
この世で唯一無二のライブパフォーマーを早くに失ってしまったんだなと、
とても残念だなと思うのでした。

一緒に観たSMAPファンの妻はSMAPのコンサートの演出の
要素が沢山あってニヤリとしてしまったとか。
確かに、ジャクソン5の歌もリハーサルしてたりして
懐かしの曲もポップに歌ってました。

個人的にはBRACK OR WHITE やBILLIE JEAN の
リハが印象的。
とにかくアリーナで見守るダンサーやスタッフが興奮しているほど
かっこいい。

期待してない、ファンでない人もこれを見れば
間違いなく期待以上。パフォーマンスに圧倒されます。

でもさ、やっぱり
完成されたこのライブを見てみたかったんだなぁ・・・(←相田みつを風に)

トランスフォーマーリベンジ

2009年06月20日 | 映画(DVD)
今週もあっという間の1週間。
仕事を終えて帰宅してシャワー浴びて速攻で出かけました。

本当はくたくたで頭痛も少ししてゆっくりしたかったのだけど
週末は気分転換に出かけとかないと
なんかリセットできません。

レイトで今日から公開の「トランスフォーマーリベンジ」観てきました。

先週末とまったく同じ行動パターンです。
半田屋で軽く夕食を食べて映画館へ
アイスコーヒーとキャラメルポップコーンを抱えて入場。
場内はカップル率高し。

本編は今回もさらにドンパチ度が増して面白かった。

ターミネーター4と比較するとこちらはポップよりな感じかな?
オプティマスがカッコいい。
妻はバンブルビーが相当気に入っているのだった。



2時間半と上映時間が長いんだけど
サラウンドで音がズシンときまくるのであっという間でした。
1作目と話が繋がっているので笑えるシーンもあるし。

改めてCGの進化って凄いと思った。
実写版ガンダム作って欲しいくらい。

公開初日

2007年09月08日 | 映画(DVD)
妻が大好きなキムタクの主演映画



今日から公開なので
鹿児島ミッテ10へレイトショーで観てきました。

20時台からの上映分の10番シアター(352席)の座席はほぼ満席。
前の方の席は空いていたけどスクリーンが近いと観れたもんではないので
なんとか最後部席の右端っこあたりが空いていたのでそこにしました。

さすが視聴率30%以上を取ったドラマの劇場版だけあります。
上映前の入り口は大行列。
お客さんの年齢層も若干高め。



映画のほうはドラマ同様面白かったです。



過去のTVシリーズ、特別版をすべて観ていたら
話がつながってわかりやすい。
キャスティングが絶妙です。
中井貴一がホントに病人みたいに見えた。



気づいたんだけどこの映画には珍しく
アーティストがタイアップした主題歌が無いこと。
ドラマのサントラがエンドロールに流れてましたね。



妻は「もう一回観に来ないと」と観終わった後も
ウキウキしながら言ってたけど、、
自分は映画館でなくてもどうせDVDになったら買うでしょ?