goo blog サービス終了のお知らせ 

Touch and GO !! add-mix

鹿児島市で生活して自分が見たもの聴いたもの食べたものとか興味あるものをたまーに気が向いたときだけUPする気ままなBLOG

南国白くま

2012年07月15日 | グルメ
連休2日目、
3人とも7時に目が覚めました。

ヨメさんがどこか朝マックとかモーニング食べに行きたーい
というので出産前以来の朝ガストのモーニング食べてきました



ガストのモーニングはシートもゆったり座れてドリンクバーもあるのでマックよりもお得感はある
相変わらずお気に入りです。

昼からゴロゴロして過ごそうと
お昼前には帰宅したいいが実家の母から電話が

・・・・・休耕田の藪は草刈機で払ってくれと頼まれる。

うぅ、こんな蒸し暑い日にしたくないぞ、、、、、また熱中症になるでないか

と思いつつも連休はノープラン
まぁいいかと、しぶしぶ受けることにして
昼から3時間草刈機を肩にさげてブゥィーーーーーーンと刈りまくってきました。

熱中症になりそうな手前で草刈機の燃料が底をついたのでGAMEOVER。
ジャージ着てたので汗でじとじと。

上だけ着替えて帰宅の途に。

でもまだ体が火照って暑かったので秘策を(笑)
スーパーに寄って涼んでいくことに
冷ケースのある売り場でしばしウロウロしながら涼む・・・・・・

アイスの冷ケースには白くまがあったので
今日のご褒美にとヨメさんの分と2個買って帰ることにした。



セイカ食品の南国白くま(フルーツいろいろver.)¥347-

どう、美味しそうでしょ。テンション上がるでしょ。
暑い夏は氷菓ですよ。

この手の白くまシリーズは各社から販売されてるけどセイカ食品の練乳の甘さはちょうどイイ感じがします。

眺めてるだけでちょっと満足してしまい
これを一人で丸ごと食べ切れそうになかったのでヨメさんと半分ずつ頂きました。

コレ、この夏おススメです


インド人もにっこり

2009年06月11日 | グルメ
明日は誕生日、
なんだけど明日の夜は別の催し物に参加するので
今宵30代最後の晩餐に行ってきました。

インド料理の店へ・・・・
カレーの食べられる店、ずっと気になってたので行ってきました。

オプシアミスミ2階にあるインド料理「MIRAN」
インド人の店員さんが本格釜で焼くナンを初めて食べました。


辛さは10段階。
今回は5辛にしてみました。

ナンの大きさに見た目あっさりいけそうな気がしたけど
結構なボリュームです
お腹いっぱいになってしまった。

この店結構気にいった。
今度はカレーは大辛にタンドリーチキンも食べたいぞ。
カレー好きな人には是非

鹿児島のカレー屋③

2008年02月13日 | グルメ
キャンプを見に行った帰りに早めの夕食を食べに
またカレーを食べに行ってきました。


小雨の振る中、
鹿児島中央駅近くのコインパーキングに車を停めて
再開発予定の西駅1番街界隈へ。
ここにあるカレー屋さんを目指します。
向かった先は、、カレーショップ90番。

ずっと昔に一度行ったかこの店の前の匂いを嗅いだだけなのか
記憶にないのだけどようやく食べに来ることができました。


カレーショップ90番。

この90番とは長島茂雄元巨人軍監督の背番号から由来してるらしい。
壁には長島さんのポスターやジャイアンツグッズが。

ここは昔からあるから知ってる人はよく知ってるはず。
店に入るとL型カウンター席のみ、
全メニュー8種類。
トッピングのなしのビーフカレーとハヤシライスは500円というのもあって
おひとり様でも気軽に入ってきます。


僕が食べたのはチキンカツカレー。(↑画像がちょっと露出オーバー気味ですね)

カツカレー、チキンカツカレー、ハンバーグカレーが750円。
ハヤシも同じ種類で750円です。

この店もサラダと食後のアイスクリームが付いてます。

味は昔自分の実家の近くにあったカレー屋さんの味を思い出しました。
ルーは濃い目なんだけど辛さは普通です。
妻もガツガツ黙々とカツカレーを食べてました(笑)

鹿児島のカレー屋①

2008年01月27日 | グルメ
称して「お前はキレンジャーかよ?」シリーズ

今日のお昼はどうしてもカレーが食べたくなって
鹿児島中央駅界隈へ。



先日ネットで鹿児島市内のカレー屋で検索してたら
鹿児島中央郵便局の向かいにカレー屋があるのを知って
行ったことないのでまずはこの店へ食べに行くことに。

妻はまったく知らなかったので「美味しいの?」と
何度も聞かれたけど行ってみないとわからないし。
コインパーキングに停めて早速お店へ。



場所は中央郵便局の真向かい、
飲食店が並ぶ中にあるこじんまりとしたお店。
カレー&サラダの店 「サフラン」

カウンター席のみで15人座れるかって感じの
昭和の雰囲気が残る奥に細長い店内。
フライデーと週間プレイボーイとヤングジャンプが棚に置いてあって
ビジネスマンがランチによく利用する店なんだなと言う感じ。

お店はここの主人がカツ等のトッピングを揚げて
アルバイトの男子1人がカウンター対応をしてました。

僕らが店に入ったときお客さんが誰もいなかったけど
早速カツカレー(600円)とハンバーグカレー(600円)のみを注文。
+100円でセットになりサラダもついてくるみたい。

カレーがキターーーーー


カツカレー600円なり

味のほうは中辛~レベル。
コクのある味で辛くて美味しかった。
カツとかトッピングが付いて600円ていうのリーズナブルだなぁ。
福神付けとラッキョウも備え付けもあってありがたや。
普通盛りで十分お腹がいっぱいです。



辛かったけど食後にアイスまたはコーヒーのサービスもあって
これには妻も満足したよう。
ぜひ会社の同僚に教えないと!と写メながら言ってました。
2人で1200円とは、、、
東京タワー2階でカレー食った1人前の値段より安いじゃぁないか。
また食べにこないと。

店を出る頃には満席になってました。



さて今度はどこのカレーを食べようっかな。
今年は県内のカレー屋を巡るのもいいかも。

関連リンク⇒鹿児島市のカレー屋リスト

チロルチョコレートドリンク

2007年10月10日 | グルメ
コンビニに寄って何か飲み物でも、と思って
ケースを見たらチロルのチョコレートドリンクを発見。



ダイドードリンコとのコラボ企画品なのですね。
 
思わず買ってしまったのだけど
いつ飲もうか、温めてのもうか、冷やしてか・・・・
んなこと考えてるので購入してから1週間
いまだに空けてません。

甘いはず、絶対甘いはず。

疲れて死にそうなときに飲もうと思います。

といっているうちに妻に先に飲まれたりしてー