goo blog サービス終了のお知らせ 

imonas

イモ&ナスによるワンコ&ニャンコの普通&変な写真とか

PicMate 2016年3月③

2016-03-31 | PicMate

Panasonic の写真投稿サイト PicMate に投稿した写真ダヨ~

「今日は花を…」

かなり前に撮影した月下美人です。
近所のみんなで一杯やりながら鑑賞、突然の雨、雨止んで花見再開…。
いろいろ思い出すなぁ。
2007-06-11, FinePix F31fd, SS1/60, f/8.0, FL8.0mm, ISO200
posted 2016-03-11

  • imonas
    > うさぎのなかまさんへ返信:やはり被写体が優れていると、良い写真になりますね。ドラゴンフルーツの花は月下美人に似てはいますが、うさぎのなかまさんがおっしゃるとおり、美しさの貫禄が違いますね~。 2016.03.27 18:58
  • うさぎのなかま
    かの有名な月下美人がこれなのですね。スゴイ花ですね。美しさに貫禄までありますね。上手く撮られましたね。目の保養になります。 2016.03.27 17:00
  • imonas
    > xa38254さんへ返信:引き出しの中は、しょ~もない写真の方が圧倒的に多いのですけどねぇ。珍しいものを撮らせてくれたお隣さんには感謝です。 2016.03.12 21:58
  • imonas
    > 撮影日和さんへ返信:孔雀サボテンというのがあるのですね。調べてみると、月下美人に似ているんですね。うちの庭には放置していても実を付けるドラゴンフルーツがありますが、あれも似た花を咲かせるんですよ。美しさは月下美人にかなわないですけど。 2016.03.12 21:52
  • imonas
    > 奈良のもぐちゃんさんへ返信:いっぱいの見ながらとはいえ、写真撮ったのはまだ酔っぱらう前でしたからね~。ひっく。 2016.03.12 21:49
  • imonas
    > Ktwin7さんへ返信:水滴に輝く月下美人は美しかったです。水もしたたる、というアレですね。世話をしてるお隣さんは、本当に大事にしていて、この月下美人は今でもありますよ。 2016.03.12 21:47
  • xa38254
    imonasさん、こんばんは。引き出しが沢山ありますね。めずらしい物が次から次とですか。初めて観させて頂きました。 2016.03.11 23:50
  • 撮影日和
    素敵な花ですね~。孔雀サボテンは撮った事が有りますが月下美人は見た事が有りません。 2016.03.11 22:24
  • 奈良のもぐちゃん
    こんばんは。流石に気品が有って美しいですね。一杯飲みながら雨に降られて、撮ったようには見えません。(笑)  毎月咲くなんてびっくりです。 2016.03.11 22:22
  • Ktwin7
    水滴が花の白さを際立たせていますね。月下美人は何度も咲くこともあるんですね、知りませんでした。(^_^;)  愛情込めてお世話されたのでしょうね。 2016.03.11 22:19
  • imonas
    > Ginmaeさんへ返信:この月下美人は、うちのお隣さんの庭に植えられているものです。年に1度しか咲かない珍しいものだと鼻息荒く撮影していたのですが、手入れ良すぎて夏の間、毎月咲いていました(笑)。 2016.03.11 22:09
  • Ginmae
    年に1度しか咲かない花ですよね! 濡れて妖艶な感じがきれいですね! しべも面白い形してますね!(*^_^*) 2016.03.11 21:56

「今度は背後から…」

セッカさんです。先日もセッカさんの写真をあげましたが、
1年余りぶりにまともな写真が撮れました。
2016-03-06, DMC-GM5 & LUMIX G VARIO 100-300/F4.0-5.6, SS1/640, f/5.6, FL300.0mm, ISO800
posted 2016-03-12

  • imonas
    > うさぎのなかまさんへ返信:ご存知も何も、近所に結構いるんですよ、田舎ですから。ただ、雑木林や草むらの中にいるので、なかなかカメラで狙えないんです。尾羽開いた写真がとれたら、紹介しますね。いつになるか分かりませんが…(^^;) 2016.03.17 12:14
  • うさぎのなかま
    よくご存知なんですねえ。セッカさん。本で見て、いや、これは、出会っても、わかんないんじゃないか。って思ったものです。この子があの、セッカさんなんですねえ。キレイ子ちゃん♪ 尾羽開いたの見たいな♪ 2016.03.16 23:41
  • imonas
    > Ginmaeさんへ返信:スズメにも通じる飽きのこない渋い柄で、結構好きなんですよ。このときは結構写真撮らせてくれて、大股ショット連発でした。ハズカシー。 2016.03.14 19:54
  • Ginmae
    セッカさんという鳥なんですね! 羽の色がきれいですね! 大股開いて止まっている姿がかわいらしい(*^_^*) 2016.03.14 18:41
  • imonas
    > 撮影日和さんへ返信:かわいいけど、恥ずかしがり屋さんなんですよ~。 2016.03.14 07:18
  • 撮影日和
    セッカさんて可愛い鳥ですね。 2016.03.14 00:29
  • imonas
    > 岐阜の鵜飼さんへ返信:いやぁ~分からないですよ。ヒゲはやした女の子を時々見かけますからねぇ~。年頃になったらヒゲなくなるかも(^^;) 2016.03.13 10:51
  • imonas
    > 奈良のもぐちゃんさんへ返信:セッカさんの姿を生でまじまじと見ることができないのですが、写真で見ると結構きれいですよね。写真ってすばらしい。 2016.03.13 10:49
  • imonas
    > Ktwin7さんへ返信:キャッチライトの入った目っていいですよね~。細い枝や葉をぐるっと掴むあし、おもしろいですよね。 2016.03.13 10:47
  • 岐阜の鵜飼
    足の踏ん張り方がなんとも滑稽、このセッカさん女の子じゃないですよね。口のマわににひげを生やしていますから。(^L^)* 2016.03.13 09:58
  • 奈良のもぐちゃん
    美しいですね。こうして見ると、地味さが全く無くなりますね。 2016.03.13 09:17
  • Ktwin7
    こんばんわ 目がクリっとしていて可愛いですね。枝をしっかり掴んでいる脚もいいですね。 2016.03.13 00:37

「さくらフラペチーノ (゚Д゚)ウマー」

もちろん本物はあげてませんよ、もったいないから。
2014-02-23, DMC-FT4, SS1/60, f/3.3, FL4.9mm, ISO800
posted 2016-03-13

  • imonas
    > hime-2015さんへ返信:我が家は1犬2猫なのですが、この子が一番甘えん坊なんですよ。いつもべったりしているせいもあり、ネタ写真もよく提供してくれます^^ 2016.03.20 20:19
  • hime-2015
    ご主人さまに抱かれて、満足じゃ〜って表情してますね! 可愛い仕草を上手く撮られていますね♪ 2016.03.20 09:39
  • imonas
    > GREENLINKさんへ返信:はい、この子は表情がとても豊かなんですよ。お行儀も大変よろしくて、よく食卓を狙ったり、ほかの子のゴハンかすめたりするんですよ~。(^^;) 2016.03.16 00:01
  • imonas
    > honoriko50さんへ返信:こんばんはです~。愛娘をかわいいと言ってもらえて、喜ばない人はいませんよね~。私もその例外ではありませんですのよ~~。(^-^) 2016.03.15 23:56
  • GREENLINK
    imonasさん、今晩は。なる程、行儀良く飲んでいる様に見えます! それにしても良い表情をしていますね。 2016.03.15 23:31
  • honoriko50
    こんばんは。可愛いですね^^。 2016.03.15 22:10
  • imonas
    > xa38254さんへ返信:ははは、そうですよね~~。(笑笑) 2016.03.14 21:12
  • xa38254
    imonasさん、こんばんは。石抱きの刑は・・・ちょっと困ります(笑) 2016.03.14 21:02
  • imonas
    > xa38254さんへ返信:いったん膝に乗ると、石抱きの刑状態になりますが、それでもよろしければお届けします(^^) 2016.03.14 20:53
  • xa38254
    imonasさん、こんばんは。目がいいですね。私の膝に来て下さい。 2016.03.14 20:43
  • imonas
    > Ginmaeさんへ返信:ミルクにはえらい執着する子なんですが、フラペチーノは…味を覚えられても困るので絶対あげません(^^;) 2016.03.14 19:58
  • Ginmae
    本物あげたらどんなお顔するのでしょう? それも見てみたいです! サクラフラペチーノ、私も飲みたくなりました!(*^_^*) 2016.03.14 18:39
  • imonas
    > masane7さんへ返信:愛娘をお褒め下さり、ありがとうございます♪ 2016.03.13 22:01
  • masane7
    おめめがパッチリしていてとっても可愛い子ですね♪ 2016.03.13 21:19
  • imonas
    > 岐阜の鵜飼さんへ返信:このあと、ガジガジかじっていました(^^) 2016.03.13 20:52
  • 岐阜の鵜飼
    変なもの口に突っ込んでニャンてことするの。(^L^)* 2016.03.13 20:38
  • imonas
    > うさぎのなかまさんへ返信:ネコ膝掛け、暖かいですよ。動けなくなりますが…。 長毛なので実際より結構大きく見えますが、獣医さんには適正体重と言われていますから、まだ(!)安心。(^^) 2016.03.13 19:54
  • うさぎのなかま
    え〜。なんか大きくないですか? 気のせいでしょうか。猫式ひざ掛けになっちゃってますね。(^ ^) 2016.03.13 19:11

「特等席(の割にはちょっとボロ…)」

モモちゃんはドライブ大好き。
でも運転中に耳元でささやくのは
もうちょっと控えていただければ助かります。
2016-03-13, DMC-GM5 & LUMIX G VARIO 12-32/F3.5-5.6, SS1/160, f/4.5, FL15.0mm, ISO200
posted 2016-03-14

  • imonas
    > うさぎのなかまさんへ返信:このアングルが一番細く見えるんですよ~。獣医さんからは適正体重とお墨付きもらっていますが、近所の人は「太ってるねぇ~」と言います(^^;) 2016.03.17 12:16
  • うさぎのなかま
    あれ?写りが全然違いますね。この下のは、カメラさんがモデルさんに細く見えるポーズを指示してたのですね? 2016.03.16 23:45
  • imonas
    > maxilottiさんへ返信:ちょいフサなんですよ~。ボーダーもどこかで入っているかもしれませんね。子犬の時に保健所からもらってきたので、生まれた日もルーツも何も分からないのですが。 2016.03.15 19:53
  • maxilotti
    かわいいですね。若干、ボーダーコリーにも見えます。首元のフサフサ感がいいですね。^_^ 2016.03.15 01:44
  • imonas
    > 奈良のもぐちゃんさんへ返信:モモはほんとに手のかからない子で、いい加減なブラッシングでこのとおりなんですよ~。親ばかですが、このご満悦顔に癒されています~♥ 2016.03.14 21:30
  • imonas
    > Ginmaeさんへ返信:高貴な血をいろいろと引き継いでいるので、お上品になりました(世に言うミックスというやつですがw)。モモにとっての黄金コースは、ドライブ&お出かけ先でお散歩♡ 2016.03.14 21:27
  • 奈良のもぐちゃん
    こんばんは。優しい目をしてますね。お手製の特別席で満悦ですね。ブラッシングが行き届いて美しい毛並みですね。 2016.03.14 21:23
  • imonas
    > masane7さんへ返信:優しそうな顔がチャームポイントですが、お行儀は…ほどほどです(^^;)。 2016.03.14 21:22
  • imonas
    > Ktwin7さんへ返信:写真を撮っていると、瞬間的には凄い形相になっていることがありますが、これが標準です(^^) 2016.03.14 21:19
  • Ginmae
    ももちゃん、お上品でかわいいですね! ちゃんとワンちゃんと、ネコちゃんのためにシートを作ってあげてるんですね! ドライブを楽しみにしている感じがよーく伝わってきます!(*^_^*) 2016.03.14 20:59
  • masane7
    優しそうな顔をしていますね! お行儀もよさそう*^-^* 2016.03.14 20:58
  • Ktwin7
    モモちゃんと言うのですね。可愛いですねぇ、モモちゃんも優しい目をしていますね。 2016.03.14 20:53

「只今メンテナンス中」

…なのでじゃましないでください、と怒られました。
2016-03-15, DMC-GM5 & LUMIX G VARIO 12-32/F3.5-5.6, SS1/60, f/3.5, FL12.0mm, ISO1250
posted 2016-03-15

  • imonas
    > Ginmaeさんへ返信:みんなそれぞれの性格があるので、反応波も様々ですね~。喜ぶ子もいれば、激怒になる子もいますよ。この子はプチ怒系 (^^;) 2016.03.16 12:22
  • imonas
    > maxilottiさんへ返信:はい、邪魔しました。そしておこらりました。^^ 2016.03.16 12:17
  • Ginmae
    ネコちゃんのしぐさ、かわいいですね! ナイスショット! こういう時は撫でても邪魔しないでって、かまれちゃうんですね! 動物を飼ったことがないので、初めて知りました(^_^;) 2016.03.16 10:33
  • maxilotti
    かわいいですね。邪魔したくなりますね。^_^ 気持ちわかります。^_^ 2016.03.16 00:53
  • imonas
    > Ktwin7さんへ返信:この子は、幼少の頃に「私を飼いたまえ」と自ら我が家に乗り込んできたんですよ~。 2016.03.16 00:14
  • imonas
    > masane7さんへ返信:いや~、やっぱり撫でちゃいました。→ かぷり(甘噛み強で、指導入りました) 2016.03.16 00:09
  • imonas
    > 奈良のもぐちゃんさんへ返信:こんばんわです~。写真撮りでぐぐっとアプローチかけたり撫でたりしたら、甘噛み(強)で怒られちゃいました。(^^;) 2016.03.16 00:05
  • Ktwin7
    仕草がかわいくて癒やされますね。(^^) 私も犬か猫を飼いたいです。 2016.03.16 00:01
  • masane7
    とっても真剣にお手入れしてますね♪ 邪魔しちゃ悪いけど撫でたくなります(-∀-) 2016.03.15 21:45
  • 奈良のもぐちゃん
    こんばんは。毛づくろい、可愛い仕草ですね。これは邪魔すると怒られますね。(笑) いい瞬間のお写真です。 2016.03.15 21:38

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PicMate 2016年3月②

2016-03-31 | PicMate

Panasonic の写真投稿サイト PicMate に投稿した写真ダヨ~

「デート待ち合わせ中」

何だかおめかししたような立ち姿のハクセキレイさん。
2016-03-05, DMC-GM5 & LUMIX G VARIO 100-300/F4.0-5.6, SS1/1300, f/5.5, FL275.0mm, ISO200
posted 2016-03-06

  • imonas
    > うさぎのなかまさんへ返信:このふわっとした羽毛、やっぱり可愛いですよねぇ。ちょっとダブダブの服を着た子どものようにも見えてしまいます。そうなるとデートと言うより七五三ですねぇ。 2016.03.11 20:31
  • imonas
    > GREENLINKさんへ返信:こんばんは~。可愛いのに、白黒はっきりしていますよね~この子。 2016.03.11 20:28
  • うさぎのなかま
    (^ ^)いやもうなんていったらいいか。。な、かんじ。フワッとオシャレぇ〜♪ 2016.03.11 01:07
  • GREENLINK
    imonasさん、今晩は。セグロセキレイでしょうか、待ち合わせ相手が来るか来ないか白黒付けたい顔をしていますね。 2016.03.10 22:41
  • imonas
    > 岐阜の鵜飼さんへ返信:私が代わりに参上したいところでしたが、一目散に逃げられそうなので、やめときました(^^) 2016.03.09 12:43
  • imonas
    > おさけさんさんへ返信:物語を思い浮かべて楽しんでもらえるとは、光栄です。待ち合わせのセキレイさんと2羽で飛んでいきましたけど、デート、どうだったでしょうねぇ。^^ 2016.03.09 12:41
  • 岐阜の鵜飼
    セキレイさんの人待ち顔ってこういう表情なんですね。こんなかわいい子を待たせるなんて!!!。 2016.03.09 10:30
  • おさけさん
    これはまた楽しいお写真ですね♪
    タイトルからも色々な物語が浮かんできますね。初めてのデート♥成功するといいですね(笑) 2016.03.09 06:09
  • imonas
    > Ktwin7さんへ返信:このモコモコ感、いいですよね。多くの方が背景の緑を気に入ってくれて嬉しいです。 2016.03.06 21:42
  • imonas
    > Ginmaeさんへ返信:いつもタイトル暗示にかかって下さり、ありがとうございます(^^)。もう1羽、すぐ近くにいたんですよ。その子は胸元の黒がエプロンのようにきれいに広がっていましたよ。 2016.03.06 21:41
  • imonas
    > xa38254さんへ返信:くりっとした目、可愛いですよね。肉眼では決して見えないものが、写真では堪能できるのは、幸せです。 2016.03.06 21:39
  • Ktwin7
    もこもこした感じで可愛いですね。背景の緑も柔らかい感じでいいですね。 2016.03.06 20:17
  • Ginmae
    超かわいらしいですね! バックもきれいに溶けて、まだかなぁと美人さんを待つ雰囲気、タイトル通り感じます!ヽ(^o^)丿 2016.03.06 19:27
  • xa38254
    imonasさん、こんばんは。ハクセキレイのアップは初めてです。目も可愛いですね。今からデートでしょうか。 2016.03.06 19:27
  • imonas
    > 奈良のもぐちゃんさんへ返信:たまたま羽毛がふくらんで、愛らしく丸くなりました。この模様、そう、蝶ネクタイですよね!(胸元の黒が黄色だったら芸人みたいになっちゃうけど) 2016.03.06 15:07
  • imonas
    > Doormatさんへ返信:私にはなんだか、おすまし顔に見えます。本当の意味での表情ではないはずなのに、表情を感じてしまうから不思議ですよね。 2016.03.06 15:05
  • 奈良のもぐちゃん
    こんにちは。真ん丸セキレイさん、蝶ネクタイして人待ち顔ですね。背景も良くてとても可愛いお写真になりましたね。 2016.03.06 14:35
  • Doormat
    いい表情ですね。背景の薄緑もやさしい感じで、ハクセキレイの色と調和していると思います。 2016.03.06 12:13

「田舎暮らし始めました」

ダイサギさん。
2016-03-05, DMC-GM5 & LUMIX G VARIO 100-300/F4.0-5.6, SS1/500, f/6.3, FL100.0mm, ISO200
posted 2016-03-07

  • imonas
    > Ginmaeさんへ返信:いつも嬉しくなるコメントありがとうございます(^^) 2016.03.11 21:32
  • Ginmae
    ホント、木の根っことか大自然ですね! サギも心地よいでしょう! 田舎暮らし始めたんですねってタイトルの魔法にかかってますか、私? 2016.03.11 21:09
  • imonas
    > うさぎのなかまさんへ返信:木々はマングローブなんですよ~。姿は見えないのですが、いろんな楽しそうなさえずりが聞けて、わくわくデシタ。ちゃんと鳥の鳴き声を勉強していれば、もっと楽しめたはずですけどねぇ~。 2016.03.11 20:21
  • うさぎのなかま
    すごい樹木ですね。根もさる事ながら、いろいろいっぱい隠れていそう。わくわくデスね。 2016.03.11 01:18
  • imonas
    > xa38254さんへ返信:独り占めしていたところにちょっとお邪魔して、心の洗濯をしてきました。洗い残しがあるので、また行かなきゃ(^^) 2016.03.08 12:10
  • xa38254
    imonasさん、おはようございます。大自然の中、心が洗われます。ダイサギさんも自然を独り占めですね。 2016.03.08 08:09
  • imonas
    > Ktwin7さんへ返信:人工的な音がほとんどしない、いいところでした。いつまでもここでカメラ構えていたかったけれど、このあと雨に降られました。ギャー >< 2016.03.08 07:35
  • imonas
    > 奈良のもぐちゃんさんへ返信:木々の間から、いろんな鳴き声、音が聞こえてきて、よかったですよ~。 2016.03.08 07:33
  • Ktwin7
    落ち着いた、いつまでもここに佇んでいたくなる写真ですね。 2016.03.07 23:53
  • 奈良のもぐちゃん
    こんばんは。大自然の中の一コマ。良いですねー。 2016.03.07 22:13

「帰宅ラッシュ」

サモアの伝統的な約20人乗りカヌーから降りてくる男たち。
多重露光写真じゃないです。カヌーはすんご~~~~い長かった。
EXIFは日本時間。20時間引くと当時の現地時間。
★説明の訂正:昼間の写真でちゃんと数えたら、少なくとも43人乗れました。
20人どころじゃなかったです。m(_ _)m
2009-08-19, FinePix F31fd, SS5/7, f/2.8, FL8.0mm, ISO200
posted 2016-03-08

  • imonas
    > 撮影日和さんへ返信:このパウシカというカヌー、本来の用途や文化的な背景は聞きそびれました(聞いておけば良かった)。ちなみに漕ぐときは座ってましたよ。サモア人、基本的にでかくて重いから、バランスとりは難しくなかったりして…(ほんとのところはわからないケド)。 2016.03.11 22:23
  • 撮影日和
    実用向きではないような気がしますのでお祭り用のカヌーなんでしょうか? 細長いカヌーを立って漕ぐにはバランスを取るのが難しいでしょうね~。 2016.03.11 22:20
  • imonas
    > Doormatさんへ返信:サモア、いいところですよ~。実際のどかだし、見知らぬ人にも笑顔で挨拶を交わすんですよ~。タロファ~(ハワイで言うところのアロハ~)。 2016.03.09 21:47
  • Doormat
    「帰宅ラッシュ」という言葉に不似合いな、のどかないい風景ですね。思わず行きたくなりました。 2016.03.09 17:57
  • imonas
    > Ktwin7さんへ返信:そうですね。今思えばペーロンに結構似てるかも。長崎県人対サモア人のレース、面白いかもw 2016.03.08 23:21
  • Ktwin7
    すごく長いカヌーですね。長崎県にペーロンと言う船がありますが、それに似ていますね。 2016.03.08 22:27
  • imonas
    > xa38254さんへ返信:お客さんとして船首あたりに乗せてもらえたら、爽快に切る海風が、きっと最高だと思いますよ~。サモア人の間に入って漕ぐことになったら、きっと地獄でしょうけど(^^)。 2016.03.08 22:12
  • xa38254
    imonasさん、こんばんは。面白そうなカヌーですね。大勢の人が漕げばスピードもでるでしょうね。 2016.03.08 22:07
  • imonas
    > 昭和エクスプレスさんへ返信:カヌーが結構細いですし、サモア人みんな筋肉隆々ですから、とても早いですよ。ぴゅ~~~。 2016.03.08 21:58
  • 昭和エクスプレス
    これだけ大人数で漕ぐと相当なスピードが出るんでしょうね。見てみたいものです。 2016.03.08 21:44
  • imonas
    > 奈良のもぐちゃんさんへ返信:白状します。写真をアップするときに人影を数えようとして、18人あたりで飽きてしまいました(hahaha...)。代わりに数えて下さってありがとうございます。m(_ _)m 2016.03.08 21:42
  • 奈良のもぐちゃん
    こんばんは。なかなか動きが有っていいお写真ですね。それにしても長いカヌーですね。約25人。思わず数えてしまいました。(笑) 2016.03.08 21:38
  • imonas
    > Ginmaeさんへ返信:タイトルは冗談ですよ~(ゴメンチャイ)。この長いカヌー「パウシカ」は本来どんな使われ方をしていたのか分からないのですが、今は地域行事でレースやるんですよ。この写真はその練習が終わったときのものです。(^^) 2016.03.08 21:29
  • Ginmae
    ホントカヌー、ながーーーいですね! 素敵なところに行かれたんですね! ちなみに、このカヌーは通勤で実際にも使われているのでしょうか?日本の昔のやぎりの渡しみたいに・・・(*^_^*) 2016.03.08 21:24

「日食の木漏れ日」

今日の日食は見られなかったので、2012年5月のものを掘り出し。
2012-05-21, DMC-FZ28, SS1/30, f/2.8, FL4.8mm, ISO400
posted 2016-03-09

  • imonas
    > 撮影日和さんへ返信:次の機会には、一緒にチャレンジしましょう!(次はだいぶ先なので、その頃には忘れていたりして…) 2016.03.11 22:16
  • 撮影日和
    素敵なシーンを残されましたね。私も撮りたかったのですが一瞬しか見られずでした。この時、木漏れ日も三日月になるのを見ました。 2016.03.11 22:14
  • imonas
    > 岐阜の鵜飼さんへ返信:三日月の木漏れ日なんて初めて見たので、おもしろがって写真を撮ったんですよ~。 2016.03.10 21:50
  • 岐阜の鵜飼
    記録されていたんですね。立派!!!。(^L^)* 2016.03.10 14:08
  • imonas
    > Ktwin7さんへ返信:私は見ていなかったのですが、地面に落ちる木漏れ日も(当然ですが)同じようになっていたそうですよ。次の機会には、緑の芝に落ちる日食木漏れ日を狙ってみたいです。 2016.03.09 23:28
  • Ktwin7
    こんばんは 落ち着いた感じでいい写真ですね。日食になると木漏れ日もこんなに柔らかい光になるんですね。私が住む場所も晴れだしたのは午後からでした。 2016.03.09 22:30
  • imonas
    > xa38254さんへ返信:今日は残念でしたね。どのみち国内ではちょっぴりしか欠けなかったみたいですが。この写真を撮った2012年の時は、全国的には金環食、私の地域は三日月止まりでした。たくさんの三日月が風で揺れてきれいでしたよ。 2016.03.09 22:28
  • imonas
    > 奈良のもぐちゃんさんへ返信:写真を撮ったとき、日食の木漏れ日がこんな風になるなんて、私も知りませんでした。最初見たとき、日食のせいだとは気づかずびっくりしました。 2016.03.09 22:25
  • xa38254
    imonasさん、こんばんは。そうですよね。今日は雨でした。写真の木漏れ日は三日月模様がすてきです。 2016.03.09 22:21
  • 奈良のもぐちゃん
    こんばんは。木漏れ日もやっぱりこんな風になるんですね。知っている様で見るのは初めてです。不思議ですね。(私が無知なだけですね。) 2016.03.09 22:21

「痛恨のフレームアウト」

痛恨シリーズ第2弾(続く予定ないけど)。
走行中の電車の中から撮ったコウノトリ。
魚らしきモノをくわえていたりします。
2016-01-22, DMC-GM5 & LUMIX G VARIO 100-300/F4.0-5.6, SS1/640, f/5.4, FL258.0mm, ISO320
posted 2016-03-10

  • imonas
    > うさぎのなかまさんへ返信:これだけイタイと笑えるでしょ~~ 2016.03.17 12:11
  • うさぎのなかま
    うわー、コレはイタイですね。コウノトリさんですか。うあーーー。 2016.03.16 23:36
  • imonas
    > Ginmaeさんへ返信:慌ててカメラ向けシャッターを切り、再生してみて我ながら爆笑。サムネでみたらほとんど白紙状態なのですが、皆さん以外に楽しんでいただけたようで、嬉しいですヽ(^-^)/ 2016.03.11 21:30
  • Ginmae
    またまた、おっっしい~ でもある意味ナイスショット!(*^_^*) 2016.03.11 21:14
  • imonas
    > 岐阜の鵜飼さんへ返信:前1/3だったから良かったですが、後ろ1/3とか、片側1/3だったら、痛恨どころではなかったです(ただの空振り)。(^^;;;) 2016.03.11 20:17
  • imonas
    > Ktwin7さんへ返信:山も多かったし、かなりの仰角だったので、大変だったと言うよりは、かなり慌ててしまいました(^^;) 魚をくわえていると一緒に信じて下さり、ありがとうございます。 2016.03.11 20:15
  • imonas
    > 奈良のもぐちゃんさんへ返信:豪快にウケていただけて、本望です\(^-^)/ 2016.03.11 20:12
  • imonas
    > うさぎのなかまさんへ返信:風切羽が全部黒いのと、城崎温泉付近だったというシチュエーションを考えて、たぶんコウノトリかな~と信仰している次第であります^^ 2016.03.11 20:10
  • imonas
    > xa38254さんへ返信:おばんでございます。シャッターチャンスを1/3だけ掴みました~。 2016.03.11 20:05
  • imonas
    > ざしき童さんへ返信:こんばんわです~。ほとんど白紙状態の気持ちよさでしょ~。写真撮っているときは、魚くわえているのに気づいていなかったんですよ。 2016.03.11 20:04
  • 岐阜の鵜飼
    流石、主題の一番大切なところはばっちり。(^L^)* 2016.03.11 19:34
  • Ktwin7
    惜しかったですね~。電車の中だと揺れて大変だったでしょう。お魚くわえてるのはちゃんとわかりますよ。(^^) 2016.03.11 17:59
  • 奈良のもぐちゃん
    アッハハハッハハ。お見事お見事・・。こうのとりさん、お魚くわえてますね。忘れてました。おはようございます。 2016.03.11 09:09
  • うさぎのなかま
    あ、そうかあ。なんの鳥さんでしょう? 2016.03.11 01:15
  • xa38254
    imonasさん、こんばんは。しっかりと魚をくわえていますね。見事なシャッターチャンスでした。 2016.03.10 23:03
  • ざしき童
    imonasさん こんばんはです~^^ これはすごいですね~^^ みごとに、お魚くわえてますね~^^ 広さがとても気持ち良いですね~^^ 2016.03.10 22:49

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PicMate 2016年3月①

2016-03-31 | PicMate

Panasonic の写真投稿サイト PicMate に投稿した写真ダヨ~

「レインボーブリッジ」

正しくはレインボー&ブリッジ。走る特急電車の中からぱちり。ちょっとラッキーな一枚。
2016-01-22, DMC-GM5 & LUMIX G VARIO 12-32/F3.5-5.6, SS1/125, f/6.3, FL28.0mm, ISO200
posted 2016-03-01

  • imonas
    > 岐阜の鵜飼さんへ返信:えへへ、お褒めくださりありがとうございます。 2016.03.09 12:40
  • 岐阜の鵜飼
    偶然なんてとんでもない、常に用意があるからこそとれる一枚です。真の写真ファンですね。 2016.03.09 09:52
  • imonas
    > Ginmaeさんへ返信:線路のすぐ脇にやぶも多かったので、このショットは幸運でした。てか、基本的に私の写真は偶然頼みですが。 2016.03.03 22:37
  • Ginmae
    ホントだぁ、橋が二つ! 電車からなんてナイスショット! 虹もきれいだし、雲の感じも素敵ですね!(*^_^*) 2016.03.03 22:00

「人生、休息も大事」

ってか、休息ばかりだったりする。あ~おいしかった。
GM5のクリエイティブコントロールモード(長い名前だな~)の
「オールドデイズ」で撮影。
2016-01-21, DMC-GM5 & LUMIX G VARIO 12-32/F3.5-5.6, SS1/60, f/3.7, FL15.0mm, ISO1250
posted 2016-03-02

  • imonas
    > うさぎのなかまさんへ返信:ご名答! アップルですよ。今思い出してもヨダレが…(^¬^) 2016.03.27 19:00
  • うさぎのなかま
    これはヨダレもんですねえ。上のフルーツはアップルですか? 2016.03.27 16:57
  • imonas
    > Ginmaeさんへ返信:もちろん、ブラックですよぉ~。 2016.03.03 22:33
  • Ginmae
    おしゃれでおいしそうですね! 絶対ブラックが合うと思いましたが、いかに? 2016.03.03 22:02
  • imonas
    > 奈良のもぐちゃんさんへ返信:クリエさんは、カメラいじっていてたまたま出てきた機能で、その名前はあとで知ったんですよ。まだまだカメラに使われている状態ですね。イカン、イカン。これ、美味しかったですよ~。甘党なので、気をつけなきゃ。メタボ、イヤン、イヤン。 2016.03.03 19:58
  • 奈良のもぐちゃん
    こんにちは。色んなクリエ・・・何とかが有るんですね。(笑) 私なんか休息ばっかりです。たまには働かないと・・。なんて思ってません。
    美味しそうなので食べすぎてメタボにご注意を・・。ご馳走様でした。 2016.03.03 15:07

「草葉の陰から…」

草葉の陰からこっそり覗いてパチリ。セッカさんです。
昨年撮影したものですが、あれ以来セッカさんの撮影チャンスがないなぁ。
遠くにいるのはよく見かけるのに。
2015-01-04, DMC-FZ28 & LT55, SS1/200, f/5.6, FL85.9mm, ISO100
posted 2016-03-03

  • imonas
    > 撮影日和さんへ返信:近所の畑やヤブに結構いるんですけど、なかなか被写体になってくれないんですよ。でもこの前の日曜、久々にモデルになってくれました(歓喜)。 2016.03.08 21:39
  • 撮影日和
    見た事が有りませんが可愛い鳥さんですね。 2016.03.08 20:59
  • imonas
    > Ginmaeさんへ返信:地味ですが、ちっちゃくて愛らしいんですよ。か細い声でチチチ…と鳴くんです。 2016.03.03 22:39
  • Ginmae
    はじめて見ました!セッカっていうんですね! 瞳や毛並までバッチリ! 爪も意外と鋭いんですね(*^_^*)  かわいいです! 2016.03.03 21:58
  • imonas
    > 奈良のもぐちゃんさんへ返信:このあと、お喜びの声を上げながら、逃げていきました…。(笑) 2016.03.03 21:50
  • 奈良のもぐちゃん
    こんばんは。草葉の陰からセッカさんも喜んでいる事でしょう。(笑)   尾羽がとても美しい模様ですね。 2016.03.03 21:42

「痛恨のピンぼけ」

エナガさんなんです。本当なんですぅ~~。
2016-01-24, DMC-GM5 & LUMIX G VARIO 100-300/F4.0-5.6, SS1/640, f/5.6, FL286.0mm, ISO250
posted 2016-03-04

  • imonas
    > うさぎのなかまさんへ返信:ご察しのとおりですよ。枝に止まっているところを狙ってシャッター切ったとたんに、ジャーンプ! デシタ。どうせならこのまま私の顔面に突っ込んで欲しかった♥ 2016.03.11 20:33
  • うさぎのなかま
    次、絶対撮れますね! この子は、とっても難しいですよね。枝も被ってないし。フレームアウトしてないし。多分、最初はピント合ってたんだとおもいます。ただ、高速でカメラ側に向かうようにして飛んだから、当然こうなったのでしょう。頑張って下さい。 2016.03.11 01:13
  • imonas
    > 撮影日和さんへ返信:この鳳凰か火の鳥かと思えるようなお姿、ピントばっちりで撮れたら、失神するかも(^^)。 2016.03.08 21:56
  • 撮影日和
    私もピンボケを沢山撮っていますので残念なお気持ち良く分かります。(笑) 毎日撮っていますので今は直ぐに忘れます。次こそピントバッチリで撮って下さいね。 2016.03.08 20:58
  • imonas
    > 岐阜の鵜飼さんへ返信:ははは、カメラのせいにしたいところですが、Panaさんの名誉のために白状しますと、このカメラ&レンズを購入してから、いまだにきちんと説明書読んでないんですよね(テヘ)。でも豪快な失敗作ができると、これはこれで次への意欲がわきます(^^)/ 2016.03.06 09:25
  • imonas
    > Ktwin7さんへ返信:難しいですけど、楽しいですよね。ここまで豪快にぼけてくれると、それはそれでネタ的な写真になってよかったかな、なんて思っています(hahaha...) 2016.03.06 09:18
  • 岐阜の鵜飼
    悔しい気持ちわかります。次へのスッテプの肥やしなどとお説教じみたことは言いませんが、これだけバッチリとフレームに収める力をお持ちですからあとはカメラのせいにしておきましょう。(^L^)* 2016.03.06 09:03
  • Ktwin7
    鳥を撮るのは難しいですよね。私は飛んでいるのは、ボケた写真しか撮ったことがありません(^_^;) imonasさんや皆さんの羽ばたく瞬間の写真を見て感心するばかりです。 2016.03.06 00:15
  • imonas
    > Ginmaeさんへ返信:そのとおりなんですよ。ピントさえ合っていれば(そこが一番重要で致命的ですが)、天使降臨写真だったのに~~。思わず地団駄踏みまくり(><)。 2016.03.05 21:02
  • Ginmae
    シャッター押した瞬間に飛び立ったんですね! 臨場感&躍動感感じます! 鳥の羽ばたきや尾の形はまじでとってもいい形してますね! 2016.03.05 20:45
  • imonas
    > 奈良のもぐちゃんさんへ返信:ありがとうごぜぇいますだ。おかげさまで島流しだけはまぬがれそうですぅ~~。 2016.03.05 15:52
  • 奈良のもぐちゃん
    おはようございます。確かにエナガさんですね。私が証人になります。(笑)   これはこれで迫力ありますね。 2016.03.05 09:42

「ペアでご招待! イソイソ…」

冬羽のムナグロさんです。雌雄ペアかどうかは分かりませんが。
2016-03-05, DMC-GM5 & LUMIX G VARIO 100-300/F4.0-5.6, SS1/500, f/9.0, FL218.0mm, ISO200
posted 2016-03-05

  • imonas
    > honoriko50さんへ返信:のどかな日差しの中、草地を歩いて、立ち止まってはエサつつき、可愛かったですよ~。やめられまへんなぁ~~。 2016.03.12 22:02
  • honoriko50
    あらま可愛い光景ですね^^。 2016.03.12 21:42
  • imonas
    > Ginmaeさんへ返信:イソイソと草むらの中に首を突っ込んで、つついていましたよ。何かをくわえて頭を上げることがなかったのですが、きっと虫でも食べていたんじゃないかなぁ。 2016.03.06 21:46
  • Ginmae
    はじめて拝見しました! 活発に歩き回る愛らしい姿が目に浮かびます! イソイソ! 2016.03.06 19:28
  • imonas
    > 奈良のもぐちゃんさんへ返信:暖かい日差しの中、気持ちよさ下に歩いていましたが、実は春の野ではなく、学校の校庭なんですよ~(草ぼ~ぼ~)。職務質問されないか、ドキドキしながら撮っていました。(^^;) 2016.03.06 09:35
  • imonas
    > うさぎのなかまさんへ返信:8羽ぐらいいましたよ。あまり密集せず、のんびり歩いていました。この写真を撮った前日の夕方にも見かけたのですが、そのときは単独だったように見えました。 2016.03.06 09:31
  • imonas
    > Ktwin7さんへ返信:可愛かったですよ。ペアで歩いているように見えるのは、たまたまですけどね。警戒するときは、その場にしゃがんでいましたが、ハトサブレーみたいで、それも可愛かったです。(^^) 2016.03.06 09:28
  • 奈良のもぐちゃん
    おはようございます。足の長いスマートな鳥さんですね。春の野をお散歩ですね。 2016.03.06 09:18
  • うさぎのなかま
    これまた珍しい鳥さんですね〜。沢山歩いているのですか? 2016.03.06 02:18
  • Ktwin7
    タイトル通り、イソイソと歩いてるようで可愛いですね。 2016.03.06 00:09

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PicMate 2016年2月⑤

2016-02-29 | PicMate

Panasonic の写真投稿サイト PicMate に投稿した写真ダヨ~

「ハレーション天国」

カクレクマノミさん&センジュイソギンチャクさん。
ハレーション気味で、せっかくのゴールデンコンビがホワイトアウト。
水深15m。
2014-10-18, DMC-FT4, SS1/800, f/3.3, FL4.9mm, ISO100
posted 2016-02-23

  • imonas
    > うさぎのなかまさんへ返信:ひいき目の判定、ありがとうございます。失敗作と思っていたものの、削除し忘れていたものが…災い転じて技ありとなす、なんちって。(^^) ← ダジャレで減点か!? 2016.04.02 23:47
  • うさぎのなかま
    技あり!! なかなかですよん(^ ^) こういうのチャレンジされてる方見えます♪ 2016.04.02 23:30
  • imonas
    > maxilottiさんへ返信maxilottiさん初めまして! 失敗作も幻想的と言い張れば、立派な世界に…と思って下さり、ありがたいです(^^) 2016.03.12 22:10
  • maxilotti
    初めまして!^_^ …。すばらしい。ニモたん発見ですね! 世界がいい感じですね!^_^ 2016.03.12 03:29
  • imonas
    > おさけさんさんへ返信お褒め下さり、ありがとうございます。撮影意図から外れた失敗写真も、見方によってはコメントや拍手をいただけるモノになると、学習しました。失敗作とはさみは使いようですね~。(^-^) 2016.03.06 09:39
  • おさけさん
    美しいですね!
    パステル画か何かのようにも見えます。素敵な表現ですね(^^) 2016.03.06 04:32
  • imonas
    > Ktwin7さんへ返信:コメントありがとうございます。この写真、色補正かけてみたら、ネオン街状態になってしまったのでボツにしました(笑)。 2016.03.03 20:00
  • Ktwin7
    美しい写真ですね。まるでイルミネーションの中にクマノミがいるようです。 2016.03.03 18:06
  • imonas
    > Doormatさんへ返信お褒めの言葉ありがとうございます。撮影の意図は、図鑑写真的なかっちりしたものだったんですけどねぇ~。 2016.02.24 22:41
  • Doormat
    不思議な感じのするいい写真ですね。思わず引き込まれる感じがします。 2016.02.24 21:49
  • imonas
    > Ginmaeさんへ返信いつも嬉しいコメント、ありがとうございます。このサイトだと何だか良い雰囲気にも見えますが、撮ったときは発光量オーバーで失敗したと思っていた写真なんですよ~。怪我の功名ですわ。 2016.02.23 22:49
  • Ginmae
    ファンタスティック! ただでさえ、素敵なのに、とってもアーティスティック! かわいい上に、美しいです!お見事ですね!ヽ(^o^)丿
    ヽ(^o^)丿 2016.02.23 21:44

「ジャングルでの遭遇」

ごめんなさい、ウソです。雑木林です。
皆さんご存じキジバトさん。
2016-01-10, DMC-GM5 & LUMIX G VARIO 100-300/F4.0-5.6, SS1/100, f/4.0, FL100.0mm, ISO3200
posted 2016-02-24

  • imonas
    > Ktwin7さんへ返信:
    コメントありがとうございます。この写真、キジバトとシダの組み合わせが、自分でも気に入っているんですよ。 2016.03.03 20:06
  • Ktwin7
    羽の模様(といっていいのでしょうか?)が綺麗ですね。背景の緑もキジバトに合っていますね。 2016.03.03 18:14
  • imonas
    > Ginmaeさんへ返信:タイトル暗示にかかって下さってありがとうございます(^-^)。キジバトの羽、シックな和柄調で好きなんですよ~。 2016.02.24 20:49
  • Ginmae
    ジャングルにいるような、そんな気がしてきますよ! はとってよーく見ると羽がきれいなんですね!(*^_^*) 2016.02.24 20:44

「落花生おちた!」

タイトルを「落花生落下」しようかと思ったけど、
だじゃれが過ぎるのでやめました。
収穫後の落花生畑で、落花生を拾っているキジバトさんです。
でも自力では殻がなかなか割れないみたい。
何度も拾って小さな穴をつついては、落っことしていました。
あ~あ~手伝ってあげたい。
2016-02-13, DMC-GM5 & LUMIX G VARIO 100-300/F4.0-5.6, SS1/640, f/5.6, FL300.0mm, ISO1000
posted 2016-02-25

  • imonas
    > うさぎのなかまさんへ返信:殻ごとの落花生なんて、味も匂いもしないなずなのに、食べ物だと分かるのは、確かに不思議ですよね。きっと学習の成果なんでしょうね~。見習わなきゃ(^_^)。 2016.03.01 12:42
  • うさぎのなかま
    アオバトさんや、オシドリさんがドングリを好むように、鳩さん系はナッツがお好きなのですね。皮があっても分かるんですね。興味深いですねぇ(^ ^) 2016.03.01 09:31
  • imonas
    > Ginmae
    さんへ返信:全然割ることができず、ひたすらいじり回していました。お手伝いしたかったんですけどね~。 2016.02.27 17:30
  • Ginmae
    おー、ナイスショット!ヽ(^o^)丿 落ちた落花生をもう一匹が待ってましたとばかり、狙ってそう! 落花生をハトはどうやって食べるんだろう・・・ちゃんと割るんですかね! 2016.02.27 14:09

「けきょ けきょ」

写真は今日撮ったものではありませんが、今朝わんこ散歩していたら、
ウグイスがホーホケキョの練習をしていました。
まだまだ練習不足っぽかったけど、さえずりは今年初聞き。
2016-01-09, DMC-GM5 & LUMIX G VARIO 100-300/F4.0-5.6,
SS1/200, f/5.6, FL300.0mm, ISO3200
posted 2016-02-27

  • imonas
    > たけぱぱmaxさんへ返信:ほとんどビギナーズラック的な一枚ですが、お褒めのお言葉ありがとうございます。また撮りたいな~。 2016.03.18 12:27
  • たけぱぱmax
    皆さんもコメントしているようにウグイスは、なかなか姿を見せないので本当に撮れませんよね〜 この写真は囀りの様子もバッチリで素晴らしい一枚ですね〜(•ө•)♡ 2016.03.18 06:41
  • imonas
    > masane7さんへ返信:コメントありがとうございます。かわいらしさと爪の鋭さがミスマッチですよねぇ~。木の幹にしがみついたりするので、爪が鋭いのかなぁ? 2016.03.13 10:44
  • masane7
    こんばんわ。今にも泣き声が聞こえてきそうな一枚ですね! かわいいんだけど爪の鋭さに目がいってしまいました(@Д@; 2016.03.13 00:39
  • imonas
    > 撮影日和さんへ返信:近所にウグイスいっぱいいるのに、これ以外に写真撮れたことないんですよ~。偶然の女神様、もっと私に微笑んでぇぇ~。 2016.03.08 21:36
  • 撮影日和
    可愛く撮れていますね。素晴らしい! 2016.03.08 21:00
  • imonas
    > うさぎのなかまさんへ返信:お褒めのコメントありがとうございます(つい、天狗気分❤)。春先にウグイスがさえずりの練習を始める頃、うまく鳴けないところもかわいいですよね~。 2016.03.01 12:39
  • うさぎのなかま
    大きくキレイに撮れていますね。お見事です。この間鳴き声だけ聞きました。上手に鳴く鳥さんですよね(^ ^) 2016.03.01 09:28
  • imonas
    > GREENLINKさんへ返信:たいがい茂みの向こうで、姿見えませんよね~。偶然とギガ連写機能のおかげで、撮れました。 2016.02.29 19:51
  • imonas
    > Ginmaeさんへ返信:木の幹に隠れて、ほとんどストーカー状態で撮りました。 2016.02.29 19:48
  • GREENLINK
    imonasさん、今日は。なかなか姿を見せてくれない鶯をいいアングルからいい表情で捉えられましたね。 2016.02.29 14:27
  • Ginmae
    鶯ですか?見られてうれしいです! 声は聞けてもなかなか鳥自体はみれなくて・・・爪とか結構鋭いんですね! バックがうす緑が鶯に似合ってとてもきれいですね!生き生きしてまね! (*^_^*) 2016.02.27 14:07

「箱入り娘」

段ボール箱ですが…
2016-02-11, DMC-GM5 & LUMIX G VARIO 12-32/F3.5-5.6, SS1/30 f/5.6, FL16.0mm, ISO3200
posted 2016-02-28

  • imonas
    > 岐阜の鵜飼さんへ返信:24時間年中無休で観察&監視されています(^^;) 2016.03.15 19:49
  • 岐阜の鵜飼
    観察されてますョ。コンタン見抜かれてますね。(^L^)* 2016.03.15 17:27
  • imonas
    > 猫のホクロさんへ返信:黒目率が高くなると、どんな悪童もかわいくなりますよね~ (●ω●) 2016.03.14 07:20
  • 猫のホクロ
    なんと素敵な瞳だこと。猫好きにはたまりません。かわいいですね。 2016.03.13 23:27
  • imonas
    > うさぎのなかまさんへ返信:我が家では新種の狸「ハイイロダヌキ」ではないかと容疑がかけられています。 2016.03.13 19:56
  • うさぎのなかま
    新種の豹ですか? キレイな子ですね。 2016.03.13 19:09
  • imonas
    > Ginmaeさんへ返信:愛娘をお褒めくださり、ありがとうございます(^^)。ちなみに我が家は、猫娘×2、犬娘×1で、この子(ネロ)が一番わがままだったりします。 2016.03.01 12:34
  • Ginmae
    ねこちゃんも飼っているんですね! 下から見上げるアングルがかわいいです! 2016.03.01 12:05

「地に足が着かない」

そりゃ、まだ飛行中ですからね…。
2016-02-14, DMC-FT4, SS1/400, f/3.3, FL4.9mm, ISO100
posted 2016-02-29

  • imonas
    > 撮影日和さんへ返信:DHC-8,通称ダッシュ8ですよ~。国内でも地方の短距離路線で飛んでるちっちゃい飛行機です。車輪を出し入れする様子も見られるんですよ。 2016.03.12 22:08
  • 撮影日和
    びっくりです~飛行機の車輪が撮れる座席が有るのですね~。 2016.03.11 22:29
  • imonas
    > namo2015さんへ返信:最初はこの足、邪魔だと思っていたんですけどね~。思い切って入れた車輪を褒めてもらえて嬉しいです。 2016.03.02 20:27
  • namo2015
    こんばんは。きれいな海ですねぇ。飛行機の車輪を入れることで、動きを感じることができて良いアクセントになってますね。 2016.03.01 23:16
  • imonas
    > Ginmaeさんへ返信:この写真で白波が立っているのは、遠浅の岩礁だからなんですよ。だから飛行機は大して揺れなかったです。でも帰りの飛行機は強風でグラグラでした(◎_◎))。 2016.03.01 12:30
  • Ginmae
    高所恐怖症の私は、めちや、恐いでしょう! 結構、白波が立っているので、風も強かったように思いますぞ!(^^;) 2016.03.01 12:03
  • imonas
    > GREENLINKさんへ返信:GREENLINKさんも早速コメントをくださり、ありがとうございます。ダッチダウン数分前の写真です。ちゃんと地に足が着いたので、無事投稿することができました(^^) 2016.02.29 21:35
  • imonas
    > 奈良のもぐちゃんさんへ返信:こんばんは。早速のコメントありがとうございます。飛行機は、操縦にあこがれますが、残念ながら客席専門です。下はサンゴ礁なんですよ~。きれいでした。 2016.02.29 21:33
  • GREENLINK
    imonasさん、今晩は。タッチダウン寸前でしょうか、もう直ぐ地に足が付きますね! 2016.02.29 21:30
  • 奈良のもぐちゃん
    こんばんは。もちろん飛行機に乗っておられるんですね。大胆なお写真ですね。それにしても海が美しい。 2016.02.29 21:27

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PicMate 2016年2月④

2016-02-29 | PicMate

Panasonic の写真投稿サイト PicMate に投稿した写真ダヨ~

「飛び込んだ湯船の熱さに驚いて飛び出す息子」

ヒヨドリさんの水浴びです。先日アップした写真の続き。
2016-02-13, DMC-GM5 & LUMIX G VARIO 100-300/F4.0-5.6, SS1/1000, f/5.0, FL201.0mm, ISO200
posted 2016-02-20

おすすめ写真掲載

  • imonas
    > Ktwin7さんへ返信ヒヨさんが同じ場所に出たり入ったりしていたので、最初からピント合わせて待ち構えていたんですよ。サービス精神旺盛なヒヨさんだったので、これが撮れました。らっきー。 2016.03.04 06:42
  • Ktwin7
    こんばんは。この写真もimonasさんの作品だったのですね。くっきり写っていますし、素晴らしい瞬間を撮られましたね。 2016.03.04 00:02
  • imonas
    > manbownewoptions12さんへ返信ありがとうございます。ビギナーズラック的ショットがこれからも続くといいなぁ~ 2016.03.02 20:23
  • imonas
    > GREENLINKさんへ返信:おめコメありがとうございます。(^^)ノ 2016.03.02 20:20
  • manbownewoptions12
    良い場面に出会われましたね(^^)  ナイス・ショットです! 拍手 2016.03.01 23:37
  • GREENLINK
    imonasさん、今晩は。おすすめ掲載、おめでとうございます。 2016.03.01 23:14
  • imonas
    > うさぎのなかまさんへ返信お祝いコメント、ありがとうございます。このヒヨドリさん、たくましい胸板&ツンツンとがった頭なんか、確かに水泳選手みたいですね~。 2016.03.01 20:48
  • imonas
    > 奈良のもぐちゃんさんへ返信祝賀コメントありがとうございます。偶然でも写真を褒めてもらえるのは素直に嬉しいですし、へんちくりんなタイトルを褒めてもらえるのも嬉しいです(^^) 2016.03.01 20:46
  • うさぎのなかま
    オススメおめでとうございます! お見事ですね! 引き締まった体のヒヨドリさん。水泳の選手みたいですね。 2016.03.01 17:39
  • 奈良のもぐちゃん
    こんにちは。おすすめ掲載おめでとうございます。素晴らしい瞬間と素晴らしいタイトル。 2016.03.01 15:09
  • imonas
    > Ginmaeさんへ返信:ふざけたタイトルをお褒めくださり、ありがとうございます。調子に乗りすぎない程度に、これからもタイトルひねってみますね(^^)。 2016.03.01 12:59
  • imonas
    > PicMate事務局さんへ返信:採用、ありがとうございました。一層精進しますm(_ _)m 2016.03.01 12:58
  • Ginmae
    おすすめおめでとうございます! 水しぶき、細部にいたるまでバッチリですね! タイトルも面白いです(*^_^*) 2016.03.01 11:30
  • PicMate事務局
    平素はLUMIX CLUB PicMateをご利用いただきまことにありがとうございます。PicMate事務局です。このたびこの写真をおすすめ写真に掲載させていただきました。(2回目の掲載となります。)掲載期間は約2週間ほどとさせていただきたく思います。引き続きLUMIX CLUB PicMateをご愛用賜りますよう、よろしくお願いいたします。 2016.03.01 10:13
  • imonas
    > Nemophila+さんへ返信こんばんは。コメントありがとうございます。全く意図していなかった出来でした。あまり疑問に感じていませんでしたが、確かに1/1000でしぶきが撮れているとは偶然の産物ですね。うちの地域は重力弱いのかな~。 2016.02.20 21:06
  • Nemophila+
    imonasさん、初めまして、こんばんは~ 色んな被写体を撮影されているようですね。SSが。1/1000でこのようなシブキが撮れるのですか。
    一瞬を捉えるのは、難しいかと思いますが、見事ですね~ 2016.02.20 19:14
  • imonas
    > うさぎのなかまさんへ返信お褒めいただきありがとうございます。でもこんな写真、滅多には撮れないんですよ~。アプローチが致命的に下手なので、鳥が逃げ飛んではじめていることに気づく、そんなのばっかりです。トホホ。 2016.02.20 14:28
  • imonas
    > Ginmaeさんへ返信:いつも意図的にこんな写真が撮れるといいんですが、万年初心者は偶然頼み。でもいいショットがあると嬉しいですよね~。 2016.02.20 14:23
  • うさぎのなかま
    見事ですね! いい腕持ってらっしゃいますね! 2016.02.20 14:23
  • Ginmae
    お見事ですね! しぶきや羽のカッコよさ! 超ナイスショットですヽ(^o^)丿 2016.02.20 14:00

「アビイロード」

クロツラヘラサギさんの行進です。
一番うしろの子は足輪(標識)つけています。
2016-02-21, DMC-GM5 & LUMIX G VARIO 100-300/F4.0-5.6, SS1/640, f/5.6, FL300.0mm, ISO800
posted 2016-02-21

  • imonas
    > honoriko50さんへ返信;写真を眺めていて何かに似ているな…あ、アレだと思って、画像検索。向きが逆ですが、著名なタイトルを拝借してみました。(^^) 2016.03.01 12:54
  • honoriko50
    こんばんは。うまくタイトルつけられましたね。アビイロードの横断歩道そのものですね。素敵なショットだと思います。 2016.02.29 22:19
  • imonas
    > Ginmaeさんへ返信対岸から、う○こ座りで粘って撮りました(おげふぃんで失礼!)。 2016.02.21 17:33
  • Ginmae
    すごーーい! こんな行進の写真が撮れるなんて! ローアングルでバックが黒なのでとても映えますね! 素晴らしいですね!ヽ(^o^)丿 2016.02.21 16:56

「朝礼」

クロツラヘラサギさんとダイサギさん。
お互い意識しているようにも見えますが、
たまたまそんな感じに写っただけ。
2016-02-21, DMC-GM5 & LUMIX G VARIO 100-300/F4.0-5.6, SS1/640, f/8.0, FL300.0mm, ISO640
posted 2016-02-21

  • imonas
    > ざしき童さんへ返信楽しい設定追加、ありがとうございます(^^)  足輪には「委員長」とか書いてあったりしてね。確かに左2羽の子は首の向きが違うので、怒られてすね低るっぽいですよね。あはは。 2016.03.06 21:34
  • ざしき童
    imonasさん はじめまして こんばんはです~^^ 左の二羽の子が先生に、にらまれて… たじろいでいる様ですね~^^ いたずらっ子かな~^^ 足環をした子が委員長かな~^^ 楽しいお写真ですね~^^ 2016.03.06 21:07
  • imonas
    > Ginmaeさんへ返信帰宅してから写真を見ていたら、何かセリフでも付けてみたくなった一枚です(ウケそうなネタは思いつきませんでしたが…)。 2016.02.21 17:38
  • Ginmae
    タイトル、面白いですね! 本当にそのように見えてきました! それにしてもこんなシーンが見れるなんて・・・素敵な作品に感謝です!
    ヽ(^o^)丿 2016.02.21 17:00

「QTT(急に鳥が飛んだので)」

急にクロツラヘラサギさんが飛んだので、慌ててシャッター切りました。
心の準備も、カメラの準備もできていなかったので、ちょっとビックリ。
2016-02-21, DMC-GM5 & LUMIX G VARIO 100-300/F4.0-5.6, SS1/640, f/5.6, FL300.0mm, ISO800
posted 2016-02-21

  • imonas
    > うさぎのなかまさんへ返信:実物見ているときは気がつかず、写真見て気づくことも結構ありますよね(私だけじゃないことを祈る)。わたしはアオバトのドングリフィーバーを撮ってみたいです(^^)。 2016.03.01 12:53
  • うさぎのなかま
    おはようございます。横から見ると嘴が平じゃなくなるんですね。当たり前ですが、発見! とても珍しい鳥さんが撮れて羨ましい限りです(^ ^) 2016.03.01 09:16
  • imonas
    > Ginmaeさんへ返信:4羽の群れの2羽が先発して、それに続く2羽が何とか撮れました。内心、飛ぶなら先に飛ぶって言ってよ~~と言いつつ、何とか撮れたのがこれ。飛ぶ鳥を撮るのは難しいですね~。 2016.02.21 17:45
  • Ginmae
    すごいタイミングですね!水しぶきまで上げてます! 突然飛ばれるとびっくりしちゃいますよね! 私も最近シロサギを撮ったのでよくわかります! それでも2羽、シンクロしていてお見事ですね!ヽ(^o^)丿 2016.02.21 16:59

「見返り美人」

ズアカアオバトさんです。
「美人」とタイトル付けたはいいけど、実はオスかメスか分からないです…。
2016-01-10, DMC-GM5 & LUMIX G VARIO 100-300/F4.0-5.6, SS1/80, f/5.6, FL300.0mm, ISO3200
posted 2016-02-22

  • imonas
    ×チュウダイズズアカアオバト ○チュウダイズアカアオバト(中大頭赤青鳩) ↓ ハズカシー (><) 2016.03.01 22:20
  • imonas
    > うさぎのなかまさんへ返信どうやらチュウダイズズアカアオバトらしいのですが、自信はないです(hahaha...)。アオバトさんと違って、あまり群れをつくらないみたいで、滅多にお目にかかれないです。 2016.03.01 12:49
  • うさぎのなかま
    アオバトさんにも種類があるのですね。体が大きく見えますが… ズアカアオバトさんにもさらにいろいろあるようですね。 いや〜知らないことだらけです。。 2016.03.01 09:25
  • imonas
    > Ginmaeさんへ返信のんびりと湿地で水を飲んでいたので、ギガ連写状態で撮れた1枚です。日本画の見返り美人っぽいですよね。 2016.02.24 20:52
  • Ginmae
    タイトル通り、見返りのアオバトさん、美しいですね! ちょうど振り返ったタイミングで撮れるなんてナイスショット!(*^_^*) 2016.02.24 20:41

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PicMate 2016年2月③

2016-02-29 | PicMate

Panasonic の写真投稿サイト PicMate に投稿した写真ダヨ~

「サンゴ林の雀の群れ」

フタスジリュウキュウスズメダイさんたち。
水深20m(浅いとこにもいるけどね)。
2016-02-14, DMC-FT4, SS1/800, f/10.0, FL4.9mm,ISO100
posted 2016-02-18

  • imonas
    > Ginmaeさんへ返信:つい調子に乗ってしまいそうなほどお褒め下さり、ありがとうございますm(_ _)m 2016.02.18 23:52
  • Ginmae
    めちゃかわいいですね!水族館のお魚のお写真じゃなくて、潜水のお写真なんて、滅多に拝見できないのでとても新鮮で感動いっぱいです!すごーい!ヽ(^o^)丿拝見できてうれしいです!ヽ(^o^)丿 2016.02.18 22:29

「水辺のお嬢さん」

モデルはイソヒヨドリの女の子です。
撮影条件は「息子」と同じなのに、明るさが全く違うな~。
なぜだろう(?_?) ← そこが初心者。
2016-02-13, DMC-GM5 LUMIX G VARIO 100-300/F4.0-5.6, SS1/1000, f/5.0, FL201.0mm, ISO200
posted 2016-02-18

  • imonas
    > Ginmaeさんへ返信:過分な評価、ありがとうございます(^^;)。 2016.02.19 23:43
  • Ginmae
    こちらも、本当にありがとうございます! ボケとか雰囲気、抜群にいいですね! かわいさすっごく伝ってきます。ピントはキリっとして島の目もかわいい! とても参考に、勉強になりました! 多謝! 2016.02.19 15:53

「せのび」

草の綿毛(種?)をつっつこうとしているムネアカタヒバリさん。
なんだか、おませな雰囲気。
2016-02-13, DMC-GM5 LUMIX G VARIO 100-300/F4.0-5.6, SS1/640, f/5.6, FL300.0mm, ISO3200
posted 2016-02-19

  • imonas
    > Ginmaeさんへ返信:お返事一つ忘れてました。ムネアカタヒバリは、図鑑によるとセキレイ科だそうです(確かに動きはセキレイっぽいです)。ヒバリの仲間じゃないのに、何でこんな名前にしたんでしょうね。紛らわしい…。 2016.02.21 16:19
  • imonas
    > Ginmaeさんへ返信:連写機能様の御陰に御座いまする~。 2016.02.20 12:17
  • Ginmae
    ヒバリの種類ですなんですね! タイトル通り、背伸びして、自然な動きが、かわいらしいですね! こちらもナイスショット(*^_^*) 2016.02.20 11:46

「サモアショウビン」

サモアのウポル島にて。仕事中に見つけたのですが、
興味のない現地スタッフをほったらかして、
撮影に夢中になってしまいました。

2012-02-10, DMC-FT2, SS1/30, f/5.9, FL22.8mm, ISO400
posted 2016-02-20

  • imonas
    > うさぎのなかまさんへ返信:スタイルはカワセミそのものですよね。サモアに行って初めて見たときは、血まなこモードになってしまいました。サモアは水が豊富なので、きっと魚捕りするんでしょうね。見てみたかったな~。 2016.03.01 12:57
  • うさぎのなかま
    カワセミさんかと思いました。カワセミさんと同じような魚捕りをするのでしょうか? 2016.03.01 09:33
  • imonas
    > Ginmaeさんへ返信:当時、出張に持参したFT2で、しつこく、こっそり追い回した結果、ようやく撮れた一枚です。今の機材で、もう一度チャレンジしたいな~。 2016.02.20 12:20
  • Ginmae
    美しい鳥ですね! カワセミみたい! バックもジャングルっぽく野鳥感たっぷりでナイスショット!(*^_^*) 2016.02.20 11:43

「ごちそうさま… もっとない?」

朝のおやつ後。実は満足していなかったりする…。
2016-02-20, DMC-GM5 LUMIX G VARIO 12-32/F3.5-5.6, SS1/250, f/5.6, FL12.0mm, ISO200
posted 2016-02-20

犬・猫特集採用

  • imonas
    > うさぎのなかまさんへ返信:おめでたコメント、ありがとうございます~。実際、優しくておとなしい子なんですよ(親莫迦)。体重 20Kg over なので、散歩していると大きいねぇ~とよく言われます(^^;) 2016.03.13 19:49
  • うさぎのなかま
    特集採用おめでとうございます! 優しい目をしてる子ですね。お嬢ちゃまのようですね。お育ちが宜しいようで、ペロッとしてもお品が良いです♪ 2016.03.13 19:15
  • imonas
    > 奈良のもぐちゃんさんへ返信:おめでとコメント、ありがとうございます。愛娘を褒められて、とても嬉しいです。 2016.02.26 22:36
  • 奈良のもぐちゃん
    こんにちは。特集採用おめでとうございます。美しいワンちゃんですね。 2016.02.26 13:07
  • imonas
    > Ginmaeさんへ返信:この美貌を維持するために、動物タンパクをもっとよこせと申しております。なんてね。(^^) 2016.02.24 20:01
  • Ginmae
    モモちゃん、特集採用おめでとうございます! ぺろっとべろがナイスショット! かわいいですよ~ヽ(^o^)丿 2016.02.24 19:48
  • imonas
    > PicMate事務局さんへ返信:特集への採用、ありがとうございます。モデルさんには採用祝いのおやつをあげようと思います。 2016.02.24 12:12
  • PicMate事務局
    平素はLUMIX CLUB PicMateをご利用いただきまことにありがとうございます。PicMate事務局です。このたびこの写真を「犬・猫特集」に採用させていただきました。引き続きLUMIX CLUB PicMateをご愛用賜りますよう、よろしくお願いいたします。 2016.02.24 09:59
  • imonas
    > Ginmaeさんへ返信:この子は我が家の娘「モモ」です。娘がかわいいと言われると、つい嬉しくなりますね~。芝とコンクリの色は気にとめていませんでしたが、たしかにおっしゃるとおりですね(^^)。コメントありがとうございます。 2016.02.20 14:21
  • Ginmae
    あぎゃぁ、ペロッとめちゃかわいい瞬間のショットですね! 芝と道路の色も面白いです! お見事ですねヽ(^o^)丿 2016.02.20 14:02

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PicMate 2016年2月②

2016-02-29 | PicMate

Panasonic の写真投稿サイト PicMate に投稿した写真ダヨ~

「ボクシング(睡眠学習中)」

2016-02-11, DMC-GM5 & LUMIX G VARIO 12-32/F3.5-5.6, SS1/60, f/3.6, FL14.0mm, ISO3200
posted 2016-02-11


「ひだまり」

気持ちよさげにお手入れ中。
2016-02-11, DMC-GM5 & LUMIX G VARIO 12-32/F3.5-5.6, SS1/640, f/3.7, FL14.0mm, ISO200
posted 2016-02-11

  • imonas
    > xa38254さんへ返信:コメントありがとうございます。冬のひだまりってありがたいですよね。 2016.02.11 20:21
  • xa38254
    imonasさんへ こんばんは。ひだまりで気持ち良さそうですね。私もうたたねしたい気分です。 2016.02.11 19:21

「目、目が合ったっ!」

その瞬間、キンバトさんと目が合ったと確信(一方的に)。
2016-01-01, DMC-FZ28 & LT55, SS1/60, f/3.7, FL53.7mm, ISO400
posted 2016-02-12

  • imonas
    > m-seoさんへ返信:過分なお褒めの言葉、ありがとうございます。鳥の撮影は、たぶん「桜舞う上総大久保駅」と同じで、その瞬間に出会えるかどうかの運が大きいと思いますよ。あとは望遠。腕前の悪さを連写しまくりでカバーして、できのいいものだけをあげてるんですよ~(^^;) 2016.04.20 20:38
  • m-seo
    鳥の撮影て難しく大変と良く聞きますがアルバム皆凄いですね観察力と感性凄いですね 
    2016.04.20 17:48
  • imonas
    > 昭和エクスプレスさんへ返信:くりっとしたおめめの、かわいいハトさんでしたよ。(●v●) 2016.03.03 21:45
  • 昭和エクスプレス
    目がとても印象的です。 2016.03.03 21:42
  • imonas
    > manbownewoptions12さんへ返信:コメントありがとうございます。基本的に鳥ってどの主もかわいいですが、鳩には独特のかわいらしさがありますよね。ちなみに私はキジバト好きです。 2016.02.24 12:10
  • manbownewoptions12
    とっても可愛い(^^)  鳩好きにはたまらないSHOTです。拍手 2016.02.24 08:45
  • imonas
    > うさぎのなかまさんへ返信:雑食性ですが、主に小さな植物の種子を食べているみたいです。落ち葉をかき回している姿を見かけることがあります。ドングリみたいな巨大なものは、多分食べていないんだろうな~。 2016.02.20 14:33
  • うさぎのなかま
    こちらも、お見事ですね! 鳩さんも種類によって、目の感じが違うようですね。この子はキラキラしてますね。食べ物は主にどんなものなのでしょう? 2016.02.20 14:22
  • imonas
    > Ginmaeさんへ返信:「撮ったるでぇぇ」と殺気のテレパシー飛ばしまくっているので大概、逃げられちゃます。デジカメだから数打ちゃ当たる状態ですが、フィルムカメラだったら破産ですわ。 2016.02.12 22:03
  • Ginmae
    眼があったんて素敵です! 葉っぱの隙間から覗いてる感じが臨場感ありますね! 鳥ってすごく難しいですが、ホントお上手ですね! (*^_^*)もしかして鳥とテレパシーとかできます♡ 2016.02.12 21:23

「大浴槽に飛び込む息子 > コラァ!」

ヒヨドリさんの水浴びです。今日は暑かったので、気持ちよさげです。
2016-02-13, DMC-GM5 & LUMIX G VARIO 100-300/F4.0-5.6, SS1/1000, f/5.0, FL201.0mm, ISO200
posted 2016-02-13

  • imonas
    > Ginmaeさんへ返信:レンズって、購入前にいじって試せるといいんですけどね~。高いのに、使用感が分からないから、買うときはちょっとした賭け気分ですよね。 2016.02.19 23:39
  • Ginmae
    度々すみません! 詳しく本当にありがとうございます! とても参考になりました! 他に欲しいレンズもあり、早く買いたいなあと思いつつ、高いのでおサイフと相談ですね! 本当にありがとうございました! 2016.02.19 15:47
  • imonas
    > Ginmaeさんへ返信:嬉しいコメント、ありがとうございます。300mmレンズは年明け早々に買ったばかりでまだ使い込んでいないのですが、気に入っています。小さくて軽いので日常的に使えます(仰々しくなくてよろし)。手ぶれ防止はかなり有効ですね。ズームリングは最初はちょっと引っかかる感じですが、1カ月ぐらいでスムーズになりました。パナのHPにあるサギのどアップ写真を撮ろうと思ったら、5mぐらいまで近づかないと撮れないと思います。あのイメージ写真はちょっと反則かな~(^^;)。Ginmaeさんと同じGM5につけていますが、本体高よりレンズ径が大きいので、机上に置いたときにちょっと安定感がないのは仕方なし、と。 2016.02.18 23:27
  • Ginmae
    水しぶきが、とっても素敵な瞬間ですね!タイトルも面白いです(^^)/ヒヨドリさん風邪ひかないのかなぁって余計な心配ですね!(^_^;)
    ご参考までに、実はこちらのお写真でお使いの300mmレンズも購入検討しているのですが、お使いになられてどんな印象お持ちでしょうか? 2016.02.18 22:33

「さんごの花束」

サンゴ(ミドリイシのなかま)のクローズアップ。水深9m。
2016-02-16, DMC-FT4, SS1/800, f/10.0 FL4.9mm, ISO100
posted 2016-02-17

おすすめ写真掲載

  • imonas
    > apple373Q864さんへ返信:コメントありがとうございます^^。耳抜きができないのはキツいですね。これからもシュノーケリング、安全に気をつけて楽しんでくださいね~(^^)/ 2016.04.07 12:33
  • apple373Q864
    おじゃまします。オススメのこの写真、拝見していました。ダイビングをされるのですね。私は、耳抜きが出来ずに、シュノーケリングどまりです。当然ライティングもされて撮っていらっしゃいますね。すごくキレイ(*^_^*) ステキですネ(^o^)/ 2016.04.07 11:32
  • imonas
    > 撮影日和さんへ返信:いくら時間がたっても、お祝いコメントは嬉しいですね。ありがとうございます。水深が9mにもなると、自然な色の発色が難しいんですよね~。これはうまくできた稀な方です(^^;) 2016.04.03 00:15
  • 撮影日和
    遅くなりましたがおすすめ写真おめでとうございます。素晴らしい! 水深9メートルでもキレイに撮れますね。 2016.04.03 00:03
  • imonas
    > maxilottiさんへ返信:おめでとうコメント&お褒めコメントありがとうございます。自分でも気に入っている写真を、すばらしいと言ってもらえると、とても嬉しいです! ^^ 2016.03.12 22:15
  • maxilotti
    これは!オススメ写真の!^_^ おめでとうございます。すばらしいですね!^_^ 2016.03.12 03:30
  • imonas
    > charinko-yakkoraさんへ返信:コメントありがとうございます。私の写真から何かを想像したり、感じ取ってもらえるものがあるなんで、果報者ですわ~。 2016.03.03 12:07
  • charinko-yakkora
    水深9mの海中とは思えない静寂さをかんじます。さんごの住む海中は静穏な世界なのだなあ。 2016.03.03 11:33
  • imonas
    > Ginmaeさんへ返信:2度目のお褒めの言葉、ありがとうございます。これからも楽しみにしてもらえるなんて、光栄ですヽ(´-`)/ 2016.02.23 20:15
  • imonas
    > トトロくんさんへ返信:海中は、陸上にはない美しさ、おもしろさがありますよ。水中撮影の機材としてはライト級ですが、良いもの撮れたら(と思ったら)また紹介させて下さいね(^^)ノ 2016.02.23 20:12
  • imonas
    > xa38254さんへ返信:2度目のコメント、感謝です。嬉しいです。 2016.02.23 20:07
  • imonas
    > 奈良のもぐちゃんさんへ返信:コメントありがとうございます。この時期の潜水は、ちょっと寒かったですが、カメラの水没に気をつけながらまた頑張りま~す。 2016.02.23 20:06
  • imonas
    > サワちゃんGX1さんへ返信:コメントありがとうございます。すばらしい写真と褒めてもらえて嬉しいです(実生活ではなかなか褒めてもらえませんからね)。 2016.02.23 20:02
  • imonas
    > PicMate事務局さんへ返信:おすすめ写真に拾い上げて下さり、ありがとうございます。素直に嬉しいです。モチベーションあがります。がんばりま~す。 2016.02.23 20:00
  • Ginmae
    おすすめ、おめでとうございますヽ(^o^)丿 水中写真、素敵です!かわいらしい! これからも楽しみにしています! 2016.02.23 19:51
  • トトロくん
    おすすめ写真、おめでとうございます。綺麗ですね~ こうゆう写真に憧れますが潜れません(><) また見せてくださいね(^^) 2016.02.23 19:02
  • xa38254
    imonasさん、こんばんは。おすすめ写真へ掲載、おめでとうございます。綺麗です。 2016.02.23 17:44
  • 奈良のもぐちゃん
    こんにちは。おすすめ掲載おめでとうございます。実際に潜られてのお写真。見事です。 2016.02.23 16:51
  • サワちゃんGX1
    おすすめ”おめでとうございます。素晴らしい水中写真ですね。(^-^) 2016.02.23 13:38
  • PicMate事務局
    平素はLUMIX CLUB PicMateをご利用いただきまことにありがとうございます。PicMate事務局です。このたびこの写真をおすすめ写真に掲載させていただきました。掲載期間は約2週間ほどとさせていただきたく思います。★また、お友達もお誘いいただき、よりたくさんの方と写真ライフをお楽しみいただけますようお願いいたします。引き続きLUMIX CLUB PicMateをご愛用賜りますよう、よろしくお願いいたします。 2016.02.23 10:30
  • imonas
    > Ginmaeさんへ返信:気に入ってもらえて嬉しいです(^^)。水中写真は自然な色で撮影するのが難しくて、色補正しても破綻することが多いのですが、まぐれできれいに撮れることもあります。デキのいいのが撮れたらまたあげますね。 2016.02.18 23:49
  • Ginmae
    こりゃまた、すっごい素敵ですね! 潜水して撮ったのですか?めちゃすごいです! お気に入りに入れさせていただきました! ぜひこれからもこんな素敵なお写真拝見させていただきたいですヽ(^o^)丿 よろしくお願いします! 2016.02.18 22:27
  • imonas
    > xa38254さんへ返信:こんばんは。早速のコメント、ありがとうございます。この時期の潜水、寒かった~。 2016.02.17 22:28
  • xa38254
    imonasさん、こんばんは。薄紫のサンゴ、綺麗ですね。潜水しての撮影ですか。海の中の世界、素晴らしいですね。ありがとうございます。 2016.02.17 22:16

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PicMate 2016年2月①

2016-02-29 | PicMate

Panasonic の写真投稿サイト PicMate に投稿した写真ダヨ~

「キンバト」

幸運にも、直線距離3mで見返り美人。
2016-01-01, DMC-FZ28 & LT55, SS1/80, f3.7, FL55.1mm, ISO400
posted 2016-02-05

  • imonas
    > うさぎのなかまさんへ返信:ご察しのとおり本州ではないです。自宅から原付で10分の林間散策コースに時々います。でもこのときほど近寄れたのは初めてでした。結構しつこく撮影しても逃げなかったので、幸せでした~。 2016.02.20 14:42
  • うさぎのなかま
    こんにちわ。驚きました。本州では見られないと諦めてる鳥さんです。私の持ってる本の100ページに載ってるキンバトさん!撮りに行かれたのでしょうか? それともお住い? 本当に存在してたのですね。綺麗に、バッチし撮影されましたね。私はアオバトさんを撮っていますが、本当はこのこのように、鮮明に撮りたかったんです。・・ 素晴らしいです! 2016.02.20 14:19

「気をつけ!」

電柱の上のサシバさんです。
2016-01-31, DMC-GM5 & LUMIX G VARIO 100-300/F4.0-5.6, SS1/640, f5.6, FL300.0mm, ISO250
posted 2016-02-06

  • imonas
    > Hayabusa 2.0さんへ返信:こんばんは。私の地方では、サシバは早春と秋に渡りの中継地としてたくさん飛来します。猛禽類とはいえ、小型なので精悍さの中に、どこか優しげな表情があっていいですよ~。 2016.04.10 22:41
  • Hayabusa 2.0
    imonasさんこんばんは。猛禽は、いい顔してますね。私の地方では、サシバは、見た事がありません。 2016.04.10 22:08

「イソヒヨドリさん」

わんこ散歩の途中でぱちり。私と違って凛々しい横顔。
2016-02-07, DMC-GM5 & LUMIX G VARIO 100-300/F4.0-5.6, SS1/640, f/5.6, FL300.0mm, ISO200
posted 2016-02-08

  • imonas
    > Ginmaeさんへ返信:コメントありがとうございます。レンズの手ぶれ防止機能と協力的な被写体のおかげです。w 2016.02.11 20:19
  • Ginmae
    ホントりりしい横顔ですね! 鳥の写真、難しいとおもいますが、とてもお上手ですね! 同じカメラとは思えない・・・(^_^;) 2016.02.11 20:07

「朝日を浴びるシマアカモズさん」

わんこ散歩の途中にて。チャームポイントは木の枝に写ったくちばしの影。
2016-02-06, DMC-GM5 LUMIX G VARIO 100-300/F4.0-5.6, SS1/640, f/5.6, LF300.0mm, ISO400
posted 2016-02-09

  • imonas
    > 撮影日和さんへ返信:私も写真撮って調べるまで、知りませんでした。自分の目(節穴)で見ての観察なんてアテにならないですね~。 2016.03.08 21:33
  • 撮影日和
    知りませんでしたがこんな百舌鳥さんもいるのですね~。 2016.03.08 21:09
  • imonas
    > うさぎのなかまさんへ返信:ネットで調べてみると、モズさんにはいろんな亜種がいるみたいですね。違いが微妙で、実はよく分からないんですが。 2016.02.20 14:44
  • うさぎのなかま
    モズさんもいろんな種類があるのですね。綺麗に撮れています! (優しい影も) お勉強になりましたありがとうございます。 2016.02.20 14:27

「揺らぐ水鏡」

オシドリさんたち。たくさんいたので、ペアかどうか分からないけど。
2016-01-24, DMC-GM5 & LUMIX G VARIO 100-300/F4.0-5.6, SS1/640, f/5.6, FL300.0mm, ISO800
posted 2016-02-10

  • imonas
    > Nemophila+さんへ返信:夕暮れ+逆光+曇天+すぐ近くにたくさんの樹木+風、の産物でしょうね、この模様は。オシドリが喜んでいるように見ていただけで、私も喜んでおります。m(_ _)m 2016.02.20 21:11
  • Nemophila+
    imonasさん 水面がこのような模様となるとは、驚きました。オシドリが喜んでいるようです。 2016.02.20 19:16

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする