goo blog サービス終了のお知らせ 

最速英会話学習・だから英語が話せない その傾向と対策

日本人が英語オンチになるこれだけのワケ

際標準の英会話学習法 (英語で)私は手を洗いたいのですが(トイレに行きたいのですが)

2018-04-09 08:16:17 | 国際標準の英会話学習法

ファンクションメソッド オンライン講座語彙力増強サポートプログ
【国際標準の英会話学習法】Lank-30-wash

washの動詞フレーズ
【POINT】
washは、水で、付着しているものを取り除くことがその本質的な意味です。
 (1) 人為的に物や体の汚れを落とすこと
 (2) 勢いのある水の流れが物にぶつかること、
物は水の勢いに抗することができればその 場にとどまり、できなければ流されることになります。
具体的な意味としては、「洗う、洗濯する」があり、メタフォーとして「洗い清める」などの 意味もあります。 wash one's handが単に「手を洗う」という意味ではなく、「トイレの場所を問う」、「手を 引く」といった意味にも展開します。

 I'd like to wash my hands
 私は手を洗いたいのですが(トイレに行きたいのですが) 
 I wash my hands of the matter.
 私は君とは手を切る[その件からは手を引く] 

[PART 1]
wash off   KEY WORD 「急速離脱・中断」 
【POINT】 「(表面を)洗う、きれいにする」
 Wash the dirt off your face
 顔の泥を洗い落としなさい! 

 [PART 2]
wash out   KEY WORD 「範囲外」
【POINT】 「(汚れなどを)洗い落とす」
 
 The bridge washed out during the storm.
 嵐の最中にその橋は押し流されてしまった

[PART 3]
wash up   KEY WORD 「上方・成しとげ」 
【POINT】 「洗う」 「洗面する、顔と手を洗う」
 Who is washing up tonight? 
 今夜は誰が食器の後かたづけをするのですか?

【一般動詞フレーズ5段活用】
 wash one's hands of the matter 「手を切る[その件からは手を引く]
================================
 (1)[基本4時制の展開](現在形) 現在の事実
  (1) wash my hands of the matter.
    私は君とは手を切る[その件からは手を引く] 
 (2)[基本4時制の展開](過形) ※過去の事実 
  (1) washed my hands of the matter.
    私は,(その時)君とは手を切った[その件からは手を引]いた
 (3)[基本4時制の展開](未来形) ※未来の事実
  (1) I will wash my hands of the matter.
    私は、(これから)君とは手を切る[その件からは手を引く] つもりです
  (2) I am going to wash my hands of the matter.
    私は、君とは手を切る[その件からは手を引く] つもりです予定です
 (4)[基本4時制の展開](現在進行形) ※現在の継続状態
  (1) I am washing my hands of the matter.
    私は、(今)君とは手を切る[その件からは手を引] こうとしています
 (5)[基本4時制の展開](現在完了形) ※現在の付帯状況 
  (1) I have ever wash my hands of the matter.
    私は、(かつて)君とは手を切る[その件からは手を引]いたことがあります
このブログでは当研究会による「ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞」HTML版。ENGLISH-TREKKING教材」から多くの文例を引用している。

【これが国際標準の英会話学習法だ!】
[英会話発想トレーニング 表現の枠組み]は、単にとりあげた文例を丸暗記するべきだと言うことではない。この枠組みを使って以下にあげたフレーズを展開表現をしてほしい。

(1) このせっけんはよごれがよく落ちる
(2) 顔と手を洗いなさい
(3) あなたは毎朝髪の毛を洗うべきではない
(4) どこで手を洗ったらいいのですか?(トイレに行きたいのですが)
(5) I'd like to wash my hands.
  私は手を洗いたいのですが(トイレに行きたいのですが)
(6) お皿を洗いましょうか?
(7) あなたの一番よいシャツは洗濯中だ
(8) この服を洗濯してください
(9) 彼女が私の言うことを聞かないのなら、私はこの件からおります
(10) I wash my hands of the matter.
  私は君とは手を切る[その件からは手を引く]
(11)彼のアリバイは(私には)信じがたい

[PART 1]
wash off   KEY WORD 「急速離脱・中断」
【POINT】 「(表面を)洗う、きれいにする」
(1) Wash the dirt off your face!
  顔の泥を洗い落としなさい!
(2) 私は、自分で車(の表面)を洗った    * (by) myself 「自分1人で」
 
 [PART 2]
wash out   KEY WORD 「範囲外」
【POINT】 「(汚れなどを)洗い落とす」
(1) このしみは洗っても落ちない
(2) T嵐の最中にその橋は押し流されてしまった
(3) The heavy rain washed out the bridge.
  豪雨で橋が流された
(4) このしみはいくら洗っても取れない
(5) 彼女はしみ跡は洗い落とすことができましたか?
(6) お茶でできたシミのことは心配しないで、洗い落とすから
 
[PART 3]
wash up   KEY WORD 「上方・成しとげ」
【POINT】 「洗う」 「洗面する、顔と手を洗う」
(1) Y私がコップをふく間に君は皿を洗ってくれ
(2) 父が食後の後片づけをしている
(3) 食事の前に手と顔を洗ってさっぱりしたいと思います
(4) Who is washing up tonight?
  今夜は誰が食器の後かたづけをするのですか?
(5) もうすぐ食事になるわ、きれいにしていらっしゃい、顔と手を洗っていらっしゃい 
 

私は以下の教材をいつでも閲覧できるように、私の使っているGoogle Chromeのブックマークに入れて使っている。もちろんこれはブログの記事を作るため、あるいは当オンライン講座を受講している方へのサポートするためだ。
以下は、U-Tubeにあげている教材紹介動画だ。ぜひ参考にしていただきたい。
 ○当講座 主教材「九九のように覚える英会話」PDF
 ○当講座 主教材「オウム返し英会話学習法」PDF
 ○当講座 主教材「イメトレ英語学習法」PDF 
 ○当講座 副教材「話すためのたったこれだけ英文法」PDF
 ○当講座 副教材「一週間で頭にしみ込むイディオム」PDF
 ○参考教材「日常英会話必須基本16動詞」HTML版
 ○参考教材「ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞」HTML版
 ○参考教材「ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5」HTML版
ファンクションメソッド英語脳構築オンライン講座登録方法
当オンライン講座語彙力増強サポートプログ「国際水準の英会話学習法」の全記事を閲覧可能
受講者の方には専用ブログのIDとpasswordをお知らせします。ブログには記事がアーカイブとして蓄積しているので期間・期限を問わず学習が可能!専用ブログは、So-Netブログを使用。
ファンクションメソッド研究会カートで購入(登録)税込 8,500円
ペ イバルによるMasterCard, VISA, American Express, JCBのカード決済システムを導入しました。銀行郵貯振り込み可能ダウンロード販売?
DL Marketで購入(登録) 手数料込み 
ほとんどのカード利用が可能です。

オンライン講座専用ページはご覧のソネットブログを使っての配信となっている.
http://jet2020.blog.so-net.ne.jp


 動画【ファンクションメソッド最新動画シリーズ】
 
英語脳構築「オウム返し トレーニングブック」


 動画【ファンクションメソッド英語・英会話教材】
 
☆中学英語が英会話の基礎 コミニカ英語基礎編
 
ファンションメソッド独習テキストHTML版
 
ファンクションメソッドE-TREKKING教材
 
語彙力増強講座基本16動詞編 英会話実況中継
 
ファンクションメソッド語彙力増強
   (日常英会話必須基本16動詞&ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版)
 
ネイティブが選んだ日常会話必須62動詞



 動画【ファンクションメソッド電子書籍】

 ファンクションメソッド電子書籍音声解説


 動画【ファンクションメソッド実況中継など】

 ☆英語脳構築プログラム実況中継
 
☆自由に英語を話したい
 
悪魔の英文法 これが英語の骨組だ
 
自由に英語を話すための最短学習プログラム
 
「声を出して身につける英語力」
 
ファンクションメソッド 自由に英語を話すための最短学習プログラム
 
どうして日本人が英語を話せない その傾向と対策

[当研究会からのお知らせ]
 
当研究会からのお知らせ
 
ファンクションメソッド英語研究会
ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート
dlmarketカート
ファンクションメソッド研究会
 

際標準の英会話学習法 (英語で)あなたを家までお送りしましょう

2018-04-08 10:50:26 | 国際標準の英会話学習法

ファンクションメソッド オンライン講座語彙力増強サポートプログ
【国際標準の英会話学習法】Lank-29-walk

walkの動詞フレーズ
【POINT】
walkの意味は、「歩く」「歩行する」です。 また他動詞として、「(犬などを)散歩させる」といった意味があります。 さらに、「お供する、つき添う、案内する」などに意味が拡大します。

 I'll walk you home.
 私があなたを家までお送りしましょう
 She sometimes walks her dog
 彼女は時々イヌの散歩をする 散歩させる
 
[PART 1]
walk around   KEY WORD 「円周」 
【POINT】 「~を(避けて)回り道をする、~をよけて通る」
 I'm just walking around [about].
 私は、ただこの辺を歩き回っているだけで

[PART 2]
walk away   KEY WORD 「離脱状態」 
【POINT】 「歩き去る」 walk away from 「(事故などから)無傷で助かる」「~を引き離す、~をラクラクと負かす」 walk away with 「(ラクラクと勝って)、商品、賞金などをとる、持ち去る」
 She has walked away [off] 
 彼女は歩き去った、歩いて行ってしまった 

[PART 3]
walk off   KEY WORD 「急速離脱・中断」  
【POINT】 「歩いて行ってしまう」 walk off with 「盗む」「勝つ、ラクラクと勝つ」
 Someone walked off with my suitcase. 
 誰かが私のスーツケースを持ち逃げした

[PART 4]
 walk out   KEY WORD 「範囲外」 
【POINT】 「歩いて外に出る」 「ストライキをする」 「(怒ったり、抗議したりして)出て行く」 「~に対して無作法に出て行く」「~を見捨てる」
 She has just walked out on her husband.
 彼女はつい最近夫を見捨てた

【一般動詞フレーズ5段活用】
 walk one's dog 「犬を散歩させる」
================================
 (1)[基本4時制の展開](現在形) 現在の事実
  (1) She sometimes walks her dog
    彼女は、時々イヌの散歩をする、散歩させる
 (2)[基本4時制の展開](過形) ※過去の事実 
  (1) She sometimes walked her dog
    彼女は、(その時)イヌの散歩をした、散歩させた
 (3)[基本4時制の展開](未来形) ※未来の事実
  (1) She will walk her dog
    彼女は、(これから)イヌの散歩をします、散歩させます
  (2) She is gping to walk her dog
    彼女は、イヌの散歩をしすることになっている、散歩させる予定です
 (4)[基本4時制の展開](現在進行形) ※現在の継続状態
  (1) She is walking her dog
    彼女は、(今)イヌの散歩をしています、散歩させています
 (5)[基本4時制の展開](現在完了形) ※現在の付帯状況 
  (1) She has sometimes walked her dog
    彼女は、かつて時々イヌの散歩をしたことがあります、散歩させたことがあります
このブログでは当研究会による「ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞」HTML版。ENGLISH-TREKKING教材」から多くの文例を引用している。

【これが国際標準の英会話学習法だ!】
[英会話発想トレーニング 表現の枠組み]は、単にとりあげた文例を丸暗記するべきだと言うことではない。この枠組みを使って以下にあげたフレーズを展開表現をしてほしい。

(1) ここからほんの数ブロックだから、歩いていってもいいよ
(2) あなたは歩いていきますか, それとも車でいきますか?
(3) 私はもうこれ以上歩けない
(4) 子供たちの夜の一人歩きはいけない
(5)ビルと私は駅まで歩いた
(6) She sometimes walks her dog.
  彼女は時々イヌの散歩をする 、散歩させる
(7) 彼は道路を渡った
(8) その通りに沿って2区画歩きなさい1
(9) 私たちは歩いて帰ることにした
(10) 私はゆっくり彼のあとに続いた
(11) 彼女は毎朝決まって、2マイル歩くことにしていた
(12) 私たちは暑い中を長い道のりを歩き続けた
(13) いっしょに歩いて家に帰りましょう
(14) I'll walk you home.
  私があなたを家までお送りしましょう
(15) 私はいつも歩いて学校に行く
(16) 彼の家まで歩こう

[PART 1]
walk around   KEY WORD 「円周」
【POINT】 「~を(避けて)回り道をする、~をよけて通る」
(1) I'm just walking around [about].
  私は、ただこの辺を歩き回っているだけで
(2) 私は新しい靴を履いて歩き回りたくない
(3) 彼は角を曲がっていった
(4) 私は、南フランスの高地を歩き回っていました
(5) 私は、彼の家を避けて行くことはできなかった
(6) あなたは問題を避けることはできない、直面してはどうかな
(7) 私は毎朝、犬をこの辺りの散歩に連れていく

[PART 2]
walk away   KEY WORD 「離脱状態」
【POINT】 「歩き去る」 walk away from 「(事故などから)無傷で助かる」「~を引き離す、~をラクラクと負かす」 walk away with 「(ラクラクと勝って)、商品、賞金などをとる、持ち去る」
(1) She has walked away [off]
  彼女は歩き去った、歩いて行ってしまった
(2) ドライバーはつぶれた車から無傷で助かった
(3) 彼女は他の走者を引き離して勝った
(4)彼女は誤って私のグラスを持っていった
(5) 彼は一等賞をさらった
(6) きれいな子が私のハンドバッグを持ち逃げした

[PART 3]
walk off   KEY WORD 「急速離脱・中断」 
【POINT】 「歩いて行ってしまう」 walk off with 「盗む」「勝つ、ラクラクと勝つ」
(1) 彼女は歩いて行ってしまった
(2) Someone walked off with my suitcase.
  誰かが私のスーツケースを持ち逃げした
(3) 私は飲みすぎたので歩いて酔いをさましています
(4) 警官は泥棒を引き立てていった
(5) 彼女は歩いて2、3キロやせた
(6) タイガースがペナントを握った、勝った
(7) 銀行員は100万ドル盗んだ

[PART 4]
 walk out   KEY WORD 「範囲外」
【POINT】 「歩いて外に出る」 「ストライキをする」 「(怒ったり、抗議したりして)出て行く」 「~に対して無作法に出て行く」「~を見捨てる」
(1) 彼は庭の中へと出ていった
(2) あなたは契約を一方的に破棄するわけにはいかないぞ
(3) She has just walked out on her husband.
  彼女はつい最近夫を見捨てた
(4)ルーシーはあの若者とねんごろにしている
(5) 教師がみなストをした
(6) あいつ失礼なやつだ、出て行ってしまったの
(7) 彼女は私を外まで送ってくれた
(8) 彼は怒って会議の席を立った

私は以下の教材をいつでも閲覧できるように、私の使っているGoogle Chromeのブックマークに入れて使っている。もちろんこれはブログの記事を作るため、あるいは当オンライン講座を受講している方へのサポートするためだ。
以下は、U-Tubeにあげている教材紹介動画だ。ぜひ参考にしていただきたい。
 ○当講座 主教材「九九のように覚える英会話」PDF
 ○当講座 主教材「オウム返し英会話学習法」PDF
 ○当講座 主教材「イメトレ英語学習法」PDF 
 ○当講座 副教材「話すためのたったこれだけ英文法」PDF
 ○当講座 副教材「一週間で頭にしみ込むイディオム」PDF
 ○参考教材「日常英会話必須基本16動詞」HTML版
 ○参考教材「ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞」HTML版
 ○参考教材「ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5」HTML版
ファンクションメソッド英語脳構築オンライン講座登録方法
当オンライン講座語彙力増強サポートプログ「国際水準の英会話学習法」の全記事を閲覧可能
受講者の方には専用ブログのIDとpasswordをお知らせします。ブログには記事がアーカイブとして蓄積しているので期間・期限を問わず学習が可能!専用ブログは、So-Netブログを使用。
ファンクションメソッド研究会カートで購入(登録)税込 8,500円
ペ イバルによるMasterCard, VISA, American Express, JCBのカード決済システムを導入しました。銀行郵貯振り込み可能ダウンロード販売?
DL Marketで購入(登録) 手数料込み 
ほとんどのカード利用が可能です。

オンライン講座専用ページはご覧のソネットブログを使っての配信となっている.
http://jet2020.blog.so-net.ne.jp


 動画【ファンクションメソッド最新動画シリーズ】
 
英語脳構築「オウム返し トレーニングブック」


 動画【ファンクションメソッド英語・英会話教材】
 
☆中学英語が英会話の基礎 コミニカ英語基礎編
 
ファンションメソッド独習テキストHTML版
 
ファンクションメソッドE-TREKKING教材
 
語彙力増強講座基本16動詞編 英会話実況中継
 
ファンクションメソッド語彙力増強
   (日常英会話必須基本16動詞&ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版)
 
ネイティブが選んだ日常会話必須62動詞



 動画【ファンクションメソッド電子書籍】

 ファンクションメソッド電子書籍音声解説


 動画【ファンクションメソッド実況中継など】

 ☆英語脳構築プログラム実況中継
 
☆自由に英語を話したい
 
悪魔の英文法 これが英語の骨組だ
 
自由に英語を話すための最短学習プログラム
 
「声を出して身につける英語力」
 
ファンクションメソッド 自由に英語を話すための最短学習プログラム
 
どうして日本人が英語を話せない その傾向と対策

[当研究会からのお知らせ]

当研究会からのお知らせ
 
ファンクションメソッド英語研究会
ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート
dlmarketカート
ファンクションメソッド研究会
 

第6クール 3ヶ月で英語脳構築 45/90  (英語で)これ、原料は何ですか?

2018-04-07 14:13:42 | 国際標準の英会話学習法
 

「英語でも他の外国語でも『そのまま理解する』ことが重要だ」

「日本人だけがどうして英語が話せないのか?」という問に答えるのは簡単だ。それはアメリカの占領政策にあった。彼らは明治時代から延々と続いたきた「五文型理論」を柱とする英文読解教育にまったく手をつけなかった。 
    当研究会FACE BOOKより


6年も10年も英語を学びながら「どうして日本人は英語を話せないのか?」、それに答えるのはとても簡単だ。
皆さんが学んだ五文型理論を柱とする「教育文法」を見ればすぐ了解できる。いわく、「do,does、willやcanなど助動詞は動詞の原形をとる」なり、「不定詞はto+動詞の原形」なり、「動名詞は動詞のing形なり」などと。あるいは「進行形はbe+現在分詞」なり、「受身形はbe+過去分詞」なり、あるいは「現在完了形はhave[has]+過去分詞」なりと。
以上の説明は、ネットでも流れている、学校でも塾でも予備校でも、さらに英会話本でも英会話学校でも行われている。しかしこの文法的?な説明は日本だけで通用するものでしかないことを知るべきだ。
前回、橋本氏が教育委員会に高校生にトーフル試験の受験を呼びかけ、教育委員会がそれを拒否したことを述べた。実は、彼らは「教育文法」では太刀打ちができないことがわかっていたと想像する。

前置きが長くなったが、そろそろお気づきになった方もおられると思うが、教育文法は見事に「動詞単体の変化」ばかりに視点を置いている。しかし英語に関わらず「言葉というものはフレーズ(意味ある単位)で成り立っている」という言葉の本質を無視しているのが教育文法」だ。つまり英語、英会話学習というものは学習時間に応じて英語表現が増加するのは当たり前のことだ。
前回、拙書「イメトレ英会話学習法」と「オウム返し英会話学習法」はそれぞれ韓国・台湾で翻訳出版されたことがあると述べた。それは彼らが教育文法では英語は話せないと気づいたということだ。もちろん私の本が影響を与えたなどと自慢してはいない。彼らは今までの「教育文法」では、トーフルもトーイックも太刀打ちできないと痛切に感じたことによるものだ。

さて、本題に戻るが、このSection 2は、be動詞でこれだけ表現できる (その2) 現在進行形と現在受身形となっている。
英語はbe動詞系列と一般動詞系列のたった2つで成り立っているということを
何度も指摘している。
そして現在進行形と現在受身形は,単にbe動詞系列の運用であるに過ぎないととうことを知るべきだ。
この表現展開(現在、過去、未来、現在完了など)については次回に述べる。

あなたも当オンライン講座に参加しませんか?

今回オウム返し英会話学習法」での英文の生産を見て欲しい。

オウム返しNo. 53    「これ、原料は何ですか?」「小麦で作られてるよ」

    [1]
    Q: Made from wheat? 麦から作られて
    A: Yes. Made from wheat 麦から作られてるよ
   ↓
    [2]
    Q: Is this (bread) made from wheat?
    A1: Yes, it is. It's made from wheat.
    A2: No, it's not. It's not made from wheat.
   ↓
    [3]
    Q: What is this (bread) made from?  何から作られてるの? 
    A: It's made from wheat and rice. 麦と米から作られてるよ

当講座主教材「オウム返し英会話学習法」には100のオウム返しトレーニングには【情報ボックス欄が置かれている。これは以下のようなフレーズをとりあげている。具体的な英文生産のためだ。
さらにSectionごとにも以下のような英文生産のためのフレーズをまとめている

【情報ボックス
Sake  →  made from rice
(酒)     米から作られる

This jam  →  made from oranges and sugar
(このジャム)     オレンジと砂糖からできている
This fiber →   made from oil
(この繊維)     石油から作られている

「コミニカ中学英語基礎編」英作法

(1) このパン、おいしいね 
 ※中1配当
  <〜は ドンナだ文>
 ①

 このパン 〜です ⇨ This bread is
 ②  おいしい     → delicious
 (完成文) This bread is delicious.

(2) このパン,米と麦から作られているのよ 
 ※中2配当
  <〜は ドンナだ文>
 ①

 このパン 〜いる ⇨ This bread is
 ②  米と麦から作られて made from wheat and rice
 (完成文) This bread is made from wheat and rice.

(3) このパン,何から作られてるの? 
 ※中2配当
  <〜は ドンナだ文>
 ①

 このパン、何からつくられて〜いるの? ⇨ What is this bread
 ②  作られて           made from?
 (完成文) What is this bread made from?
 

「コミニカ中学英語基礎編」詳細説明 
書いて聞いて覚える教材全850分ネイティブによる音声つき PDF版
 
社会人向き「英語の九九英会話発想トレーニング」初歩からの中学英語やり直し
見て聞いて覚える教材全540分ネイティブによる音声つき HTML版 

【今日の学習】

Section 2 be動詞でこれだけ表現できる (その2) 
     現在進行形と現在受身形 
    ●現在進行形と現在受身形の表現
【オウム返し No.44】「天気はどうなの?」「雪が降ってるよ」
オウム返し No.45】「あなた、どうしてるの?」「元気にやってないよ」
【オウム返し No.46】「あなた、どこに行こうとしてるの?」 「コンビニに行くところよ」
【オウム返し No.47
「あなた、何を作ってるの?」「天ぷらを作ってるよ」
【オウム返し No.48「あなた、何をしてるの?」「洗濯してるのよ」
【オウム返し No.49】「赤いドレスを着てるのは誰なの?」「ルーシーだよ」
【オウム返し No.50】「ビルは、どこに座ってるの?」「床に座ってるよ」
【オウム返し No.51】「あなた、今夜何をするの?」「コンサートに行くよ」
【オウム返し No.52】「誰のコンピュータが、壊されてるの?」 「あなたのコンピュータよ」
【オウム返し No.53】「これ、原料は何ですか?」「小麦で作られてるよ」
【オウム返し No.54】「これ、材質は何ですか?」「カーボン製よ」
【オウム返し No.55】「あなたは、誰に愛されてるの?」「彼女の友達に愛されてるよ」

当講座主教材「オウム返し英会話学習法」には100のオウム返しトレーニングには【情報ボックス欄が置かれている。これは以下のようなフレーズをとりあげている。具体的な英文生産のためだ。

【筋肉増強コーナー】
当講座受講されている方は、 副教材話すためのたったこれだけ英文法をお読み下さい。
P.140から始まる
第6節 受身形の4つの時制展開 現在受身形、過去受身形、未来受身形、現在完了受身
○補語がed形動詞フレーズのものの例 
(1) (am,are,is) scolded by mother (2) (was,were) scolded by mother (3) be scolded by mother (4) being scolded by mother (5) been scolded by mother
私は以下の教材をいつでも閲覧できるように、私の使っているFire foxのブックマークに入れて使っている。もちろんこれはブログの記事を作るため、あるいは当オンライン講座を受講している方へのサポートするためだ。以下は、U-Tubeにあげている教材紹介動画だ。ぜひ参考にしていただきたい。 
○当講座 主教材「九九のように覚える英会話」PDF 
○当講座 主教材「オウム返し英会話学習法」PDF 
○当講座 主教材「イメトレ英語学習法」PDF  
○当講座 副教材「話すためのたったこれだけ英文法」PDF 
○当講座 副教材「一週間で頭にしみ込むイディオム」PDF 
○参考教材「日常英会話必須基本16動詞」HTML版 
○参考教材「ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞」HTML版
オンライン講座専用ページはご覧のソネットブログを使っての配信となっている.http://jet2020.blog.so-net.ne.jp
【世界水準の英会話学習法[製品版]をご覧できる2つの方法】
●ファンクションメソッド英語脳構築オンライン講座の副教材として閲覧
受講者の方には専用ブログのIDとpasswordをお知らせします。ブログには記事がアーカイブとして蓄積しているので期間・期限を問わず学習が可能!専用ブログは、So-Netブログを使用。
ファンクションメソッド研究会カートで購入(登録)税込 8,500円
ペ イバルによるMasterCard, VISA, American Express, JCBのカード決済システムを導入
しました。銀行郵貯振り込み可能ダウンロード販売
DL Marketで購入(登録) 税込 9.612円
●国際水準の英会話学習法定期購読マガジン(HTML・PDF版)で閲覧
DL Marketにて購入(登録)
税込 月額1,296円


 ファンクションメソッド英語・英会話教材
 
ファンクションメソッド電子書籍本


 動画【ファンクションメソッド最新動画シリーズ】
 
英語脳構築「オウム返し トレーニングブック」


 動画【ファンクションメソッド英語・英会話教材】
 
☆中学英語が英会話の基礎 コミニカ英語基礎編
 
ファンションメソッド独習テキストHTML版
 
ファンクションメソッドE-TREKKING教材
 
語彙力増強講座基本16動詞編 英会話実況中継
 
ファンクションメソッド語彙力増強
   (日常英会話必須基本16動詞&ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版)
 
ネイティブが選んだ日常会話必須62動詞



 動画【ファンクションメソッド電子書籍】

 ファンクションメソッド電子書籍音声解説


 動画【ファンクションメソッド実況中継など】

 ☆英語脳構築プログラム実況中継
 
☆自由に英語を話したい
 
悪魔の英文法 これが英語の骨組だ
 
自由に英語を話すための最短学習プログラム
 
「声を出して身につける英語力」
 
ファンクションメソッド 自由に英語を話すための最短学習プログラム
 
どうして日本人が英語を話せない その傾向と対策

[当研究会からのお知らせ]

当研究会からのお知らせ
 
ファンクションメソッド英語研究会
ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート
dlmarketカート
ファンクションメソッド研究会

際標準の英会話学習法 (英語で)まあ見ていなさい!

2018-04-07 09:35:45 | 国際標準の英会話学習法

ファンクションメソッド オンライン講座語彙力増強サポートプログ
【国際標準の英会話学習法】Lank-29-wait

waitの動詞フレーズ 
【POINT】
waitの本質的な意味は、ある場所であることが起こるのを期待して、その場を動かずにいるこ と、です。またその事柄が起こるのかということは、(予測はできても)明確でない場合もあり ます。 具体的な意味としては、「待つ」から派生して、「延期する、延期される」「しばらく放って おかれる」などの意味があります。
 The operation cannot wait.
 手術は延期することはできません、しないで放っておくことはできません 
 The briefing can wait.
 要領報告(説明)は延期しなさい、後でよろしい 

 Wait and see!
 まあ見ていなさい! 
 I will be waiting at the door
 私はドアのところで待っています
 
 [PART 1]
wait for   KEY WORD 「対象・目的」 
【POINT】 「~を待つ、待っている」
 I shall be waiting for you when you come back.
 あなたがお帰りになるときには、お待ちしているでしょう

 [PART 2]
wait on   KEY WORD 「密着・継続」 
【POINT】 「~に仕える、~の身の回りの世話をする」 「~の給仕をする、(ウエイターやウエイトレスが、テーブルの世話をする」
 Are you (being) waited upon?
 誰かご用を伺っておりましょうか ?(店員の言葉) 

 [PART 3]
wait up   KEY WORD 「上方・やり遂げ」 
【POINT】 「起きて待つ、寝ずに待つ
 I'll be waiting up for you.
 私は起きて待っています

【be動詞フレーズ5段活用】
 turn to one's work 「仕事に取りかかる」
================================
 (1)[基本4時制の展開](現在進行形) 現在の事実
  (1) I am waiting at the door
    私は、(今)ドアのところで待っています
 (2)[基本4時制の展開](過進行形) ※過去の事実 
  (1) I was waiting at the door
    私は、(その時)ドアのところで待っています
 (3)[基本4時制の展開](未来進行形) ※未来の事実
  (1) I will be waiting at the door
    私はドアのところで待っています、待ち続けています
  (2) I am sure to be waiting at the door
    私は、必ずドアのところで待っています、待ち続けています
 
 (4)[基本4時制の展開](現在進行形) ※現在の継続状態
   進行形は無し
 (5)[基本4時制の展開](現在完了進行形) ※現在の付帯状況 
  (1) I have been waiting at the door
    私は、(ずっと)ドアのところで待っていました、待ち続けていました
このブログでは当研究会による「ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞」HTML版。ENGLISH-TREKKING教材」から多くの文例を引用している。

【これが国際標準の英会話学習法だ!】
[英会話発想トレーニング 表現の枠組み]は、単にとりあげた文例を丸暗記するべきだと言うことではない。この枠組みを使って以下にあげたフレーズを展開表現をしてほしい。

(1)「君は待っているかい」 「私は待ちたくない」
(2) 今に見てろ!
(3) 私は待ちきれない、じれったい
(4) Wait and see!
  まあ見ていなさい!
(5) 私は何が起こるか待ってみよう
(6) ちょっと待っていただけませんか?
(7)あなたはもう待てませんか?
(8) 私は早くあの車が欲しい
(9) 私は妻の帰りを待っています
(10) あなたの番が来るまで待たなくてはならないよ
(11) 私たちはタクシーが来るのを待っています
(12) 彼はメアリーが電話してくれるのを一日中待っていました
(13) 彼女は信号待ちをしなかった
(14) 私はドアのところで待っています
(15)私が帰ってくるまでここで待ってください!
(16) 彼らは門の外で待っていました
(17) コーヒーを飲みながら待ちましょう
(18) 若い女性があそこで待っています

 [PART 1]
wait for   KEY WORD 「対象・目的」
【POINT】 「~を待つ、待っている」
(1)私たちは機会の到来を待たなければならない
(2) 私の手紙を待ってください!
(3) 私はある重要な知らせを待っている
(4)(あなたの)昼食の用意ができていますよ
(5) あなたがお帰りになるときには、お待ちしているでしょう
(6) Wait for it!
  時機が来るまで動くな[しゃべるな]!

 [PART 2]
wait on   KEY WORD 「密着・継続」
【POINT】 「~に仕える、~の身の回りの世話をする」 「~の給仕をする、(ウエイターやウエイトレスが、テーブルの世話をする」
(1) 赤毛の男が私たちに給仕した
(2) レストランで、ウエイターとウエイトレスが給仕をしてくれた
(3) 私が子供のときにお手伝いさんが身の回りの世話をしてくれた
(4) 彼女が私の身の回りの世話をしています
(5) 誰か他の者が、ご用を承っておりますでしょうか?(顧客に)
(6) Are you (being) waited upon?
  誰かご用を伺っておりましょうか ?(店員の言葉)

 [PART 3]
wait up   KEY WORD 「上方・やり遂げ」
【POINT】 「起きて待つ、寝ずに待つ
(1) 今夜は遅くなるから起きて待っていないでください!
(2) I'll be waiting up for you.
  私は起きて待っています
(3) 彼は息子についての知らせを寝ないで待った

私は以下の教材をいつでも閲覧できるように、私の使っているGoogle Chromeのブックマークに入れて使っている。もちろんこれはブログの記事を作るため、あるいは当オンライン講座を受講している方へのサポートするためだ。
以下は、U-Tubeにあげている教材紹介動画だ。ぜひ参考にしていただきたい。
 ○当講座 主教材「九九のように覚える英会話」PDF
 ○当講座 主教材「オウム返し英会話学習法」PDF
 ○当講座 主教材「イメトレ英語学習法」PDF 
 ○当講座 副教材「話すためのたったこれだけ英文法」PDF
 ○当講座 副教材「一週間で頭にしみ込むイディオム」PDF
 ○参考教材「日常英会話必須基本16動詞」HTML版
 ○参考教材「ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞」HTML版
 ○参考教材「ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5」HTML版
ファンクションメソッド英語脳構築オンライン講座登録方法
当オンライン講座語彙力増強サポートプログ「国際水準の英会話学習法」の全記事を閲覧可能
受講者の方には専用ブログのIDとpasswordをお知らせします。ブログには記事がアーカイブとして蓄積しているので期間・期限を問わず学習が可能!専用ブログは、So-Netブログを使用。
ファンクションメソッド研究会カートで購入(登録)税込 8,500円
ペ イバルによるMasterCard, VISA, American Express, JCBのカード決済システムを導入しました。銀行郵貯振り込み可能ダウンロード販売?
DL Marketで購入(登録) 手数料込み 
ほとんどのカード利用が可能です。

オンライン講座専用ページはご覧のソネットブログを使っての配信となっている.
http://jet2020.blog.so-net.ne.jp


 動画【ファンクションメソッド最新動画シリーズ】
 
英語脳構築「オウム返し トレーニングブック」


 動画【ファンクションメソッド英語・英会話教材】
 
☆中学英語が英会話の基礎 コミニカ英語基礎編
 
ファンションメソッド独習テキストHTML版
 
ファンクションメソッドE-TREKKING教材
 
語彙力増強講座基本16動詞編 英会話実況中継
 
ファンクションメソッド語彙力増強
   (日常英会話必須基本16動詞&ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版)
 
ネイティブが選んだ日常会話必須62動詞



 動画【ファンクションメソッド電子書籍】

 ファンクションメソッド電子書籍音声解説


 動画【ファンクションメソッド実況中継など】

 ☆英語脳構築プログラム実況中継
 
☆自由に英語を話したい
 
悪魔の英文法 これが英語の骨組だ
 
自由に英語を話すための最短学習プログラム
 
「声を出して身につける英語力」
 
ファンクションメソッド 自由に英語を話すための最短学習プログラム
 
どうして日本人が英語を話せない その傾向と対策

[当研究会からのお知らせ]

当研究会からのお知らせ
 
ファンクションメソッド英語研究会
ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート
dlmarketカート
ファンクションメソッド研究会
 

際標準の英会話学習法 (英語で)心配するな, なんとかなるさ

2018-04-06 10:39:56 | 国際標準の英会話学習法

ファンクションメソッド オンライン講座語彙力増強サポートプログ
【国際標準の英会話学習法】Lank-29-turn
turnの動詞フレーズ
【POINT】
turnの本質的な意味は、円の中心を軸に回転すること、半回転すると方向が変わったり、また 表から裏への変化(裏返し)が起こるということです。 turnは、日本語でも「ターンする」と、「回転する、回る、向きを変える」「変化する」と いった意味で使われています。 一方、「裏返す」「ひっくり返す」という意味でも使われる場合もあります。

 Please turn the egg
 卵を裏返しなさい
 The girl turned pale.
 女の子は青ざめた

 [PART 1]
turn (a)round   KEY WORD 「円周」  
【POINT】 「振り向く」「別の方向に向く」「回転する」名詞形 turnaround「方向転換」
 Turn around.
 くるっと向きを変えなさい

[PART 9]
turn over   KEY WORD 「覆う」 
【POINT】 「仰向けになる」「ひっくり返す」「(ページを)めくる」「(書類などを)ひっくり返して調べ る」 「与える、委任する、引き渡す」 「(商品を)取り扱う、商売をする」 名詞形 a turnover 「動き、(年間の)取引高」 turnover 「交代、変動」
 The cat turned over on its back. 
 ネコは仰向けになった

 [PART 10]
turn to   KEY WORD 「到達点」 
POINT】 「あてにする、頼る」「~に取りかかる」 「~に変わる」*turn into ̃に近い意味だが、turn toは「変化自体」を、turn intoは「変化の 結果」を強調する。toが「到達点」を表すからです。
 We must turn to immediately
 私たちはただちに仕事に取りかからなければならない

[PART 11]
turn up   KEY WORD 「上方・成しとげ」 
【POINT】 「高める、大きくする、強くする」 「見つける、現れる、到着する」 名詞形 turnup 「折り返されたもの、戻ったもの」
 Never mind, something will turn up
 心配するな, なんとかなるさ

【一般動詞フレーズ5段活用】
 turn to one's work 「仕事に取りかかる」
================================
 (1)[基本4時制の展開](現在形) 現在の事実
  (1) We  turn to our work at eight.
    私たちは、(ふだん)8時に仕事に取りかっています
 (2)[基本4時制の展開](過形) ※過去の事実 
  (1) We  turned to our work at eight.
    私たちは、(その時)8時に仕事に取りかかりました
 (3)[基本4時制の展開](未来形) ※未来の事実
  (1) Now let's turn to our work!
    さあ仕事にとりかかろう! 
  (2) We will turn to our work
    私たちは、(これから)仕事に取りかかるつもりです
  (3) We must turn to our work 
    私たちは、仕事に取りかからなければならない
 (4)[基本4時制の展開](現在進行形) ※現在の継続状態
  (1) We are turning to our work
    私たちは、(今)仕事に取りかかろうとしています
 (5)[基本4時制の展開](現在完了形) ※現在の付帯状況 
  (1)  We have just turned to our work
    私たちは、(ちょうど)仕事に取りかかったところです
 
このブログでは当研究会による「ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞」HTML版。ENGLISH-TREKKING教材」から多くの文例を引用している。

【これが国際標準の英会話学習法だ!】
[英会話発想トレーニング 表現の枠組み]は、単にとりあげた文例を丸暗記するべきだと言うことではない。この枠組みを使って以下にあげたフレーズを展開表現をしてほしい。

(1) 風車が回っている
(2) 彼女はハンドルを右にきった
(3) 私は、株を現金に変えたい
(4) 潮の流れが変わった
(5)彼は顔を私に向けた
(6) 彼はちょうど角を回った
(7) The girl turned pale.
  女の子は青ざめた
(8) 天気はやがて雨に変わった
(9 信号が赤に変わった
(10) Please turn the egg.
  卵を裏返しなさい

 [PART 1]
turn (a)round   KEY WORD 「円周」 
【POINT】 「振り向く」「別の方向に向く」「回転する」名詞形 turnaround 「方向転換」
(1) Turn around.
  くるっと向きを変えなさい
(2) 車輪はぐるぐる回った
(3) 車はぐるりと 180度回転した
(4) 世論が決定的に変化している
(5) 彼はいすの向きをぐるりと変えた
(6) 私は狭い道路で車の向きを変えた

[PART 9]
turn over   KEY WORD 「覆う」
【POINT】 「仰向けになる」「ひっくり返す」「(ページを)めくる」「(書類などを)ひっくり返して調べ る」 「与える、委任する、引き渡す」 「(商品を)取り扱う、商売をする」 名詞形 a turnover 「動き、(年間の)取引高」 turnover 「交代、変動」
(1) The cat turned over on its back.
  ネコは仰向けになった
(2) 車は転覆した
(3) 彼女は本のページをめくった
(4) 彼は事業を息子に継がせた
(5) 警察は、その事件を地方  検事に送った
(6) 彼はジムを助手に任せた
(7) 彼は月に 5 千ドルの商売をする
(8) わが社は、今年約2億ドルの商売をした
(9) その問題を心の中でじっくりと考えてみた

 [PART 10]
turn to   KEY WORD 「到達点」
POINT】 「あてにする、頼る」「~に取りかかる」 「~に変わる」*turn into ̃に近い意味だが、turn toは「変化自体」を、turn intoは「変化の 結果」を強調する。toが「到達点」を表すからです。
(1) 私が頼りとするのは君ばかりだ
(2)私たちはただちに仕事に取りかからなければならない
(3) 私たちは一斉に部屋の掃除に取りかかり、数分で仕上げた
(4) 彼は私に助けを求めた
(5) 彼はけげんそうな顔をして私のほうを向いた
(6) ぼくはよく君のことを思う
(7) 彼は私に忠告を求めた
(8) Now let's turn to our work!
  さあ仕事にとりかかろう!
(9)天気はやがて雨に変わった
(10) 愛は憎しみに変わることがある
(11) 本を出して 10 ページを開けなさい!
(12) 車は交通信号のところで急に右に曲がった

[PART 11]
turn up   KEY WORD 「上方・成しとげ」
【POINT】 「高める、大きくする、強くする」 「見つける、現れる、到着する」 名詞形 turnup 「折り返されたもの、戻ったもの」
(1) 彼女の鼻は少し上を向いている
(2) 彼は 1 時間後に姿を現わした
(3) 私がなくした指輪が手袋の一つの中からひょっこり出てきた
(4) 古代建築の遺物がその付近で発掘された
(5) Never mind, something will turn up.
  心配するな, なんとかなるさ
(6) 彼はコートの襟を立てた
(7) ラジオの音を大きくしないで!
(8) シャツのそでをまくろう、 どしどし仕事に取りかかろう
 

私は以下の教材をいつでも閲覧できるように、私の使っているGoogle Chromeのブックマークに入れて使っている。もちろんこれはブログの記事を作るため、あるいは当オンライン講座を受講している方へのサポートするためだ。
以下は、U-Tubeにあげている教材紹介動画だ。ぜひ参考にしていただきたい。
 ○当講座 主教材「九九のように覚える英会話」PDF
 ○当講座 主教材「オウム返し英会話学習法」PDF
 ○当講座 主教材「イメトレ英語学習法」PDF 
 ○当講座 副教材「話すためのたったこれだけ英文法」PDF
 ○当講座 副教材「一週間で頭にしみ込むイディオム」PDF
 ○参考教材「日常英会話必須基本16動詞」HTML版
 ○参考教材「ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞」HTML版
 ○参考教材「ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5」HTML版
ファンクションメソッド英語脳構築オンライン講座登録方法
当オンライン講座語彙力増強サポートプログ「国際水準の英会話学習法」の全記事を閲覧可能
受講者の方には専用ブログのIDとpasswordをお知らせします。ブログには記事がアーカイブとして蓄積しているので期間・期限を問わず学習が可能!専用ブログは、So-Netブログを使用。
ファンクションメソッド研究会カートで購入(登録)税込 8,500円
ペ イバルによるMasterCard, VISA, American Express, JCBのカード決済システムを導入しました。銀行郵貯振り込み可能ダウンロード販売?
DL Marketで購入(登録) 手数料込み 
ほとんどのカード利用が可能です。

オンライン講座専用ページはご覧のソネットブログを使っての配信となっている.
http://jet2020.blog.so-net.ne.jp


 動画【ファンクションメソッド最新動画シリーズ】
 
英語脳構築「オウム返し トレーニングブック」


 動画【ファンクションメソッド英語・英会話教材】
 
☆中学英語が英会話の基礎 コミニカ英語基礎編
 
ファンションメソッド独習テキストHTML版
 
ファンクションメソッドE-TREKKING教材
 
語彙力増強講座基本16動詞編 英会話実況中継
 
ファンクションメソッド語彙力増強
   (日常英会話必須基本16動詞&ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版)
 
ネイティブが選んだ日常会話必須62動詞



 動画【ファンクションメソッド電子書籍】

 ファンクションメソッド電子書籍音声解説


 動画【ファンクションメソッド実況中継など】

 ☆英語脳構築プログラム実況中継
 
☆自由に英語を話したい
 
悪魔の英文法 これが英語の骨組だ
 
自由に英語を話すための最短学習プログラム
 
「声を出して身につける英語力」
 
ファンクションメソッド 自由に英語を話すための最短学習プログラム
 
どうして日本人が英語を話せない その傾向と対策

当研究会からのお知らせ]
 
当研究会からのお知らせ
 
ファンクションメソッド英語研究会
ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート
dlmarketカート
ファンクションメソッド研究会