最速英会話学習・だから英語が話せない その傾向と対策

日本人が英語オンチになるこれだけのワケ

be動詞系列の表現展開

2013-11-24 12:43:49 | ファンクションメソッドとは?

 ファンクションメソッド英語研究会 動画リスト

【なぜファンクションメソッドが脚光を浴びているのか!!】



トーフル試験で、日本人は世界163カ国中153位、アジア諸国で27位とほぼ最下位、ちなみに以前肩を並べていた韓国は9位。

日本人に「英語を話すためのしくみ」と「英語ということば(単語)をどのように並べて英語表現とするか」という視点がまったく欠けていたからです。
だから英会話学習は覚えては忘れ忘れては覚えるセリフ覚えの学習となってしまいます。

以下は基本中の基本であるbe動詞での表現のパターンです。
ちなみに英語はこのbe動詞系列と一般動詞系列の2つしかありません。
英語はだから国際語になっているのです。

重要なことは、一文を丸暗記しようとしないで、赤文字で表記したフレーズを頭の中でイメージすることです。そしてここで知って欲しいのは、世界水準では以下のような説明はしないということです。

 「補語は形容詞と名詞だ」「方位副詞や前置詞+名詞を使った表現はイディオムだ」
 「不定詞はto+動詞の原形だ」「進行形はbe動詞+現在分詞だ」「受身形はbe動詞+過去分詞だ」

単に、英語ということばを使う場合は、どのパターンを使って表現するか、ということでしかありません。
以下7つのパターンをそれぞれ100覚えたら700の表現ができることになります。これが語彙力ですが、実は(1)と(2)はよく似ています。単に「孤独だ」=Lonelyというのを、A lonely girlとかA lonely woman、A lonely personだと表現展開しているだけです。

また(3)(4)は方位語や空間でものごとをとらえる英語特有のいずれも方位副詞や前置詞を使った表現です。
あるいは(5)と(6)においてはdo the gardeningを覚えたら、それをdoing the gardeningに表現展開ができます。
つまり私が言いたいのは無機的な丸暗記ではなく、ことばというものは有機的に結びついているということです。

 He is系列 ---- Tom, Taro, your brother, my father
 She is系列 ---- Lucy, Hanako, your sister, my mother
 They are 系列 ----Tom and Lucy, your sisters, my mothers, my parents

ファンクションメソッドによる電子書籍や教材が二色刷りになっているのは、この英語の発想を身につけるためです。一文丸暗記をしようとしないで、まず赤文字で表記されたフレーズを何度も声を出してその意味をイメージしてください。これが私の言う「イメージトレーニング」、つまり「イメトレ」です。

4時制

【1】現在形での展開

この_____の部分はファンクションフレーズが入り、例えばShe is, She isn't, Is sheなどが入ります。



(1) be動詞+形容詞
   __________ lonely.
   彼女は孤独です
(2) be動詞+名詞
   __________ a lonely girl.
   彼女は孤独な(女の子だ)
(3) be動詞+方位副詞
   __________ away from the office.
   彼女は出社していません、不在です
(4) be動詞+前置詞+名詞
   __________ against the law.
   彼女は法律に違反しています

以下は、3つの非時制の動詞フレーズが補語となっているものです。

(5) be動詞+to+原形動詞フレーズ(to不定詞)
   __________ to do the gardening.
   彼女は庭仕事する予定です  She is (going) to ~
(6) be動詞+~ing形動詞フレーズ(現在進行形)
   __________ doing the gardening.
   彼女は庭仕事をしています
(7) be動詞+~ed形動詞フレーズ(現在受身形)
   __________ injured.
   彼女はケガをしている

【2】過去形での展開

この_____の部分はファンクションフレーズが入り、例えばShe was, She wasn't, Was sheなどが入ります。まるでオセロゲームのようですね。



(1) be動詞+形容詞
   __________ lonely.
   彼女は孤独でした
(2) be動詞+名詞
   __________ a lonely girl.
   彼女は孤独な女の子でした
(3) be動詞+方位副詞
   __________ away from the office.
   彼女は出社していませんでした、不在でした
(4) be動詞+前置詞+名詞
   __________ against the law.
   彼女は法律に違反していました

以下は、3つの非時制の動詞フレーズが補語となっているものです。

(5) be動詞+to+原形動詞フレーズ(to不定詞)
   __________ to do the gardening.
   彼女は庭仕事する予定でした  She was (going) to ~
(6) be動詞+~ing形動詞フレーズ(過去進行形)
   __________ doing the gardening.
   彼女は庭仕事をしていました
(7) be動詞+~ed形動詞フレーズ(過去受身形)
   __________ injured.
   彼女はケガをしていました

【3】未来形・情緒表現 ※未来との関わり





ここでは未来形と、情緒表現について述べます。ただし補語のパターンはbeで始まる原形動詞フレーズとなることに注意してください。
驚くことに、ここでの展開では「未来進行形」「未来受身形」も含まれます。

この_____の部分は未来を表すファンクションフレーズが入り、She will, She won't, Will sheなどが入ります。その意味は「~なるでしょう」「ならないでしょう」「なりますか?」の意味となります。
さらにShe may, She may notやShe can, She can'tやShe mustなどの情緒動詞(助動詞)を使うと、「~かもしれない」「~ないかもしれない」、「~はずだ」「~はずはない」、「~違いない」など「情緒表現」になります。またこの「情緒表現」には、一般動詞を使ったファンクションフレーズもあります。例えば、seems toのようなもので、そのまま補語フレーズが結びつきます。

  She seems to be lonely. 彼女は孤独のようだ
  She doesn't seem to be lonely. 彼女は孤独のようには思えない
  Does she seem to be lonely? 彼女は孤独のように思えますか?

(1) be動詞+形容詞
   __________ be lonely.
   彼女は孤独になります、孤独にならないだろう、孤独になるの?
   孤独かもしれない、孤独でないかも、孤独なはずだ、孤独であるはずがない、孤独に違いない
(2) be動詞+名詞
   __________ be a lonely girl.
   彼女は孤独(女の子になるだろう、ならないだろう、なるの?
   孤独な女の子かもしれない、でないかも、なはずだ、であるはずがない、に違いない
(3) be動詞+方位副詞
   __________ be away from the office.
   彼女は出社するだろう、出社しないだろう、出社するの?
   出社するかもしれない、しないかも、するはずだ、するはずがない、するに違いない
(4) be動詞+前置詞+名詞
   __________ be against the law.
   彼女は法律に違反するだろう、しないだろう、するの?
   法律に違反しているかもしれない、していないかも、しているはずだ、しているはずがない、いるに違いない

以下は、非時制の動詞フレーズが補語となっているものです。

(6) be動詞+~ing形動詞フレーズ(進行形) ※未来進行形
   __________ be doing the gardening.
   彼女は(暗くなるまで)庭仕事をし続けるだろう、続けないだろう、続けるの?
   庭仕事をし続けかもしれない、ないかも、はずだ、はずがない、違いない
(7) be動詞+~ed形動詞フレーズ(受身形)
   __________ be injured.> ※未来受身形
   彼女はケガをするだろう、しないだろう、ケガをするの?
   ケガをしているかもしれない、してないかも、してるはずだ、してるはずがない、してるに違いない

【4】現在完了形 ※過去との関わり 「継続用法」

_____ にShe has, She hasn't, Has sheなどを入れ、補語フレーズをbeenで始まるフレーズに変えると現在完了形で表現となります。
驚くことに、ここでの展開では「現在完了進行形」「現在完了受身形」も含まれます。



(1) be動詞+形容詞
   __________ been lonely.
   彼女はずっと孤独でした
(2) be動詞+名詞
   __________ been a lonely girl.
   彼女はずっと孤独な女の子でした
(3) be動詞+方位副詞
   __________ been away from the office.
   彼女はずっと出社していませんでした、ずっと不在でした
(4) be動詞+前置詞+名詞
   __________ been against the law.
   彼女はずっと法律に違反していました

以下は、3つの非時制の動詞フレーズが補語となっているものです。

(6) be動詞+~ing形動詞フレーズ(現在完了進行形)
   __________ been doing the gardening.
   彼女はずっと庭仕事をしていました
(7) be動詞+~ed形動詞フレーズ(過去完了受身形)
   __________ been injured.
   彼女はずっとケガをしていました

--------------------------------------
(補語が形容詞)
【be動詞フレーズ5段活用】 be lonely 「孤独です」
=============================
(1) (am, are, is) lonely  現在形動詞フレーズ 
(2) (was, were) lonely  過去形動詞フレーズ 
(3) be lonely  原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) being here  ing形動詞フレーズ
※進行形にはならず、動名詞になる。
(5) been lonely  ed形動詞フレーズ 
※完了形で使われる。  
=============================

(補語がing形フレーズ)
【be動詞フレーズ5段活用】 be doing the gardening「庭いじりをしている」
=============================
(1) (am, are, is) doing the gardening  現在進行形 
(2) (was, were) doing the gardening   過去進行形 
(3) be doing the gardening   未来進行形など
※助動詞、to不定詞で使われる。
(4) being doing the gardening   ing形動詞フレーズ
※進行形にはならず、動名詞になる。
(5) been doing the gardening   現在完了進行形 
※完了形で使われる。  
=============================

(補語がed形フレーズ)
【be動詞フレーズ5段活用】 be injured  「ケガをしている」
=============================
(1) (am, are, is) injured  現在受身形
(2) (was, were) injured   過去受身形 
(3) be injured  未来受身形
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) being injured  現在[過去]受身進行形
※進行形や動名詞で使われる。
(5) been injured  現在完了形受身形
=============================

  It is interesting,
  It was interesting.
  It will be interesting.
  It may be interesting.
  It may not be interesting.
  It can be interesting.
  It can't be interesting.
  It must be interesting.
  It seems to be interesting.
  It has been interesting.
  Cf. How interesting it is!

  It is an interesting story,
  It was an interesting story.
  It will be an interesting story.
  It may be an interesting story.
  It may not be an interesting story.
  It can be an interesting story.
  It can't be an interesting story.
  It must be an interesting story.
  It seems to be an interesting story.
  It has been an interesting story.
  Cf. What an interesting storyit is!

ファンクションメソッド英語研究会カート

ファンクションメソッド英語研究会発行教材 ダウンロード販売
※DL-MARKETはデジタルコンテンツの日本最大級オープンマーケット
DL-MarketIpadなど
DL-MARKETの決済手段---クレジットカード決済、PayPal、楽天かんたん決済、銀行振込、コンビニ決済、Edy、Suica決済

ファンクションメソッド英語研究会HP

日本人だけが英語を話せないその理由 (5)

2013-11-17 12:51:28 | ファンクションメソッドとは?

 ファンクションメソッド英語研究会 動画リスト

すでに発刊以来19年、10年、5年も経っているのにいまだに新刊書価格を大幅に上回って中古書が売れ続けているのは、その内容が現在でも斬新であり、新鮮でるからです。
すでに19年、10年も経過したら、本は黄色く変色しているものと想像しますが、いずれにしても著者してはうれしい限りです。

さらに②や③は、音声CDをつけて、具体的な学習へと進んだものです。
またこの③の本は以前はすべての中古書が5,00円以上で売られていました。しかし5年くらいでは、新たに中古書が出回り、現在の価格となっています。
------------------------------------------------------------
「話せる・使える英語のしくみ―学校で教わらなかった新しい理解のしかた
  中嶋太一郎著日本実業出版社刊(1994年、定価1,300円 (税別))
  話せる・使える英語のしくみ アマゾン中古書価格 
  U-tube 電子書籍「話せる・使える英語のしくみ」 プロモーション

 「ムリなく身につく「イメトレ」英語学習法」
  中嶋太一郎著日本実業出版社刊(2003年、定価1,600円 (税別) CD付き)
  ムリなく身につく「イメトレ」英語学習法 アマゾン中古書価格
  U-tube 電子書籍「ムリなく話せるイメトレ英語学習法」 プロモーション

「CD BOOK こう聞かれたらこう答える!英会話トレーニングブック」
   中嶋太一郎著 明日香出版刊(2008年、定価1,400円 (税別) CD付き)
  こう聞かれたらこう答える!英会話トレーニングブック アマゾン中古書価格
  U-tube 電子書籍「電子書籍「オウム返し英会話トレーニング」PDF版 」 プロモーション

電子書籍「自由に話すためのたったこれだけ英文法」」
   中嶋太一郎著 ファンクションメソッド英語研究会(2011年、定価800円 (税込)
  U-tube 電子書籍「話すためのたったこれだけ英文法」 プロモーション
------------------------------------------------------------

「話せる・使える英語のしくみ」や「ムリなく身につく「イメトレ」英語学習法」で述べたことで、多くの読者が驚かれたのは以下の項目です。

------------------------------------------------------------
(1) ひとまとまりの行為・状態論
(2) 7つの補語フレーズのバターン
(3) 具体表現から抽象表現へ
(4) VC感覚からVOC感覚へ
(5) VC感覚からVOC感覚へ(TWO-WORD-VERBS)
(6) 動詞フレーズ5段活用テーブル
(7) 3つの非時制動詞フレーズと節のとらえ方と活用

------------------------------------------------------------

今回も、(5) のVC感覚からVOC感覚へ(TWO-WORD-VERBS)について述べます。
このTWO-WORD-VERBSという表現は、イディオムとか慣用句などと呼ばれていますが、方位副詞や前置詞を用いた表現です。
ここで知ってほしいのは、英語は方位や空間でものごとをとらえる人たちの言語です。彼らの生の日常会話においては、60%から70%を占めている言われているものです。
ところが日本の英語教育は英文読解、つまり書かれた英語(文語)の読解を目的などでこのTWO-WORD-VERBSという表現は、単なる丸暗記の対象となっています。
そんな中で、19年、10年も経過した本で述べたのは以下の内容です。
ちなみに、これは「話せる・使える英語のしくみ」の目次を引用したものです。

------------------------
第3章 表現をもっと多彩に豊饒にする英語独特のしくみ

1. 方位語(句)表現はネイティブ特有の表現
1)方位語(句)を形容詞的に使ってみると
2) 方位句を副詞的に使ってみると
------------------------

日本の英語教育の最大の欠点は、英語という言葉(単語)をどのように並べて英語表現にするかを教えないことです。
この場合、ことばというものは小から大へと進むもので、具体的には中1配当で身につけた表現を中2、中3配当の表現へと有機的に結びつける学習が欠けていることです。

さて、(4) のVC感覚からVOC感覚へのところで、以下の表現をとりあげました。

つまり以下のような表現には中1配当で学んだ表現が基礎となり、それが中3配当の表現へと拡大する場面です。
つまり、主格補語の表現というものは中1配当で身につけることになっており、これが基礎となり目的格補語へと進化するものです

(1) I am angry. ※ angryは主格補語
  He made me angry! ※ angryは目的格補語
   彼の言葉は私を立腹させたよ
※Iは動詞makeの目的語となり、meとなります。

補語が名詞のものと、3つの非時制の動詞フレーズについては省きます。
そして前回は、以下の補語が方位副詞のものについて述べました。

(2) I am up. ※ upは方位副詞で主格補語
  Pick me up! ※ upは方位副詞で目的格補語
   抱っこしてよ
※Iは動詞pickの目的語となり、meとなります。

ちなみに、Wake me up. Call me up, Ring me up、Don't let me down.Take your shoes off. Put the meeting off. Put your shoes on.などの表現もあります。

そして、今回は「VC感覚からVOC感覚へ」 補語が前置詞+名詞のものについて述べます。

以下は「ムリなく身につく「イメトレ」英語学習法」からの引用です。

 幼い子どもの、Up! Up!、Me up!、Pick me up!のことはすでに述べた。

  Up! Me up! Pick me up!
  アップ、アップ、拾って私をアップの状態に 「だっこしてよ」

 これと同じノリで、前置詞+名詞のフレーズが補語となることもある。
次のOn your shoulderでは、on が「密着・継続」の意味を表す前置詞で、「あなたの肩に密着・継続状態に」ということになる。そこで me が
On your shoulder、つまり「私があなたの肩に乗っている」ということになる。
 英語の発想は次の通りだ。

(1) I am on your shoulder. ※ on your shoulder主格補語
  私はあなたの肩に乗っている
  Hold me on your shoulder! ※ on your shoulderは方位副詞で目的格補語
   私を肩に乗せてよ、肩車してよ!
※Iは動詞holdの目的語となり、meとなります。

 holdはここではある状態を「持続する」という意味で、「私あなたの肩のうえに密着・継続状態に持続させてよ」というわけだ。


(2) Pins are in my legs. 
  ピンが、私の脚に刺さっている
       ※ in my legsは主格補語
  I have got pins in my legs! 
       ※ in my legsは目的格補語
   私は足がしびれました

私が「方位語(句)表現はネイティブ特有の表現」と述べたのは実はこのこであり、それをきちんと中1の段階で身につけておくべきことなのです。
少し手前味噌になりますが、この「話せる・使える英語のしくみ」が発刊されたのは1994年のことですが、その数年前に「コミニカ中学英語基礎編」いう教材が販売されました。

[コミニカ英作法]

(中1配当)
  (1) 足がテーブルの上にある(乗っかかっている) ※onは「密着・継続」
    <~は ある・いる文>
   ① あなたの足が 乗っかかっている → Your feet are
   ② テーブルの上にある      → on the table
   (完成文)  → Don't put your feet on the table!.

(中3配当)
  (1) テーブルの上に足を置いちゃダメだよ ※onは「密着・継続」
    <~は ドウする文>
   ① ~してはいけない    → Don't
   ② テーブルの上に足を置く → put your feet on the table
   (完成文)  → Don't put your feet on the table!.

他の文例もご覧ください。

(1) Get that cat off the piano. 「急速離脱」
   そのネコをピアノから降ろしてよ!
※That cat is off the piano.
  そのネコがピアノから急速離脱している

ただし、動的な表現とするために単にinではなく、intoが使われることが多いです。

(2) Put the car into the garage! 「範囲内+到達」
   自動車を車庫に入れなさい!
※A car is in the garage.
 車がガレージにある

(3) He has got a young girl into trouble.
   彼は、若い女性を妊娠させた
※A young girl is in trouble.
 若い女性が困った状態だ

電子書籍「一週間で心にしみ込むイディオム・Two Word Verbsは英語の心」」

☆現在、以下の4つの電子書籍をセット販売しています。

 電子書籍「話せる・使える英語のしくみ」
 電子書籍「英語脳構築オウム返しトレーニング」(音声つき)
 電子書籍「ムリなく話せるイメトレ英語学習法」(音声つき)
 電子書籍「たった16の動詞で英語が話せる「瞬間英作音読トレーニング」

ファンクションメソッド英語研究会カート

ファンクションメソッド英語研究会発行教材 ダウンロード販売
※DL-MARKETはデジタルコンテンツの日本最大級オープンマーケット
DL-MarketIpadなど
DL-MARKETの決済手段---クレジットカード決済、PayPal、楽天かんたん決済、銀行振込、コンビニ決済、Edy、Suica決済

☆☆ファンクションメソッド英語研究会発行の電子書籍本 ダウンロード販売☆☆
電子書籍「話せる・使える英語のしくみ」
電子書籍「ムリなく話せるイメトレ英語学習法」(音声つき)
電子書籍「英語脳構築オウム返しトレーニング」(音声つき)
電子書籍「自由に話すためのたったこれだけ英文法」

ファンクションメソッド英語研究会HP

日本人だけが英語を話せないその理由 (4)

2013-11-17 11:47:49 | ファンクションメソッドとは?

 ファンクションメソッド英語研究会 動画リスト

すでに発刊以来19年、10年、5年も経っているのにいまだに新刊書価格を大幅に上回って中古書が売れ続けているのは、その内容が現在でも斬新であり、新鮮でるからです。
すでに19年、10年も経過したら、本は黄色く変色しているものと想像しますが、いずれにしても著者してはうれしい限りです。

さらに②や③は、音声CDをつけて、具体的な学習へと進んだものです。
またこの③の本は以前はすべての中古書が5,00円以上で売られていました。しかし5年くらいでは、新たに中古書が出回り、現在の価格となっています。
------------------------------------------------------------
「話せる・使える英語のしくみ―学校で教わらなかった新しい理解のしかた
  中嶋太一郎著日本実業出版社刊(1994年、定価1,300円 (税別))
  話せる・使える英語のしくみ アマゾン中古書価格 
  U-tube 電子書籍「話せる・使える英語のしくみ」 プロモーション

 「ムリなく身につく「イメトレ」英語学習法」
  中嶋太一郎著日本実業出版社刊(2003年、定価1,600円 (税別) CD付き)
  ムリなく身につく「イメトレ」英語学習法 アマゾン中古書価格
  U-tube 電子書籍「ムリなく話せるイメトレ英語学習法」 プロモーション

「CD BOOK こう聞かれたらこう答える!英会話トレーニングブック」
   中嶋太一郎著 明日香出版刊(2008年、定価1,400円 (税別) CD付き)
  こう聞かれたらこう答える!英会話トレーニングブック アマゾン中古書価格
  U-tube 電子書籍「電子書籍「オウム返し英会話トレーニング」PDF版 」 プロモーション

電子書籍「自由に話すためのたったこれだけ英文法」」
   中嶋太一郎著 ファンクションメソッド英語研究会(2011年、定価800円 (税込)
  U-tube 電子書籍「話すためのたったこれだけ英文法」 プロモーション
------------------------------------------------------------

「話せる・使える英語のしくみ」や「ムリなく身につく「イメトレ」英語学習法」で述べたことで、多くの読者が驚かれたのは以下の項目です。

------------------------------------------------------------
(1) ひとまとまりの行為・状態論
(2) 7つの補語フレーズのバターン
(3) 具体表現から抽象表現へ
(4) VC感覚からVOC感覚へ
(5) VC感覚からVOC感覚へ(TWO-WORD-VERBS)
(6) 動詞フレーズ5段活用テーブル
(7) 3つの非時制動詞フレーズと節のとらえ方と活用

------------------------------------------------------------

今回は、(5) のVC感覚からVOC感覚へ(TWO-WORD-VERBS)について述べます。
このTWO-WORD-VERBSという表現は、イディオムとか慣用句などと呼ばれていますが、方位副詞や前置詞を用いた表現です。
ここで知ってほしいのは、英語は方位や空間でものごとをとらえる人たちの言語です。彼らの生の日常会話においては、60%から70%を占めている言われているものです。
ところが日本の英語教育は英文読解、つまり書かれた英語(文語)の読解を目的などでこのTWO-WORD-VERBSという表現は、単なる丸暗記の対象となっています。
そんな中で、19年、10年も経過した本で述べたのは以下の内容です。
ちなみに、これは「話せる・使える英語のしくみ」の目次を引用したものです。

------------------------
第3章 表現をもっと多彩に豊饒にする英語独特のしくみ

1. 方位語(句)表現はネイティブ特有の表現
1)方位語(句)を形容詞的に使ってみると
2) 方位句を副詞的に使ってみると
------------------------

さて、(4) のVC感覚からVOC感覚へのところで、以下の表現をとりあげました。
ただし、これは主格補語や目的格補語が形容詞のものです。
つまり以下のような表現には中1配当で学んだ表現が基礎となり、それが中3配当の表現へと拡大する場面です。

(1) The house is clean. ※ cleanは主格補語
  Get the house clean! ※ cleanは目的格補語
   家をきれいにしなさい!

(2) My hands are quite dirty. ※ cleanは主格補語
  I got got my hands quite dirty! ※ cleanは目的格補語
   私はすっかり手を汚してしまった

(2) My hands are quite dirty. ※ dirtyは主格補語
  I got got my hands quite dirty! ※ dirtyは目的格補語

(3) I am angry. ※ angryは主格補語
  He made me angry! ※ angryは目的格補語
   彼の言葉は私を立腹させたよ
  
つまり以上のしくみは、補語が方位副詞や前置詞+名詞でも同じなのです。
何度も言いますが、英語ほどシンプルで合理的なものはありません。だから国際共通語となっているのです。
こんなことを教えないのが、日本の英語教育はバラバゴス状態なのです。
少なくとも私は19年前にこのことについて述べました。

ここで以前に述べた(2)の「7つの補語フレーズのバターン」においてこれらが含まれていることに再度注目してください。

以下は「ムリなく身につく「イメトレ」英語学習法」からの引用です。

幼い子どもの、Up! Up!、Me up!、Pick me up!のことはすでに述べた。

   Up! Me up! Pick me up!
   アップ、私をアップ、拾って私をアップ

このPick me upが日本語の「抱っこしてよ」に当たります。
つまり英語には「抱っこする」という動詞や名詞はないということです。

(1) I am up. ※ upは方位副詞で主格補語
  Pick me up! ※ upは方位副詞で目的格補語
   抱っこしてよ
※Iは動詞pickの目的語となり、meとなります。

私が「方位語(句)表現はネイティブ特有の表現」と述べたのは実はこのこであり、それをきちんと中1の段階で身につけておくべきことなのです。
少し手前味噌になりますが、この「話せる・使える英語のしくみ」が発刊されたのは1994年のことですが、その数年前に「コミニカ中学英語基礎編」いう教材が販売されました。

[コミニカ英作法]

  (1) 私は,起きています ※upは「上方」
    <~は ある・いる文>
   ① 私は いる  → I am
   ② 起きている  → up
   (完成文)  → I am up.

英語の発想では、upは「上方」を表し単に「上にいる」とか「身を起こす」というこになります。

また主な方位副詞や前置詞の本質的な説明に、例えばupは「上方」、downは「下方」などとしたのは我が国で私が始めてです。
今まで、onは「上に」とか、inは〔中に」と説明したものを「密着・継続」とか「範囲内」などと説明したのは私が初めてです。

この(1)の表現が、以下のように進化します。

(2) I am up. ※ upは方位副詞で主格補語
  Get me up! ※ upは方位副詞で目的格補語
   私を起こしてよ

ちなみに「起きる」の表現の元は以下のものです。

(2) I am up. ※ upは方位副詞で主格補語
  I get (myself) up! ※ upは方位副詞で目的格補語
   私は、私自身を「起きた」状態にします

(2) Th ball is in. ※ inは「範囲内」
  Kick the ball in! 
   ボールを蹴り込め!

(2) Th ball is in. ※ offは「急速離脱」
   そのホールは急速離脱状態
  Kick the ball off! 
   ボールを蹴れ、キックオフしろ!

「VC感覚からVOC感覚へ」 補語が前置詞+名詞のものについては次回に続きます。

(1) I am on your shoulder. 
  私は、あなたの肩に乗っている
       ※ on your shoulderは主格補語
  Hold me on your shoulder! 
       ※ on your shoulderは目的格補語
   私を肩に乗せてよ、肩車してよ

(2) Pins are in my legs. 
  ピンが、私の脚に刺さっている
       ※ in my legsは主格補語
  I have got pins in my legs! 
       ※ in my legsは目的格補語
   私は足がしびれました

電子書籍「一週間で心にしみ込むイディオム・Two Word Verbsは英語の心」」

☆現在、以下の4つの電子書籍をセット販売しています。

 電子書籍「話せる・使える英語のしくみ」
 電子書籍「英語脳構築オウム返しトレーニング」(音声つき)
 電子書籍「ムリなく話せるイメトレ英語学習法」(音声つき)
 電子書籍「たった16の動詞で英語が話せる「瞬間英作音読トレーニング」

ファンクションメソッド英語研究会カート

ファンクションメソッド英語研究会発行教材 ダウンロード販売
※DL-MARKETはデジタルコンテンツの日本最大級オープンマーケット
DL-MarketIpadなど
DL-MARKETの決済手段---クレジットカード決済、PayPal、楽天かんたん決済、銀行振込、コンビニ決済、Edy、Suica決済

☆☆ファンクションメソッド英語研究会発行の電子書籍本 ダウンロード販売☆☆
電子書籍「話せる・使える英語のしくみ」
電子書籍「ムリなく話せるイメトレ英語学習法」(音声つき)
電子書籍「英語脳構築オウム返しトレーニング」(音声つき)
電子書籍「自由に話すためのたったこれだけ英文法」

ファンクションメソッド英語研究会HP

日本人だけが英語を話せないその理由 (3)

2013-11-16 13:39:25 | ファンクションメソッドとは?

 ファンクションメソッド英語研究会 動画リスト

すでに発刊以来19年、10年、5年も経っているのにいまだに新刊書価格を大幅に上回って中古書が売れ続けています。
その理由は、特に①の「話せる・使える英語のしくみ」は今まであったような英文を読解するための「英語のしくみ」について著したものではなく、どのように単語(フレーズ)を並べて英語で表現するかについて述べているからです。
さらに、この英語のとらえ方はListening, Reading, Writing場面でもまったく同じことです。

さらに②や③は、音声CDをつけて、具体的な学習へと進んだものです。
これらの本の内容が現在でも斬新であり、新鮮であり続けています。
------------------------------------------------------------
「話せる・使える英語のしくみ―学校で教わらなかった新しい理解のしかた
  中嶋太一郎著日本実業出版社刊(1994年、定価1,300円 (税別))
  話せる・使える英語のしくみ アマゾン中古書価格 
  U-tube 電子書籍「話せる・使える英語のしくみ」 プロモーション

 「ムリなく身につく「イメトレ」英語学習法」
  中嶋太一郎著日本実業出版社刊(2003年、定価1,600円 (税別) CD付き)
  ムリなく身につく「イメトレ」英語学習法 アマゾン中古書価格
  U-tube 電子書籍「ムリなく話せるイメトレ英語学習法」 プロモーション

「CD BOOK こう聞かれたらこう答える!英会話トレーニングブック」
   中嶋太一郎著 明日香出版刊(2008年、定価1,400円 (税別) CD付き)
  こう聞かれたらこう答える!英会話トレーニングブック アマゾン中古書価格
  U-tube 電子書籍「電子書籍「オウム返し英会話トレーニング」PDF版 」 プロモーション

電子書籍「自由に話すためのたったこれだけ英文法」」
   中嶋太一郎著 ファンクションメソッド英語研究会(2011年、定価800円 (税込)
  U-tube 電子書籍「話すためのたったこれだけ英文法」 プロモーション
------------------------------------------------------------

以上の本において共通しているのは以下の内容です。
このような「ことばしての英語」という視点が欠けているから、日本人は英語が話せないのです。

------------------------------------------------------------
(1) ひとまとまりの行為・状態論
(2) 7つの補語フレーズのバターン
(3) 具体表現から抽象表現へ
(4) VC感覚からVOC感覚へ
(5) VC感覚からVOC感覚へ(TWO-WORD-VERBS)
(6) 動詞フレーズ5段活用テーブル
(7) 3つの非時制動詞フレーズと節のとらえ方と活用

------------------------------------------------------------

すでに(1)と(2)については、動画などで説明しました。
簡単に言えば、「寿司を食べる」というひとまとまりの行為や状態を元にして、「寿司を食べたい」とか〔寿司を食べるつもりだ」「寿司を食べるのが好きだ」といった表現展開へと進む学習へと進むべきだということ。さらに「ひとまとまりの行為や状態論」というのは、フレーズ、つまり意味ある単位だから頭にことばとして蓄積する、ということです。

また(2)については、be動詞が「存在」を表し、それを補って説明する補語には7つのパターンがあるということです。ちなみに補語フレーズは基本的に単独で表現されるのが特色だということです。例えば、相手に「寝てるの?」「泣いてるの?」と表現する場合、まずはSleeping?とかCrying?などの表現が基礎となると言うことです。

前回は(3)の「具体表現から抽象表現へ」について述べました。
以下の文例の(1)が具体表現、そしてisを略した(2)が抽象表現です。

 (1) The fool is on the hill 「愚か者が丘にいます」
 (2) The fool on the hill 「丘の上の愚か者」

 (1) The sun is going down  「太陽は沈もうとしています」
 (2) the sun going down  「沈み行く太陽」

 (1) The world is spinning round 「世界はぐるぐる回っています」
 (2) the world spinning round 「ぐるぐる回る世界」

 (1) the girl is eating sushi 「その女の子は寿司を食べている」
 (2) the girl eating sushi  「寿司を食べている女の子」

 (1) The girl is liked by everyone 「その女の子はみんなに好かれています」
 (2) the girl liked by everyone 「みんなに好かれている女の子」

さて、今回は(4)の「VC感覚からVOC感覚へ」ついて述べます。
まず、この英文の日本語訳をご覧ください。これは教育文法では知覚構文と呼ばれていて、「~ハ)、~ガ、~しているのを見る」と訳しなさいと教えています。でもこれっと英文をどのようにして日本語に変換するかということでしかありません。

  The fool on the hill sees the sun going down.
  丘の上にいる愚か者が太陽が沈み行くのを見る
  The eyes in his head see the world spinning round.
  顔(あたま)にある目が世界がぐるぐる回っているのを見る

まず、この英文のReadingとListening場面をご覧ください。これは英語の単語やフレーズをどのようにして並べるかということであり、逆にListeningやReading場面で英語の意味をどのようにとっていくかということです。
つまり話すのも、聞くのも、読むのも、このような英語の発想を身につけなくてはならないということです。
「丘の上にいるところの愚か者」とか「太陽が沈んでいくのを見る」といった「後戻り訳」ではダメだということです。

  The fool →on the hill →sees →the sun→ going down.
  その愚か者 丘の上のネ (ふだん)見ている 太陽が 沈み行くのを
  The eyes →in his head →see →the world→ spinning round.
  その目 顔にあるネ (ふだん)見ている 世界が ぐるぐる回っているのを

これらの文のthe fool on the hillやthe eyes in his head、あるいはthe sun going downやthe world spinning roundは抽象表現で、すでに(3)の「具体表現から抽象表現へ」について述べたものです。

ここで述べる「(4) VC感覚からVOC感覚へ」のVC感覚とはCが主格補語、VOC感覚のCは目的格補語ということです。

[VC感覚のもの] ※赤色表記は主格補語
  The fool is on the hill
   S   V C
  The sun is going down
   S   V C
  The world is spinning round
   S   V C

[VC感覚のもの] ※赤色表記は目的格補語
  I see the fool on the hill
    V O    C
  I see the sun going down
    V O    C
  I see the world spinning round
    V O    C

ところで、始めの方に戻りますが、「(2) 7つの補語フレーズのバターン」の内、補語が形容詞と名詞を除くものがこのVOC感覚のしくみとなります。

[VOC感覚のもの] ※赤色表記は目的格補語
 I made the girl happy.
 私はその女の子は幸せにしました
 I found the girl a liar.
 私はその女の子は嘘つきだとわかりました
 I saw a dog there.
 犬がそこにいるのが見えた
 I saw a dog across the road.
 犬が道路の向こう側にいるのが見えた
 I saw a dog cross the street.
 犬が道路を渡っていくのが見えた
 I saw a dog crossing the street.
 犬が道路を渡っていくのが見えた
 I saw a dog caught in the box?
 犬が箱の中に捕まえられているのが見えた

VOC感覚のものは、VC感覚がその基本となっています。

[VC感覚のもの] ※赤色表記は主格補語
 The girl is happy.
 その女の子は幸せだ ※補語が形容詞
 The girl is a liar.
 その女の子は嘘つきです ※補語が名詞
 A dog is there.
 一匹の犬がそこにいる ※補語が方位副詞
 A dog is across the road.
 一匹の犬が道路の向こう側にいる ※補語が前置詞+名詞
 A dog is to cross the street.
 一匹の犬が道路を渡っていくことになっている ※補語がto+原形動詞フレーズ
 A dog is crossing the street.
 一匹の犬が道路を渡っていく ※補語がing形動詞フレーズ(進行形)
 A dog is caught in the box.
 一匹の犬が箱の中に捕まえられている ※補語がed形動詞フレーズ(受身形)

この知覚構文などが登場するのは、中3配当です。しかし表現の基本は中1、中2の表現なのです。

ただ、補語となるのはing形動詞フレーズだけではなく、原形動詞フレーズやed形動詞フレーズの場合があります。ちなみにこれは動詞によって異なります。

  You are to eat sushi. ※主格補語
  あなたは寿司を食べるべきです
     ↓
  I want you to eat sushi. ※目的格補語
  私は欲する あなたが(これから)寿司を食べる
  → 私はあなたに寿司を食べてもらいたい
  I told you to drink milk.
  私は言った あなたが(これから)寿司を食べる
  → 私はあなたに寿司を食べるように言ったよ

  My car was badly damaged. ※主格補語(受身形)
  私の車がひどく傷つけられた
     ↓
  I had my car badly damaged. ※目的格補語
  私は、自分の車をひどく傷つけられた

ファンクションメソッド英語研究会カート

ファンクションメソッド英語研究会発行教材 ダウンロード販売
※DL-MARKETはデジタルコンテンツの日本最大級オープンマーケット
DL-MarketIpadなど
DL-MARKETの決済手段---クレジットカード決済、PayPal、楽天かんたん決済、銀行振込、コンビニ決済、Edy、Suica決済

☆☆ファンクションメソッド英語研究会発行の電子書籍本 ダウンロード販売☆☆
電子書籍「話せる・使える英語のしくみ」
電子書籍「ムリなく話せるイメトレ英語学習法」(音声つき)
電子書籍「英語脳構築オウム返しトレーニング」(音声つき)
電子書籍「自由に話すためのたったこれだけ英文法」

ファンクションメソッド英語研究会HP

日本人だけが英語を話せないその理由 (2)

2013-11-16 11:23:48 | ファンクションメソッドとは?

 ファンクションメソッド英語研究会 動画リスト

すでに発刊以来19年、10年、5年も経っているのにいまだに新刊書価格を大幅に上回って中古書が売れ続けています。
その理由は、特に①の「話せる・使える英語のしくみ」は今まであったような英文を読解するための「英語のしくみ」について著したものではなく、どのように単語(フレーズ)を並べて英語で表現するかについて述べているからです。
さらに、この英語のとらえ方はListening, Reading, Writing場面でもまったく同じことです。

さらに②や③は、音声CDをつけて、具体的な学習へと進んだものです。
これらの本の内容が現在でも斬新であり、新鮮であり続けています。
------------------------------------------------------------
「話せる・使える英語のしくみ―学校で教わらなかった新しい理解のしかた
  中嶋太一郎著日本実業出版社刊(1994年、定価1,300円 (税別))
  話せる・使える英語のしくみ アマゾン中古書価格 
  U-tube 電子書籍「話せる・使える英語のしくみ」 プロモーション

 「ムリなく身につく「イメトレ」英語学習法」
  中嶋太一郎著日本実業出版社刊(2003年、定価1,600円 (税別) CD付き)
  ムリなく身につく「イメトレ」英語学習法 アマゾン中古書価格
  U-tube 電子書籍「ムリなく話せるイメトレ英語学習法」 プロモーション

「CD BOOK こう聞かれたらこう答える!英会話トレーニングブック」
   中嶋太一郎著 明日香出版刊(2008年、定価1,400円 (税別) CD付き)
  こう聞かれたらこう答える!英会話トレーニングブック アマゾン中古書価格
  U-tube 電子書籍「電子書籍「オウム返し英会話トレーニング」PDF版 」 プロモーション

電子書籍「自由に話すためのたったこれだけ英文法」」
   中嶋太一郎著 ファンクションメソッド英語研究会(2011年、定価800円 (税込)
  U-tube 電子書籍「話すためのたったこれだけ英文法」 プロモーション
------------------------------------------------------------

以上の本において共通しているのは以下の内容です。
このような「ことばしての英語」という視点が欠けているから、日本人は英語が話せないのです。

------------------------------------------------------------
(1) ひとまとまりの行為・状態論
(2) 7つの補語フレーズのバターン
(3) 具体表現から抽象表現へ
(4) VC感覚からVOC感覚へ
(5) VC感覚からVOC感覚へ(TWO-WORD-VERBS)
(6) 動詞フレーズ5段活用テーブル
(7) 3つの非時制動詞フレーズと節のとらえ方と活用

------------------------------------------------------------

すでに(1)と(2)については、動画などで説明しました。
簡単に言えば、「寿司を食べる」というひとまとまりの行為や状態を元にして、「寿司を食べたい」とか〔寿司を食べるつもりだ」「寿司を食べるのが好きだ」といった表現展開へと進む学習へと進むべきだということ。さらに「ひとまとまりの行為や状態論」というのは、フレーズ、つまり意味ある単位だから頭にことばとして蓄積する、ということです。

また(2)については、be動詞が「存在」を表し、それを補って説明する補語には7つのパターンがあるということです。ちなみに補語フレーズは基本的に単独で表現されるのが特色だということです。例えば、相手に「寝てるの?」「泣いてるの?」と表現する場合、まずはSleeping?とかCrying?などの表現が基礎となると言うことです。

さて、今回は(3)について述べます。
「話せる・使える英語のしくみ」の「名詞とは」のところで、ビートルズの曲を引用しています。そのまま日本語に訳すと「丘の上の愚か者」ということでしょうか。

 (1) The fool on the hill 「丘の上の愚か者」

ところで、この表現は抽象化されたもので、具体的な表現は以下のものです。ちなみにこれは中1配当で学ぶものです。

 (2) The fool is on the hill 「愚か者が丘にいます」

ご覧の通り、(2)のbe動詞isを省くと(1)の抽象化表現となるわけです。
こんな簡単なことを、教育文法では(2)のon the hillは「場所句」、(1)のon the hillは「前置詞の形容詞的用法」だと説明します。

あるいは次の例はどうでしょうか。これはこの曲に登場する歌詞であり、「話せる・使える英語のしくみ」にも引用しています。

 The fool on the hill sees the sun going down.
 The eyes in his head see the world spinning round.

今回は、上の歌詞ではなく(これについては次回に述べます)、以下の表現に注目してください。

 (1) the sun going down  「沈み行く太陽」
 (1) the world spinning round 「ぐるぐる回る世界」

これら(1)は抽象化した表現で、具体表現では以下のようになります。

 (2) The sun is going down  「太陽は沈もうとしています」
 (2) The world is spinning round 「世界はぐるぐる回っています」

ご覧の通り、(2)のbe動詞isを省くと(1)の抽象化表現となるわけです。
こんな簡単なことを、教育文法では(2)のis goingやis spinningを進行形、(1)のgoingやspinningは「現在分詞の形容詞的用法」だと説明します。

 (1) the girl eating sushi  「寿司を食べている女の子」
 (2) the girl is eating sushi 「その女の子は寿司を食べている」

もちろんこのことは、以下の表現でも同じです。

 (1) the girl liked by everyone 「みんなに好かれている女の子」
 (2) The girl is liked by everyone 「その女の子はみんなに好かれています」

ご覧の通り、(2)のbe動詞isを省くと(1)の抽象化表現となるわけです。
こんな簡単なことを、教育文法では(2)のis likedを受身形、(1)のlikedは「過去分詞の形容詞的用法」だと説明します。

さて、以上登場した(2)の表現は具体的な表現で、中1や中2で習うものです。
一方、(1)の表現は中3で習います。
最後に我が国の英語教育、特に教育文法がいかに英語を人間の言葉として扱っていないことがわかると思います。
例えば、中1で前置詞句と教えながら中3となると「前置詞の形容詞的用法」と説明し、あるいは中1で進行形はbe+現在分詞と教え中3となると「現在分詞の形容詞的用法」と説明し、さらに中2で受身形はbe+過去分詞と教え中3となると「過去分詞の形容詞的用法」と説明する。
説明がバラバラなのです。

元々英語の形容詞というものは、限定用法と叙述用法があります。
「ドンナだ」と叙述し、「ドンナ何」と名詞を限定して説明します。

  The girl is sleepy.  叙述用法
  She is a sleepy girl. 限定用法

つまり上のすべての文例の(1)は限定用法、(2)は叙述用法なのです。英語ほどシンプルで合理的なしくみはありません。

  The girl is on the bench.  叙述用法  前置詞句
  The girl on the bench  限定用法

  The girl is eating sushi  叙述用法  進行形
  The girl eating sushi  限定用法

  The girl is liked by everyone.  叙述用法 受身形
  The girl liked by everyone  限定用法

ことばというものは意味ある単位で成り立つものです。だからそれをことばとして頭に蓄積するから、自由に英語が話せるということです。

  going down
  spinning round
  eating sushi
  liked by everyone

「抽象化したフレーズ」ひとまとまりのフレーズとして、主語や補語、動詞の目的語、前置詞の目的語として運用することになります。

  The girl (sitting) on the bench is Lucy.
  ベンチにいる(座っている)女の子がルーシーです
  Who is the girl (sitting) on the bench?
  ベンチにいる(座っている)のは誰ですか?
  Do you know the girl (sitting) on the bench?
  ベンチにいる(座っている)女の子を知っていますか?
  Look at the girl (sitting) on the bench!
  ベンチにいる(座っている)いる女の子を見てよ!

  The girl eating sushi is Lucy.
  寿司を食べている女の子がルーシーです
  Who is the girl eating sushi?
  寿司を食べてるのは誰ですか?
  Do you know the girl eating sushi?
  寿司を食べている女の子を知っていますか?
  Look at the girl eating sushi!
  寿司を食べている女の子を見てよ!

ファンクションメソッド英語研究会カート

ファンクションメソッド英語研究会発行教材 ダウンロード販売
※DL-MARKETはデジタルコンテンツの日本最大級オープンマーケット
DL-MarketIpadなど
DL-MARKETの決済手段---クレジットカード決済、PayPal、楽天かんたん決済、銀行振込、コンビニ決済、Edy、Suica決済

☆☆ファンクションメソッド英語研究会発行の電子書籍本 ダウンロード販売☆☆
電子書籍「話せる・使える英語のしくみ」
電子書籍「ムリなく話せるイメトレ英語学習法」(音声つき)
電子書籍「英語脳構築オウム返しトレーニング」(音声つき)
電子書籍「自由に話すためのたったこれだけ英文法」

ファンクションメソッド英語研究会HP