最速英会話学習・だから英語が話せない その傾向と対策

日本人が英語オンチになるこれだけのワケ

#世界標準の瞬間英作トレーニング その68 (英語で)試合に勝つ、ゲームに勝つ

2020-11-30 10:00:33 | ファンクションメソッド英語・英会話学習教材

現在、以下のアドレスから世界標準の瞬間英作トレーニング教材サンプル(PDF)が入手できます。もちろん無料です。
「ギガ宅急便」を利用しています。

様々な広告がありますが、ブルー色の項目にあるFILE: まとめてダウンロードURLの「ダウンロード 開始」をクリックするダウンが始まります。
ZIPファイル名: 世界標準の瞬間英作トレーニングサンプル.zip
まとめてダウンロードURL:

https://43.gigafile.nu/0123-47ced87dff9624712120fb3b188bf8c6

なお以上の二つの教材は、著作権フリーです。ご友人など、英会話学習に興味をある方に以上の教材入手アドレスをメールなどで知らせることが可能です

#世界水準の瞬間英作トレーニングとは
英語発想は、ファンクションフレーズと、補語・動詞フレーズとの順列・組み合わせで成り立っている。
以下にあげた [表現の枠組み]のテープルは集積回路だ。

世界標準の瞬間英作トレーニング教材サンプル(PDF)を入手いただけましか?
この教材は、所収された英文を丸暗記するためのものではない。

英語の表現展開を身につけるための教材であり、わが国では初めての教材だと言えるでしょう。
世界の標準の英会話学習は、動詞のフレーズを基にしてどれだけ表現するかが目的です。一方、日本の英語教育は英文読解が目的で、高校や大学受験はそれを試すものでしかなく英語を話すためのもであることをそろそろ気づくべきです。

これが国際標準の英会話学習法だ!】 
[英会話発想トレーニング] 
【一般動詞フレーズ5段活用】 [表現の枠組み]
  win the game    「試合に勝つ、ゲームに勝つ
=============================  
 (1) win (s) the game    現在形動詞フレーズ 
   ※現在形 肯定形だけで使われる
 (2) won the game      過去形動詞フレーズ
   ※過去形  肯定形だけで使われる
 (3) win the game     原形動詞フレーズ
   ※助動詞、to不定詞で使われる。
 (4) winning the game   ing形動詞フレーズ
   ※進行形、動名詞で使われる。
 (5) won the game    ed形動詞フレーズ 
   ※完了形で使われる。 
=============================

[SECTION 1 客観表現・基本4時制の展開]
(現在形)※現在の事実・習慣
 (1) (今、ふだん)私たち、試合に勝つよ、勝ってるよ
  → We win the game.
 (過去形) ※未来の事実
 (1) (その時)私たち、試合に勝った
  → We won the game.
 (未来形) ※未来の事実
 (1) (これから)私たち、試合に勝つよ、勝つつもりよ
  → We will win the game.
 (現在完了形) ※過去を背負った現在の付帯状況 「経験用法」
 (1) 私たち、何度も試合に勝った
  → We have won the game.many times.

[SECTION 2 情緒表現・その1 
  副詞のファンクションフレーズ   
(1) 本当に私たち、試合に勝ったよ ※「確かさを表す副詞」
  →  We really won the game.
(2) 私たち、いつも試合に勝つよ)、常勝よ ※「頻度を表す副詞」
  → We always win the game.
[SECTION 2  情緒表現-その2]
(情緒動詞(助動詞)によるファンクションフレーズ)
 (1) 私たち、試合に勝なきゃならないよ  ※「可能性
  → We must win the game.
 (2) 私たち、試合に勝つべきよ 「当然」
  → We should win the game.
[SECTION 2  情緒表現-その3]
(be動詞によるファンクションフレーズ)
 (1) 私たち、試合に勝つ予定よ  ※「進行」
  → I am going to win the game.
 (2) 必ず私たち、試合に勝つよ ※「確信」
  → I am sure to win the game.
[SECTION 2  情緒表現 その4]
(一般動詞によるファンクションフレーズ)
 (1) 私たち、試合に勝ちたいよ ※「希望」
  → We want to win the game.
 (2) 私たち、試合に勝てないよ 
  → It’s hard  for us to win the game.
[SECTION 2  情緒表現 その5] 
  助動詞+have+ed形動詞フレーズ 
 (1) 私たち、試合に勝つつもりだった ※「意志」
  → We would have won the game
 (2) 私たち、私たち、試合に勝つはずだった ※「可能性
  → We could have won the game.

[SECTION 3情緒表現(事実表現も含む)その6 
  Ing動詞フレーズを使った表現 進行形・動名詞
(1) (今)私たち、試合に勝ってるよ ※「現在進行形」
   → We are winning the game.
(2) 私たち、試合に勝つことを楽しみにしてるよ ※「動名詞」
   →  I look forward to winning the game.
======================

世界標準の瞬間英作トレーニングの製品版を体験していただくために以下の以下のベージを用意しました(もちろん無料) 是非訪問してくだい。

世界標準の瞬間英作トレーニング サンプル(一般動詞系列の英語脳) (英語で)ステイホーム stay home
https://blog.goo.ne.jp/english-info/e/9865410928d75e26e14e2c5794c3f11a

世界標準の瞬間英作トレーニング サンプル(be動詞系列の英語脳」英語脳) (英語で)家にいなさい!
https://blog.goo.ne.jp/english-info/e/2355577d7784dfc931a305fb133085f4

====================================
第一回 英会話発想トレーニング 
be動詞系列の表現
 No.1 be cold  「寒いよ」
 No.2 be goof 「美味しいね」
 No.3 be angry「怒っている」
 No.4 be free  「フリーよ、暇よ」
 No.5 be busy 忙しいよ、ビジーよ」
 No.6 be tired 疲れてる」
 No.7 be a supporter 「サポーターよ、サポートしてる」
 No.8 be here 「ここにいる」
  No.9 be under control 「コントロールされている」
 No.10  be on a diet  「ダイエットしてる、ダイエット中よ」  
 No.11 be stolen  「(自転車などが)盗まれている」  
 No.12 be married  「結婚している、結婚状態になっている」
 No.13 be scolded by mother  「母に叱られる」  
 No.14 be jogging  「ジョギングしている」  
 No.15 be living in Tokyo  「東京に住んでいる」 

一般動詞系列の表現
 No.16 recover  (事業なとが)立ち直る」 
 No.17 occur  「(地震なとが)起こる」
 No.18 respect her  「彼女をリスベクトする」
 No.19 rain a lot  「たくさん雨が降る」 
 No.20 stay here  「ここにいる、滞在する、留まる」  
 No.21 do volunteer work  「ボランティアをする」 
 No.22 do it oneself  「ドゥイットユワセルフ、自分でそれをする」  
 No.23 have a headache  「頭が痛い、頭痛がしている」 
 No.24 get a cold 「風邪をひく」  
 No.25 go there  「そこに行く」  
 No.26 come here  「ここに来る」  
 No. 27 come true  「(夢や願いが)かなう)(叶う)」
 No. 28 have a good time  「楽しく過ごす」
  No.29  eat out  「外食する、外で食べる ※eat in 「中で食べる」
 No.30  go to eat  「食べに行く」  
====================================

電子書籍「話すためのたったこれだけ英文法

ファンクションメソッド英語脳構築オンライン講座(登録料

今なら、受講料は4,800円で受講ができます。
●九九のように覚える英会話 1--37分52秒 教材教材の一部を体験してください。
U-Tube 限定公開と限定公開動画です。

 https://youtu.be/0MOhOHRXS98


BASE
では、ご購入と同時に自動的に教材がダウンロードされます。
各種カードや多数の決済が可能です。
Click!ファンクションメソッド英語研究会


中嶋太一郎 ツイッター
https://twitter.com/cominica

ファンクションファンクションメソッド U-Tubeチャンネル https://www.youtube.com/user/cominica1



英語の九九 発想トレーニング
ファンクションメソッド 英語・英会話独習テキスト
中嶋太一郎がTOEIC試験講師として、大学生のために使用し、約10日間の短期間で平均150点アッップを実現した教材を独習テキスト用に大幅に加筆したものです。
英語を自由に話す強固な土台が作れるファンクションメソッドによる自学自習のための英語・英会話教材! この教材のLet's Tryの項目には3,051の文例を所収しています。英語を自由に話す強固な土台が作れる英語・英会話教材!  TOEIC試験・英検など試験対策に 約60分音声付きHTML版
U-Tube 動画 http://bit.do/frmr5 教材サンプル(HTML) http://bit.do/fttf8


「コミニカ中学英語基礎編」
この学習教材は1989年に、ある東京の出版社(一光社)から発売され、その後ロングセラーを続けている「コミニカ英語教材<基礎編>」に、その後の研究成果を踏まえ、全面改訂をしたものです。英語教材で、初めての「読み・書く・話す・聞く」の「反復学習」が可能です。社会人のための中学英語やり直し教材としても多く使われています
今話題の「コミニカ英作法」は、補語・動詞フレーズから英文を生産します。我が国始めての英語発想・英語の枠組みを身につけることができる英語教材
音声は日本語が流れ続いてネイティブの音声が続きます。
書いて聞いて覚える教材 全約850分の音声付き PDF 
U-Tube 動画 http://u0u0.net/Ae0w
中1年1級の現在進行形PDF問題サンプル http://bit.do/fttgM
音声サンブル http://bit.do/ftthV  解答サンブル http://bit.do/ftti2


ファンクションメソッド語彙力強化教材シリーズ


xネイティブの子供たちは幼い頃からことばをフレーズとして蓄えていきます。一方私たちは彼らと同じ体験をすることは不可能です。
Holistic Approachは、これは部分部分ではなく全体的にとらえるアプローチのことです。この教材はそれに基づいて製作されていますが、これは日本語の発想からではなく、英語の発想で英語をとらえるといういわば当たり前のことを可能にします。
日本語から英語を作ることは不可能で英語は英語で考えるべきです


  日常英会話必須基本16動詞
HTML版 所収全1589の文例にネイティブの音声付き
以下の「英語を自由に話すためのサクサク英作トレーニング」PDF版を所収
イギリスの言語学者、C. K. Ogden (1889-1957)は、たった850語が20,000語に相当する働きをするとし、Basic Englishというものを提唱した。この内動詞だけに注目すれば、動詞はたった16。彼は無制限な語彙を使わなくても、英語は一定の範囲の基礎語の組み合わせで多様な意味を表し、かつ英語にはそのようなことばを好んで使う傾向があるとした。英会話は瞬間の英作です.その場合基礎となるのは補語・動詞フレーズです.ファンクションフレーズと補語・動詞フレーズとの様々な順列・組み合わせで英語発想を身につけてください
英語発想は、何かをgetする、makeするではなく、get something, make somehingです
 HTML版 全2809の文例にネイティブの約220分の音声付き
U-Tube 動画 http://bit.do/frmtK 
教材サンプル(HTML) http://bit.do/ftsUe
  
感覚別教材サンプル(HTML) http://bit.do/ftsZA16動詞サクサク瞬間 英作トレーニング
「英語を自由に話すためのサクサク英作トレーニング」PDF版を所収


ネイティブが選んだ日常英会話必須62動詞
ネイティブが日常生活で頻繁に使っている重要動詞62をとりあげました。これらの動詞はTwo Word Verbs表現が豊富なものばりです.一つの一つの動詞の守備範囲と応用範囲を徹底的に身につけることができます
「ことば」の学習というものは、なるべく多くの用例を体験し、それによって自分なりのイメージを作り上げる作業が何より大切です。これによっていつの間にか、日本語が消え、知らず知らずの間に英語の発想を身につけている自分を発見することができることになります。
日常英会話必須動詞全42,504文例所収 HTML版
「語彙力強化イメージトレーニング教材」PDF版も併せて所収しています。
U-Tube 動画 http://bit.do/frmtK
教材サンプル(HTML)  http://bit.do/fttR7 
教材サンプルサクサク瞬間英作トレーニング http://bit.do/fttSh

ネイティブが選んだ日常英会話必須62動詞


ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5
 日本語でもそうですが、ことばというものは、1つ1つの単語が無機的につながるのではなく、フレーズ、つまり「意味ある単位」として使われます。 英語を学ぶためには、暗記という作業を避けることはできません。しかし、それが無機的な単語の丸暗記や、あるいは逆に一文丸暗記だとしたら、それは果てしのない覚えては忘れ、忘れては覚える無限地獄におちいる作業でしかないことになります。多くの学習者がこれに陥っているといっていいでしょう。

ファンクションフレーズ(主体と情緒などを表す意味ある単位)と、動詞フレーズを個別にとらえ、それらを別々に暗記すれば、確実に「使える英語」が身につきます。
● takeを「とる、連れていく、かかる」、makeを「作る」、doを「する」などと覚えていても何の役に立たないことがよくわかりました。take action、take a train, take a shower, take me outなどをとっても、日本語の意味は様々に変わるんですね。動詞は動詞フレーズとして覚おぼえなければならないということがよくわかりました。イギリスに短期留学してもほとんど英語が身につかない体験をしました。この教材は日本人のために作られたのですね。略
                          東京都在住 女性 
U-Tube 動画 http://bit.do/frmuh
English-trekking vol-1 Basic教材サンプル(HTML)  http://bit.do/fttNU
English-trekking vol-2 Basic サンプル http://bit.do/fttN5
English-trekking vol-3 FUNDAMENTL サンプル http://bit.do/fttkU

English-trekking vol-4 Essential 1 サンプル http://bit.do/fttma
English-trekking vol-5 Essential 2 サンプル http://bit.do/fttmp

 

#世界標準の瞬間英作トレーニング その67 (英語で)(ここから駅まで)およそ7分間かかる

2020-11-29 11:07:26 | ファンクションメソッド英語・英会話学習教材

現在、以下のアドレスから世界標準の瞬間英作トレーニング教材サンプル(PDF)が入手できます。もちろん無料です。
「ギガ宅急便」を利用しています。

様々な広告がありますが、ブルー色の項目にあるFILE: まとめてダウンロードURLの「ダウンロード 開始」をクリックするダウンが始まります。
ZIPファイル名: 世界標準の瞬間英作トレーニングサンプル.zip
まとめてダウンロードURL:

https://43.gigafile.nu/0123-47ced87dff9624712120fb3b188bf8c6

なお以上の二つの教材は、著作権フリーです。ご友人など、英会話学習に興味をある方に以上の教材入手アドレスをメールなどで知らせることが可能です

#世界水準の瞬間英作トレーニングとは
英語発想は、ファンクションフレーズと、補語・動詞フレーズとの順列・組み合わせで成り立っている。
以下にあげた [表現の枠組み]のテープルは集積回路だ。

世界標準の瞬間英作トレーニング教材サンプル(PDF)を入手位だけましか?
この教材は、所収された英文を丸暗記するためのものではない。

英語の表現展開を身につけるための教材であり、わが国では初めての教材だと言えるでしょう。
世界の標準の英会話学習は、動詞のフレーズを基にしてどれだけ表現するかが目的です。一方、日本の英語教育は英文読解が目的で、高校や大学受験はそれを試すものでしかなく英語を話すためのもであることをそろそろ気づくべきです。

【これが国際標準の英会話学習法だ!】 
[英会話発想トレーニング] 
【一般動詞フレーズ5段活用】 [表現の枠組み]
  take about seven minutes
  from herre to the station
 「(ここから駅まで)およそ7分間かかる」
=============================  
 (1) take(s) about seven minutes 現在形動詞フレーズ 
   ※現在形
 (2) took about seven minutes  過去形動詞フレーズ
   ※過去形 
 (3) take about seven minutes  原形動詞フレーズ
   ※助動詞、to不定詞で使われる。
 (4) taking about seven minutes  ing形動詞フレーズ
   ※原則として進行形はなく、動名詞で使われる。
 (5) taken about seven minutes  ed形動詞フレーズ 
   ※完了形で使われる。 
=============================

[SECTION 1 客観表現・基本4時制の展開]
(現在形)※現在の事実・習慣
 (1) (今、ふだん)およそ7分間かかるよ
  → It takes about seven minutes.
(過去形) ※過去の事実
 (1) (その時)およそ7分間かかったよ
  → It took about seven minutes.
(未来形) ※未来の事実
 (1) (これから)およそ7分間かかるよ
  → It will take about seven minutes.
(現在完了形) ※過去を背負った現在の付帯状況 「経験用法」
 (1) (今まで)およそ7分間かかったよ
  → It has ever taken about seven minutes.

[SECTION 2 情緒表現・その1 
  副詞のファンクションフレーズ    
(1) おそらくおよそ7分間かかるよ ※「確かさを表す副詞」
  → It will probably take about seven minutes.
(2) 決しておよそ7分間かからないよ※「頻度を表す副詞」
  → It never takes about seven minutes.
[SECTION 2  情緒表現-その2]
(情緒動詞(助動詞)によるファンクションフレーズ)
 (1) およそ7分間かかるかもしれない ※「推測」
  → It may take about seven minutes.
 (2) およそ7分間かかるにはずよ ※「可能性
  → It can take about seven minutes.
[SECTION 2  情緒表現-その3]
(be動詞によるファンクションフレーズ)
 (1) およそ7分間かかりそうよ ※「進行」
  → It is going to rake about seven minutes.
 (2) きっとおよそ7分間かかるよ ※「確信」
  → It is sure to take about seven minutes.
[SECTION 2  情緒表現 その4]
(一般動詞によるファンクションフレーズ)
 (1) およそ7分間かかりそうよ  ※「推測」
  → It seems to take about seven minutes.
 (2) およそ7分間かかると思わない  
  → It doesn’t seem to take about seven minutes.
[SECTION 2  情緒表現 その5] ※高校1年配当
  助動詞+have+過去形動詞フレーズ 
 (1) (今考えて見ると)およそ7分間かかったはずよ
  → It could have taken about seven minutes.
 (2) およそ7分間かかったに違いない
  → It must have taken about seven minutes.

[SECTION 3  情緒表現 ]
(ing形動詞フレーズを使った表現 進行形と動名詞)
 (1) (今)およそ7分間かかっている ※現在進行形
  → It is taking about seven minutes.

======================

世界標準の瞬間英作トレーニングの製品版を体験していただくために以下の以下のベージを用意しました(もちろん無料) 是非訪問してくだい。

世界標準の瞬間英作トレーニング サンプル(一般動詞系列の英語脳) (英語で)ステイホーム stay home
https://blog.goo.ne.jp/english-info/e/9865410928d75e26e14e2c5794c3f11a

世界標準の瞬間英作トレーニング サンプル(be動詞系列の英語脳」英語脳) (英語で)家にいなさい!
https://blog.goo.ne.jp/english-info/e/2355577d7784dfc931a305fb133085f4

====================================
第一回 英会話発想トレーニング 
be動詞系列の表現
 No.1 be cold  「寒いよ」
 No.2 be goof 「美味しいね」
 No.3 be angry「怒っている」
 No.4 be free  「フリーよ、暇よ」
 No.5 be busy 忙しいよ、ビジーよ」
 No.6 be tired 疲れてる」
 No.7 be a supporter 「サポーターよ、サポートしてる」
 No.8 be here 「ここにいる」
  No.9 be under control 「コントロールされている」
 No.10  be on a diet  「ダイエットしてる、ダイエット中よ」  
 No.11 be stolen  「(自転車などが)盗まれている」  
 No.12 be married  「結婚している、結婚状態になっている」
 No.13 be scolded by mother  「母に叱られる」  
 No.14 be jogging  「ジョギングしている」  
 No.15 be living in Tokyo  「東京に住んでいる」 

一般動詞系列の表現
 No.16 recover  (事業なとが)立ち直る」 
 No.17 occur  「(地震なとが)起こる」
 No.18 respect her  「彼女をリスベクトする」
 No.19 rain a lot  「たくさん雨が降る」 
 No.20 stay here  「ここにいる、滞在する、留まる」  
 No.21 do volunteer work  「ボランティアをする」 
 No.22 do it oneself  「ドゥイットユワセルフ、自分でそれをする」  
 No.23 have a headache  「頭が痛い、頭痛がしている」 
 No.24 get a cold 「風邪をひく」  
 No.25 go there  「そこに行く」  
 No.26 come here  「ここに来る」  
 No. 27 come true  「(夢や願いが)かなう)(叶う)」
 No. 28 have a good time  「楽しく過ごす」
  No.29  eat out  「外食する、外で食べる ※eat in 「中で食べる」
 No.30  go to eat  「食べに行く」  
====================================

電子書籍「話すためのたったこれだけ英文法

ファンクションメソッド英語脳構築オンライン講座(登録料

今なら、受講料は4,800円で受講ができます。
●九九のように覚える英会話 1--37分52秒 教材教材の一部を体験してください。
U-Tube 限定公開と限定公開動画です。

 https://youtu.be/0MOhOHRXS98


BASE
では、ご購入と同時に自動的に教材がダウンロードされます。
各種カードや多数の決済が可能です。
Click!ファンクションメソッド英語研究会


中嶋太一郎 ツイッター
https://twitter.com/cominica

ファンクションファンクションメソッド U-Tubeチャンネル https://www.youtube.com/user/cominica1



英語の九九 発想トレーニング
ファンクションメソッド 英語・英会話独習テキスト
中嶋太一郎がTOEIC試験講師として、大学生のために使用し、約10日間の短期間で平均150点アッップを実現した教材を独習テキスト用に大幅に加筆したものです。
英語を自由に話す強固な土台が作れるファンクションメソッドによる自学自習のための英語・英会話教材! この教材のLet's Tryの項目には3,051の文例を所収しています。英語を自由に話す強固な土台が作れる英語・英会話教材!  TOEIC試験・英検など試験対策に 約60分音声付きHTML版
U-Tube 動画 http://bit.do/frmr5 教材サンプル(HTML) http://bit.do/fttf8


「コミニカ中学英語基礎編」
この学習教材は1989年に、ある東京の出版社(一光社)から発売され、その後ロングセラーを続けている「コミニカ英語教材<基礎編>」に、その後の研究成果を踏まえ、全面改訂をしたものです。英語教材で、初めての「読み・書く・話す・聞く」の「反復学習」が可能です。社会人のための中学英語やり直し教材としても多く使われています
今話題の「コミニカ英作法」は、補語・動詞フレーズから英文を生産します。我が国始めての英語発想・英語の枠組みを身につけることができる英語教材
音声は日本語が流れ続いてネイティブの音声が続きます。
書いて聞いて覚える教材 全約850分の音声付き PDF 
U-Tube 動画 http://u0u0.net/Ae0w
中1年1級の現在進行形PDF問題サンプル http://bit.do/fttgM
音声サンブル http://bit.do/ftthV  解答サンブル http://bit.do/ftti2


ファンクションメソッド語彙力強化教材シリーズ


xネイティブの子供たちは幼い頃からことばをフレーズとして蓄えていきます。一方私たちは彼らと同じ体験をすることは不可能です。
Holistic Approachは、これは部分部分ではなく全体的にとらえるアプローチのことです。この教材はそれに基づいて製作されていますが、これは日本語の発想からではなく、英語の発想で英語をとらえるといういわば当たり前のことを可能にします。
日本語から英語を作ることは不可能で英語は英語で考えるべきです


  日常英会話必須基本16動詞
HTML版 所収全1589の文例にネイティブの音声付き
以下の「英語を自由に話すためのサクサク英作トレーニング」PDF版を所収
イギリスの言語学者、C. K. Ogden (1889-1957)は、たった850語が20,000語に相当する働きをするとし、Basic Englishというものを提唱した。この内動詞だけに注目すれば、動詞はたった16。彼は無制限な語彙を使わなくても、英語は一定の範囲の基礎語の組み合わせで多様な意味を表し、かつ英語にはそのようなことばを好んで使う傾向があるとした。英会話は瞬間の英作です.その場合基礎となるのは補語・動詞フレーズです.ファンクションフレーズと補語・動詞フレーズとの様々な順列・組み合わせで英語発想を身につけてください
英語発想は、何かをgetする、makeするではなく、get something, make somehingです
 HTML版 全2809の文例にネイティブの約220分の音声付き
U-Tube 動画 http://bit.do/frmtK 
教材サンプル(HTML) http://bit.do/ftsUe
  
感覚別教材サンプル(HTML) http://bit.do/ftsZA16動詞サクサク瞬間 英作トレーニング
「英語を自由に話すためのサクサク英作トレーニング」PDF版を所収


ネイティブが選んだ日常英会話必須62動詞
ネイティブが日常生活で頻繁に使っている重要動詞62をとりあげました。これらの動詞はTwo Word Verbs表現が豊富なものばりです.一つの一つの動詞の守備範囲と応用範囲を徹底的に身につけることができます
「ことば」の学習というものは、なるべく多くの用例を体験し、それによって自分なりのイメージを作り上げる作業が何より大切です。これによっていつの間にか、日本語が消え、知らず知らずの間に英語の発想を身につけている自分を発見することができることになります。
日常英会話必須動詞全42,504文例所収 HTML版
「語彙力強化イメージトレーニング教材」PDF版も併せて所収しています。
U-Tube 動画 http://bit.do/frmtK
教材サンプル(HTML)  http://bit.do/fttR7 
教材サンプルサクサク瞬間英作トレーニング http://bit.do/fttSh

ネイティブが選んだ日常英会話必須62動詞


ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5
 日本語でもそうですが、ことばというものは、1つ1つの単語が無機的につながるのではなく、フレーズ、つまり「意味ある単位」として使われます。 英語を学ぶためには、暗記という作業を避けることはできません。しかし、それが無機的な単語の丸暗記や、あるいは逆に一文丸暗記だとしたら、それは果てしのない覚えては忘れ、忘れては覚える無限地獄におちいる作業でしかないことになります。多くの学習者がこれに陥っているといっていいでしょう。

ファンクションフレーズ(主体と情緒などを表す意味ある単位)と、動詞フレーズを個別にとらえ、それらを別々に暗記すれば、確実に「使える英語」が身につきます。
● takeを「とる、連れていく、かかる」、makeを「作る」、doを「する」などと覚えていても何の役に立たないことがよくわかりました。take action、take a train, take a shower, take me outなどをとっても、日本語の意味は様々に変わるんですね。動詞は動詞フレーズとして覚おぼえなければならないということがよくわかりました。イギリスに短期留学してもほとんど英語が身につかない体験をしました。この教材は日本人のために作られたのですね。略
                          東京都在住 女性 
U-Tube 動画 http://bit.do/frmuh
English-trekking vol-1 Basic教材サンプル(HTML)  http://bit.do/fttNU
English-trekking vol-2 Basic サンプル http://bit.do/fttN5
English-trekking vol-3 FUNDAMENTL サンプル http://bit.do/fttkU

English-trekking vol-4 Essential 1 サンプル http://bit.do/fttma
English-trekking vol-5 Essential 2 サンプル http://bit.do/fttmp

 

#世界標準の瞬間英作トレーニング その66 (英語で)メリークリスマスが言えないby稲垣潤一

2020-11-28 13:22:45 | ファンクションメソッド英語・英会話学習教材

現在、以下のアドレスから世界標準の瞬間英作トレーニング教材サンプル(PDF)が入手できます。もちろん無料です。
「ギガ宅急便」を利用しています。

様々な広告がありますが、ブルー色の項目にあるFILE: まとめてダウンロードURLの「ダウンロード 開始」をクリックするダウンが始まります。
ZIPファイル名: 世界標準の瞬間英作トレーニングサンプル.zip
まとめてダウンロードURL:

https://43.gigafile.nu/0123-47ced87dff9624712120fb3b188bf8c6

なお以上の二つの教材は、著作権フリーです。ご友人など、英会話学習に興味をある方に以上の教材入手アドレスをメールなどで知らせることが可能です

#世界水準の瞬間英作トレーニングとは
英語発想は、ファンクションフレーズと、補語・動詞フレーズとの順列・組み合わせで成り立っている。
以下にあげた [表現の枠組み]のテープルは集積回路だ。

There is no evidence (エビデンスがない」と言う表現展開を取り上げると約束したが、掲載を見送ることにした。申し訳ありません、
さて、12月を前にしてクリスマス関連の報道が増えた、
クリスマスソングの中で、私は
稲垣潤一「メリークリスマスが言えない」が忘れられない。
その歌詞に、以下の表現がある。
 It's hard to say Merry Christmas!
 I want to say Merry Christmas!
これは、まさに私が主張する表現の枠組み]と言っていい。

これが国際標準の英会話学習法だ!】 
[英会話発想トレーニング] 
【一般動詞フレーズ5段活用】 [表現の枠組み]
  say Merry Christmas    「メリークリスマスを言う
=============================  
 (1) say (s) Merry Christmas   現在形動詞フレーズ 
   ※現在形 肯定形だけで使われる
 (2) said Merry Christmas     過去形動詞フレーズ
   ※過去形  肯定形だけで使われる
 (3) say Merry Christmas    原形動詞フレーズ
   ※助動詞、to不定詞で使われる。
 (4) saying Merry Christmas   ing形動詞フレーズ
   ※進行形、動名詞で使われる。
 (5) said Merry Christmas   ed形動詞フレーズ 
   ※完了形で使われる。 
=============================

[SECTION 1 客観表現・基本4時制の展開]
(現在形)※現在の事実・習慣
 (1) (今、ふだん)私、メリークリスマスと言う、言ってる
  → I say Merry Christmas.
 (過去形) ※未来の事実
 (1) (その時)私、メリークリスマスと言った
  → I said Merry Christmas.
 (未来形) ※未来の事実
 (1) (これから)私、メリークリスマスと言うよ、言うつもりよ
  → I will say Merry Christmas.
(現在完了形) ※過去を背負った現在の付帯状況 「経験用法」
 (1) 私、何度もメリークリスマスと言ったことがあるよ
  → I have said Merry Christmas many times.

[SECTION 2 情緒表現・その1 
  副詞のファンクションフレーズ   
(1) 本当に私メリークリスマスと言ってるよ※「確かさを表す副詞」
  → I really say Merry Christmas.
(2) 私、決してハッピーリスマスと言わない※「頻度を表す副詞」
  → I never say Happy Christmas.
[SECTION 2  情緒表現-その2]
(情緒動詞(助動詞)によるファンクションフレーズ)
 (1) 私、メリークリスマスと言えないよ ※「可能性
  → I can’t say Merry Christmas.
 (2) 私たち、メリークリスマスと言※うべきよ 「当然」
  → We should say Merry Christmas.
[SECTION 2  情緒表現-その3]
(be動詞によるファンクションフレーズ)
 (1) 私、メリークリスマスと言う予定よ  ※「進行」
  → I am going to say Merry Christmas.
 (2) 必ず私、メリークリスマスと言うよ ※「確信」
  → I am sure to say Merry Christmas.
[SECTION 2  情緒表現 その4]
(一般動詞によるファンクションフレーズ)
 (1) 私、メリークリスマスと言いたいよ ※「希望」
  → I want to say Merry Christmas.
 (2) 私、メリークリスマスと言えないよ 
  → It’s hard to say Merry Christmas.
[SECTION 2  情緒表現 その5] 
  助動詞+have+ed形動詞フレーズ 
 (1) 私、メリークリスマスと言うつもりだった ※「意志」
  → I would have said Merry Christmas.
 (2) 私たち、ハッピークリスマスと言うべきではなかった※「当然
  → We should not have said Happy Christmas.

[SECTION 7 情緒表現(事実表現も含む)その6 
  Ing動詞フレーズを使った表現 進行形・動名詞
(1) 私たち、(今)メリークリスマスと言ってるよ ※「現在進行形」
  → We are
saying Merry Christmas.
(1) 私、メリークリスマスと言うことを楽しみにしてるよ※「動名詞」
  →  I look forward to saying Merry Christmas.
======================

世界標準の瞬間英作トレーニングの製品版を体験していただくために以下の以下のベージを用意しました(もちろん無料) 是非訪問してくだい。

世界標準の瞬間英作トレーニング サンプル(一般動詞系列の英語脳) (英語で)ステイホーム stay home
https://blog.goo.ne.jp/english-info/e/9865410928d75e26e14e2c5794c3f11a

世界標準の瞬間英作トレーニング サンプル(be動詞系列の英語脳」英語脳) (英語で)家にいなさい!
https://blog.goo.ne.jp/english-info/e/2355577d7784dfc931a305fb133085f4

====================================
第一回 英会話発想トレーニング 
be動詞系列の表現
 No.1 be cold  「寒いよ」
 No.2 be goof 「美味しいね」
 No.3 be angry「怒っている」
 No.4 be free  「フリーよ、暇よ」
 No.5 be busy 忙しいよ、ビジーよ」
 No.6 be tired 疲れてる」
 No.7 be a supporter 「サポーターよ、サポートしてる」
 No.8 be here 「ここにいる」
  No.9 be under control 「コントロールされている」
 No.10  be on a diet  「ダイエットしてる、ダイエット中よ」  
 No.11 be stolen  「(自転車などが)盗まれている」  
 No.12 be married  「結婚している、結婚状態になっている」
 No.13 be scolded by mother  「母に叱られる」  
 No.14 be jogging  「ジョギングしている」  
 No.15 be living in Tokyo  「東京に住んでいる」 

一般動詞系列の表現
 No.16 recover  (事業なとが)立ち直る」 
 No.17 occur  「(地震なとが)起こる」
 No.18 respect her  「彼女をリスベクトする」
 No.19 rain a lot  「たくさん雨が降る」 
 No.20 stay here  「ここにいる、滞在する、留まる」  
 No.21 do volunteer work  「ボランティアをする」 
 No.22 do it oneself  「ドゥイットユワセルフ、自分でそれをする」  
 No.23 have a headache  「頭が痛い、頭痛がしている」 
 No.24 get a cold 「風邪をひく」  
 No.25 go there  「そこに行く」  
 No.26 come here  「ここに来る」  
 No. 27 come true  「(夢や願いが)かなう)(叶う)」
 No. 28 have a good time  「楽しく過ごす」
  No.29  eat out  「外食する、外で食べる ※eat in 「中で食べる」
 No.30  go to eat  「食べに行く」  
====================================

電子書籍「話すためのたったこれだけ英文法

ファンクションメソッド英語脳構築オンライン講座(登録料

今なら、受講料は4,800円で受講ができます。
●九九のように覚える英会話 1--37分52秒 教材教材の一部を体験してください。
U-Tube 限定公開と限定公開動画です。

 https://youtu.be/0MOhOHRXS98


BASE
では、ご購入と同時に自動的に教材がダウンロードされます。
各種カードや多数の決済が可能です。
Click!ファンクションメソッド英語研究会


中嶋太一郎 ツイッター
https://twitter.com/cominica

ファンクションファンクションメソッド U-Tubeチャンネル https://www.youtube.com/user/cominica1



英語の九九 発想トレーニング
ファンクションメソッド 英語・英会話独習テキスト
中嶋太一郎がTOEIC試験講師として、大学生のために使用し、約10日間の短期間で平均150点アッップを実現した教材を独習テキスト用に大幅に加筆したものです。
英語を自由に話す強固な土台が作れるファンクションメソッドによる自学自習のための英語・英会話教材! この教材のLet's Tryの項目には3,051の文例を所収しています。英語を自由に話す強固な土台が作れる英語・英会話教材!  TOEIC試験・英検など試験対策に 約60分音声付きHTML版
U-Tube 動画 http://bit.do/frmr5 教材サンプル(HTML) http://bit.do/fttf8


「コミニカ中学英語基礎編」
この学習教材は1989年に、ある東京の出版社(一光社)から発売され、その後ロングセラーを続けている「コミニカ英語教材<基礎編>」に、その後の研究成果を踏まえ、全面改訂をしたものです。英語教材で、初めての「読み・書く・話す・聞く」の「反復学習」が可能です。社会人のための中学英語やり直し教材としても多く使われています
今話題の「コミニカ英作法」は、補語・動詞フレーズから英文を生産します。我が国始めての英語発想・英語の枠組みを身につけることができる英語教材
音声は日本語が流れ続いてネイティブの音声が続きます。
書いて聞いて覚える教材 全約850分の音声付き PDF 
U-Tube 動画 http://u0u0.net/Ae0w
中1年1級の現在進行形PDF問題サンプル http://bit.do/fttgM
音声サンブル http://bit.do/ftthV  解答サンブル http://bit.do/ftti2


ファンクションメソッド語彙力強化教材シリーズ


xネイティブの子供たちは幼い頃からことばをフレーズとして蓄えていきます。一方私たちは彼らと同じ体験をすることは不可能です。
Holistic Approachは、これは部分部分ではなく全体的にとらえるアプローチのことです。この教材はそれに基づいて製作されていますが、これは日本語の発想からではなく、英語の発想で英語をとらえるといういわば当たり前のことを可能にします。
日本語から英語を作ることは不可能で英語は英語で考えるべきです


  日常英会話必須基本16動詞
HTML版 所収全1589の文例にネイティブの音声付き
以下の「英語を自由に話すためのサクサク英作トレーニング」PDF版を所収
イギリスの言語学者、C. K. Ogden (1889-1957)は、たった850語が20,000語に相当する働きをするとし、Basic Englishというものを提唱した。この内動詞だけに注目すれば、動詞はたった16。彼は無制限な語彙を使わなくても、英語は一定の範囲の基礎語の組み合わせで多様な意味を表し、かつ英語にはそのようなことばを好んで使う傾向があるとした。英会話は瞬間の英作です.その場合基礎となるのは補語・動詞フレーズです.ファンクションフレーズと補語・動詞フレーズとの様々な順列・組み合わせで英語発想を身につけてください
英語発想は、何かをgetする、makeするではなく、get something, make somehingです
 HTML版 全2809の文例にネイティブの約220分の音声付き
U-Tube 動画 http://bit.do/frmtK 
教材サンプル(HTML) http://bit.do/ftsUe
  
感覚別教材サンプル(HTML) http://bit.do/ftsZA16動詞サクサク瞬間 英作トレーニング
「英語を自由に話すためのサクサク英作トレーニング」PDF版を所収


ネイティブが選んだ日常英会話必須62動詞
ネイティブが日常生活で頻繁に使っている重要動詞62をとりあげました。これらの動詞はTwo Word Verbs表現が豊富なものばりです.一つの一つの動詞の守備範囲と応用範囲を徹底的に身につけることができます
「ことば」の学習というものは、なるべく多くの用例を体験し、それによって自分なりのイメージを作り上げる作業が何より大切です。これによっていつの間にか、日本語が消え、知らず知らずの間に英語の発想を身につけている自分を発見することができることになります。
日常英会話必須動詞全42,504文例所収 HTML版
「語彙力強化イメージトレーニング教材」PDF版も併せて所収しています。
U-Tube 動画 http://bit.do/frmtK
教材サンプル(HTML)  http://bit.do/fttR7 
教材サンプルサクサク瞬間英作トレーニング http://bit.do/fttSh

ネイティブが選んだ日常英会話必須62動詞


ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5
 日本語でもそうですが、ことばというものは、1つ1つの単語が無機的につながるのではなく、フレーズ、つまり「意味ある単位」として使われます。 英語を学ぶためには、暗記という作業を避けることはできません。しかし、それが無機的な単語の丸暗記や、あるいは逆に一文丸暗記だとしたら、それは果てしのない覚えては忘れ、忘れては覚える無限地獄におちいる作業でしかないことになります。多くの学習者がこれに陥っているといっていいでしょう。

ファンクションフレーズ(主体と情緒などを表す意味ある単位)と、動詞フレーズを個別にとらえ、それらを別々に暗記すれば、確実に「使える英語」が身につきます。
● takeを「とる、連れていく、かかる」、makeを「作る」、doを「する」などと覚えていても何の役に立たないことがよくわかりました。take action、take a train, take a shower, take me outなどをとっても、日本語の意味は様々に変わるんですね。動詞は動詞フレーズとして覚おぼえなければならないということがよくわかりました。イギリスに短期留学してもほとんど英語が身につかない体験をしました。この教材は日本人のために作られたのですね。略
                          東京都在住 女性 
U-Tube 動画 http://bit.do/frmuh
English-trekking vol-1 Basic教材サンプル(HTML)  http://bit.do/fttNU
English-trekking vol-2 Basic サンプル http://bit.do/fttN5
English-trekking vol-3 FUNDAMENTL サンプル http://bit.do/fttkU

English-trekking vol-4 Essential 1 サンプル http://bit.do/fttma
English-trekking vol-5 Essential 2 サンプル http://bit.do/fttmp

 

#世界標準の瞬間英作トレーニング その65 (英語で)エビデンスなんか必要ないよ by朝日新聞の論説委員

2020-11-27 10:44:49 | ファンクションメソッド英語・英会話学習教材

現在、以下のアドレスから世界標準の瞬間英作トレーニング教材サンプル(PDF)が入手できます。もちろん無料です。
「ギガ宅急便」を利用しています。

様々な広告がありますが、ブルー色の項目にあるFILE: まとめてダウンロードURLの「ダウンロード 開始」をクリックするダウンが始まります。
ZIPファイル名: 世界標準の瞬間英作トレーニングサンプル.zip
まとめてダウンロードURL:

https://43.gigafile.nu/0123-47ced87dff9624712120fb3b188bf8c6

なお以上の二つの教材は、著作権フリーです。ご友人など、英会話学習に興味をある方に以上の教材入手アドレスをメールなどで知らせることが可能です

#世界水準の瞬間英作トレーニングとは
英語発想は、ファンクションフレーズと、補語・動詞フレーズとの順列・組み合わせで成り立っている。
以下にあげた [表現の枠組み]のテープルは集積回路だ。

最近、evidenceという言葉が流行っている。
朝日新聞の論説委員が、自分の記事に「エビデンスはないよ」と言って驚いた。
今回とりあげトレーニングは、present the evidenceという動詞フレーズだ。
いつも述べていることだが、日本人は英会話学習は英語のセリフ丸暗記だと思い込まされている。しかし日本人以外は、ある動詞フレーズをどのように表現展開をするかが英会話学習と捉えている。
今回、事実表現のうち、未来表現と完了形を取り上げた。
確認してほしい、未来表現ではwillがそのままpresent the evidenceを導き、完了形ではhave[has}がそのままpresented the evidenceを導びいている。
いうまでもなく、このフレーズは過去表現の肯定ひゅう原立つか分けたものだ。
ちなみにちなみに朝新聞の論説委員は、
There is no evidence と言いたかったかも。これについての表現展開は次回に。

これが国際標準の英会話学習法だ!】 
[英会話発想トレーニング] 
【一般動詞フレーズ5段活用】 [表現の枠組み]
  present the evidence    「エビデンスを提出する、公開する
=============================  
 (1) present (s) the evidence    現在形動詞フレーズ 
   ※現在形 肯定形だけで使われる
 (2) presented the evidence     過去形動詞フレーズ
   ※過去形  肯定形だけで使われる
 (3) present the evidence     原形動詞フレーズ
   ※助動詞、to不定詞で使われる。
 (4) presenting the evidence     ing形動詞フレーズ
   ※進行形、動名詞で使われる。
 (5) presented the evidence   ed形動詞フレーズ 
   ※完了形で使われる。 
=============================

[SECTION 1 客観表現・基本4時制の展開]
(現在形)※現在の事実・習慣
 (1) (今、ふだん)私たち、エビデンスを提出してるよ、公開してる
  → We present the evidence.
(過去形) ※未来の事実
 (1) (その時)私たち、エビデンスを提出したよ、公開したよ
  → We presented the evidence.
(未来形) ※未来の事実
 (1) (これから)私たち、エビデンスを提出するよ、公開するつもりよ
  → We will present the evidence.
 (2) 私たち、エビデンスを提出しないよ、公開するつもりはないよ
  → We won’t present the evidence.
 (3) あなた方エビデンスを提出するの、公開するつもりなの?
  → Will you present the evidence?
 (4) あなた方エビデンスを提出しないの?、公開するつもりはないの?
  → Won’t you present the evidence?
 (5) あなた方、どうしてエビデンスを提出しないの?、公開するつもりはないの?
  → Why won’t you present the evidence?
(現在完了形) ※過去を背負った現在の付帯状況 「経験用法」
 (1) (一度も)私たち、エビデンスを提出したことがないよ、公開したことがないよ
  → We have never presented the evidence. ※朝日新聞の論説委員か?
 (2) 私たち、まだエビデンスを提出してないよ、公開してないよ
  → We haven’t presented the evidence yet.
 (3) あなた方、もうエビデンスを提出したの、公開したの?
  → Have you presented the evidence yet?
 (4) あなた方まだエビデンスを提出してないの?、公開してないの?
  → Haven’t you presented the evidence yet?
 (5) あなた方、どうしてまだエビデンスを提出しなかったの?、公開しなかったの?
  → Why haven’t you presented the evidence yet?

[SECTION 2 情緒表現・その1 
  副詞のファンクションフレーズ   
(1) 本当に私たち、エビデンスを提出なかったよ、公開しなかったよ ※「確かさを表す副詞」
  → We didn't really present the evidence.
(2) 私たち、時々エビデンスを提出してるよ、公開してる※「頻度を表す副詞」
  → We sometimes present the evidence.
[SECTION 2  情緒表現-その2]
(情緒動詞(助動詞)によるファンクションフレーズ)
 (1) 私たち、エビデンスを提出できないよ、公開できない ※「可能性
  → We can’t present the evidence.
 (2) 私たち、エビデンスを提出すべきよ、公開するべきよ※「当然」
  → We should present the evidence.
[SECTION 2  情緒表現-その3]
(be動詞によるファンクションフレーズ)
 (1) 私たち、エビデンスを提出する予定よ、公開する予定よ  ※「進行」
  → We are going to present the evidence.
 (2) いつでも私たち、エビデンスを提出するよ、公開するよ ※「準備」
  → We are ready to present the evidence.
[SECTION 2  情緒表現 その4]
(一般動詞によるファンクションフレーズ)
 (1) 私たち、エビデンスを提出したくないよ、公開したくない※「希望」
  → We don’t want to present the evidence.
 (2) 私たち、エビデンスを提出しなければならなかった、公開しなければならなかったよ 
  → We had to present the evidence.
[SECTION 2  情緒表現 その5] 
  助動詞+have+ed形動詞フレーズ 
 (1) 私たち、エビデンスを提出するつもりだったよ、公開するつもりだった ※「意志」
  → We would have presented the evidence.
 (2) 私たち、エビデンスを提出するべきだったよ、公開するべきだった ※「当然
  → We should have presented the evidence.
======================

世界標準の瞬間英作トレーニングの製品版を体験していただくために以下の以下のベージを用意しました(もちろん無料) 是非訪問してくだい。

世界標準の瞬間英作トレーニング サンプル(一般動詞系列の英語脳) (英語で)ステイホーム stay home
https://blog.goo.ne.jp/english-info/e/9865410928d75e26e14e2c5794c3f11a

世界標準の瞬間英作トレーニング サンプル(be動詞系列の英語脳」英語脳) (英語で)家にいなさい!
https://blog.goo.ne.jp/english-info/e/2355577d7784dfc931a305fb133085f4

====================================
第一回 英会話発想トレーニング 
be動詞系列の表現
 No.1 be cold  「寒いよ」
 No.2 be goof 「美味しいね」
 No.3 be angry「怒っている」
 No.4 be free  「フリーよ、暇よ」
 No.5 be busy 忙しいよ、ビジーよ」
 No.6 be tired 疲れてる」
 No.7 be a supporter 「サポーターよ、サポートしてる」
 No.8 be here 「ここにいる」
  No.9 be under control 「コントロールされている」
 No.10  be on a diet  「ダイエットしてる、ダイエット中よ」  
 No.11 be stolen  「(自転車などが)盗まれている」  
 No.12 be married  「結婚している、結婚状態になっている」
 No.13 be scolded by mother  「母に叱られる」  
 No.14 be jogging  「ジョギングしている」  
 No.15 be living in Tokyo  「東京に住んでいる」 

一般動詞系列の表現
 No.16 recover  (事業なとが)立ち直る」 
 No.17 occur  「(地震なとが)起こる」
 No.18 respect her  「彼女をリスベクトする」
 No.19 rain a lot  「たくさん雨が降る」 
 No.20 stay here  「ここにいる、滞在する、留まる」  
 No.21 do volunteer work  「ボランティアをする」 
 No.22 do it oneself  「ドゥイットユワセルフ、自分でそれをする」  
 No.23 have a headache  「頭が痛い、頭痛がしている」 
 No.24 get a cold 「風邪をひく」  
 No.25 go there  「そこに行く」  
 No.26 come here  「ここに来る」  
 No. 27 come true  「(夢や願いが)かなう)(叶う)」
 No. 28 have a good time  「楽しく過ごす」
  No.29  eat out  「外食する、外で食べる ※eat in 「中で食べる」
 No.30  go to eat  「食べに行く」  
====================================

電子書籍「話すためのたったこれだけ英文法

ファンクションメソッド英語脳構築オンライン講座(登録料

今なら、受講料は4,800円で受講ができます。
●九九のように覚える英会話 1--37分52秒 教材教材の一部を体験してください。
U-Tube 限定公開と限定公開動画です。

 https://youtu.be/0MOhOHRXS98


BASE
では、ご購入と同時に自動的に教材がダウンロードされます。
各種カードや多数の決済が可能です。
Click!ファンクションメソッド英語研究会


中嶋太一郎 ツイッター
https://twitter.com/cominica

ファンクションファンクションメソッド U-Tubeチャンネル https://www.youtube.com/user/cominica1



英語の九九 発想トレーニング
ファンクションメソッド 英語・英会話独習テキスト
中嶋太一郎がTOEIC試験講師として、大学生のために使用し、約10日間の短期間で平均150点アッップを実現した教材を独習テキスト用に大幅に加筆したものです。
英語を自由に話す強固な土台が作れるファンクションメソッドによる自学自習のための英語・英会話教材! この教材のLet's Tryの項目には3,051の文例を所収しています。英語を自由に話す強固な土台が作れる英語・英会話教材!  TOEIC試験・英検など試験対策に 約60分音声付きHTML版
U-Tube 動画 http://bit.do/frmr5 教材サンプル(HTML) http://bit.do/fttf8


「コミニカ中学英語基礎編」
この学習教材は1989年に、ある東京の出版社(一光社)から発売され、その後ロングセラーを続けている「コミニカ英語教材<基礎編>」に、その後の研究成果を踏まえ、全面改訂をしたものです。英語教材で、初めての「読み・書く・話す・聞く」の「反復学習」が可能です。社会人のための中学英語やり直し教材としても多く使われています
今話題の「コミニカ英作法」は、補語・動詞フレーズから英文を生産します。我が国始めての英語発想・英語の枠組みを身につけることができる英語教材
音声は日本語が流れ続いてネイティブの音声が続きます。
書いて聞いて覚える教材 全約850分の音声付き PDF 
U-Tube 動画 http://u0u0.net/Ae0w
中1年1級の現在進行形PDF問題サンプル http://bit.do/fttgM
音声サンブル http://bit.do/ftthV  解答サンブル http://bit.do/ftti2


ファンクションメソッド語彙力強化教材シリーズ


xネイティブの子供たちは幼い頃からことばをフレーズとして蓄えていきます。一方私たちは彼らと同じ体験をすることは不可能です。
Holistic Approachは、これは部分部分ではなく全体的にとらえるアプローチのことです。この教材はそれに基づいて製作されていますが、これは日本語の発想からではなく、英語の発想で英語をとらえるといういわば当たり前のことを可能にします。
日本語から英語を作ることは不可能で英語は英語で考えるべきです


  日常英会話必須基本16動詞
HTML版 所収全1589の文例にネイティブの音声付き
以下の「英語を自由に話すためのサクサク英作トレーニング」PDF版を所収
イギリスの言語学者、C. K. Ogden (1889-1957)は、たった850語が20,000語に相当する働きをするとし、Basic Englishというものを提唱した。この内動詞だけに注目すれば、動詞はたった16。彼は無制限な語彙を使わなくても、英語は一定の範囲の基礎語の組み合わせで多様な意味を表し、かつ英語にはそのようなことばを好んで使う傾向があるとした。英会話は瞬間の英作です.その場合基礎となるのは補語・動詞フレーズです.ファンクションフレーズと補語・動詞フレーズとの様々な順列・組み合わせで英語発想を身につけてください
英語発想は、何かをgetする、makeするではなく、get something, make somehingです
 HTML版 全2809の文例にネイティブの約220分の音声付き
U-Tube 動画 http://bit.do/frmtK 
教材サンプル(HTML) http://bit.do/ftsUe
  
感覚別教材サンプル(HTML) http://bit.do/ftsZA16動詞サクサク瞬間 英作トレーニング
「英語を自由に話すためのサクサク英作トレーニング」PDF版を所収


ネイティブが選んだ日常英会話必須62動詞
ネイティブが日常生活で頻繁に使っている重要動詞62をとりあげました。これらの動詞はTwo Word Verbs表現が豊富なものばりです.一つの一つの動詞の守備範囲と応用範囲を徹底的に身につけることができます
「ことば」の学習というものは、なるべく多くの用例を体験し、それによって自分なりのイメージを作り上げる作業が何より大切です。これによっていつの間にか、日本語が消え、知らず知らずの間に英語の発想を身につけている自分を発見することができることになります。
日常英会話必須動詞全42,504文例所収 HTML版
「語彙力強化イメージトレーニング教材」PDF版も併せて所収しています。
U-Tube 動画 http://bit.do/frmtK
教材サンプル(HTML)  http://bit.do/fttR7 
教材サンプルサクサク瞬間英作トレーニング http://bit.do/fttSh

ネイティブが選んだ日常英会話必須62動詞


ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5
 日本語でもそうですが、ことばというものは、1つ1つの単語が無機的につながるのではなく、フレーズ、つまり「意味ある単位」として使われます。 英語を学ぶためには、暗記という作業を避けることはできません。しかし、それが無機的な単語の丸暗記や、あるいは逆に一文丸暗記だとしたら、それは果てしのない覚えては忘れ、忘れては覚える無限地獄におちいる作業でしかないことになります。多くの学習者がこれに陥っているといっていいでしょう。

ファンクションフレーズ(主体と情緒などを表す意味ある単位)と、動詞フレーズを個別にとらえ、それらを別々に暗記すれば、確実に「使える英語」が身につきます。
● takeを「とる、連れていく、かかる」、makeを「作る」、doを「する」などと覚えていても何の役に立たないことがよくわかりました。take action、take a train, take a shower, take me outなどをとっても、日本語の意味は様々に変わるんですね。動詞は動詞フレーズとして覚おぼえなければならないということがよくわかりました。イギリスに短期留学してもほとんど英語が身につかない体験をしました。この教材は日本人のために作られたのですね。略
                          東京都在住 女性 
U-Tube 動画 http://bit.do/frmuh
English-trekking vol-1 Basic教材サンプル(HTML)  http://bit.do/fttNU
English-trekking vol-2 Basic サンプル http://bit.do/fttN5
English-trekking vol-3 FUNDAMENTL サンプル http://bit.do/fttkU

English-trekking vol-4 Essential 1 サンプル http://bit.do/fttma
English-trekking vol-5 Essential 2 サンプル http://bit.do/fttmp

 

#世界標準の瞬間英作トレーニング その64 (英語で)アメリカは戻ってきた by バイデン

2020-11-26 10:40:06 | ファンクションメソッド「世界標準の英作法」

現在、以下のアドレスから世界標準の瞬間英作トレーニング教材サンプル(PDF)が入手できます。もちろん無料です。
「ギガ宅急便」を利用しています。

様々な広告がありますが、ブルー色の項目にあるFILE: まとめてダウンロードURLの「ダウンロード 開始」をクリックするダウンが始まります。
ZIPファイル名: 世界標準の瞬間英作トレーニングサンプル.zip
まとめてダウンロードURL:

https://43.gigafile.nu/0123-47ced87dff9624712120fb3b188bf8c6

なお以上の二つの教材は、著作権フリーです。ご友人など、英会話学習に興味をある方に以上の教材入手アドレスをメールなどで知らせることが可能です

#世界水準の瞬間英作トレーニングとは
英語発想は、ファンクションフレーズと、補語・動詞フレーズとの順列・組み合わせで成り立っている。
以下にあげた [表現の枠組み]のテープルは集積回路だ。

トランブ大統領は、Make America great again!を成し遂げたと私は考える。
しかし、バイデン候補は、最近の彼のツイートでAmerica is back.と言った。
彼は、まだ何もしてないのに
アメリカは戻ってきたというのだ。

【これが国際標準の英会話学習法だ!】 
[英会話発想トレーニング] 
【be動詞フレーズ5段活用】 [表現の枠組み]
  be back    「戻る」
=============================  
 (1) (am,  are, is) back   現在形動詞フレーズ 
   ※現在形bcck  
 (2) (was, were) back   過去形動詞フレーズ
   ※過去形 
 (3) be back       原形動詞フレーズ
   ※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
 (4) being back      ing形動詞フレーズ
   ※進行形はなく、動名詞で使われる。
 (5) been back      ed形動詞フレーズ 
   ※完了形で使われる。 
=============================

[SECTION 1 客観表現・基本4時制の展開]
(現在形)※現在の事実・習慣
 (1) (今、ふだん)アメリカは戻ってるよ、アメリカは戻ってきた
  → America is back.
 (2) アメリカは戻ってないよ
   → America is not back.
 (3) アメリカは戻ってるの?
   → Is America back?
 (4) アメリカは戻ってないの?
   → Isn’t America back?

(過去形) ※過去の事実
 (1) (その時)アメリカは戻ってきたよ
  → America was back.
(未来形) ※未来の事実
 (1) (これから)アメリカは戻ってくるよ
  → America will be back.
(現在完了形) ※過去を背負った現在の付帯状況 「完了用法」
 (1) もうアメリカは戻ってきたよ
  → America has aready been back.

[SECTION 2 情緒表現・その1 
  副詞のファンクションフレーズ   
(1) アメリカは、本当に戻ってきたよ
  → America is really back.
(2) アメリカは、おそらく戻ってきたよ
  → America is probablly back.
[SECTION 2  情緒表現-その2]
(情緒動詞(助動詞)によるファンクションフレーズ)
 (1) アメリカは戻ってくるかもしれない ※「推量」
  → America may be back.
 (2) アメリカは戻ってくるはずよ ※「可能性」
  → America can be back.
[SECTION 2  情緒表現-その3]
(be動詞によるファンクションフレーズ)
 (1) アメリカは戻ってきそうよ ※「進行」
  → America is going to be back.
 (2) アメリカは、きっと戻ってくるよ ※「確信」
  → America is sure to be back.
[SECTION 2  情緒表現 その4]
(一般動詞によるファンクションフレーズ)
 (1) アメリカは戻ってきそうよ  ※「推測」
  → America seems (to be) back.
 (2) アメリカは戻ってきそうじゃないよ  
  → America doesn’t seem (to be) back.
 (3) アメリカは戻ってきそうなの?  
  → Does America seem (to be) back?
[SECTION 2  情緒表現 その5] 
  助動詞+have+過去形動詞フレーズ 
 (1) (今考えて見ると)アメリカは戻ってきたはずはない ※「可能性」
  → America could not have been back.
 (2) (今考えて見ると)アメリカは戻ってきたかもしれない
  → America might have been back.
======================

世界標準の瞬間英作トレーニングの製品版を体験していただくために以下の以下のベージを用意しました(もちろん無料) 是非訪問してくだい。

世界標準の瞬間英作トレーニング サンプル(一般動詞系列の英語脳) (英語で)ステイホーム stay home
https://blog.goo.ne.jp/english-info/e/9865410928d75e26e14e2c5794c3f11a

世界標準の瞬間英作トレーニング サンプル(be動詞系列の英語脳」英語脳) (英語で)家にいなさい!
https://blog.goo.ne.jp/english-info/e/2355577d7784dfc931a305fb133085f4

====================================
第一回 英会話発想トレーニング 
be動詞系列の表現
 No.1 be cold  「寒いよ」
 No.2 be goof 「美味しいね」
 No.3 be angry「怒っている」
 No.4 be free  「フリーよ、暇よ」
 No.5 be busy 忙しいよ、ビジーよ」
 No.6 be tired 疲れてる」
 No.7 be a supporter 「サポーターよ、サポートしてる」
 No.8 be here 「ここにいる」
  No.9 be under control 「コントロールされている」
 No.10  be on a diet  「ダイエットしてる、ダイエット中よ」  
 No.11 be stolen  「(自転車などが)盗まれている」  
 No.12 be married  「結婚している、結婚状態になっている」
 No.13 be scolded by mother  「母に叱られる」  
 No.14 be jogging  「ジョギングしている」  
 No.15 be living in Tokyo  「東京に住んでいる」 

一般動詞系列の表現
 No.16 recover  (事業なとが)立ち直る」 
 No.17 occur  「(地震なとが)起こる」
 No.18 respect her  「彼女をリスベクトする」
 No.19 rain a lot  「たくさん雨が降る」 
 No.20 stay here  「ここにいる、滞在する、留まる」  
 No.21 do volunteer work  「ボランティアをする」 
 No.22 do it oneself  「ドゥイットユワセルフ、自分でそれをする」  
 No.23 have a headache  「頭が痛い、頭痛がしている」 
 No.24 get a cold 「風邪をひく」  
 No.25 go there  「そこに行く」  
 No.26 come here  「ここに来る」  
 No. 27 come true  「(夢や願いが)かなう)(叶う)」
 No. 28 have a good time  「楽しく過ごす」
  No.29  eat out  「外食する、外で食べる ※eat in 「中で食べる」
 No.30  go to eat  「食べに行く」  
====================================

電子書籍「話すためのたったこれだけ英文法

ファンクションメソッド英語脳構築オンライン講座(登録料

今なら、受講料は4,800円で受講ができます。
●九九のように覚える英会話 1--37分52秒 教材教材の一部を体験してください。
U-Tube 限定公開と限定公開動画です。

 https://youtu.be/0MOhOHRXS98


BASE
では、ご購入と同時に自動的に教材がダウンロードされます。
各種カードや多数の決済が可能です。
Click!ファンクションメソッド英語研究会


中嶋太一郎 ツイッター
https://twitter.com/cominica

ファンクションファンクションメソッド U-Tubeチャンネル https://www.youtube.com/user/cominica1



英語の九九 発想トレーニング
ファンクションメソッド 英語・英会話独習テキスト
中嶋太一郎がTOEIC試験講師として、大学生のために使用し、約10日間の短期間で平均150点アッップを実現した教材を独習テキスト用に大幅に加筆したものです。
英語を自由に話す強固な土台が作れるファンクションメソッドによる自学自習のための英語・英会話教材! この教材のLet's Tryの項目には3,051の文例を所収しています。英語を自由に話す強固な土台が作れる英語・英会話教材!  TOEIC試験・英検など試験対策に 約60分音声付きHTML版
U-Tube 動画 http://bit.do/frmr5 教材サンプル(HTML) http://bit.do/fttf8


「コミニカ中学英語基礎編」
この学習教材は1989年に、ある東京の出版社(一光社)から発売され、その後ロングセラーを続けている「コミニカ英語教材<基礎編>」に、その後の研究成果を踏まえ、全面改訂をしたものです。英語教材で、初めての「読み・書く・話す・聞く」の「反復学習」が可能です。社会人のための中学英語やり直し教材としても多く使われています
今話題の「コミニカ英作法」は、補語・動詞フレーズから英文を生産します。我が国始めての英語発想・英語の枠組みを身につけることができる英語教材
音声は日本語が流れ続いてネイティブの音声が続きます。
書いて聞いて覚える教材 全約850分の音声付き PDF 
U-Tube 動画 http://u0u0.net/Ae0w
中1年1級の現在進行形PDF問題サンプル http://bit.do/fttgM
音声サンブル http://bit.do/ftthV  解答サンブル http://bit.do/ftti2


ファンクションメソッド語彙力強化教材シリーズ


xネイティブの子供たちは幼い頃からことばをフレーズとして蓄えていきます。一方私たちは彼らと同じ体験をすることは不可能です。
Holistic Approachは、これは部分部分ではなく全体的にとらえるアプローチのことです。この教材はそれに基づいて製作されていますが、これは日本語の発想からではなく、英語の発想で英語をとらえるといういわば当たり前のことを可能にします。
日本語から英語を作ることは不可能で英語は英語で考えるべきです


  日常英会話必須基本16動詞
HTML版 所収全1589の文例にネイティブの音声付き
以下の「英語を自由に話すためのサクサク英作トレーニング」PDF版を所収
イギリスの言語学者、C. K. Ogden (1889-1957)は、たった850語が20,000語に相当する働きをするとし、Basic Englishというものを提唱した。この内動詞だけに注目すれば、動詞はたった16。彼は無制限な語彙を使わなくても、英語は一定の範囲の基礎語の組み合わせで多様な意味を表し、かつ英語にはそのようなことばを好んで使う傾向があるとした。英会話は瞬間の英作です.その場合基礎となるのは補語・動詞フレーズです.ファンクションフレーズと補語・動詞フレーズとの様々な順列・組み合わせで英語発想を身につけてください
英語発想は、何かをgetする、makeするではなく、get something, make somehingです
 HTML版 全2809の文例にネイティブの約220分の音声付き
U-Tube 動画 http://bit.do/frmtK 
教材サンプル(HTML) http://bit.do/ftsUe
  
感覚別教材サンプル(HTML) http://bit.do/ftsZA16動詞サクサク瞬間 英作トレーニング
「英語を自由に話すためのサクサク英作トレーニング」PDF版を所収


ネイティブが選んだ日常英会話必須62動詞
ネイティブが日常生活で頻繁に使っている重要動詞62をとりあげました。これらの動詞はTwo Word Verbs表現が豊富なものばりです.一つの一つの動詞の守備範囲と応用範囲を徹底的に身につけることができます
「ことば」の学習というものは、なるべく多くの用例を体験し、それによって自分なりのイメージを作り上げる作業が何より大切です。これによっていつの間にか、日本語が消え、知らず知らずの間に英語の発想を身につけている自分を発見することができることになります。
日常英会話必須動詞全42,504文例所収 HTML版
「語彙力強化イメージトレーニング教材」PDF版も併せて所収しています。
U-Tube 動画 http://bit.do/frmtK
教材サンプル(HTML)  http://bit.do/fttR7 
教材サンプルサクサク瞬間英作トレーニング http://bit.do/fttSh

ネイティブが選んだ日常英会話必須62動詞


ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5
 日本語でもそうですが、ことばというものは、1つ1つの単語が無機的につながるのではなく、フレーズ、つまり「意味ある単位」として使われます。 英語を学ぶためには、暗記という作業を避けることはできません。しかし、それが無機的な単語の丸暗記や、あるいは逆に一文丸暗記だとしたら、それは果てしのない覚えては忘れ、忘れては覚える無限地獄におちいる作業でしかないことになります。多くの学習者がこれに陥っているといっていいでしょう。

ファンクションフレーズ(主体と情緒などを表す意味ある単位)と、動詞フレーズを個別にとらえ、それらを別々に暗記すれば、確実に「使える英語」が身につきます。
● takeを「とる、連れていく、かかる」、makeを「作る」、doを「する」などと覚えていても何の役に立たないことがよくわかりました。take action、take a train, take a shower, take me outなどをとっても、日本語の意味は様々に変わるんですね。動詞は動詞フレーズとして覚おぼえなければならないということがよくわかりました。イギリスに短期留学してもほとんど英語が身につかない体験をしました。この教材は日本人のために作られたのですね。略
                          東京都在住 女性 
U-Tube 動画 http://bit.do/frmuh
English-trekking vol-1 Basic教材サンプル(HTML)  http://bit.do/fttNU
English-trekking vol-2 Basic サンプル http://bit.do/fttN5
English-trekking vol-3 FUNDAMENTL サンプル http://bit.do/fttkU

English-trekking vol-4 Essential 1 サンプル http://bit.do/fttma
English-trekking vol-5 Essential 2 サンプル http://bit.do/fttmp