goo blog サービス終了のお知らせ 

厄年ペダルwww.

アラフォーどころか厄年過ぎ男の、自転車(ホイール)&ウイスキー&時計(ウォッチ)とかブログ

あさひ ラトゥールミキスト

2013-02-16 22:34:51 | あさひ ラトゥール
 先日ネタにしたとおり、ウチの近所にサイクルベースあさひが開店しました。気軽に歩いて行ける距離にあさひみたいな店ができると色々便利ですね。
 ということで、前から欲しかった自転車を購入。あさひ ラトゥールミキストです。

 ママチャリ寄りなクロスか、クロス寄りなママチャリか。フルサスMTBや一般的なママチャリよりかなり軽い車体で、しかも最近見かけないミキストフレーム。ホイールはママチャリ同様の26インチ650A……ということはランドナーと同規格。変速はリアボスフリーの6速。なかなか素材としては面白い自転車です。
 というか購入の最大の理由は、パッと見ママチャリで自転車泥棒の被害に遭いにくいスポーツ車が欲しかったからなんですよね。プジョーやパナモリやレイダックにBRUNOミニベロは、盗人どもの目に付きやすい類いで、気軽に新宿や池袋や高田馬場に置いておけないんですよね。それが、コイツならママチャリにしか見えないから、転売目的のプロ窃盗犯には狙われにくいだろう……という理由です。

 さて、買ったからには手を入れたくなるのが人情。フェンダーとカゴを外して、ハンドルとステムを交換。ついでに感触の安っぽいグリップシフトをステム装着のレバーに変更しました。



 ステムとハンドルは、手持ちのNITTOテクノミックと同じくNITTO B307AAセミドロップ。グリップは以前にランドナーから剥がしたバーテープを再利用。バーエンドキャップは、スコッチウイスキー『ボウモア』のキャップ。シフターは中古のダイアコンペのレバーにディズナのアダプター。6速しかないからフリクションシフトで十分です。ついでにノーマルのバネ付きサドルはガチ踏みするとボヨンボヨンたわむので、とりあえず手持ちのセライタリア ターボ マンガネーゼ。これでパッと見、乗りにくくて不便そうなママチャリの完成。

さよならラトゥール

2012-03-17 22:18:22 | あさひ ラトゥール


 購入から3ヶ月。今日、ラトゥールは知人にドナドナされて行きました。いやぁ、やっぱりシートチューブ530mmはデカすぎました。サイクリングロードとか信号の少ない大通りとかでは快適なんですが、それ以外の状況ではサイズの大きさを持て余しました。
 なので、俺より身長の高い人に売ってしまいました。願わくば、新しいご主人様を満足させてやってくれ、ラトゥールよ。

雨上がりの昼下がり

2012-02-23 20:32:38 | あさひ ラトゥール
 午前中は本降りの雨でしたが、午後からは陽が射してきたので、ラトゥールで出撃。路面は濡れたままなので、ドロよけ付き自転車の出番ですかね。しかしゲタに使うにはシートチューブ530のフレームサイズがデカ過ぎて、ちょっと辛いです。

あさひ ラトゥールでダラダラ(4)

2012-02-17 20:02:43 | あさひ ラトゥール
 今日は、光ヶ丘へGO。途中の目白通りで、部屋着を買いにドカ服屋さんに。丈夫で長持ち、しかもちょっとプロっぽく、さらに最近のはかなり洒落たシルエットなので、作業服の類いは侮れません。


 帰り道に業務スーパーに寄ると、バーボンウィスキーのフォアローゼスが特売中。これは安い。


 その店の裏手当たりに、大きな畑を発見。練馬区は農業エリアです。

ヘルメット購入

2012-01-31 21:12:01 | あさひ ラトゥール
 ねんがんのヘルメットを手に入れたぞ。ブツはOGK。XL/XXLサイズです。にしてもなんで今までヘルメット持ってなかったの? 

 ナニを隠そう俺の頭骨は巨大です。後世、俺の頭蓋骨だけが発掘されたら、未来人は俺を2メートル超えの巨人と判断すること間違いなし。そんなアタマで被れるヘルメットなんざ、そうそうあるもんじゃありません。
 それにヘルメットって実際に被らないと、合う合わないが判らない物です。しかし店頭在庫で最大サイズを持っているお店なんて、ほとんど見たことがありません。試着もせずに通販で買うとか、ぶっちゃけありえない! ということで、今までノーヘル生活だったわけです。

 ですが今日、たまたま入ったリサイクルショップで、サイズのデカイヘルメットを発見! 試着したらちょうどいいサイズだったので、ソッコーで購入しました。これで道路に脳ミソぶち撒かずに済むかもしれません。
 いやマジな話、趣味性のある自転車乗ってる人ならまだしも、歩行補助器具として自転車乗ってる人間なんて『安全確認をサボって、他人に怪我させてもかまわない』くらいの意識しか持ってません。先日、俺にぶつけて怪我させてくれたキチ●イババアがそうでした。そんな生き物に比べれば、危険を察知して回避行動をとる分、アメーバやゾウリムシの方が上等です。そんな路上のゴミクズどもから最低限身を守るためには、ヘルメットは必須ですよ、やっぱり。