野生のイルカウォッチング

大自然の中で、ありのままのイルカ達を見ることができます。
きらめく海で、イルカウォッチングしてみませんか?

第5回天草大陶磁器展

2008年10月31日 | 毎日のイルカウォッチング


こんにちは、田口です。
肌寒い一日となりました。お昼前から雨です。
でも穏やかな海なので、イルカウォッチングするには全然問題なかったですよ。

今日は13:00出航の便で行って来ました。


お客様との船上での会話から・・・

お客様「いつもブログ見てますよ。」

田口「ありがとうございまーす。毎日となるとネタギレになっちゃうんですよねぇ

お客様「イルカの写真を見れるだけでも嬉しいです。」


毎日見ていただけるなんてホントにありがたいですね。


これからも宜しくお願い致しますね。


それでは今日のイルカの写真をどうぞ









最初は2ヶ所に分かれていたイルカの群れ。
後で合流し大きな群れとなり、見事なものでした。
その中には生まれたての赤ちゃんイルカもいて、とっても可愛かったです!!

お客様も「楽しかった!!」と大満足でした。


午前中に昨日から天草にお泊りのお客様とお話していたらこんな声も・・・

「星がすごく綺麗でした。都会では見れないですよ。」
「時間がゆっくりと流れ、仕事を忘れのんびりできました。」

みなさまに天草を気に入っていただけて良かったです!!
また是非遊びに来て下さいね。お待ちしております(^_-)-☆


                              



明日から熊本県下最大級の陶磁器展「第5回天草大陶磁器展」が開催されます。
今年は、地元はもとより県内外から合わせて69の窯元が出展。
ろくろを回す体験や物産展など、さまざまな催し物が予定されていますので、
是非お出かけ下さい。


■日 時  11月1日(土)~11月5日(水)

■場 所  天草市民センター・天草宝島国際交流会館ポルト・天草文化交流館

■入場料  無料

※会場の天草市民センター中庭では、天草の特産品販売・飲食コーナー
 「行列のできる屋台村・物産展」が開設されます。

 屋台村にはイルカマリンワールドの隣り、あのV6も絶賛したという
 自家製カレー店「珊瑚礁」さんも出店されます!!

 限定メニューです


「海賊カレー」 実は田口も今、このカレーにハマってます・・
イカゲソフライのさっくり感が何とも美味しい

写真はありませんが「島カレー」もあります。
このカレーは地元でとれたカキを使ったカレーで、数に限りがあるそうですよ。
お早目にどうぞ。

この二種類のカレーをミックスした「島の海賊カレー」もオススメだとか。

ぜひご賞味下さいね。「珊瑚礁」さんのカレー美味しいよ~~♪



こちらは今人気上昇中
「焼きチーズカレー」
チキンときのこのコリコリ感がたまりませんっ
「焼きチーズカレー」は屋台村にはありません。「珊瑚礁」店内のみと
なっております。あしからず・・・


明日から三連休
お天気ちょっと気になりますが、雨が降っても波が高くなければ出航できます。
天候等でご心配な場合はお気軽にお電話下さいね。
それではまた明日~~~


               by 田口


野生のイルカに会える海 
イルカウォッチングならイルカマリンワールド

★グルメプラン・いるか&イルカプラン登場★



夕日の中にイルカ~!?

2008年10月30日 | 毎日のイルカウォッチング


こんにちは、田口です。
お天気ちょっと下り坂かなぁ曇ってます。
海の状況は・・穏やかです。

天候がいい、悪いに限らずイルカは見れますよ(^^)
モチロン野生のイルカなのでいつ行っても必ず見れるという訳ではないのですが
かなりの高確率で見れています。

その確率・・・ナント99%!! スゴイでしょう

大きな群れのイルカが見れるときもあれば、群れがいくつかに分かれている時もあります。
エサを追っていたり、遊んでいたり、いつでも自然のままのイルカが見れますよ。

ざて今日もみなさまに感動を与えてくれたイルカ達の登場です
今日の最終便、イルカウォッチングの様子です。

今日はお昼頃、長崎側に行ったりと大きく移動していました。
夕方はお馴染みの小亀灯台付近へと移動。



子イルカが元気よく泳いでいる様子が可愛かったですよ。
ピョンピョン跳ねていましたからね~。



イルカが船の側に近づいてます。
お客様も拍手で迎えているようですね。



2頭のイルカが仲良く船の真横を泳いでいました。



跳ねたっ!!船のすぐ横です。


夕日の中にイルカ~~??

                       ↑    ↑
                        ココです。
                     かすかに写っています。
               

夕日の中のイルカを撮ろうとチャンスを狙っていたのですがなかなか
思いどうりにはいきません。また次回ガンバリマス

今日の最終便、ちょっとだけ夕日も見れて良かったですよ~~

              by 田口


野生のイルカに会える海 
イルカウォッチングならイルカマリンワールド


楽しさ満点

2008年10月29日 | 毎日のイルカウォッチング


こんにちは~、田口です。
いいお天気です。

10:00の便にて岐阜・静岡・熊本よりお越しのお客様とイルカウォッチングへ行ってきました。
みなさま初めての体験です。
乗船場所からはたくさんの船が見えています。
オレンジのライフジャケットが見えるのでイルカウォッチング船でしょう!



ポイントに着くと、修学旅行の学生さんがた~くさんいました。
みんなとっても楽しそうにイルカを見ていましたよ。



野生のイルカウォッチングは、年齢なんてぜ~んぜん関係ありませんよ。
小さなお子様からおじいちゃんおばあちゃん、みんなで楽しめます(^^)



向こうに見えるのは長崎県島原半島。
海の上から見る景色もまたいいものです♪



豪快に泳ぐイルカ達。



ゆっくり泳ぐイルカ達。



キレイな海でしょう?可愛いお顔がよく見えますね。

小さな小さな赤ちゃんイルカもいました。
魚がピョンと跳ねたかと思うと、イルカが下から追い上げパクッと食べてました。

1時間の中にはいろんな行動のイルカ達が見れます。
どんなところが見れるのかはその時次第で分からないけれど、そこが野生の
イルカウォッチングの楽しさです


                          


先日お越しのお客様より嬉しいメールを頂きました。


私ども大阪で居酒屋をしておりまして
帰ってからはお客さん達に野生のイルカ、呼吸の音、青い空と海、
普賢岳、夕日と天草の自慢話ばっかりです。
ほとんどの人達はイルカに興味があります。
素晴らしい経験をありがとうございました。
また機会がありましたら是非寄せて頂きたいと思ってます。
紹介して頂いた「湯ノ華」さんとってもよくして頂きました。
船長にもよろしくお伝え下さいませ。
本当にありがとうございました。


ありがとうございます。また是非遊びに来て下さいね!

お客様から頂いたメールやお手紙は私の宝物です。
これからも野生のイルカウォッチングの素晴らしさ、天草のいいところを
もっともっと多くの方にお伝えしていきたいと思います。


               by 田口


野生のイルカに会える海 
イルカウォッチングならイルカマリンワールド



一枚の写真

2008年10月28日 | 毎日のイルカウォッチング
時々

晴れ時々曇り・・・

よか日和になりました

朝は1分でも布団に入っていたいと思うくらい寒くなりました

今日は気温も上がりそうです・・・
このいいお天気を無駄には出来ません
せっせとお布団を干してきましたよ・・・

目の前の海には漁をしている船がたくさん見えます

久々にイルカくんに、『ごた~いめ~ん』してこようかな・・・
私11:00の臨時便に飛び乗ってイルカウォッチングに行ってまいりました

イルカの群れは大きく2つに分かれており一つは五通灯台の方・・・
一つは二江沖の方・・・私は二江沖の方のイルカの方へ・・・

船を走らせると、3分位?の所でした

イルカくん達は船の下をスイ・スイ~っと潜っていったり
船が通った後の波に乗ってサーフィンしたり・・・

イルカくんたちは波を上手く利用して遊んでいました

広くキラキラ光る海を思い思いに泳ぐイルカくん達・・・
心和む風景でした・・・

ただ、ちょっと波がある所にもイルカが行ったりもしたので
その時はちょっと私、キンチョーしていました

写真は・・・というと相性の悪いデジカメを持って行ってたので
うまく撮れませんでした・・・
      とりあえずデジカメのせいにしておきます・・・

陸では暖かくても海の上の風は冷たいです・・・

寒さ対策も必要です・・・
あたたかくしてイルカウォッチングに行かれた方がグ~です

            by 松本






みなさまこんにちは、田口です。
波に弱い松本、キンチョーのあまり写真が撮れなかったそうで
午後の便にて撮ってきましたよ。
イルカのポイントはお馴染みの小亀灯台付近。
波があり、元気いっぱいのイルカ達が見れました。
イワシの群れを追っかけていて泳ぎの速いこと!!
遠くの方では何度も何度もジャンプしていました。


並んでますね。波に乗ってましたよ。

写真はこの一枚だけ・・・私もあまり撮れませんでした
でも・・・お客様は大興奮でしたね。
同窓会で天草にお泊りのお客様でしたが、かなり盛り上がってましたよ

「今度の同窓会、どこにしようかな~」とお悩みの幹事さん、ぜひ天草へお越し下さい。
野生のイルカウォッチング・美味しい海の幸・温泉・・・天草サイコーです(^_-)-☆



              by 田口


野生のイルカに会える海 
イルカウォッチングならイルカマリンワールド



天草いいところ(^^)

2008年10月27日 | 毎日のイルカウォッチング
晴れ?曇り?

早朝の空はどんより・・・冬の空のようでした
テレビをつけるとテレビの向こうにみえるのは雪・・・
北海道では、早くも雪が降っているではありませんか
                       はやっ!!

あ~私の苦手な寒い冬がやって来るんですネ

この前お正月だったような気がしましたが、
もうあと2ヶ月で今年も終わりです・・・

今日のイルカウォッチングですが
朝、田口が写真を撮りに行った時のポイントは五通灯台付近でした

ちょっと波があったイルカウォッチング・・・
船酔いされる方がいらっしゃるかな~と思いきや・・・
皆さん笑顔で帰って来られました

イルカウォッチングは初めてというお客様ばかりで
きっと皆さん、イルカくんとの対面に
船酔いどころじゃなかったのかもしれませんね

では今日のイルカくんの写真をご覧下さい




お昼からは少しずつ雲が取れた空・・・

空気はヒンヤリしてちょっと寒く感じましたね
イルカウォッチングの際は上着の用意が必要されたほうがいいでしょう
日に日に寒くなってきましたよ・・・

最近は実りの秋でみのった、お芋の収穫があちらこちらで行われています
収穫の秋です・・・おじいちゃん、おばあちゃんが畑仕事してる風景なんかも
見てるとほのぼのして・・・
なんか田舎ってやっぱのんびりしていいもんです

イルカも住みつくくらいですからね・・・
          やっぱ天草っていい所なんだ


                by松本田口




野生のイルカに会える海 
イルカウォッチングならイルカマリンワールド





行楽シーズン\(^o^)/

2008年10月26日 | 毎日のイルカウォッチング
曇りから雨になりました

雨が降ったせいか急に寒くなり
船の上で必ず着用になつているライフジャケットが防寒着代わりになって
あたたかく、いい役目を果たしてくれています

今日はイルカのポイントも近く、まずはひと安心・・・
どの便もたくさんのイルカに出会う事ができました

今日は12:10(臨時便)で吉富が写真を撮って来てくれましたので、
さっそく見てみましょう


海も穏やかですね~
向こうに見える岸は二江じゃないですか
ちょうどイルカマリンワールドの事務所の前を通過しているときですね


イルカくん達も穏やかに泳いでいますね
可愛いお顔も見えちゃってます


波に乗ってますね~
これのイルカくんはまだ白っぽいので子イルカかな?


おぉッ後ろの方からも来てますね
スリムなイルカくんも、なんか正面から見ると太って見えますね笑"


お客様も船のすぐ横まで近づいてくるイルカくんに釘付けです


わぁ~こんなに近くまでイルカくんが


赤ちゃんイルカもまだ見れてるみたいですよ
かっわいい~


雨が降ったにもかかわらずお客様は皆さん大喜び!!

「はぁ~楽しかったです」とイルカくんとのご対面に
                 酔いしれて帰って来られました

今、秋の行楽シーズンです
気のあった仲間・・・家族・・・
色んなグループでのイルカウォッチングが増えています

気候もいいし今が一番いい季節・・・
天草に足を伸ばしてみませんか?

                    


2日前にブログに書いていた娘の合奏コンクール・・・
金賞いただいて帰ってまいりました
ステージで演奏している娘の姿を見ていたら途中、色んな思いがこみ上げてきて
涙で見えなくなってしまいました
この3年間の厳しい練習にも耐え、本当に良く頑張ってくれました

感動をあたえてくれた娘と今まで指導して下さった先生方に
                    ありがとう・・・です


                by松本あ~んど吉富


野生のイルカに会える海 
イルカウォッチングならイルカマリンワールド


ブログでは伝えきれない・・・。

2008年10月25日 | 毎日のイルカウォッチング
ちらっと

さっそく今日のイルカウォッチングの様子を
今日は11:30の便、久栄丸に乗って写真を撮ってきました

今日のイルカくんは五和の海を離れ、対岸の長崎県の方までお出かけしていました
船を走らせ15分程で到着
どうやらイルカくん達はお食事中のようで、
それぞれ魚を追って広い範囲に渡って群れがばらけていました
ばらけていたものの、それぞれ魚を追うイルカくんはというと、
それはそれは泳いで速いこと

伝わりますかね?このスピード感


みんなこんな風に飛ぶようにして泳ぎ、魚を追っていました

写真には撮れませんでしたが、
中には見事に大きな魚をGETしたイルカくんも!!!!!
そしてこれまたびっくり\(◎o◎)/
子イルカも頑張って魚を追い、ひっくり返ってお腹を上にして
そのお腹の上で魚を泳がせ、自分で魚を獲っていたんです
これには驚きましたね
まだ小さなイルカが自分で魚を獲っているなんて・・・すごい
でもそうじゃなきゃ生きていけませんもんね
さすが野生のイルカ


魚を食べ、さらに元気になったイルカくん達は、
さらにスピードアップして泳ぎ続けます
ばらけていたイルカくん達も次第に群れが固まりはじめ、
大勢のイルカくん達が、船の横を勢いよく泳いでいきます

お客様もそんなイルカくんの姿に大興奮
そして私も写真を撮るのを放棄し、お客様と一緒に大興奮
船の上で右に左にと移動し、大忙し


すぐ真横にイルカくんがッ
ホントに手が届きそう

今度は三代丸(みよまる)の方にもイルカくんが

三代丸のお客様もみんな先頭に集まって盛り上がってますね

その後もスピードを落とすことなく泳ぎ続けていました



船にも負けない速さ
ホントにビックリするぐらい速いんです

おかげで今日は写真が撮れませんでした
たくさん撮ったのに、いい写真は数枚...
イルカくんのスピードについていけませんでした

だけど、今日のこの便のイルカウォッチングはホントに充実してました
伝えきれていない部分があると思いますが、
船長たちも絶賛するくらい大興奮!大感動!の
イルカウォッチングだったんです
やっぱりこれは実際に来て、体験するしかないですね
ブログだけでは伝えきれませんもん・・・
実際に来て、船に乗り、ありのままのイルカくん達を見て下さい
きっと感動すること間違いなしです

ということで、今日はこの辺で
      また明日
                               by吉富

野生のイルカに会える海 
イルカウォッチングならイルカマリンワールド




いるか&イルカプラン

2008年10月24日 | 未分類
イルカ好きのあなたにとっておきのプランが登場致しました。

野生のイルカウォッチング+イルカのショー+宿泊(1泊2食付)

「イルカウォッチング」「イルカショー」がセットになったお得な宿泊プランです。

料金は・・・お一人様 11,800円(消費税込) 【12/29迄】

宿泊(1泊2食付)に野生のイルカと出会えるイルカウォッチング乗船券と
さらにイルカショーが楽しめる天草いるかワールド入園サービス券が付いて
お得なお得な料金となっております。


宿泊先は、イルカマリンワールドより車で約20分。
天草市本渡町にあるスパリゾートホテル“アレグリアガーデンズ天草”


こちらがホテル玄関。




目の前に広がる美しい海と空。
ホテルからは天草の島々や長崎県の島原半島が一望できます。


別館には天然温泉“ペルラの湯舟”があります。

泉質はナトリウム炭酸水素塩泉で、いつまでもお肌がしっとりとする
美人湯の誉れ高い温泉です。

サウナあり、岩盤浴あり、日頃の疲れ癒されますよ~(^^)



 
温泉からの眺めです。


朝日が昇り、海がキラキラと輝いてキレイ~~



【特典その1】イルカウォッチング乗船券付き 


野生のイルカとの出会いは感動間違いなし!!





【特典その2】天草いるかワールド入場券付き

 

ここはイルカと触れ合うことが出来るのです。


  ダイナミックなイルカショー!!

 

 

ジャンプしたり、サッカーしたり、歌ったり、ダンスしたり・・・


ショーの後は


イルカと握手。


イルカとキッス。


そして日本では唯一ここだけという“スナメリとタッチ”

 

日本で最も「ふれあい」や「体験コース」が充実したテーマパークです。
イルカ好きの方にぜひぜひおススメですよ。
注)イルカとタッチ、キッス、握手等は有料となります。


【特典その3】ご夕食時ワンドリンクサービス

   グラスワイン・生ビール・ソフトドリンクの中からチョイス



見事なロケーション、美味しい海の幸、温泉あり、岩盤浴あり、
イルカとの触れ合いも出来る素晴らしいスパリゾートホテル。




【お申し込み・お問い合わせ先】
       
クリック 『ホテルアレグリアガーデンズ天草』


いるか&イルカで天草サイコー!!     



野生のイルカに会える海 
イルカウォッチングならイルカマリンワールド



生まれかわったらイルカになりたい○o。.

2008年10月24日 | 毎日のイルカウォッチング
曇りのち晴れ

雨も止み

ひやぁ~っとした朝・・・

少し冷たい風が吹いています
昨日はムシ暑くて半そで一枚だった私も今日は長袖を着ています

だんだん寒くなってきましたね・・・
私の周りでも風邪をひいてる人が続出中です・・・

暑かったり・ひやっとしたり・・・
こんな時期ですから風邪ひかないように気をつけましょうね・・

さぁ・・・今日のイルカくんですが~
どこにいるんでしょうね・・・
11:30の便にて井上が写を撮りに行ってくれましたよぉ~
昨日のリベンジ・・・
今日はたくさんイルカの写真撮れたかな?

ポイントは小亀灯台のところでした
そう・・・イルカくんが大好きなところ・・・船で5分くらいかな・・・

赤色の灯台が小亀灯台!


↑元気に泳ぐイルカくん、お顔もバッチリ


今日は風がつよく、いつもより波があったんですが
そのおかげで、波に乗るイルカくんも見ることが出来ましたヨ


↑波に乗りながら、船に近づいてくるイルカくん達



たくさんのイルカくん達に出会えましたよ!

曇り空・・・
少し波はあったものの
イルカくんとの出会いにお客様は大満足

「俺・生まれ変わったらイルカになりたい」そんなお言葉をいただきました

楽しんでいただけたみたいで本当に良かったです

                   

私事ながら明日、お休みをいただき
娘の合奏コンクールに行ってまいります
4年生からはじめた部活動も今年が最後になりました
4年生の頃は体が小さくアコーディオンを担ぐのが一生懸命・・・
肩がおちないようにハンカチで縛ってステージに上がりました
                 今ではすっかり大きくなって・・・

娘が通う小学校の今年の合奏部は
アコーディオンが9名・・・
バスマスター1名の計10名という小人数・・・
休みという休みずっと練習に励んできた娘達です
明日は今までの力が発揮できるよう頑張ってほしいです

三年連続の金賞!ねらいます!!

                    


                           by松本


野生のイルカに会える海 
イルカウォッチングならイルカマリンワールド

蒸し暑い1日。。。

2008年10月23日 | 毎日のイルカウォッチング
今日は
あつい雲におおわれた曇り空・・・

 
ゆうべは渦巻くような
         ゴ~~~ッという風の音で眠れませんでした

うわぁ~台風が来たみたいで、怖い・・・と思いながら寝ていたら
気になって、気になって何度も起きてしまいました
おかげで今日は睡眠不足です・・・

今日は曇りのち雨の予報が出ていましたが
雨・・・降らないかも?って感じの空です
何かすごくムシ暑い・・・

                    

では今日のイルカウォッチングのもようをお届け致します
イルカのポイントは船を走らせ7・8分位の所でした

いつもいい写真を撮って来てくれる田口ですが
今日は持って行ったカメラの調子が悪かったのか
イルカの写真が撮れませんでした



また次回を期待して今日はこれでご勘弁・・・                 
写真は一枚でしたがイルカくん達がたくさんいましたよ

イルカウォッチングを終えて帰って来られたお客様は
みなさん満面の笑顔で帰って来られました

                  


最近、お客様が、「おっぱい岩ってどこにあるんですか?」と
よく訪ねられるんですが
おっぱい岩はイルカマリンワールドから車で4・5分位の所にあります

ここで皆さん、ご注意
おっぱい岩はいつも見れるものではありません
潮しだいでは見れませんので、満潮と干潮の時間を調べてから
見に行かれた方がいいと思いますよっ
                   

                  by松本田口  


野生のイルカに会える海 
イルカウォッチングならイルカマリンワールド