goo blog サービス終了のお知らせ 

イタリアのエッセンス

料理教室の案内と、イタリアでの生活から、日本での生活を楽しむイタリアのエッセンス

canelliに

2012-06-18 09:39:34 | 食生活について
どこに行くかもわからないまま車に乗り込むと、到着先は、ガンチャがあるモスカートの町。昔を再現したお祭りをしていました!
カバンを探しても、カメラがない~昨晩レストランに忘れたみたい。古い町並みが残り、絶景だったのに…
通りにはワインやひよこ豆、特産品が並んでいる店、藁で作ったベンチ、昔の死刑台があったり、昔の衣装を身につけ、フェンシングのように戦っている男性がいたり…
ファリナータを釜で焼いていたので、皆で食べたのが美味でした。

アスティ

2012-06-17 16:44:36 | 食生活について
97年に会社を辞めて、料理研修を受けた町コスティリオーレに来ています。まさに6月、約1ヶ月みっちりイタリア料理を学び、虜になった時滞在した町。
その時以来お世話になっているクリスティーナが、アスティでオステリアを開いていました!昨日は、彼女の妹家族と再開したり、レストランに行き、そこで働いている若いイタリア人のコック、アレッシオに会いました。
クリスティーナともっと話したくて、帰国してからイタリア語を続け、98年に再度また2ヶ月滞在。
あの頃は考えられないくらいイタリアに、はまった自分に改めて驚きを感じます

そういえば

2012-06-16 18:55:43 | 食生活について
全てがスムーズでもなく…体調がいまいちだったボローニャのホテルに忘れ物して…
電車に乗る時は必ず打刻が必要だけど、動かない機械があって、動く機械を探さないとならなかったり…
乗った時は開いた電車のドアが降りる時は開かなくて…車掌さんが近くにいて、ドアを蹴ってみて、まだダメで…結局別の車両のドアへ行かないとならなかった。発車前に降りることができたから良かったけどね。

今日は快晴。地域によってはアフリカ並みの暑さらしいけどね。車窓から見る景色は、田園風景。トウモロコシ、葡萄、たぶん大麦が見られます。

イタリアの電車

2012-06-16 18:17:51 | 食生活について
今日はフィレンツェ→ボローニャ→ピアチェンツァ→アスティと電車を乗り換えながらの移動。ネット検索通りにチケットを予約したけど、乗り換え時間があまりないところあり、心配したけど、なんとか最後の電車に乗っています。以前は遅れるのが当たり前のような感じだったけど、今回は全く遅れないから、かなり改善されて、予定通り動けて助かります。主要駅はエレベーターもあるし、前よりずっと楽になりました。アスティで、次のレストランに。クリスティーナに駅で無事会えるかな?

フィレンツェ

2012-06-16 03:31:57 | 食生活について
昨日からフィレンツェです。市場でポルチーニを見つけたので、今日はランチはトラットリアに。メニューになかったけど、一応聞いてみたら、昨日はあったのに残念と言われ…でも厨房に確認したら、残っていました!古代小麦とお豆のスープとフェンネルのサラダ、チーズの盛り合わせ(3種のチーズと洋梨、蜂蜜、胡桃)プラスポルチーニ茸の焼いたもの!食べごたえありました。量が日本とは違います~
午後はひたすら歩き、途中でラビオリを切る道具や調理小物を見つけたので購入。これから動くのに…と思いつつ、ミラノで見つからないと困るものは買いました。
写真は帰国したらアップする予定です。

魅力的な食器が目についたけど、今回はひたすら我慢。
観光地は、誰か友達と一緒のほうが楽しいね。
そろそろ旅に飽きてきて…なんて贅沢なことですが。
次に繋げないとねと、自分に言い聞かせつつ、イタリアの時間楽しいんでいます。

ボローニャに

2012-06-14 05:02:09 | 食生活について
予定変更して、今日はボローニャにいます。急遽変更したため、スタッフの人達と最後挨拶できなかったのは残念だけどね。しかも、またも皆の写真を撮り忘れた…ファブリの3才のエドワルドとも会えて…めちゃめちゃ可愛かった~

電車から見る景色には、海では、水着で泳いでいる人達や寝そべっている人達。内陸部に入ると、畑に混じって、ソーラーパネル、風力発電が結構ありました。
ランチをたっぷり食べたから、ボローニャではモッツァレラ ブッファッラとルッコラ、フィノッキオ(フェンネル)、さくらんぼ、桃を買って、ホテルで食べました。今朝急遽予約したから、駅ちかで探したら4つ星…ちょっと場違いな感じ。ビジネスマンとビジネスウーマンが多くて、スーツ姿が多数…
部屋は広いけど…シャワーだけ。残念でした。

今日の夕食

2012-06-12 18:29:13 | 食生活について
水牛のモッツァレラと野菜。食べたかったから、とても嬉しかった~
ここにいた頃は、夏の夕食は、ほとんどこんな感じ。もちろんモッツァレラは普通に牛だったけど。他のチーズやハムに変わるくらいで、軽すぎて、お腹が空いていたっけ…おかげで、きれいに痩せられた(^-^)v
今は、トホホで、かなり肉がついてしまった(--;)
やはり規則正しい生活と食生活が鍵だね~

レストランはお休みだったので、メルカートに行きました。月曜日だけ街がメルカートになり、服や靴、カーテンや鍋などいろんなものが並びます。
レモン柄のエプロンゲット!
まだ移動するので、かなり買うのは我慢しました。

夢もイタリア語

2012-06-11 05:39:32 | 食生活について
日本に帰って、畑に行った夢を見たけど、皆イタリア語を話していてビックリ~今はインターネットで日本語を見る以外は、全部イタリア語。頭の中はイタリア語が踊ってる。通じるか心配だったけど、私が会うイタリア人の多くは、日本人に慣れているからなんとか通じているのかも。前より頑張らずに話せているから不思議~

今日はレストランにパーティーの予約とケータリングがあり、いろんな料理が並びました。でも、たくさん種類があるから、料理が残って…働いている彼らはちゃんとした時間に食べられないから、残っている料理をつまみながら仕事をします。私は、胃がまた痛くて、ランチがないのを秘かに喜んでいたのに、味見しなさいと言われて…もちろん全部美味しい!でも、揚げ物やハムやチーズがたくさん!!サラダがあったけど、1人ずつに分けたから、食べられなかった…そして、夕方4時半頃なんとランチが準備されちゃった。たくさん味見したからいらないのに、お米のタルトとウサギとほうれん草の料理が用意されて、また食べて…夕食はいらないのに、シェフは近くの店に食べに行きましょうと(-.-)
彼女は、味見するけど、一緒にランチを食べなかったし、食べたとしても、野菜だけ。私は常に食べなければいけなかった。ちょっとしか食べないと、すぐに全部食べて~と言われちゃう。幸せなことだけど、胃は泣いている~

次の知り合いのレストランに行く前に、少し胃を休めないと、どうにかなってしまうかも。でも、今はいろいろ学べるし、魚料理がたくさんあるから去りがたし…なかなか離れる日を決められないでいます。

胃が辛いので、つい否定形の文章になっていますが、ここで修行したのは13年前のこと。いまだに短い時間でもいろんなことを教えてくれる彼らには本当に感謝しています。私の家族のことも気にしてくれているし、ありがたいことです。

髪の毛爆発

2012-06-10 00:37:09 | 食生活について
実は、ファルコナーラに来てから、部屋のお湯が出ないの~ホテルをやめてから使っていなくて気づかなかったよう…一応伝えて、気にしてくれてはいるけど、今仕切っているファブリは、忙しくて手付かず…壊れたみたいだから、すぐになんとかならないのがイタリア!!
水が出るからなんとかなっているけど、髪の毛が~毎日髪が落ちないようにしているから、ひどいことになっているの~前よりじめっとしているし…癖も強くなっている~
もっと短くしてくれば良かった~
毎日爆発しています(--;)

今日はたくさん

2012-06-10 00:24:32 | 食生活について
結婚式が昼間にあり、朝からバタバタ~レストランでは準備だけで、あとはケータリング。残ったシェフと私は、明日の準備に。いきなり電話で、オーダーされた料理を一品シェフに伝えていなかったことが発覚。ものすごい勢いで準備して、なんとか間に合った!今日は40人位で、それほど遠い場所ではなかったから良かったけどね。それから明日のムール貝、いんげん、ズッキーニを掃除したり、切ったり…特にスペシャルなことはないけど、シェフと一緒にいろいろできて良かった(^-^)v