goo blog サービス終了のお知らせ 

イタリアのエッセンス

料理教室の案内と、イタリアでの生活から、日本での生活を楽しむイタリアのエッセンス

無農薬で桃が~

2013-07-20 16:02:53 | 食生活について
今畑でお世話になっている方のメインのちょっと大きなところに桃が植えてあります。
今年、畑準備のお手伝いに行った時、桃の葉にたくさん虫がついていたので、友達と桃救出隊を結成。虫にやられた葉を落としました。そして選定、袋かけ。
いつも田んぼの時期で手をかけられないらしく、ここ何年も鳥や虫に食べられて終わりだったらしいけど、今年は!!私達がお手入れした桃たちを見て、やっと持ち主の方の気も向き始め…
完全無農薬で、小粒ながら立派な桃がたわわに実りました♪
桃愛が強い私。友達に笑われますが…愛すれば、こんなに幸せな瞬間が戻ってくるなんて)^o^(
近い人は、桃デザートフェア考えてますので、いらしてくださいね(^-^)v
もちろん遠くても、食べたい方はぜひ!

食べ方変え始め~

2013-06-22 21:23:53 | 食生活について
ここ5年位体重が増え続け、真剣に悩み、でも痩せず…漢方薬、ウォーキング、もちろん食事療法やって来ましたが、効果見られないまま今に至ります。寝不足や徹夜もなるべく改善して、顔の浮腫は取れたけど、他は…(;_;)
しかし、何年か前に見つけていたブログを読み返し、できるかもという食べ方を実行し始めました。今回は、かなり忠実に。詳細知るため本も買いました。
もし、効果あればまた紹介します。私にとっては、頑張る必要がなさそうなので、今回は成功の予感)^o^(
これが効果あると、料理提案が変わる可能性大です。あ~楽しみ♪

本を探しに本屋行ったら、ものすごいダイエット、医学系の本の多いこと。びっくりでした。

7月の料理教室メニュー

2013-06-13 15:29:14 | 食生活について
7月5日(金)と7日(日)を予定しています。
11時から14時ごろ
作りおきできて、さっぱり食べられる料理を紹介します
・手作りパスタ(ほうれん草とミント練り込んだパスタ)パプリカと鶏肉のソース
・茹でた豚肉と二種類のソース(なすソースとアーモンドソースを予定又はツナソース)
・夏野菜とゴルゴンゾーラチーズのタルト
・ヨーグルトと夏の果物のアイス
・レモンクーラー(柑橘類、レモン、生姜、ハーブで作る冷たい飲み物)

以上を予定しています。
上記日程以外、メニューなどご希望あれば、お受けします。
ご連絡お待ちしています♪

6月の料理教室

2013-05-16 19:51:23 | 食生活について
足のケガもあり、久しぶりの開催です。
6月7日金曜日、9日の日曜日11時から14時頃
(5千円)
・パプリカとジャガイモのニョッキ、野菜とチーズのソースであえて
・甘くないチーズ味のミニカップケーキ、イタリアのコッパ添え
・お豆とジャガイモのピューレと茄子にリコッタを詰めたお料理
・スズキのサフラン風味の料理
・果物を使ったデザート(プルーンを使ったケーキ又は3種類のムース、パフェ風)

場所は、国立駅から徒歩5分位のたとぱにさんでやります。http://tatopani.jp/wordpress/blog/3297.html
なお、上記日程以外ご希望、また、やりたいメニューあれば、ご連絡ください。
7月は、5日と7日を予定しています。

イタリアで大竜巻

2013-05-06 09:36:26 | 食生活について
昨年滞在したイタリア北部エミリアロマーニャ州で、昨日巨大竜巻が発生したよう…地域によっては、ひょうをともなった暴風雨も。昨年は地震もあったし、心配~友達が大丈夫だったかも気になるけど、電話とかは混乱してるよね…

昨年滞在した時にも、今ではなかったような天候になり、人や建物だけではなく、葡萄や作物に被害が出ました。経済も政治も混乱している中、地震被害も、日本と同じように、未解決なことがいっぱいなのに~

ローマでナイトツアー

2013-05-04 20:52:21 | 食生活について
今ローマにいますと、書きたいところですが、まだ今年は、行けるか未定(^^;
今月から、ローマのコロッセオでナイトツアーが始まるみたいです。10月一週までで、木曜日と土曜日。ちょうど滞在日重なったかた、行くと幻想的かも。ちょっと怖そうな気もするけど…
ローマは、久しく行ってないなぁ。

空港職員による、貴重品盗難があったようなので、行く方は、気をつけてね。しばらくは、大丈夫かもしれないけど、確か以前もあったし…フランスで母は盗られました。荷物預けてからだから、空港職員といえど油断大敵。日本は、今までないのかな?経済が不安定な時は、リスク想定して行きましょう~

やっと一息

2013-03-15 22:10:16 | 食生活について
毎年恒例になってしまった、確定申告苦戦から、やっと解放されました。自分がいけないけど…
提出した足で、そのまま原宿にある浮世絵美術館に行ってきました。せっかくなので明治神宮にお参りをして、森林浴をしたあと、江戸の食文化が見られる浮世絵が展示してある美術館へ。
お寿司や蕎麦やウナギなどもあるし、お店の様子や季節による行事なども垣間見れ、おもしろかったです。
昔江戸は女性が少なくて、煮炊きとか男性がやっていたところも多いというのもあったけど…
メニューとかも、もうちょいゆっくり見たかったけど、平日昼間なのに結構混んでました。