goo blog サービス終了のお知らせ 

おもいつくままに

日頃思っていること、毎日の出来事を、備忘録としておもいつくままに掲載していきたいと思っています。

友から数十年ぶりの電話~退会できてなかったインスタグラム~

2024-07-04 14:42:20 | 暮らし
昨夜10時過ぎ、固定電話に携帯番号から電話。
こんな時間に?携帯番号を調べてからと思ったけど思い切って受話器を取りました。
何と数十年会っていない中学時代の同級生でした。

私のインスタグラムを見たとかで懐かしくなって電話したとのことでした。
私、「ハア?インスタグラム?」とっくに退会したはずなんだけど。」
退会できていなかったのか?

もしかしたら、もう大丈夫だろうと思って、インスタグラムを退会できたかどうか触ったことがあったがまさかの復活?
インスタグラムは外国人の自称「外国部隊の将校とか、医師とか」という人からアクセスがあり、返事しないでいるとシツコク「あなたと親しいお友達になりたい。」「何で返事をしないのですか?」とメッセージがきたので、いい加減うっとおしくなって退会したつもりでした。
そんなのってどうせロクでもない詐欺師かなんかでしょ。

とにかくそれから、1時間の電話になってしまいました。
寿司店の女将さんでとても美人だった彼女。
今でもお店に出ているらしい。
以前親しくしていた時は、我が家にきてもらったり、私もお店に遊びに行ったりしていました。

インスタグラムには写真や、絵が沢山出ていてビックリしたって言っていたけど、何を載せたかは記憶にありません。
facebookからインスタグラムに入れそうだったのでやりかけてみましたが、facebookつながりは芋づる式になってしまうのというのは知っているので、今回はGeminiに聞いてみたら、

はい、その通りです。InstagramアカウントはFacebookでログインした場合、Instagram単独での退会はできません。これは、InstagramアカウントがFacebookアカウントと連携されているためです。

「パスワードを忘れた。」でログインしてみると、アッサリログインできました。
何のことはない、退会できていませんでした
うっとおしいメッセージがまたもや出てきたけど、完全無視で行きましょう。

========================



使わせてもらった見出し画像は祥雲寺のヒナちゃん2羽です。
巣立ちに向けて暑い中頑張っています。応援お願いします。
今朝も暑くて大変そうです。
巣立ちまでもう少し頑張って耐えてね。

コメント (4)

配信動画やYouTubeを見る。

2024-07-03 22:15:23 | 暮らし
Yahooのネット配信動画GYAOが終了した後、時々ABEMAを見ています。
ものすごく多くの番組があって何を見ようかといつも迷っていしまいますが、今日は2時間ドラマ松本清張原作「黒い樹海」を2時間近くバッチリ見てしまいました。
北川恵子さん主演で面白かったです。

その後、パソコン博士TAIKIさんのYouTube「世界を変えるPC Copilot+PC」を見ました。

先週解禁されたばかりのAI搭載PC Copilot+PCの
Surface Laptop 13.8インチをMicrosoftさんからお借りしましたので
忖度無しでガチでレビューしていきます!


いつもながらこの方の解説は分かりやすく素晴らしいです。

【実機を試す!】世界を変えるPC Copilot+PCガチでレビューするぞ!Microsoft Surface Laptop【忖度一切無し!】


このPCは、6月18日にもう発売されているはずですが、動画を見ているうちにワクワクして買いたい気分になってきます。
TAIKIさんは、「出始めの物に慌てて飛びつかずに、時期を見て買うように。」とのお達しですので、しばらく様子を見ようと思います。
夕食後、散歩したついでに電気屋さんに寄ってみました。
高機能PC13.8型、価格は出始めなので結構高い。
店員さんが寄ってきたので色々質問させてもらいました。
サンプルPCのSSDは256でしたが、1TBまであるようです。

私の年齢から言うと最後のPCになりそう。
でも買っても使いこなせなかったら宝の持ち腐れになる可能性があるよね。



Wordでしばらくぶりにお絵描きもしてみました。





コメント (2)

複数のブログを開設 Gooブログで画像の節約

2024-07-02 12:30:47 | ブログ
上記のコウノトリさんの画像お借りして背景を変えてみました。

昨日は複数のブログを開設してみました。
過去に遡ったら、Google、Yahoo、ココログ、そういえばAmebaやエキサイトブログも開設して試してみたことがあり、そして現在はGooブログです。
Googleのブログは今でも残っていますが、最初からやる気もなく更新は殆どしていませんし、他のブログは退会したり、YahooブログはなくなってしまったのでGooブログのみが残りました。
アフエリエイトなどする気もなかったので、Gooブログが一番取っつきやすく、簡単で生徒さんにもお勧めと思ったので長年更新してきました。
この前生徒さんの2本目のGooブログ開設に躓いて、またしてもブログの浮気を試みました。
(私は知りませんでしたが、Gooブログの新規開設は2024年3月から変わったそうです。)

昨夜は、FC2ブログを開設してみました。

けいのつぶやき

けいのつぶやき

 


開設はGooのように難しもなく簡単にとれましたが、編集画面は面食らうことばかり。
いくら設定を頑張って見ても(タイムゾーン、言語)左サイドバーが日本語にならず諦めました。

今朝FC2について調べてみると、
アララ、ブログが終了する可能性があるんだそうです。

テストと思ってFC2ブログを開設してみたのですが、みんな一長一短ですね。

私がGooブログでつまずいたのは、最後にクレジットやプリペイドカードを作るように求められたことです。
Geminiで質問してみました。


Gooブログ、dアカウントでの開設は複雑でわかりません。

最後に、クレジットやプリペイドカードを作るように求められました。
キャンセルして、dアカウントでログインしたらやっとできましたが。
イマイチ何のことか訳が分かりませんでした。

expand_moreedit
回答案を表示
volume_up

Gooブログをdアカウントで開設されて、クレジットカードやプリペイドカードを求められたとのこと、戸惑われたかと思います。

確かに、2024年3月14日の仕様変更以降、一部のユーザーに対して、ブログ開設時にクレジットカード情報もしくはプリペイドカード情報の入力が求められる場合があります。これは、不正なブログ開設を防止するための措置です。

しかし、dアカウントでのログインで問題なく開設できたとのことですので、ご安心ください。クレジットカード情報やプリペイドカード情報の入力は必須ではありません。

**なぜこのような措置が導入されたのか、**推測ですが、以下のような理由が考えられます。

近年、スパムブログやいたずらブログの増加が問題視されており、運営側としては対策を強化している。
無料プランのブログは、悪用されやすい傾向があるため、クレジットカード情報やプリペイドカード情報を入力することで、利用者の本人確認を行っている。
将来的に有料プランを導入する可能性があり、そのための基盤作りをしている。
**いずれにしても、dアカウントでログインできれば問題なく開設できますので、ご心配はいりません。もし、クレジットカード情報やプリペイドカード情報の入力画面が表示された場合は、「スキップ」**ボタンなどをクリックして、キャンセルしてください。

**もし、**ブログ開設に関して、他に何かご不明な点があれば、お気軽にご質問ください。



こうなったら、アップする画像のサイズを小さくして、枚数を節約して更新して、長持ちさせるしかないという結論に達しました。
と言っても、私の場合複数のGooブログを持っているので、生きている間は心配ないと思います。



応援ありがとうございます。
ポチッとクリックお願いします。

ひとりごとランキング
ひとりごとランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 身の丈暮らしへ
にほんブログ村

コメント (4)