goo blog サービス終了のお知らせ 

おもいつくままに

日頃思っていること、毎日の出来事を、備忘録としておもいつくままに掲載していきたいと思っています。

PCでお絵かき&認知症自己診断テスト

2018-05-20 22:47:47 | お絵かき
11月に恒例の作品展が開催されるので、
ボツボツ作品の準備に取り掛からないと・・。

教室も4ヶ月位画像編集や、お絵かきから離れているので、
ソフトの使い方を忘れている人もいるかも。

というわけで、午後からArtRageでお絵かき。
景色を描こうと思って描き始めたが、・・・

先日行った多可町オープンガーデンを描きたかったのですが・・・。
なかなか思い通りに描けない。

ま、思い通りに描けないから面白いのかもしれない。

お絵かきは、認知症予防にいいかもしれないし。

フィルタかけてごまかしました。






それにしても、最近知っていいる芸能人の訃報が多い。
今日は朝丘雪路さん。

アルツハイマーだったとか。
80歳超えるとなかなか正常でいるのが難しいのかな?

認知症自己診断テスト、さて何点取れるでしょう。

興味のある方はやってみてください。

画像をクリックしてもリンクします。










コメント

置き忘れたワラビ餅

2018-05-19 15:35:32 | 失敗
今日は、お昼息子とランチした。

そのお店でわらび餅を4人分買った。
帰りに、ストアに寄って、2軒分のイチゴや野菜を購入。

私を送り届けて、すぐ帰ったのはいいが、
我が家の分のわらび餅を車に置き忘れた~ツ!

年は取りたくないもんだ。



「多可オープンガーデン」の花をYou Tubeにアップし。

最初と2番目に行ったガーデンの花です。
効果を嬉しそうにつけすぎて、煩わしくなってしまった。

2018 多可オープンガーデン




コメント

多可オープンガーデン今年も。

2018-05-18 08:15:37 | 遊び
今年も多可町のオープンガーデンに行ってきました。
手入れされた個人のお庭を見せてもらい、
楽しい1日を過ごすことができました。

サブ講師の運転も慣れたもので、
9軒ものお宅の庭を拝見できました。

どのお庭も素晴らしかったけど、今日は取り合えず
1件だけ紹介です。

こちらの在田 亭様のお宅、
毎年訪問させていただいていますが、
今年はご主人とお話しできました。

丹精を込めたお庭、息子さんご家族と分担して
お庭の手入れをされているそうです。
庭のレイアウト、置物はご主人の手作り、
雑誌にも紹介されています。

冷たい紅茶までごちそうになり、ありがとうございました。



景色もお庭とマッチしていて素敵です。



















奥様はちぎり絵教室の講師で、
幅広く活動されているそうです。
来客中だったので、離れの玄関先から撮らせてもらいました。











コメント

Windows10再インストール

2018-05-16 20:04:08 | アップグレード
メーカーには7のままお使いくださいと言われたけど、
7もあと2年足らずで終わる。

このPCこの前まで電源の不調で、もう駄目だと思ったが
セロテープで復活。

7から10にしたり、7に戻してみたり、2~3回やりましたね。


最近は10に慣れてきて7はほとんど使わなくなったので、
10にアップグレードすることにした。

10は年2回のアップグレードで、
色々と機能が充実してきている。



今日高砂の先生の教室に伺って、フォトの機能でも
できること沢山増えていると教えてもらった。

音楽入りビデオなんかも出来るようになっているので
驚きだった。
先生は、よく研究されているな。

私は、フォトなんて最初の頃チョットだけ触っただけで放置していた。

帰宅後、色々やってみたが、一斉授業の場合生徒さん全員の
PCが10になってからでないと使えない。

そうこうしているうちに、7は10になってしまった。



更新プログラムがとにかく時間がかかった。

更新様態を見ると、1803をダウンロードしているようです。


Googleフォトも同期できたし。

















コメント

大股歩きの効果&飼い犬に噛まれた

2018-05-15 09:24:12 | 散歩
あるブロガーさんの記事
日頃から腹筋や背筋を付けるように努力したら良いと。

一日に10分間大股で歩くだけでいいらしい。
その記事を読んで、翌日からワンコの散歩に大股歩きを実行。
何でも良いと言われるものはやってみることだ。



大股で歩いた結果、ストレッチも毎日やっているが、
確かに調子が良くなった。
痺れもなくなったので、薬も飲んでいない。

今までワンコの脚の方がどうしても早いので、
私は走ったり、犬を叱ったりしていたが
ワンコと歩調を合わせることができるようになった。

この犬は16歳のお年寄り。
何時までたっても何でこんなに早く歩くの?
と思っていたけど、歩調が合わないのは、
私のトロトロ歩きが原因だった。

犬も叱られないので、ストレスを感じなくて済む(笑)




ところで昨日ワンコにおやつをやっていて、
チョット手を動かした拍子に、人差し指を
ガブリと噛まれてしまった。

手がちぎれると思ったくらい凄いかみ方だった。

以前は、手を噛まないようにソ~~とおやつを
取っていたのに、段々凶暴になっている。
気をつけないと、クワバラクワバラ・・・。

コヤツが私を噛んだバカ犬。




それにしても、飼い犬に手を噛まれるとは、トホホ・・・。

今日はPCが入力しにくいわあ。



コメント