goo blog サービス終了のお知らせ 

おもいつくままに

日頃思っていること、毎日の出来事を、備忘録としておもいつくままに掲載していきたいと思っています。

歯は宝石

2016-12-21 19:04:02 | つぶやき
先日、高校時代の友達が、野菜を沢山もらったからといって
おすそ分けを持ってきてくれました。

勝手知ったる我が家なので、私の作業部屋へ入ってきて、
同窓生の集合写真を早速見せてくれました。

今年も、郷里のほうで同窓会があったらしい。

昨年会った人は大体判るけど、様変わりしてしまっているので、
3分の1くらいは名前も顔も出てきません。

「チョット貸して。」と、私は、写真をスキャン。
パソコンで写真を拡大してみましたが、イマイチ判らない。

「Fさんは、1本50万円のインプラントを10本入れたらしい。」
と友達が早速情報を提供。
「ヘエ~!この年で500万のインプラント?」・・・?
きっとお金持ちなのね。

「ウ~ン、スゴイナア!」昔とは全く面影がない写真の
彼女をシゲシゲと眺めました。

お金の使い道も色々あるんだな。

それにしても、・・・私は変な事考えていました。

「歯は宝石」と言いますよね。

「宝石と歯、どっちか選べ?」と言われたら、・・・・

私なら、500万の宝石を選ぶかも。
何故なら、500万円のインプラントが死んで灰になったらモッタイナイ。
ただそれだけの理由です。

ちなみに私、負け惜しみではないですがインプラントも
宝石も、興味はありません。

パソコンと同じ値段の宝石出されたら、迷うことなく
パソコンを選びます。

私って少し変わっているのかな?

でも興味ないし、お金もないお蔭で、主人に内緒で
高価な宝石買うこともなかったのです。

その点では結構安上がりな女です。

その安上がりな私、歯はまだ
全本揃っております。

友達の話からすると、私は宝石をもっていることになるのでしょうか?

自分の歯でご飯食べれるって、最高の幸せだし、贅沢でしょ。


FLASH、やっと画像の最後まで音楽が付きました。

完成、歓声!ヽ(^o^)丿

コメント

定期的な通院

2016-12-20 19:55:56 | 失敗

朝用事を済ませてから、1か月ぶりに整形外科へ。
広い駐車場なのに置くところが見当たらない。
ここへ来ると生徒さんと必ず会う。
今日も2人出くわしました。

骨粗しょう症の治療を始めてから、2年が経過しました。
最近はいい薬が出来て、完治するようですね。

私の場合も、何となく気まぐれで受けた検査の結果が、
骨粗しょう症でした。
昔から、骨だけは丈夫だと思っていたのでちょっと
ショックでした。

それから、1か月に一度治療に通ったおかげで、
同年代と比較したら、100パーセントをはるかに
超えるまでとなりました。
若い人と比較したら、まだまだですけど。
比較するほうがおかしい。

でも、「治療をやめたら、すぐ元に戻ってしまう。」と
先生に言われているので、仕方なく通院しています。

とにかく最近、生徒さんの骨折が多いので、骨は丈夫にしておかないとね。

ついでに、腰痛が治らないので、検査を受けたら、
「脊柱管狭窄」が前よりひどくなっていると言われました。

「重たいものは持たないように。」と言われましたが、
漬物の石を持つわけではないし・・・。
少し重いものと言えば、パソコンくらいしか思い当りません。

まあ、パソコンも持てなくなったら廃業ですね。

年々老化していくわけだから、生かされている間、
なるべく余分な病気にかからないようにしたいものです。
罹ったら折り合いをつけて仲良くしていくしかないですね。
コメント

今日の学習

2016-12-19 11:19:22 | 作品
今日の午後の教室、「JtRim」の学習内容です。

「Jtrim」は初めての人と、よく研究されていて、
私が教えてほしいほどうまい人が、同じクラスに入っています。

教材は、初歩の方に合わせて作りました。









コメント

失敗!  ・゚・(m´□`m)・゚・

2016-12-19 07:42:29 | 失敗


先日、朝からバタバタ年賀状を印刷。
デザインはすでに作っていたので、お気楽に印刷だけで済む筈だった。

50枚ずつプリンターにセットして、私は本 を読んでいました。

ところが・・・、ある時点でヒョイと年賀状に目をやると・・・。
ギョ、これは何? 

きれいな背景の年賀状に薄いブルーのシミのような、
よく見ると花みたいな気はするけど・・・
あきらかに周りの花とは違う。

大慌てでプリンターを止めて点検したが、背景でもないし、
イラストでもない、クリックしても何の変化もない。

見れば見るほど、シミに見えてくる。
こうなったらデザインを変えるしかない。

印刷した枚数を勘定してみると、69枚も印刷している。

印刷前に途中でとぎれたら困ると思ったので、
新しい2本のインク(カラーと黒)をセットして印刷していました。

カラーのほうは、もう「インクが残り少ない」って出ています。
インク代、思ってもみない大損失。
ああ、モッタイナイ

でも見れば見るほど気になる。

どうしようかと迷いに迷ったけれど・・・
やはりこれをポストに投函するには勇気がいる~。


ついに印刷済みのはがきを持って,
郵便局へ走りました。

やはり何年年賀状やっていても、年賀状だけは
気を許してはいけないと悟った瞬間でした。

おかげで、今年は例年になくエコの年賀状になってしまいました。

コメント

花と光の素敵な「イルミネーション」でした。

2016-12-18 09:24:14 | 遊び
1日置いて、今度は河西フラワーセンターに行ってきました。

こちらも、素敵なイルミネーションでした。



お天気も良かったし、風もなく絶好のイルミネーション日和?

フラワーセンタで、12月3日(土)~25日(日)の土・日・祝限定で
夜間開園しています。

植物は寒さのせいか、少し元気がありませんでした。

でも色々な美しい植物などがライトアップされ、昼間とは違った
幻想的なムードが漂っていました。
 






年末ムードっていうか、「ああ今年も終わりなんだな。」

とにかく今年はお天気に恵まれて、行った先も素晴らしい
イルミネーション尽くしでした。

今回は、サブ講師の娘さん、お孫さん、それに可愛い
ヨークシャテリアのワンちゃんと一緒させていただいて、



楽しい夜を過ごすことが出来ました。

いつもありがとうございます。











コメント (4)