goo blog サービス終了のお知らせ 

おもいつくままに

日頃思っていること、毎日の出来事を、備忘録としておもいつくままに掲載していきたいと思っています。

モラルがない(´・ω・`)ゴミの出し方

2016-10-08 13:42:55 | つぶやき
ゴミ当番が回ってきました。
行ってみると、紙袋一杯に詰まった汚らしいビンと缶が残されていました。
一瞬、張り紙してそのまま置いておこうかと考えましたが、泣く泣く家に持ち帰り、点検してみることにしました。

大部分のビンや缶は油にまみれて、缶詰やビンには中身が入ったままです。
大きなビンに入ったコーヒーは、ガチガチになっていて取り出すのが大変だったし、ビンには、古くなった液体が詰まっていました。
期限切れで開封していない缶詰もありました。

中が空になっているものも、蓋も外してないし、洗ってないのでコベコベです。
相当モラルのない人が出したゴミでしょうね。
ご近所にこんなモラルのない人がいると思うと、何だか嫌ですね。

やっと片づけて、次の当番さん家へ掃除道具一式持っていったら、。。。。
出てきた奥さんは「うちはゴミは出してないから、次へ回してください。」って。
ヘエ~ゴミ出してないの?・・
「名前が載ってますけど。」と言ったら「役員にゴミ出してないから、載せないでと言ってあるのに・・。」とブツブツ。

「また、役員に言うときますから次へ回してください。」と再度言われたので、次に名前が載っているお宅へ持っていきましたが・・・。

ゴミは出ないわけはないから、どこかへ持っていって出しているのでしょうけど・・・・
そんなことしてたら、その方一人暮らしだから、将来的に困りませんか?
もう、私と変わらないお年、もしかしたら年上?どこかに持っていける間は良いけどね。
コメント

せめてもの慰めは・・・(-_-;)

2016-10-08 08:28:42 | 設定
「作成したDVDを再生しようと、フリーソフトを触っていたら、ブルーの変な画面になりました。と電話がありました。どういうことかよくわからないので、とにかくそれ以上触らないで、電気店に持ち込むようにとしか言いようがなかった。

翌日、別の生徒さんがノートPCを購入されたので、一緒にいたところ、電話してきた生徒さんが、PCを持ち込んでこられました。
このお店の担当者、以前お世話になったかたもとてもよくしていただきましたが、現在の担当者もとても親切。
変になったPCを持ち込んでもイヤな顔一つせず、きちんと説明しながら見てくださるので、助かります。

今回も、担当者の方が起動するように、一生懸命やってくださったが、どうしても起動しない。
どうやらハードディスクの故障らしい。
購入した時は8だったが、10にアップグレードしたPCです。

何をしたかは解らないでけど、まさか3年でこんなことになるとはネ・・・。 
作品展を控えているので、その生徒さんは新しいPCを購入することに。

現在PCは入れ替えの時期で、購入するには、底値になっているのがせめてもの慰めというもの。

「JtRim」で作ってみましたが、あまり綺麗とは言えません。




コメント (4)

買ってしまいました。

2016-10-06 07:30:40 | アップデート


このところ、電気屋さんでちょくちょくパソコン売り場を覗いていたんですが、ついに買ってしまいました。

買うならこれと決めていたPCが,かなりお安くなった。
でも、展示品は買いたくないしね。

在庫も少なくなって、私が欲しいと思っている製品は後2台しかないみたい。
型落ちですが、ほぼ同じような内容の新製品が、20万くらいしています。

前日確認して帰り、午前中いつもの担当者がいるのを確認して買いに行きました。


今回は初めて「NEC」購入予定していたし、時々下見していたので、迷うことはありませんでした。
メモリだけは良いのを選ばないと、後で後悔します。



午後から設定にとりかかり、プリンターの設定を残して、すべて終了。

PCは、使いやすいようにカスタマイズしました。



この前、生徒さんが、PCを購入、家まで設定に来てもらって20,000円だったと言ってましたが、自分でできるっていうのは、何だかとても得した気分です。
昔は、「チョット~、やっといて。」って言ったら、初期設定くらいは、店員さん合間にやってくれたのにな。
最近は、「お家にお伺いします。」ということになっているらしい。

初期設定してから、次々とソフトやドライバーをインストール。
インターネットも使いやすいようにして、「facebook」、「ブログ」、「メール」の設定。
インターネットで設定したものは、ログインしただけで元通りに、
本当に便利。

アラ、肝心の「Office」のインストール忘れていた。
でも、何故か「Office」をインストールするとき、何故か得体のしれないエラーが出て、いくらやり直しても改善できず、NECに初めて電話でサポートを依頼しました。
この間からサポート続き。
でもこのエラーは、待っていても改善されないエラーだったようで、電話して良かった、正解でした。
マイクロソフトの窓口に繋いでもらって改善できました。

お店で購入するとき「Office」は「2013」だから、「2016」をダウンロードするように言われましたが、このことだったのかなあ。
リモートサービスで、旧バージョンを「アンインストール」して、新バージョンを「インストール」してくれたようです。

さすが新品、キーボードも滑らかに入力できるし、とにかく早い

コメント (2)

何だか慌ただしい1日で。(-_-;)

2016-10-04 08:24:22 | 失敗
昨日は、PCがうまくいかないせいもあって、朝から少し憂鬱でした。

作品展の印刷をしようと思いながら教室に入り、バッグからだした予備のPCをポンと無造作に机の上に置いた途端、バタン!
思い切りよくパソコンを見事に床に落としてしまいました。 

みんなアッと驚く中、ソロソロとたちあげてみたら、起動した。
アア、良かった。

周りの人のほうがビックリしたのではないかと思いますが、私意外と平気でした。
新品のPCを買える理由ができたと内心密かに思ったのかもしれません。

良くないことはその後も、・・・。
生徒さんが救急車で運ばれたという電話が。
その後、ICUに入られたとお聞きしました。
何とか、お元気になってほしいと願っています。

さて、午前中のクラスの印刷が終わって、「DVDソフト」を購入された生徒さんのPCにインストール。
使い方を教えて、午後のクラスの印刷用紙の枚数を数えてみたら足りない。
慌てて、雨の中近くの電気屋さんまで走りました。
クラスの人数が多いので、1度で印刷できず、次回に持ち越し。

帰宅するなり、東芝サポートへ電話。
7にダウングレードしたけど、自動更新できないPCを「リモートサポート」してもらいました。
お蔭でPCは何とか自動更新できるようになりましたが、まだ不具合が出ています。

このPCは、私のお気に入りのPCですが、7でしか使えないとなるとやはり新しい10のPCがほしい。

でも、我が家には現在4台のPCがあり、そのうちの2台を私が使っているので、目下思案中です。
新しいのを買うと、そればかり触って、古いのはほったらかしになってしまうから。

画像は、インターネットからお借りしました。
私の好きな画像です。

コメント

商売道具忘れるなんて・・。

2016-10-01 07:33:49 | アップデート
朝から、2コマの授業が終わり、ホッとして帰宅途中、電話が・・・。
「パソコンを駐車場に忘れてますヨ。」ってサブ講師から。

アホ商売道具忘れてどうなるねん
数度、生徒のUさんからも電話があったようだけど、気が付かなかった。

考えてみたら、午後からは展示会の作品作りをしたり、解らないところの質問を聞くだけの授業。
定員オーバーの状態で、私の座る場所がないと思ったので、プロジェクターとか他のモロモロ荷物を片付け、お昼の時間に車に積みこんでおきました。

それでもパソコンは何かで必要かも知れないと思って教室の隅っこに置きましたが一度も触ることがありませんでした。
帰り際には、一度も触らなかったパソコンのことなど、私はスッカリ忘れていたのです。
誰かが「持っていきます。」って声をかけてくれたのは覚えているけど・・、

その後Uさんに「展示会の冊子あったらもう少し分けてほしい」と言われて、車の中に入れていた冊子をゴソゴソ探して渡した後、二言三言話している間に、運転席の反対側の車止めに置かれたパソコンのことなどすっかり飛んでしまっていたのです。

サブ講師が忘れ物のパソコンと、電源コードを取りに行ってくれて、持ってきてくれました。
そうだ!電源コードもあったんだ
それにしてもパソコン忘れるなんて、どうかしてるよ。
認知症?
イヤ、まだチョット早い。
もう少し頑張らないと。


コメント (3)