goo blog サービス終了のお知らせ 

おもいつくままに

日頃思っていること、毎日の出来事を、備忘録としておもいつくままに掲載していきたいと思っています。

Windows10 システムの復元は

2015-09-25 07:37:45 | Windows10
今朝は、変だったWindows10、その後は何事もなかったように動いている。

最近は、大概10を授業に使っているから、もしも授業中に、この前のようなエラーが出たらと、考えるだけで憂鬱になる。
かと言って、もう一台予備のパソコンを持ち歩くわけにも行かないし。

この間、エラーが出た時、システムの復元を試してみたら、元に戻ったと書いている記事をみた。

私の場合、再起動を何度か繰り返して何とか戻ったが、これでダメなら復元をかけようと思っている。
でも、できることなら何とかこのままでいけますように。
マイクロソフトも、すべてのパソコンを検証するのは、無理だけど、あまりいい加減なことしてたら、いくら無料でもみんなソッポ向くわヨ。


さて、システムの復元だけど、検索してみると、10のシステムの復元はここから。

思いついて、10の検索欄に「システムの復元」と入力してみると→復元ポイントの作成→システムのプロパティとこんな画面が出てきたが、ここから復元出来ないのかな?




「OS」が変わるたびにいつも思うけど、できることは同じなのに、場所を変えて、混乱させる。
何でやり方だけコロコロ変えるんだろう?
やっとわかりかけた頃に、やり方が変わって、また、まごつく。

今思えば、「XP」が一番分かりやすく良かったなと思う。strong>








コメント

Ccreanerアップデート

2015-09-24 09:26:06 | フリーソフト
「Windows10」のスタートメニューは、今日も変だった。

エラーこそ出なかかったが、スタートをクリックしても無反応。
何度かクリックして、しばらく待っていたら、ヒョッコリ、メニューが現れた。

立場上、「OS」を「10」にアップグレードしたが、やはり1年位待ってから、やったほうが懸命だった思う。

さて、年配の方、「アップグレード」や、「アップデート」だと横文字ばかりでさっぱりわからないという方も多い。


先ほどバージョン5.095343」をアップデートして、PC内部の掃除をしたが、英語で出てくるアップデート。
見る気にもなれないという方もいる。

ダウンロードはこちらから

「Ccreaner」の場合は、私は、買う気はないので、いつもフリー版をダウンロードして掃除している。














Microsoft Edgeの場合、翻訳のアイコンは何処、?と探してみると、





コメント

ついに出た!Windows10 重大なエラー。

2015-09-23 08:14:09 | Windows10
10のPC、最近使ってなかったので、寝る前に一度起動しておこうと思った。

ついでに、インターネットを立ち上げたら、いつもなら、「Edge」が立ち上がり、瞬時に「yahoo」の画面に切り替わる。
ところが、いつまで待ってもそのままの画面で動かない。

「Firefox」を立ち上げてみたら、「Yahoo」の画面に繋がった。

これはどうもおかしいと思って、「スタートメニュー」をクリックしたら、反応が全くなく、メニューが出てこない。

タスクバーに置いていた、「Word」をクリックしてみると、反応して立ち上がったが・・・。

そういえば、今まで、時々「スタートメニュー」の反応がない時があった。
クリックの仕方が悪かったのかと、何度か「スタートボタンをクリックしたら、何回目かで反応していたので、何も思わなかった。

右クリックがきいたので、そこから「シャットダウン」出来た。
もう一度起動してみると、エ~!重大なエラー?
って
エライことや!



「スタートメニュー」が動作しなくなったなんて。
エラーの内容を検索してみると、ゾロゾロ出てくる、出てくる。
10にこんなにも不具合があったとは。

最悪の場合7に戻したらいいとあったが、・・・・
10にしてから、もう1ヶ月半以上になるから、もう7には戻せない!

とりあえず、落ち着かなくっちゃと思うものの、
いつでも寝る前に、こういう不具合が起きるのよ。

IPADで調べると対処の方法が載っていたけど、何度か再起動をかけて、「サインイン」しているうちに何とか元に戻った。



触っていて、また変になったら困るので、大慌てで布団に潜り込んだ。

明日は何とか使えますように・・・


朝、恐る恐る、PCを立ち上げ見ると、何とか使えそうだ。
でもね、こんないい加減なOS、いくらタダだからって困るわよ。
しかも、1ヶ月以上経過してから。

しかも、このエラー、マイクロソフトに電話してサポートを頼んだら、有償にになるそうだ。


コメント (2)

再会

2015-09-22 10:09:30 | つぶやき
今日は、2回めのアップ。
実家に一泊したが、夜は寒いくらいに冷え込んだ。

朝、寒くてなかなか起きる気になれなかったが、・・・
そうだ!カメラ片手に散歩に行こう。

どこへ行こうかと思ったが、まずは近くの神社へ。

鳥居の辺りで「ドーン!」と太鼓の音が聞こえた。
朝早くから、お勤めなんですね。

まもなく、神主さんと、1組の夫婦らしき方が出てこられた。
神主さん、こんな田舎で見たことない顔?と思われたのか、私を見て、呼び止められた。

「この近くの方ですか?」「私は○○です。」と旧姓を言ったら、「●○子さん?」
エ!私の名前を覚えていて下さった?

で、私も神主さんの名前を覚えていたので、思わず名前を口走った。
半世紀以上前の幼い神主さんの顔が、一瞬よみがえる。
2~3歳年下だったが、小学校に上る前に、一緒に遊んだ記憶がある。

それから、20分以上立ち話。
田舎が過疎化して、小学校が統合されること。
神主さんの親戚に当たる、私の同級生の方の消息。
ご近所の話題、等々。

そうだ小学校へ行ってみよう。
卒業後、校舎も新しく建て替えられて、まだ全ての建物は新しく、小高い丘の上に建っている。
裏にはプールも出来ている。





何だかもったいないな。
でも、過疎化して、生徒数が減ってしまったら、仕方ない。

かっては、この地に中学校も隣接していて、小中学とも、ボロボロの校舎だった。
今年限りで小学校は廃校になり、現在の中学校と同じ所に統合されるらしい。

過疎化を食い止めるための産業がないということらしいが、空気はおいしいし、景観もいい。
住んでいる人たちも純朴でいい人達ばかり。

さて、この建物、廃校後どうなるんだろう。

コメント

インターネット出来た。\(^o^)/

2015-09-22 08:59:53 | 遊び
久しぶりに、4連休。

連休は、どこかに行こうかと思ったが、どこに行っても、人々だし、特に行きたいところもない。

実家近くの温泉にでもということになったが、ここに行くとなると、実家は無人なので、ついてまわるのが掃除と草引き。
5ヶ月以上行ってないので、覚悟を決めて行ったが、ものすごい草。
草というより、草が大木になっている。
狭い庭だけど、草引きは疲れるな。
引き抜こうと思って、ふと目に止まった。
草の中から、小さな山椒の木がヒョッコリ現れた。
あまり、日当たりの良すぎるところでは育たないが、まあ残しておこう。




それにしても、蛇でも出てこないかしらとビクビク。
昔、ヒモだと思って、大嫌いな蛇を自転車で引いてしまったことがある。
その時は、心臓が止まるかと思うくらいバクバク、気が遠くなりそうだった。

実家には、時々行きたいと思うことはあるけど、この大嫌いな小動物が私を躊躇させる。
草の生えたところを歩くのがイヤなので、主人のあとから歩くことにしている。

パソコンを持参してもする暇はないだろうと思ったので、Ipadだけを持参した。
昨年は、モバイルを持ち込んでみたが、家の中ではインターネットが繋がらず、1歩外へ出てみると繋がった。
今年は、家の中で繋がった。
こんな辺鄙なところでも、インターネット出来るんだと、感激。

Ipadでは、文字入力が苦手なので、見るだけ。
でも、少しここへ来る楽しみが増えた。

コメント