おもいつくままに

日頃思っていること、毎日の出来事を、備忘録としておもいつくままに掲載していきたいと思っています。

太閤の湯

2019年05月14日 | 遊び

サブ講師の有難いお誘いで、有馬温泉「太閤の湯」に
心行くまで浸かってきました。



私はこれでここは3回目。
でも何度行ってもシステムが分からずモタついています。

リニューアルした直後らしく、
玄関にはお花がいっぱい並んでいました。

玄関を入るとまず第一関門の受付で、ロッカーのキーをもらう。
キーをもらってロッカーに行き、館内着に着替え。

岩盤浴の受付で、岩盤浴用の着替えをもらって、
それから、女湯のロッカーに館内着を入れてお風呂へ。

やたら館内着の着脱がややこしい。

もうちょっと簡素化できないのかなあ。
何しろ、認知症気味の私たち二人ですよって。

お風呂の中を20分くらい探検後、
岩盤浴用の着物に着替えて岩盤浴へ。
制限時間は30分だとか。

アチチ・・・、茹でだこになりそうだったので、
私は20分でギブアップ。
岩盤浴用の着物を脱ぎ、お風呂で汗を流し、
館内着に着替えて食事。

食事はお安いほうのお店に行って、
どんぶりとおうどんにしました。

このレストランの注文は全てIT化してありましたが、何だかなあ?
窓口で、メカに強いはずの私たちがモタモタ。

お年寄りが多い温泉でこんなことするより、
受付に二人もいる店員さんが
直に注文を聞いたほうが早いのでは?
と思いましたヨ。

何故って、店員さんがやり方を説明してくれますが、
今度来たとき、認知症気味の私たち。
多分やり方を忘れていると思いますから、
また説明をしてもらわないと注文できない(笑)

帰るときも、順番にロッカーを巡って、
外へ出たときはなぜかホッとしました。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 急なお誘いに乗って、ドライブ | トップ | マウス選び »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。