goo blog サービス終了のお知らせ 

おもいつくままに

日頃思っていること、毎日の出来事を、備忘録としておもいつくままに掲載していきたいと思っています。

自家製野菜& ショッキングな出来事

2025-03-20 18:38:17 | 暮らし
先日、ワカメの芯佃煮を頂いて食べたところとても美味し炊けていて、あっという間になくなりました。
昨日爺様がワカメを採ってきていたので、芯を捨てずに私も炊いてみることにしました。
ちょっと辛かったけど、味はまあまあかな。もらった佃煮ほど美味しくは炊けませんでしたが、



ワカメは昨夜おさしみで食べた後全部干しました。昨年のワカメがまだ残っています。
そのあと庭に出てみると、淘汰ち寸前の小さな大根があったので、引き抜いて大きめに切って冷凍にしました。
写真には大きく写っていますが、とても小さいです。




プランターの水菜も花が咲きかけているのを除いて全部収穫、半分おひたしに。



後庭に残っているのは、大きさは小指ほどしかないような、葉っぱばかりの大根です。
タネを蒔くのが遅かったし、日当たり悪いし、全く間引きをしなかったので大きくなれなかったようです。

ところで今日はショッキングな出来事がありました。
コウノトリのヒナちゃん4羽スクスク育っていたのですが、一番後から生まれた小さな子を親が巣から落としてしまったらしいのです。この寒さの中で4羽育てるのが多分大変で淘汰したのかもしれません。餌も今の時期調達が大変だったのではないかと思います。友達が電話してきてくれたのですが、動画を巻き戻して見ようと思えば見れましたが私は到底見る気にはなれませんでした。

この前、コウノトリの講座に行ったとき、講師の方が環境、あるいは生育状態によって、雛を育てられないと思ったとき親が食べることもあるという話を聞いて愕然としましたが、過酷な自然の中で生きていくには時には決断を迫られるときもあるのでしょうね。
生まれて2週間ほどで逝ってしまった小さなヒナちゃんの冥福を祈ります。





コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンホール展を見に行く&コウノトリのヒナちゃんの写真

2025-03-18 21:16:09 | 暮らし
午前中、11時前に内科に薬をもらいに行きました。誰もいなかったので早速呼ばれて15分くらいで終わってしまいました。
今日は快晴、青空がとてもきれいだったので、コウノトリの写真を撮りに行きました。
ここは細い道だけど、車の出入りが結構多い。

お天気がいいので、ヒナちゃんは日光浴かな。ヒナちゃんのママのほうだと思うけど一生懸命毛づくろいをしていました。
その間カラスが数羽ウロウロしていました。カラスってよく見ると結構愛嬌のある顔してるけど、こういう場所で見ると憎らしくなります。








ヒナちゃんはかなり大きくなって、時々首をにょっきり出しているがなかなか捉えることが出来ません。カメラはまだ慣れていないので連写の仕方を今度は研究してきます。

15日から、爺様また作品展をしているので、会場へ向かいました。
隙間なく作品が並べられていて、爺様の性格が出ているようです。
マンホール展、何作目かのシリーズものを出展しています。









それから、怪我している友達のお宅に寄って、1時間ばかりしゃべって帰ってきました。
松葉づえはもう使っておらず、ギブスが半分取れたと言っていました。このところ私も含めてですが転んだり、階段から落ちたりする人が多いので、気をつけなくてはね。まあ、気を付けてない人はいないと思うんだけど、ちょっとした油断や気のゆるみが事故に繋がる年齢です。

今日は忙しい1日でした。





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

商品の買い忘れ対策

2025-03-16 20:10:23 | 暮らし
今日は、100円ショップ2軒回りました。
何も買うものがないと思っていても、お店に入ってウロウロしていると、いつの間にかかごがいっぱいになっているのが100円ショップなんですね。
3月でスケジュール帳がいっぱいになってしまったので買いに行ったのですが、1軒目のお店は月曜日始まりのスケジュール帳ばかりで、日曜始まりが1冊もありませんでした。
以前月曜日はじまりを買って、授業の日を間違えて記入してしまいひどい目に遭ったことがあります。
最近はやたら月曜日始まりのスケジュール帳が多いのはなぜなのでしょう。

2軒目もスケジュール帳はパラパラとしかこの時期置いていないけど、やはり日曜日から始まっているものは少ない。
やっと見つけたらサイズが小さすぎたりで、もう1軒行こうと踵を返したが、ふと目についた1冊、目指すサイズを見つけて中を開くと日曜日始まりだったので、デザインなんてどうでもいい、素早くかごに入れました。
ヤレヤレ、やっと見つけたわ。

最近買い物に出かけても、買い忘れが多くなりました。対策として品切れになっり、もうちょっとでなくなりそうな商品を台所に小さなノートを置いて書いていくことにしています。
買い物に行く前にバリっとノートを破って財布に入れて出かけます。
今日もあちこちの店を回りましたが、バード用フードの買い忘れがありました。
買い忘れたときは、次のページに忘れた品物を再度書くようにしています。



明日は午前中は在宅の用事があるので、Yahooで注文した荷物を配達してもらう予定で、出かける予定はありません。
ネットショッピングは日にち指定が出来て便利です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


コウノトリの4羽のヒナちゃんたちはスクスク育っているようです。
巣の真ん中あたりでゴヨゴヨひしめき合っています。



いつも応援ありがとうございます。ポチっとクリックお願いします。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作品展終了~作品撤収~

2025-03-14 21:49:53 | 暮らし
2月から始まった作品展ですがきょうで終了、今日は午後1時から撤収です。
一ヶ月半の間に3回生徒さんたちの作品の入れ替えをしました。

今まで作った作品は何を出展しても良いと言うことにしていたので、20年以上この教室に所属している人もいて多種多様な作品が出てきて興味深いものがありました
会場は少し不便なところにあって車でないと行くことができず、不便をされた生徒さんもありましたが全員協力のもとに意欲的に作品を出してもらって本当に良かったと思っています.。
昨年で作品展を終わりにしようと思っていましたが、作品を発表すると言うことは、日頃何となくだらだら授業に参加するより、結構刺激になったのではないかと思います。

会場の東部コミセンの館長さんや野職員さんは、とても温かいお人柄で協力を惜しまずしていただいてとてもありがたかったです。

午後から授業があったのですが、30分遅刻させてもらいました。
アタフタ教室に駆け付けてみると、みんなノンビリ雑談の真っ最中、私もついでに雑談の輪に入り、学習の方は1時間遅れで始まりました。

今日の課題は、うちの教室には珍しくExcelの課題です
アート関連だけをやっていたら、生徒さんたちWordもExcelの基本もすっかり忘れてしまったそうなので、5月のカレンダーを作ってみました。



いつも応援ありがとうございます。ポチっとクリックお願いします。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットショッピング 友人から電話

2025-03-10 22:00:18 | 暮らし
今日はネットショッピング、朝食が終わるなりPCの前に座りました。
文鳥の餌もいつもの商品とは違うけど、4袋セットを注文しました。ヒアルロン酸も小さな瓶1本が薬局で買うと1,400円しますが、送料無料で1,020円なので3本購入です。
まずは、文鳥の餌、ヒアルロン酸化粧品を購入。そのあとトイレマットを見ていたら、「となりのトトロ」の可愛らしいマットが3,850円でした。その商品が今日は1割引き。可愛らしすぎると思ったけど、PayPay支払いでのポイントやyahooショッピングのたまっていたポイントで3,046円になったので購入することにしました。お店まで行く手間が省けました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


昨夜友達から久々に電話がありました。
今月白内障の片方の目の手術するとか、4月に会おうと言うことになりました。
足を骨折してから、歩けるようになっているのですが、何かと少し不自由になったので、ディサービスと、ヘルパーさんに来てもらって、食料品の買い物はすぐ近くにお店があるのですが、コープの宅配を頼んでいるそうです。

骨密度を聞いてみると、50%台とか、すごく低い数字だったのでびっくりしました。
私は、昨年のデータを見ると、若年成人との比較は、79.1%、同年齢との比較は115.2%でしたから、昨年道で派手にこけても骨折は免れたのかもしれません。全くクワバラ、クワバラです。
病院になるべくかからないように、自分の足で歩いて元気に生きようと思ったら後期高齢者は大変です。

いつも応援ありがとうございます。ポチッとクリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする