妻、母、ばあちゃんの三役の日々

ハワイと刺繍が大好きな主婦です

息子、娘は結婚して独立。孫3人、毎日楽しんで老後を送っています

家の皇太子様の誕生日

2012-02-23 21:01:33 | Weblog

って、今日、息子は35歳の誕生日。

 

でも東京で一人寂しく誕生日の朝を迎えて居ます。

明日は帰って来るはずだから来たらお祝いをすることになっているんだけどね。

息子の歳を考えても私、充分歳を重ねてきちゃいました。

もう親と誕生日なんかじゃないけど我が家はなんだかみんな集まったら近くの人の誕生会になってしまいます。

いい大人でもケーキを貰ったら嬉しいものね。

 

 

こらこら、息子!!

仕事中、ランチでビールだって!!

いくら誕生日だからといってもお昼からビールだってーーー。

 

なーーんと、ノンアルコールビールの新発売で無料サービスだとか。

寂しい誕生日にありがたいお祝いでしたね。

 

 

そんな日の朝、私は母を眼科に連れて8時に出ました。

車で10分くらいのところですが、早く行ってよかった~~。

9時の予約ですが8時半から検査をするのに呼ばれました。

 

あれこれ検査して、先生の所に行って、その後、瞳孔を開いての検査。

やっぱり手術をするには母の目はリスクが大きすぎるそうです。

片目はほぼ見えない状態で反対の目は視力が裸眼だと0.15でその目を手術したらうまく行ったら視力が上がるかもしれないけど全く見えなくなる可能性も充分有るそうです。

 

母の手をひいて歩く私の姿、どう見ても親孝行な娘だよ。

88歳児なかなかおとなしく手をひかれて歩いています。

 

そんな「リスクの大きなことはしないほうがいいね」って母に言ってちょっとがっかりしていましたけど全盲になって障害1級をもらっても生きていく意欲をなくしてしまいそうだから手術はやめようと思います。

来月は視野検査の予約を取って帰宅。

今後ここの病院で見ていただくことをお願いしてきました。

今までの個人病院お医者さんの横柄な態度ちょと患者を診る態度じゃなくてねーー。

良く母は我慢して行っていたと思うわ。

自分が偉いなんて思うような医者は失格だなーーー。

 

ただ私と先生が違うので来月は私も3ヶ月ごとの検診日。

1日違いだから2日連続で行くことになりました。

病院と仲良くだね。

 

 

 

 

 

 

 

日記@BlogRanking


にほんブログ村 家族ブログへ


 http://blog.with2.net/link.php?1177781

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日みたいな日が続いたら | トップ | 又、冬だよ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
誕生日おめでとう^^ (仕掛人)
2012-02-23 23:35:38
息子さん 
まさに男盛りで活躍しているのかな^^

明日の帰省~
楽しみですね。


ひなたんばーさん
お母さん思いの可愛い娘さんです。
視力、なんとか失明しないよう願っています。
返信する
ありがとうございます (ひなたんばーば)
2012-02-24 00:04:03
>仕掛人さん
男盛りの息子ですが、昨年夏に子供が生まれて近くに居たいでしょうに、なかなか今の時代難しいですね。

今日は飛行機が新千歳の雪でかなり欠航していたようです。
明日はどうなるのか心配です。

母、身体は食欲も旺盛ですが昔から近眼で目は悪かったでのです。
年齢とともに悪いところにしわ寄せが・・・。

失明だけは避けたいですけど。

可愛い娘だと思って居るんですけど、わがままな母でね~~~
返信する
E~ねぇ~ ()
2012-02-24 12:28:02
息子さん…Happy birthday!

仕事中のランチでBeerかぁ…
総入れ歯…接客で酒田の寿司屋に連れて行ったとき…
ランチなのに…生Beerで乾杯したっけなぁ~(笑

遠い昔だけDo…(笑

やっぱ…全盲のリスクは…でかすぎるCome-on-baby!
返信する
いい話と (ひなたんばーば)
2012-02-24 13:28:22
>仁さん
楽しいはずの日に母のショックな話でウキウキできなかったわ。

お医者さん「リスクを持ったまま一か八かでするなら手術も出来ますよ」っておっしゃいました。

見えなくなる可能性も大きいって言われたら今のまま我慢するしかないですね。

今日、スーパーでアサヒスーパードライのノンアルコール試飲してきました。
美味しかったけどノンアルコールなら飲まなくてもいいかなぁ
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事