goo blog サービス終了のお知らせ 

いい酒いい人いい肴

【引き続き行動には十分注意していますので、過去に訪問した店などもアップして飲食店を応援しています!】

ハイクオリティな立ち食いそば屋で冷やしとろろそば

2021-08-21 19:00:00 | B級グルメ
文殊(立ち食いそば)
成増駅構内
総合評価3.4(味3.4 サービス3.3 雰囲気3.0 CP3.5)

東武東上線の成増駅。
改札を入ると立ち食いそば屋がある。

浅草や両国にもある人気の立ち食いそば屋で、シャキッとした蕎麦が楽しめる。
テイクアウトしてみようと入って聞くと、テイクアウトは伸びてしまうからお勧めできないと言う。

これは中々素晴らしい方針で、今どきのシャキッとした蕎麦に自信があるということだろう。

券売機で冷やしとろろそばを購入する。

カウンターに食券を出す。
モーニングサービスの玉子は茹でか生化選択できる。

ゆで卵をとって席に着いて待つ。
少し待って蕎麦を取りに行く。
とろおろがたっぷりかかっている。

そして刻みネギにのりに三つ葉。
少しかきまぜてから食べる。

思わず声が出るような美味しさ。
とろろに蕎麦がピッタリ良く合う。

半分程度食べたところで、練りわさびも少しづつ混ぜて食べる。
これも蕎麦にあって美味しい。

シャキッとした食感と鰹だしの汁。
そしてとろろ。
暑い時期の朝食にはピッタリの美味しい蕎麦が楽しめた。


行列のできる人気の立ち食いそば屋

2021-08-20 19:00:00 | B級グルメ
大橋や(立ち食いそば)
西新宿駅徒歩3分
総合評価3.4(味3.4 サービス3.1 雰囲気3.1 CP3.5)

西新宿駅から成子坂に向かうと青梅街道沿いにこの店がある。
ランチタイムは行列の出来る超人気の立ち食いそば屋。

この日は朝食で訪問。

店の前まで行って店内を覗く。
朝だからなのかあまり混み合っていないので、早速入ろう。

店に入って直ぐの券売機で食券を買う。
春菊天かごぼう天で迷って、ごぼう天を選択する。

カウンテー席に座って食券をわたし、蕎麦選択を伝える。
注文してから茹で始める。

これは人気の秘訣だろう。

それでも3分ほどで出てくる。
このスピードは立ち食いならでは。

早速食べよう。
まずは蕎麦から。
昔の立ち食いそばを知っている世代からすると、シャキッとした蕎麦が美味しい。

そしてごぼう天。
食感も良く風味も良い。
そばがスルッと食べられるので、このごぼう天の食感が嬉しい。

汁は鰹だしで関東風。
やはり落ち着く汁だ。

蕎麦を食べて、汁を飲んでごぼう天を食べる。
朝だから軽くと思って入った蕎麦だが、それでも結構満腹。
2度目だが、やはり美味しい立ち食いそばだ。

福岡名物のごぼう天と丸天が両方楽しめる人気うどん

2021-08-18 19:00:00 | B級グルメ
やりうどん(うどん)
久留米駅徒歩1分
総合評価3.2(味3.2 サービス3.1 雰囲気3.1 CP3.3)

久留米に初めて宿泊。
朝食を食べようと駅に向かうとこの店を発見。
少しネットで調べると中々良さそうなので入店。

福岡名物の丸天にしようかごぼ天にしようか迷う。
どちらも福岡のうどんには欠かせない。

迷っていると丸天うどんにごぼう一本丸ごと天が乗っているものを発見。

駅そばとして考えると、やや高いがこれは魅力的なメニューだ。
注文してみよう。

手前のテーブル席に座って料理を待つ。
この手の駅そばとしては、割と時間がかかって登場。
その分期待も膨らむ。

出てきた料理は想像以上にボリュームがある。
ごぼ天を揚げてので時間がかかったようで、ごぼう天は熱々。
熱々のごぼ天は思ったよら柔らかい。

汁は優しい味。
九州らしい出汁と味わいだ。

そしてうどんは柔らか目
これも福岡ならでは。
で二日酔いにはちょうど良い。

丸天も結構大ぶり。
かぶりつくと、やっぱり旨い!

うどんも優しい味だし汁も天ぷらも中々美味しい。
全体としての満足度は高く、十分に満足できる朝食だ。


リーズナブルに昼飲みが楽しめる居酒屋チェーン

2021-08-16 19:00:00 | B級グルメ
焼鳥日高(居酒屋)
戸田公園駅徒歩1分
総合評価3.1(味3.0 サービス3.0 雰囲気2.9 CP3.2 酒3.1)

戸田公園駅の駅ビル。
階段を降りようとするとこの店がある。

リーズナブルな中華チェーンの立ち飲み版。

この日は夕方の少し早い時間。
ちょい飲みしようと店に入った。

まずは生ビールを注文。
冷えたビールを飲んで落ち着く。

この店は値段の安さもあるが、店内が狭いので注文が簡単なのも良い。

料理は焼き鳥。
タレで2種を2本ずつ。

濃いめのタレがついた焼き鳥は、思ったより食感も良くビールに良く合う。
ビールは昼だから2杯にしよう。

チューハイやホッピーも飲みたいが、まだ時間が早いからビールのみ。
リーズナブルに昼飲み出来て最高!

柏駅ホームで立ち食いそばセット

2021-08-15 11:00:00 | B級グルメ
いろり庵きらく(立ち食いそば)
柏駅ホーム
総合評価3.1(味3.0 サービス3.0 雰囲気3.0 CP3.2)

常磐線の中でも大きな駅の一つ柏駅。
千葉中北部の都市で駅を降りれば、西口も東口も飲食店がたくさんある。

この日はそれらの飲食店ではしご酒をしてから、帰路につこうと駅のホームに降りる。
既にたらふく飲んで食べているが、少し小腹が空いていることろで、この店を見つけた。

券売機で食券を買う。
普段は絶対に注文しないセットものに目が行く。
カレーとそばのセットをセレクトした。

直ぐに出てくるのが駅そばの良いところ。

そばはかけそば。
カレーは丼に入ったご飯にカレーがかかる。

この豪快さは嬉しい。
まずはそばから。
刻みネギしか乗っていないシンプルなかけそば。

鰹だしの汁を飲んで、細めの昔ながらのそばを食べる。
中々美味しい。

そしてカレー。
誰でも食べられるあまり辛くないカレー。
立ち食いそばらしい味わいだ。

そばは食べきったが、さすがにカレーまで完食は出来ず。
久しぶりのセットもので満足!
食べ過ぎた~。