goo blog サービス終了のお知らせ 

いい酒いい人いい肴

【引き続き行動には十分注意していますので、過去に訪問した店などもアップして飲食店を応援しています!】

成増駅前の大衆酒場でやきとんとホッピー

2021-04-25 13:00:00 | B級グルメ
大喜利(居酒屋)
成増駅徒歩2分
総合評価3.1(味3.1 サービス3.3 雰囲気3.2 CP3.1 酒3.3)

成増駅南口を出てバスロータリーの横に並ぶ建物の地下にこの店はある。
以前から気になっていた店だが、地下で店内の様子が見えないし中々入る機会がなかった。
ネットでやきとんが食べられる店を探していて、この店が出てきた。

二大名物と銘打ってある「ミックス焼き」が見るからに美味しいそうで、行ってみることにした。
日曜日の夕方、開店間際なので店は空いていてゆっくり飲めそうだ。

まずは生ビールを注文する。
もちろんミックス焼きと大喜利煮込みも注文。
せっかくだから二大名物は食べたい。

出てくるのに時間がかかるかもしれないので、ビールが出てきたところで白菜漬を注文した。

白菜漬けを食べながら、冷えた生ビールを飲んでいると煮込みが出てくる。

思ったよりはサイズは小さいが、いかにも大衆酒場の煮込みらしく良く煮込まれていて美味しい。
直ぐにホッピーに切り替える。

白ホッピーと大きなジョッキが出てきた。
このジョッキの大きさが嬉しい。
リーズナブルを売りにしている店だと小さいジョッキが出てくることもあるが、この店のは正真正銘のジョッキ。

ここにホッピーを入れる。
瓶の半分程度入ってしまう。
これはナカを2回お代わりできないかも。

ホッピーを美味しくのみながら、煮込みを食べているとミックス焼きが出てくる。

たくさんの部位が乗っている。
やきとんを食べながらのホッピーは一層美味しい。

2人だと少しアテが足りないので豚のから揚げを注文。
ホッピーのナカを追加すると、OKするまで焼酎を入れてくれる。

半分強まで入れてもらって、ホッピーを入れると丁度なくなる。

これは素晴らしいサービスだ。
ホッピーを飲みながら豚のから揚げを食べる。
シンプルだが昔ながらの料理を楽しみながらの酒は楽しい。

アメ横ガード下の人気店で夕飲み

2021-04-24 19:00:00 | B級グルメ
大統領(居酒屋)
京成上野駅徒歩3分
総合評価3.5(味3.6 サービス3.1 雰囲気3.2 CP3.5 酒3.2)

上野駅からアメ横に入る。
懐かしい昭和の雰囲気漂う通りを少し歩いて、ガード下に入るとこの店がある。

何店舗か居酒屋があるが、この日は初めてこの店へ。

周辺の店で何度も飲み食いしたことはあるが、この店はいつも混雑しているので気にはなっていたが入るのは初めて。

表のテーブルは複数客用だから、中のカウンターへ。

瓶ビールと煮込みを注文した。
冷えた瓶ビール。

夏になると生ビールを注文することが多いが、瓶ビールの方がビールの味が強くて苦みもあって美味しい。

そして煮込み。
このような昭和風の居酒屋では煮込みが看板メニューの店が多く、この店もその一つ。
大きい豆腐が入っているのが嬉しい。

まずはモツ。
柔らかく煮えていて味もしみている。
豆腐も汁と合っていて美味しい。

やはりもつ煮はビールに良く合う。
ビールを2本飲んで、もつ煮の量は調度良い感じ。
雰囲気も良くてちょい飲みにはピッタリの店だ。

思い出横丁のもつ焼きの人気店

2021-04-22 11:00:00 | B級グルメ
もつ焼きウッチャン(居酒屋)
新宿西口駅徒歩2分
総合評価3.5(味3.7 サービス3.0 雰囲気3.1 CP3.4 酒3.2)

最も新宿らしい飲み屋街である思い出横丁。
狭い路地に飲み屋がひしめき合っている昭和レトロな横丁。
昼から飲める店もいくつもある。

この日は夕方の少し早い時間。
路地をぶらついていてこの店を見つけた。
店内は混み合っている。
確か人気店だった気がするのでネットで調べると、かなりの人気店。

早速入ってみよう。
カウンターに座って、まずはホッピーセットを注文。
直ぐに出てきた。

グラスに細かい小売りがたっぷり入っている。
白ホッピーをグラスに注ぐ。
氷で冷えたホッピーが旨い!

アテはもつ焼き。
いつもはハツとかタンとか指定するのだが、評判の店なので色々考えずに食べてみたくなった。
5本盛を注文した。

ホッピーを飲んでいるともつ焼きが順に焼きあがって出てくる。
辛子味噌の乗った更に乗る。
ハツや軟骨に交じって出てきたシレは脂が乗っていて食感も味も最高!

5本はどれもおいいしくて、酒が進む。
ホッピーのナカを追加する。

メニューを見た時は、もつ焼きは少し高いと思ったが食べてみると納得の旨さ。

ホッピーを飲みながらもつ焼きを食べる。
最高の昼飲み、夕飲みになった。

もつ焼き以外にも料理はあるし、酒も種類が結構あるので、次回はゆっくり飲んでみたい。

懐かしい雰囲気の川崎の町中華

2021-04-21 19:00:00 | B級グルメ
天龍(中華料理)
川崎駅徒歩5分
総合評価3.4(味3.4 サービス3.1 雰囲気3.2 CP3.5 酒3.2)

川崎駅で降りて駅前の商店街を歩いていてこの店を見つけた。

その日は時間がなかったしお腹も一杯だったので入らなかったが、いかにも昔ながらの町中華と言った感じでいい感じ。
機会があったら入ってみようと思っていた。

この日は仕事が終わり昼飲みしようと川崎で降りた。
前回気になったこの店をネットで調べてみると結構な人気店。
行ってみることにした。

夕方前の食事時から外れた時間だが満席に近い。
カウンター席に座って、まずは瓶ビールを注文する。

冷えたビールをコップに注いで飲む。
生ビールを飲むことが多いが、瓶ビールは味が濃厚で美味しい。

料理はニラレバ炒めを注文した。
比較的直ぐに出てきたニラレバ炒め。
ボリュームたっぷり。
韮にモヤシにレバ。
レバも結構たくさん入っている。

味は濃い目。
昔ながらの街の中華屋さんで食べられる感じの炒め物。
少しの量でビールが進む味付け。

これはご飯にも良く合いそうだ。
ビールは2本目を注文した。

ご飯がないけどボリューム満点でお腹一杯になる。
雰囲気も懐かしくて気楽で近所にあれば行きつけにしたい店だ。

早い旨い安い!人気の蕎麦屋でちょい飲み

2021-04-20 11:00:00 | B級グルメ
玉川(蕎麦)
池袋駅徒歩3分
総合評価3.5(味3.5 サービス3.2 雰囲気3.2 CP3.6 酒3.2)

池袋駅の東口に人気の蕎麦屋がある。
昔でいうところの立ち食いそばの風情がある店内。
ランチで一度訪れて美味しかった。

この日はどうしてもそばを食べながら軽く一杯やりたい。
でもあまりお金もない。
直ぐにこの店を思い出して池袋で下車した。

早速店に向かう。
店に入って券売機で食券を購入する。

そばは温も冷もあるが、やはり人気の肉つけそばを購入。
冷酒とイカ天も買ってカウンターに食券を出す。

カウンター席に座って待っていると直ぐに呼ばれる。
まずは冷酒を飲む。
サイズ感も小さめでちょうど良い。

冷たい酒を飲みながらイカ天をつまむ。
そば屋ならではの楽しさだ。

酒と蕎麦を一緒に頼んだから、同時に出てきた蕎麦が伸びないうちに食べよう。

つけ汁にそばをつけて食べる。
肉のたっぷり乗ったそばは、蕎麦らしい食感が美味しい。

濃いめの汁に蕎麦。
肉もあるから、これも酒のアテになる。
ボリュームもまずまずある。

蕎麦を食べながら、肉をアテにして冷酒を飲む。
旨いし楽しい!

肉が入っているから完食すると結構満腹感がある。
美味しいし安いしこれは嬉しい店だ。

もう少し飲みたかったが、蕎麦も食べたしこれで満足しよう。
次回は肉そば以外のメニューにもチャレンジしよう。