goo blog サービス終了のお知らせ 

いい酒いい人いい肴

【引き続き行動には十分注意していますので、過去に訪問した店などもアップして飲食店を応援しています!】

ミシュラン一つ星の穴子飯とあなご南蛮

2021-09-10 11:00:00 | 特上グルメ
ふじたや(穴子)
宮島港より約2キロ
総合評価3.5(味3.6 サービス3.4 雰囲気3.4 CP3.5 酒3.3)

広島名物の穴子。
せっかく広島に来たが穴子を食べないまま翌日を迎えた。
この日は宮島を見学したが、ここでも美味しい穴子が食べられるはず。

以前行った店が休みだったので、ネットで探してみると名店がある!

メイン通りから少し遠いが行ってみよう。
住宅地のような地元の人が生活しているようなエリアまで入ってきてようやく店を発見。

外観は和食かうなぎ屋のような佇まいで期待できそう。

店内に入ると丁度お客さんも少なくて座れた。
ラッキー!

座敷席に座って、まずはビールを注文し乾杯。
名物の穴子飯とビールのアテのあなご南蛮を注文した。

あなご南蛮はすぐに出てきた。
穴子の南蛮漬は初めて食べるが、酸っぱさもちょうど良くて歯ごたえも良い。

これは美味しい!
ビールが進む。

穴子飯は注文してから作り始めるので時間がかかるが、それこそが名店の証。
30分ほどして出てきた穴子飯。

まずは穴子だけを食べてみる。
柔らかくふっくらしている。味付けはあまり濃くない。
日本酒でも飲みたいところだが、ここはビールで我慢。

穴子を半分くらい食べたところで、ご飯と一緒に食べる。
うな重を食べているような食感と感覚。
期待以上に美味しい。

鰻と比べると上品であっさりした味だ。

少し値段は高いが、穴子飯もあなご南蛮も大満足できる。

落ち着いた店内で美味しい寿司と和牛が楽しめる

2021-09-09 19:00:00 | 特上グルメ
鮨 栞庵 やましろ肉の心(寿司)
西武新宿駅徒歩3分
総合評価3.7(味3.9 サービス3.5 雰囲気3.7 CP3.6 酒3.5)

新宿駅東口を出て歌舞伎町に向かう。
多くの飲食店があるが、旧コマ劇場を抜けた一角にこの店がある。
何度も通った通りだが、この店はビルの5階にあることもあり、調べて初めて知った。

吉祥寺で同系列の店に入ったことがある。
楽しく美味しい寿司を堪能したので、予約して新宿のこの店を訪問した。

店に入って奥の個室に通される。
ランチコースを注文してあったので、飲み物を注文しよう。
生ビールと彼女は梅酒ロックを注文した。

飲み物を飲み始めると、料理が運ばれてきた。

まずは前菜から。
鰹や貝など4種類。
どれもお酒に良く合う。

食べ終えた頃合いに器を取りに来てくれ、次の料理を運んでくれる。
接客もサービスも良い。
次に和牛のフォアグラ乗せと生ウニの握り。

これは両品とも絶品!

肉の握りってあまり好きではないのだが、店名に肉が入っている寿司屋らしく、これは美味だ。
ウニも秀逸。

ウニ特有の甘みがあり食感も良く美味しい。
次に和牛の小鍋仕立てが出てきた。

上級な和牛をしゃぶしゃぶにして頂く。

寿司の合間にこんな料理が食べられるのが嬉しい。
これを食べ終えると箸休めのシャーベットが出てくる。

寿司と和牛のしゃぶしゃぶを食べながらビールを飲んで、ここでシャーベットが出るのが嬉しい。
後半戦は握りが出てくる。

中トロ、のどぐろ、穴子。

中トロはとろけるような旨さ。
と言っても大トロとは違ってまぐろのうま味も十分する。

そしてのどぐろ。
高級魚として人気ののどぐろの握り。
贅沢だな~。

穴子は優しい味。
ふわっとしていて甘みもあり美味しい。

そして〆の寿司とお椀が出る。
これで丁度お腹も十分になって落ち着く。

ビールも3杯ほど飲んだし寿司も和牛も満足。
大満足な料理が終わって、最後にデザート。

アイスを最中に挟んで食べる。
苺とメロンも付いている。

すしやメイン料理が美味しくてもデザートがイマイチと言う店も結構あるが、この店はデザートも美味しい。

料理の味とボリューム、そして品数。
更に雰囲気も良くて大満足。
これはまたデートで再訪したい。

次はディナーも堪能してみたい!

リーズナブルで美味しい焼肉ランチ

2021-09-07 11:00:00 | 特上グルメ
陽山道(焼肉)
御徒町駅徒歩2分
総合評価3.6(味3.6 サービス3.2 雰囲気3.2 CP3.7)

上野駅から御徒町方面に向かう路地。
たくさんの飲食店が並ぶ通りで、どことなくレトロな雰囲気が楽しい。

そんな通りの一つにこの店がある。
以前ディナーで訪れて、美味しい焼肉を満喫したお気に入りの店の一つ。

この日はランチで訪れた。

店構えも店内の雰囲気も高級焼肉店と言った感じ。
前来た時は2階だったが、この日は1階。
中央のテーブル席に案内された。

メニューを見る。
ディナーも高い訳ではないが、ランチはリーズナブル。
何種かあるランチメニューの中かはロースを選択した。

0.5%ビールを注文して乾杯。
少し待つと肉とご飯やキムチが御膳になって出てきた。
早速肉を焼こう。

脂の乗り方が丁度良さそうなロース。
あんまり焼かないで食べる。
口の中でとろけるような柔らかい肉が美味しい。

ビールを飲む。
美味しいけど、やっぱり本物のビールに焼肉がいいな。
0.5%ビールを一杯飲み終えて、おかわりしないでご飯に専念しよう。

肉を軽く焼いてタレにつけてご飯を食べる。
焼肉にご飯。
最高だな!

そして付け合せのキムチやサラダ。
肉の合間には丁度良い。

スープも嬉しい。
焼肉の時は味噌汁より、韓国風のスープが落ち着く。

肉とご飯とスープ。
あっと言う間に食べてしまいそうな旨さだが、肉を焼く時間が焦りを止める良い役割になる。

0.5%ビール一杯とロースランチセット。
美味しいしリーズナブルで大満足な焼肉ランチ。
またゆっくり食べてみたい!

高尾山口にある自然薯そばの名店

2021-09-05 11:00:00 | 特上グルメ
栄茶屋(蕎麦)
高尾山口駅徒歩2分
総合評価3.6(味3.7 サービス3.3 雰囲気3.3 CP3.7)

久しぶりに高尾山に登ってみようと京王線で高尾山口に来た。
駅を降りると蕎麦屋が立ち並ぶ。

まだ昼前なので先にロープウェイで高尾山を途中まで登る。
薬王院のあたりまで登って下山する。

戻ると1時過ぎ。
お腹も空いたのでそばを食べよう。
幾つかある名店、人気店の一つであるこの店。

1時過ぎでも結構並んでいるが、せっかくだから食べよう。

10分程度待って店に入る。
真ん中辺りのテーブル席に案内される。

結構歩いたのでビールを飲みたいが、アルコールの提供は停止されているので、ノンアルコールビールを注文する。

自然薯そばと麦とろ膳で迷ったが、やはり自然薯そばにしよう。
温と冷があるので、冷をセレクト。
せっかくなので原木しいたけフライも注文した。

ノンアルコールビールを飲んでいると自然薯そばが出てきた。
そばの上に自然薯がたっぷり乗っている。

そばの下には汁が入っているので、店のお勧めの食べ方通り、下から汁とそばをかき混ぜる。

自然薯は特有の粘りがある。
汁のようなとろろではなく、コシのある自然薯特有の感じだ。
刻みネギが付いているが、まずはそのまま食べよう。

自然薯の食感は期待通りで味も風味も素晴らしい!
そばにも絡んで旨い!
そばは風味も良く、こちらも食感が良い。

名店らしい味のそばだ。
ここで原木しいたけフライが出てくる。

名前通りに大ぶりのしいたけ。
しいたけ好きなので、この肉厚のしいたけは嬉しい。

ソースを少しだけかけて頂く。
これも期待通りの食感と風味と味。

これはビールが飲みたくなるので、ノンアルを追加した。
ノンアルを飲みながらしいたけフライと自然薯そばを食べる。

半分くらい食べたところで刻みネギを投入。
自然薯とそばの風味を存分に味わってから、ネギの食感と刺激を味わいながらそばを完食。

自然薯の溶けた汁も旨すぎて完食。

期待通りに美味しいそばと自然薯としいたけフライ。
大満足のランチだ。

リーズナブルに美味しい寿司が楽しめる人気の回転寿司

2021-08-30 11:00:00 | 特上グルメ
沼津港(回転寿司)
新宿三丁目駅徒歩2分
総合評価3.6(味3.6 サービス3.2 雰囲気3.3 CP3.7 酒3.2)

新宿駅東口を出て三丁目方面に向かう。
飲食店が何軒も並ぶ通りにこの店がある。

リーズナブルにハイクオリティな寿司が食べられる人気の回転寿司屋だ。
この日はランチで訪れた。

テーブル席に案内される。
まずは生ビールを注文。
昼に飲むビールは一段と旨い!

まずは鯵のたたきとねぎとろのつまみを注文する。
この店で一杯やる時のレギュラーメニューだ。

鯵のたたきは生姜醤油で食べる。
ビールを飲みながら鯵のたたきが旨い。

そしてねぎとろ。

海苔にねぎとろを巻いて食べる。
濃厚なとろとネギとわさび。

これもビールに良く合う。

ビールが進むが、やはり刺身や寿司には日本酒が合うから、冷酒を注文した。

ここらで寿司を頼もう。

好物のえんがわやイクラ、青柳などを注文する。

美味しい寿司をつまながら冷酒を飲む。
昼から贅沢な気分になる。

サイドでイカの塩辛と茶碗蒸しを注文する。
イカの塩辛が冷酒に良く合うのは言うまでもない。

刺身や寿司を食べていると、少しもたれてくるから、茶碗蒸しの優しい味が嬉しい。

貝3貫を注文して、締めにしよう。
かなり食べて飲んで、ひとり4000円弱。

これは嬉しい!

新宿や新宿三丁目からも近いし、やはり素晴らしい店だ。