goo blog サービス終了のお知らせ 

いい酒いい人いい肴

【引き続き行動には十分注意していますので、過去に訪問した店などもアップして飲食店を応援しています!】

池袋の老舗うなぎ屋でテイクアウト

2021-03-16 11:00:00 | 特上グルメ
山吹(うなぎ)
池袋駅徒歩2分
総合評価3.5

池袋駅の東口を出て直ぐの通りを渡ると細い路地があり飲食店が立ち並んでいる。
その中にこの店はある。
老舗の鰻屋で何度も店の前は通ったことがあるが、大人になってからは入った記憶がない。

久しぶりに池袋のこの路地を歩いていて、食べてみたくなった。
ただ時間的に夕食には早いし、かば焼きで一杯とも思ったが、テイクアウトが出来るので、買って帰ろう。

この店は以前からテイクアウトを行っている店で、持ち帰り用のケースもある。
店の中に入って注文する。

注文した後から蒸しなおすのか焼きなおすのか分からないが、10分ほど待って出てきた。

持ち帰って食べるのだが、電子レンジで温めると皮がグニュっとするので、炊飯器のご飯の上にのせて20分ほど保温する。

丼によそって食べる。
思ったよりふっくら食べられる。
鰻の味も良くさすが名店。

タレも鰻と一緒にご飯の上で保温すればなお良かったかも。
テイクアウトで美味しいのだから、やっぱり店で食べてみたい!

雰囲気抜群の割烹で贅沢ディナーデート

2021-03-06 19:00:00 | 特上グルメ
こ熊や(割烹)
湯田温泉駅徒歩9分
総合評価3.7(味3.8 サービス3.5 雰囲気4.0 CP3.7 酒3.5)

湯田温泉のメイン通りの一番外れの交差点を湯田温泉駅方面に向かう通りには、目立たないが飲食店がいくつかある。

中々いい店が多いが、特に雰囲気の良い店が入っているビルがある。
その1階に外観がオシャレな店がある。

ずっと入ってみたかった店で、今回は予約して個室に入った。
個室もオシャレな雰囲気でデートにピッタリだ。
まずは生ビールを注文して乾杯。

料理は刺身盛り合わせ、牛タン赤ワイン煮込みを注文した。
まずは前菜。

これが絶品!お代わりしたいほどの美味しさでビールにもピッタリ良く合う。

ビールを飲み終える頃に料理が出てきた。
まずは刺身。

マグロに白身、イカなど5種が盛り合わせてある。
これが期待以上に美味しい!

これはビールでは物足りない。
冷酒にしよう。
お気に入りの東洋美人の冷酒を飲みながら刺身を食べる。
贅沢だな~。

そして牛タン赤ワイン煮込みが登場。
これまた美味しい。
柔らかく煮込まれた牛タンは臭みもなく絶品。

これは冷酒もいいけど、ハイボールにしよう。

さっぱりしたハイボールを飲みながら刺身や牛タンを食べる。
このあたりで追加料理を。

釜揚げシラスと梅入りのだし巻き卵を注文した。

これも美味しい。
ここはもう一度冷酒にしよう。
料理はどれも美味しいし、どれも酒良く合う。

雰囲気も抜群だしサービスも良い。
次回のデートでもまた来てみたい店だ。


浜松駅前にある絶品うな重の人気店

2021-03-06 11:00:00 | 特上グルメ
うなぎ藤田(鰻)
浜松駅徒歩2分
総合評価3.7(味3.8 サービス3.4 雰囲気3.7 CP3.6 酒3.3)

浜松と言えば鰻が有名。
久しぶりに浜松に来たから是非美味しい鰻を食べたい。

多くの名店、人気店があるが、この日は新幹線までの時間がないので、駅周辺で店を探そう。

静岡に住む知り合いに美味しい店があると聞いてたこの店。
立地的にも駅前だから、ここにしよう。
値段等は調べずに店に向かった。

店が入っているビルの2階に上がる。
店のエントランスというか入口からして高級感があり、店内に案内されるとテンションが上がる。
これは期待できそうだが、高そうだな。

落ち着いた店内。
カウンターに案内されて、じっくりメニューを見る。
もちろん安くはないが、鰻の名店と考えれば決して高くはない。

生ビールを注文して喉を潤す。
うな重は鰻の大きさで何種類かある。
一匹か3分の4匹で迷ったが、一匹の山を注文した。

席に座ってネットで調べると、焼いて蒸すのを3回繰り返すと言うだけあり、提供までは結構時間がかかる。

美味しい鰻屋では時間がかかるのは常識。
じっくり待つ時間もご馳走だ。

ビールの2杯目を飲んでいる途中でうな重が登場した。
鰻の半身が3枚乗っている。
1匹とはこんなにあるのかと驚いた。

これは一番リーズナブルな3分の2匹でも良かったくらいだ。
まずは鰻だけ食べる。
香ばしく焼きあがっている。蒸してもあるのでふっくらしていて美味しい。

脂も乗っているので鰻のうま味が十分だ。
ビールを飲みほしてからは、鰻とご飯を一緒に食べる。
至福の瞬間。
やっぱりうな重は美味しい!

半分くらい食べたところで山椒をかける。
これで少し風味が変わって、食欲が増す。
ボリューム感も十分。
絶品のうな重に大満足のランチだ。


高層ビルの最上階で楽しむ土佐料理

2021-03-04 11:00:00 | 特上グルメ
祢保希(割烹、土佐料理)
新宿駅徒歩7分
総合評価3.7(味3.7 サービス3.5 雰囲気3.9 CP3.7 酒3.3)

新宿西口方面には高層ビルが建ち並ぶ。
そのビルの中には飲食店が入っているケースが多い。

特に上階にある飲食店は、そのシチュエーションも良く美味しい料理を出す店が多い。

この店もそんな一つ。
ネット調べて美味しい和食を落ち着いた雰囲気で食べられそうなので予約した。

この日はランチだから夜景は楽しめないが、窓際の席に案内される。
これは夜だったら見事な景色だろう。

生ビールを飲みながらコース料理を食べる。


まず前菜が3種。
どろめ、酒盗、温泉卵。
酒盗は高知名物で、これは酒によく合う。

練物の土佐天も美味しい。
このような揚げ物では鹿児島のさつま揚げが有名だが、この土佐天も見事。
食感も良いし味も素晴らしい。

そして鰹のたたき。
くさみが全くなく鰹の食感と旨味が存分に楽しめる。

鰹のたたきが出たところで飲み物は冷酒に切り替える。

煮物は四万十の鶏と冬瓜の煮もの。
上品な味付けで冷酒にも良く合う。

かなりお腹は一杯になっているが、青海苔天と鰹のコロッケが出てくる。
揚げ物としてはあっさりしていて、特に青海苔天は美味しい。


日本酒よりビールに合うので、再びビールを注文する。

そして土佐の田舎寿司が〆で登場。
質素でシンプルで味わい深い。
土佐料理のコースとしては十二分を感じる内容だ。

冷酒は一本飲みきれなかったので、持ち帰りにしてくれる工夫も嬉しい。
ゆっくりと美味しいランチが楽しめる名店だ。

職安通りの人気店で絶品焼肉

2021-02-26 11:00:00 | 特上グルメ
幸永(焼肉)
東新宿駅徒歩2分
総合評価3.7(味3.7 サービス3.3 雰囲気3.3 CP3.9 酒3.3)

新大久保から職安通りを東新宿方面に向かう。
数多くの韓国料理店や焼肉屋が建ち並ぶエリアで散歩していると気分が沸き立つ。
東新宿の交差点の手前辺りにこの店がある。

ホルモンの人気店だが、午後5時過ぎなので待たずに入店で来た。
テーブル席についてまずは生ビールを注文する。

冷えたビールを飲みながらメニューを見る。

ホルモンが人気だが、カルビ、ロース、ハラミと言ったがっつり系も充実している。

上カルビ、上ハラミとザブトンを選択。
ホルモン系はタン塩、上ミノ、ハツを選択した。

そしてキムチとナムル。
直ぐに出てきたキムチを食べながら中ビールを飲んでいると肉が出てきた。

まずはタンから。
厚すぎず食感も良いタンは濃厚な味で期待通り美味しい。
塩の味がタンに良く合ってビールにも良く合う。

そしてがっつり系のカルビとハラミ。
肉の味がしっかりして、ビールにもご飯にも良く合う味だ。

これはタレにピッタリでビールが進む。

壁に貼ってあったザブトン。
柔らかくて食感も良い脂ののった肉は絶妙に美味しい!
これは注文して大正解だ。

この辺りからミノやハツと言った酒のアテをメインに焼き始める。
腹持ちは良いなっているので、食感の良いミノやハツは酒のアテに良く合う。
大人の味だ。

下手なミノを食べると噛み切れない時もあるが、この店のミノは食感も良くてビールにピッタリだ。
肉を食べながら時折、キムチやナムルを食べながらビールを飲む。

やっぱり焼肉は贅沢で幸せになる。
美味しい店にあたって大満足!