goo blog サービス終了のお知らせ 

いい酒いい人いい肴

【引き続き行動には十分注意していますので、過去に訪問した店などもアップして飲食店を応援しています!】

国際通りにあるリーズナブルに美味しい鰻が食べられる人気店

2021-02-23 11:00:00 | 特上グルメ
うな鐵(うなぎ)
TX浅草駅徒歩1分
総合評価3.6(味3.6 サービス3.3 雰囲気3.4 CP3.7 酒3.3)

浅草は下町ゆえに和食のイメージが強いが洋食屋を始め様々な飲食店がある。
国際通りにも多くの店があり、つくばTXの浅草駅近くに行くとこの店がある。

前夜に別の店で食事をしていてこの店をみつけた。

都内を中心に同店舗名の鰻屋は良く
みかけ、どの店も美味しい鰻がリーズナブルに食べられるのでランチで訪れてみた。

2階のテーブル席に通された。
まずは生ビールで乾杯。
酒のアテに鰻串盛り合わせを注文する。

まずはビール楽しみ、2杯目に入るところでうな重の特上を注文した。
鰻串が登場。

ヒレや肝など4種がどれも美味しい!
これはビールではなくて日本酒にしよう。

冷酒を飲みながら串を食べているとうな重が登場。


蓋を取るとご飯を覆うように鰻が乗っている。
見るからに美味しそう。

まずは鰻のみを食べる。
江戸風に蒸して焼きあげているからふっくらしている。
味付けも丁度良い。
鰻をアテに飲む酒は最高だ。

次に鰻と一緒にご飯を食べる。
鰻のタレがかかったご飯を鰻と一緒に食べると至福な気分になる。
やっぱりうな重最高!

半分ほど食べたところで山椒をかけて風味を変える。
これでまた食欲が増す。
昼からビールに冷酒に鰻串。
そしてうな重。

食べ過ぎ、贅沢しすぎだが大満足ランチだ。

地元の人気寿司屋で贅沢ちらし

2021-02-12 19:00:00 | 特上グルメ
すし征(寿司)
光が丘駅徒歩9分
総合評価3.7(味3.7 サービス3.3 雰囲気3.3 CP3.8 酒3.3)

光が丘は比較的新しい街で昔ながらの飲食店は少ない。
平和台方面に向かう通りに老舗の雰囲気を漂わせる外観の寿司屋がある。

最初に入ってから10年近くになるが、この店はリーズナブルで美味しい。
特にランチは格安で人気だ。
この日は夜。
6時過ぎに入ったが、以前は座敷だった場所がテーブル席に変わっている。

入口よりのテーブル席に座ってメニューを見る。
アルコールが7時まで、店も8時までなので、6時過ぎは結構遅い時間。
まずは生ビールを注文して、少し落ち着く。

刺身も良いが時間がないので、貝握りを注文した。
比較的直ぐに出てきた貝握り。
赤貝やホタテ、ミル貝など全部違う貝の握りが入っている。

これを3人でつまみながらビールを飲み、熱燗を注文した。
寿司や刺身には日本酒が良く合う。

熱燗をゆっくり飲みながら、メインは握りにするかちらしにするか迷う。
いつもはちらしにするが、この日は握りにしようかな。

とも思ったが、やっぱりちらしの方は酒のアテになるから、特上チラシを注文した。

この店のちらしは具が多く、シャリが少ない。
酒のアテにも十分なる。

ウニ、イクラ、中トロなどの高級魚がふんだんに使ってある。
子持ち昆布も嬉しい。

刺身を半分くらいは熱燗のアテにしてから、ちらしを楽しむ。
これでも十分なネタと酢飯のバランス。
最後まで美味しいまま完食。
やっぱりこの店は大満足。

またゆっくり来よう!

行列のできる人気店で絶品寿司ランチ

2021-01-31 11:00:00 | 特上グルメ
廻転寿司海鮮(回転寿司)
三浦海岸駅徒歩5分
総合評価4.1(味4.1 サービス3.4 雰囲気3.4 CP4.3 酒3.4)

三浦海岸には何度か宿泊したことがある。
いつもは横須賀中央や横浜まで出てランチを食べることが多いが、この日は三浦海岸で探してみよう。

ネットを見ると人気の高い寿司屋がある。

せっかく海沿いまで来ているのだから寿司はベストなランチだ。

チェックアウトして店に向かう。
店に着くと開店の10時にはなっていないが、既に行列ができている。

普段は行列には並ばないが、せっかくだから並ぼう。
開店し順番に店に入る。
丁度目の前で席が埋まってしまった。

とは言っても大人数のお客さんがいないし昼だから回転も早いだろう。
20分ほど待ってカウンター席に通された。

まずは生ビールを注文。
冷えたビールを飲みながら寿司を選ぶ。

セット物ものいくつかある。
地魚セットを注文して、後は単品で行こう。

鯵や鰯が入った地魚セットは期待通りの美味しさ。
5貫全てが美味しい。
これは期待できそうだ。

単品はウニ、エンガワ、カワハギ、まぐろ。
どのネタも美味しい!


特に多くのお客さんが注文しているきも付皮はぎは絶品!
握りに肝が少し乗っていて、これは最高だ。

この一品を食べただけでもこの店に来た価値はある。

三崎が近いし、せっかくだからまぐろも注文しよう。
本マグロの赤身とニコニコセット、大三元を注文。

ニコニコセットは中トロと平目。
大三元は大トロ、メトイカ、ボタンエビ。
これでまぐろは全部制覇だ。

まぐろは予想通りの美味しさ。
平目もボタンエビも美味しい。

汁ものもいいなと思ったが、ビールも飲んでいるし少し食べ過ぎた。
それにしても、これまで食べた寿司屋の中でも最上級のレベル。

全ネタ大満足できる。
そしてリーズナブル。
これは並んだ甲斐があった。

中華街の雰囲気の良い人気店で贅沢ランチ

2021-01-25 11:00:00 | 特上グルメ
状元樓 (中華料理)
元町・中華街駅徒歩3分
総合評価3.6(味3.7 サービス3.3 雰囲気3.6 CP3.7 酒3.3)

横浜中華街で食べ歩きをしながら散歩していて、昼過ぎになったので少しお腹が空いた。

この店の前を通り、以前ランチで訪れて美味しかったので思い出して店に入った。

比較的手前側のテーブル席に座る。
地域共通クーポンを持っていたので、贅沢に行こう。

前菜盛り合わせと生ビールを注文してからメニューをゆっくり見る。
せっかくだからフカヒレを食べよう。
特上フカヒレ白湯煮込みを注文した。

そしてもう一品はなまこと鮑の煮込みを注文した。
どちらも中々食べられない逸品だから楽しみだ。

前菜盛り合わせを食べながらビールを飲む。
昼に飲むと美味しい!

前菜はチャーシュー、棒棒鶏、クラゲ。
チャーシューは歯ごたえがあって味も濃厚。
ラーメン屋のものとは違って風味も良いし美味しい。

中華クラゲは好物のつまみ。
これも食感が良くて美味しい!

ゆっくり飲んでいるとフカヒレが出てきた。
特上だから大きい。
店の人に切り分けてもらって食べる。

フカヒレの食感も良いしスープは濃厚。
こんな大きなフカヒレを食べたのは初めてかもしれない。
値段が高いものは美味しいとは本当だ。

そしてなまこと鮑の煮込み。
これも見るからに美味しそう。
まなこも鮑も大ぶりでこれも食感が良いし、味付けも美味しい。

材料自体が良いから、あまり食べたことのないなまこの美味しさも存分に味わえた。

どれも贅沢な品ばかりだったが、本当に美味しい。
久しぶりに贅沢なランチだった。


高級寿司屋にも負けないネタが楽しめる人気回転寿司屋

2021-01-12 19:00:00 | 特上グルメ
沼津港(回転寿司)
新宿駅徒歩3分
総合評価3.6(味3.6 サービス3.2 雰囲気3.2 CP3.7 酒3.2)

新宿駅東口から三丁目方面に向かう飲食店が並ぶエリアの一角にこの店がある。

新宿随一の回転寿司の人気店。
常に行列ができる店だが、昨今のコロナ騒動でこの日は並ばずにカウンターに座れた。

昼過ぎだが休みだし昼飲みしちゃおう。
冷えた生ビールを注文して、ゆっくり飲み始める。

最初はつまみで、鯵のたたきとつまみタコを注文する。

冷えたビールを飲みながら、まずはつまみタコ。

タコわさびのわさび抜きのような感じで、これは美味しい!
冷酒にピッタリ合いそうだ。

次に鯵のたたき。
結構量も多くてこれも美味しい。
大好きな鯵のたたきだが、この店のは臭みもなくて質が高い。

ビールを2杯くらい飲んだところで、えんがわの握りを注文した。
寿司の中でも最も好きな高級ネタ。
この店のは味わい深くて美味しい。
あっという間に食べてしまう。

このあたりでビールをお代わり。
昼なので、このあたりで〆ようと涙鉄火巻を注文。

ワサビの茎というか塊というかが入った鉄火巻。
これはビールのアテにもピッタリだし、〆にもピッタリだ。

質を考えればリーズナブルで美味しい!