goo blog サービス終了のお知らせ 

コモディイイダ労働組合ブログ

コモディイイダ労働組合です。セミナーやレクの開催報告等を発信中
https://x.gd/z2CCK←貸出図書一覧

貸出図書データベース リンク

-----------貸出図書データベースはこちら----------

情報宣伝部の日常

2023-10-20 12:32:27 | 情報宣伝部委員レポート

おつかれさまです。情報宣伝部の阿久津です。

 

夏の話が続いて申し訳ないのですが、夏の暑さで心身ともにバテていたので福岡に行ってきました!!

福岡には人生ではじめて行きました。福岡には行きたい所や食べたいものがたくさんあり、とても楽しかったです。

 

その中でも思い出に残ったのは、ラーメンと糸島です。

 

福岡はやはり豚骨ラーメンですよね。本場の味は美味しかったです。

 

また、映えスポットとしても有名な糸島です。

とてもきれいな所で、癒されてきました。

 

日々の業務で忙しいと思いますが、仕事とプライベートのオンオフ切替も必要です。

リフレッシュする事で、仕事の効率も上がったような気がしますよ!

みなさんもどこか旅行や美味しいものを食べに、出かけてみるのはいかがでしょうか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情報宣伝部委員の日常

2023-10-16 12:21:29 | 情報宣伝部委員レポート

おつかれさまです。情報宣伝部部長の安原です。

だいぶ涼しい気候になってきました。季節の変わり目なので、体調には気を付けましょう!

 

先日、友人と手作り料理でホームパーティーを行ないました。

コロナ禍ではできなかったですが、周りの友人もそろそろ集まりたいとなりました。

子ども達も含めてなので、料理がかなりの多さになってしまいました。

盛り付けにも一応こだわってみました。

ローストビーフはもちろん手作りです!

写真の撮り方は上手くは無いかもしれませんが、実際に見るとかなり綺麗な盛り付けなんですよ(笑

 

皆さんもローストビーフなどを作る際には、コモディイイダの精肉で購入してくださいね。

楽しむのはいいですが、羽目を外し過ぎないように注意しましょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情報宣伝部委員の日常

2023-10-13 11:27:35 | 情報宣伝部委員レポート

お疲れさまです!情報宣伝部の阿久津です。


今年の夏は例年より暑い日が多かったですね。水分や冷房が欠かせない日々が続きましたね。

そんな暑い中で食べたくなるのがかき氷!

ということ、この夏はかき氷を食べに浦和にある専門店へ行ってきました。

 

 

定番のイチゴやメロン、変わり種のお芋やマンゴーなど、どれも美味しそうでした。

迷いに迷った挙句レモンにしました! とてもおいしかったです。


もう涼しくなってきていますが、かき氷屋さんは年中営業しています。

今なら並ばずに食べる事もできるかもしれません。

ぜひ、埼玉には有名な専門店が多くありますので、お近くの専門店で味を楽しんでみてください。

屋台のかき氷と全然違いますよ!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

UAZ定期大会・UAZ流通部門定期中央委員会 参加報告

2023-10-02 17:28:06 | 情報宣伝部委員レポート

おつかれさまです。

9月13日~14日のUAゼンセン定期大会、9月21日のUAゼンセン流通部門の定期中央委員会に出席してきましたのでご報告します。

 

UAZ定期大会

https://uazensen.jp/2023/09/19/89564/

東京国際フォーラムで2日間にわたり開催されました。UAZの新年度の方針を決定いたしました。

私はZOOMにて視聴をいたしましたが、現地には多くの代議員が参加しておりました。

2日目には、UAZの「私の主張」の優勝者のスピーチがありました。大人数の前でも堂々とした姿でスピーチをされてました。

また、上記記事内にもありますが、「そごう西武労働組合」のストライキに関する意見が多く出されておりました。

詳しくは上記記事をご覧ください。

 

UAZ流通部門 定期中央委員会

文京シビックホール 大ホールにて開催されました。

こちらは現地にて参加をしてまいりました。

 

中に入りますと、結成10年の歴史がボードに掲載されていました。

 

また、11月に放送予定の結成10周年の番組の告知も流れていました。

ぜひ、ご覧くださいね!

 

さらに驚いたのは、オリジナルハッピーターン、かっぱえびせんが配られていた事。

実は一般の方でも作れるそうです。今度、弊組の企画でも作ってみようかなと思いました。

 

中央委員会自体は、UAZ定期大会と同様で、新年度の方針を決定しました。

流通業の産業別労働組合として、さらなる賃上げや業界の諸問題に取り組みを行なっていきます。

 

ここで決まった内容に沿って、コモディイイダ労働組合の活動も実施していきます。

働く仲間と力を合わせ、業界の発展を進めて行くため、努力していきましょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情報宣伝部委員の日常

2023-08-20 15:29:13 | 情報宣伝部委員レポート

おつかれさまです。情報宣伝部 安原です。

夏もお盆を過ぎ、暑さも落ち着いてきた感じがしますね。ですが、まだまだ熱中症に気を付けて業務に当たってください。

 

今回は越谷の某ショッピングモールにできた、話題の冷凍食品コーナーを見にいってきました。通常の食品売り場とは異なり、冷凍食品専門店として出店されているようでした。

取り扱い商品は、PB商品や外国産の冷凍食品、ご当地グルメ・スイーツ、5~6,000円の高額商品がありました。当社では取り扱いの無い商品が沢山あり、見ていて楽しい売場でした。

もちろん、当社でも取り扱いのある商品も販売されておりました。

 

話題の売り場となっていますので、お近くに寄った際にはぜひ一度見てみてください。非常に勉強にもなりますよ。

(ちなみにモール内や店内の撮影は基本的には禁止となっているそうなので、気を付けてくださいね)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情報宣伝部の日常

2023-07-24 09:13:56 | 情報宣伝部委員レポート

おつかれさまです。情報宣伝部の安原です。

 

先日久しぶりに中学からの友人と会ってきました。

外で何かするには暑すぎるのでカラオケにいってきました。

 

ただ流行の曲は友人共々わからないので、自分の青春時代の懐かしい曲を中心に歌ってきました。

複数の世代と行くと選曲に気を使わないといけませんが、気を許せる友人と行くと気をつかわず、好きな歌を歌えますね(笑

 

毎日暑い日が続いています。体調には気を付けて業務に励んでいきましょう!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情報宣伝部の日常

2023-06-09 10:38:18 | 情報宣伝部委員レポート

おつかれさまです。情報宣伝部の安原です。

 

さて、コロナの5類になった事で、例年やっていたBBQをやらないかと話がありました。

メンバーは高校の同級生で、コロナ前は毎年やっており、会うたびに懐かしいことを話して楽しんでました。

開催はまだ決まっていませんが、話があったので過去の写真を見返してみました。

写真を見ていたら、やりたくなってしまいました。

もちろん雰囲気もありますが、肉や海鮮を炭火で焼くと、とても美味しいんですよね。

 

まだまだコロナが終息したわけではないので、全てをいつも通り開催するのは難しいですよね。

今回の話を聞いて、少しづつ日常に戻ってきているのを実感しました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情報宣伝部の日常

2023-06-08 10:37:40 | 情報宣伝部委員レポート

お疲れさまです!情報宣伝部の阿久津です。

 

コロナの5類になった事もあり、先日久しぶりの遠出で箱根まで行きました。

都会と違い、自然と空気が澄んでいてとてもリラックスできました。

前から行ってみたかったお店に行き、心もお腹も満たされて大満足でした。

このお店は薬膳茶を手作りできたり、夜はバー営業をしてたりと、おしゃれな雰囲気がとてもよかったです。

コロナも5類に移行されて、各観光地も少しずつ人が多くなっているように感じました。

しかし、まだ完全に感染が収まったわけではないので、お出かけする際には注意していきましょう。

私もそれを意識して生活していきたいと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情報宣伝部委員の日常

2023-05-30 17:16:50 | 情報宣伝部委員レポート

おつかれさまです。情報宣伝部部長の安原です。


今年、私は前厄の年です。

今更ですが厄除けに、人事部の某トレーナーと一緒に仲良くやってきました(笑)

行ってきたのは厄除けとして有名な西新井大師です。

初詣は多くの人が訪れると知っていましたが、5月でしたが、人が多かったです。

人生には1度大厄があります。

何かある前に、このときはしっかり厄払いをしましょう!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情報宣伝部委員の日常

2023-04-20 09:22:31 | 情報宣伝部委員レポート

おつかれさまです。情報宣伝部部長 安原です。

先日、実家で部屋の掃除をしていたら、懐かしいゲームが出てきました。

懐かしさを感じつつ、世代を感じるゲーム機ですね(笑)

若い子たちは、任天堂と言えば、Switchや3DSかもしれませんが、最初の小型ゲーム機と言えば「ゲームボーイ」です!

今はゲームはあまりやりませんが、子ども頃は長時間やってました。

レトロなものが巷では流行していて、レトロゲームも流行ってきていると聞きます。

もし機会があれば、やってみるのもいいかもしれませんね。ゲーム機が動けばですが(笑)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情報宣伝部委員の日常

2023-04-02 10:16:13 | 情報宣伝部委員レポート

お疲れさまです!

情報宣伝部の阿久津です。

皆さんお芋は好きですか!?いろいろな食べ方や種類がありますが全国的に有名なお店が集まり日本一を決める大会が2月25日にさいたま新都心で行われてたので行ってきました!

 

普段なかなかな行けないお店や調理法など色々見れて楽しかったです!

今後とも開催予定なので焼き芋やお芋が好きな方はぜひ行ってみてください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情報宣伝部委員の日常

2023-04-01 10:18:33 | 情報宣伝部委員レポート

お疲れ様です。

情報宣伝部の安原です。

少し前の話ですが、地元越谷の梅林公園にいってきました。


今年もコロナの影響で祭りは中止になりましたが歩いて梅を見てきました。

来年は散歩しながら梅を見るのはどうですか?
毎日疲れてると思いますが梅を見てリフレッシュしてください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情報宣伝部委員の日常

2023-03-08 19:03:27 | 情報宣伝部委員レポート

お疲れさまです!情報宣伝部の阿久津です。

久しぶりに電車に乗って、出かけてきました。

今回はスヌーピーミュージアムに行ってきました!

コロナ渦もありなかなか行けませんでした。もちろん、コロナ対策もしっかり対策していきました。

電車に揺られること2時間、、日頃の疲れもあり、ずっと寝ていました笑

ミュージアムの中はというと、スヌーピーの歴史や作者さんの生い立ち、キャラクターそれぞれのことがわかる作りになっていました。

平日でしたが、そこそこの人数のお客さんが来てました。

スヌーピー好きはもちろんですが、同じ敷地内にアウトレットショップも併設されているので、お休みや興味を持った方はぜひ行ってみてくださいね!

一日中楽しむことができますよ!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情報宣伝部の日常

2023-03-07 15:16:52 | 情報宣伝部委員レポート

お疲れ様です。情報宣伝部副部長の山田です。

先日、栃木県益子町にある、益子観光いちご団地にいちご狩りに行きました!

土曜日に行ったので、ご家族揃ってたくさんのいちごを皆さん食べていらっしゃいました。

自分が入ったビニールハウスは甘くて大きいいちごが揃っていて、とても美味しかったです。

そろそろいちご狩りの季節になってきましたね。

いちご狩りにこれからに行かれる方は、益子観光いちご団地に訪れてみてはいかがでしょう。

もちろん、感染対策はしっかり行ないましょうね!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情報宣伝部委員の日常

2023-02-15 20:21:17 | 情報宣伝部委員レポート

おつかれさまです。情報宣伝部 部長の安原です。

今さらですが初詣にいってきました。

越谷では有名な久伊豆神社です。

読み方は「ひさいず じんじゃ」です。

「クイズじんじゃ」とも読めるので、クイズ大会前にお参りする方もいるようです。

埼玉県内に複数に久伊豆神社があるようで、大陸横断ウルトラクイズでは「岩槻 久伊豆神社」が予選会場として使われたそうです。

 


神社に参拝した際に行う「二礼二拍一礼」。

正確には「一拝・祈念・二拝・四拍手・一拝」と言い、ただのお辞儀や拍手でなく、神様を讃え、心を込めて丁寧に行う動作なのだそうです。

 

これからは意味を理解した上でお参りをしたいと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする