おつかれさまです。情報宣伝部 米川です。
久しぶりのブログ投稿です。
昨年、コロナ禍で行くのを諦めた東京ドイツ村のイルミネーションを先日見に行ってきました!
イルミネーションの中を自動で動くカートに乗ったり、丘の上まで行って全体を見渡したりしてイルミネーションを堪能してきました。
見に行かれる方は夕方から急激に冷え込むので、防寒対策をしっかりしてイルミネーションを楽しんで下さい。
おつかれさまです。情報宣伝部部長の安原です。
昨年ですが、地元の越谷市で「こしがや産業フェスタ」へ行ってきました。
越谷市内の事業者による販売・展示が行なわれ、越谷市の魅力を見て・食べて楽しめるイベントとなっておりました。
屋台も沢山でており、大人から子供まで楽しめるのですが、その中でも「鴨ネギ鍋」が名物です
「こしがや鴨ねぎ鍋」と言い、越谷市に宮内庁埼玉鴨場がある事と、特産品の越谷ねぎにちなんで作られた名物です。
数量限定の為、食べる事はできませんでしたが、市内で食べる事ができるお店も多いので、越谷にお越しの際はぜひ食べてみてください。
ちなみに越谷市のゆるキャラも「こしがや鴨ネギ鍋」をアピールする「ガーヤちゃん」というキャラクターになっています。
ガーヤちゃんグッズも沢山あるので、気になる方は越谷市へお越しくださいね。
コロナの感染拡大が心配されております。
出かける際の感染防止対策を徹底する事は忘れないようにしましょう!
お疲れさまです!今年もよろしくお願いいたします。
情報宣伝部の阿久津です。
新年にクリスマスのネタで申し訳ありません。
皆さんはクリスマスにケーキやチキンは食べましたか!?
当社でも毎年ケーキを販売していますがうちは毎年ショートケーキを買っています。
コロナ禍なのでなかなか出かけたり外食がままならないのでお家でクリスマス気分を味わっています!
食べ物だけじゃ物足りなく少しの小物を置いて雰囲気作りも忘れません笑
まだまだ続くコロナ禍ですがそれぞれ楽しみ方を見つけて過ごしてみてはいかがですか??
怪我や風邪に気をつけて新年も頑張りましょう!!
おつかれさまです。情報宣伝部部長 安原です。
急に寒さ本番という感じで、冬を実感する気温になってきましたね。コロナの感染対策もですが、風邪などの体調管理もしっかり行ないましょう!
さて、冬となったら何を思い浮かべますか?やはり、「イルミネーション」ではないでしょうか!
と、いうことで、イルミネーション日本一と言われる「あしかがフラワーパーク」に足を運んでみました。
久しぶりにイルミネーションを見に行きましたが、とても良かったです。キレイで疲れを忘れて楽しむことができました。
子どもも大はしゃぎで、楽しんでいました。子どもも大人も満足できると思いますよ!
近くには、佐野アウトレットもあるので、併せて訪れてみてはいかがでしょうか。
訪れるときは、寒さ対策を忘れずに。
お疲れさまです!情報宣伝部の阿久津です。
皆さんは昔から行ってみたいお店や食べてみたいものはありますか??
自分は牛タンの「ねぎし」に行ってみたかったんですが、都内にしかなくなかなか機会がありませんでした。
そんななか今年、大宮ルミネになんと、「ねぎし」が出来てて早速行ってきました!
牛タンの味も美味しかったんですがこだわりのご飯やスープも美味しくてご飯はおかわりしてしまいました(笑
皆さんも大宮に行った際にぜひ行ってみてくださいね。
コロナ感染対策を忘れずに、食事に行きましょう!
おつかれさまです。情報宣伝部の安原です。
屋外でのレジャーということで、今回は江の島と鎌倉にいってきました。たまに海が見たくなりますよね。
のんびり海を見ながらカフェしたり、鎌倉で食べ歩きをしてきました。
本当は生シラスを食べたかったですが漁にでなかったみたいで食べることはできませんでした。残念です。
あとは、神社へお参りに。
コロナが早く終息することを願ってきました。
屋外の活動でも、コロナ対策は怠らすに過ごしましょう。
おつかれさまです。情報宣伝部副部長 山田です。
先日、感染対策をしっかり行い、千葉県に行ってきました!
九十九里で海鮮丼や浜焼きを食べました。
海鮮丼は見ての通りのボリューム感。
浜焼きも楽しみながら焼いて、おいしく頂きました。
あと、南房総では安田農園さんでのメロン食べ放題を食べました。
とても美味しかったです!ちなみに食べ放題の時間は30分です。
メロン食べ放題は季節限定で予約が必要ですが、今が食べ頃ですので、メロン好きの方におすすめです。
千葉方面に旅行の際には是非行ってみてはいかがでしょう?
おつかれさまです。情報宣伝部事務局の永瀬です。
皆さん、ラジオって聞きますか?
私は好きな芸人さんのラジオを「radiko」というアプリで聴いています。
さて、そんなラジオで、面白い企画がやっているのをご存じですか?
<<<「第4回 スーパー総選挙」>>>
これはTBSラジオ 月~木 11:00~13:00で放送している「ジェーン・スー 生活は踊る」という番組の企画です。
リスナーの好きなスーパーを投票するという企画で今回は4回目。3年ぶりの開催だそうです。
1人1票という形にはなりますが、好きなスーパーマーケットを投票しましょう!
もちろん、「コモディイイダ」ですよね?(笑
いまの期間は、ラジオ内でも「推しスーパー」の話が盛りだくさん。
radikoなら、1週間以内の番組を視聴する事は可能なので、ぜひ聴いてみてください。
19日(水)が投票締め切り、20日(木)が開票です。
どんなスーパーがランクインするのか楽しみですね。
今現在は、中間発表がなされているので、そちらも必見ですよ!
おつかれさまです。情報宣伝部部長の安原です。
みなさんも海鮮が無性に食べたくなることありませんか?
市場の美味しいお寿司が食べたくなり、大洗の市場に行ってお寿司を食べてきました。
少し贅沢な時間を過ごしてきました。(お寿司の写真は撮り忘れてしまいました。)
大洗は高速を使えば、意外に時間はかかりません。思い立ったお出かけにもおすすめです。
大洗市場の近くの大洗磯前神社がお気に入りの景色です。
たまに海を見るのも気持ちいいものです。
ぜひ、感染防止対策を行ない、お出かけしてみてはいかがでしょうか。
お疲れさまです!情報宣伝部の阿久津です!
最近は気温も下がってきて過ごしやすい気候になってきましたね。朝晩は少し寒いくらいなので、体調を崩したりしていませんか!?
夏の暑い時期には料理をしたくない日もありました。ですが、暑い日が続いていてもお腹は空くものです。
料理は得意ではありませんが、しっかり自炊をしています。何時間もかけて野菜を刻んだり炒めたり、、世のお母様方の偉大さに感謝が尽きません、、
そんな中でこないだ上手くできた?と自分では思っているアヒポキ丼を紹介します。
アヒポキとは、ハワイ語で「アヒ」はまぐろ、「ポキ」は魚を小さく切るという意味があり、ハワイ郷土料理の一つだそうです。
レシピは、下記サイトをご参照ください。
https://www.kurashiru.com/recipes/40f8ad24-c3dd-4ee6-b688-43552d5f90f7
私は、ネギなしで大葉をちらして、最後に温玉を乗せました。
作り方も簡単で味も美味しいので簡単調理をしたい時に作ってみてはいかかでしょうか。
おつかれさまです。情報宣伝部部長の安原です。
先日、さいたま市にある文明堂の「さいたまあおぞら工房」にいってきました!
文明堂の工場に隣接している工場直売のお店です。
入口にはCMでお馴染みの熊のキャラクターがお出迎えしてくれます。
コロナ対策でマスクをしていますね。
工場直売なので、出来立てのカステラ「窯出しカステラ」を食べる事ができます。
もちろんカステラはおいしいのですが、ソフトクリームやあんパンが個人的には美味しかったです。
買った商品は2階がラウンジや外のベンチで、食べれる事ができます。
自宅用だけでなく、贈答用も販売しています。また、アウトレット品の「カステラの端」なども販売していますよ。
駅からは離れているので、車で行くことをおすすめします。
ぜひ、行ってみてください!
おつかれさまです。情報宣伝部副部長 山田です。
お盆休みも終わり、電車に乗る人もだんだん増えてきましたね。
先日、3年ぶりに親戚に会いに、家族で出かけてきました!もちろん感染対策もしっかり行なって、行ってまいりました。
朝食には羽田空港で購入した、天むすとカツサンドを食べました。とても美味しかったです!
「うますぎて申し訳ないス!」の表記通りのおいしさです。羽田空港に立ち寄った際にぜひ食べてみてくださいね。
羽田空港も3年ぶりに利用したのですが、コロナ対策で色々なところが様変わりしていました。
感染対策のアクリル板の設置はもちろんの事、係員のいない非接触型のチェックインカウンターが設置されていたりと、安心して利用できる体制が整えられておりました。
まだまだ感染対策の気を緩められませんが、各施設の対策は進んでいますので、お出かけの参考になれば幸いです。
おつかれさまです。情報宣伝部部長の安原です。
猛暑が続いています。水分補給をこまめに行ない、熱中症対策を行なって業務に当たりましょうね!
さて、先日出かけ先で食事をしてきました。
その日は「お肉が食べたい」と思い、検索していると千葉駅に「あなたに会いにいきます」と言うお店がありました。
SNSでも話題のお店で、変わった店名で少し不安もありますが、食べにいきました!
今回食べたのは
この「ローストポーク丼」です!
写真を見てもらえばわかる、このボリューム。味もとても美味しかったです。
お店のジャンルは「ネオ和食居酒屋」だそうで、「お米と味噌」にこだわっているとのこと。
まだまだコロナの感染が収まってまいませんが、感染防止対策をしながら、美味しいのを探して出掛けたいと思います。
おつかれさまです、情報宣伝部 米川です!
毎日暑い日々が続いていますね。
先日とある会話の中で、「暑い中で食べるラーメンは美味しい」という話がでたので、食べたくなり近所のラーメン屋へ行ってきました。
辛味噌ラーメンを注文したんですが、見てください、この赤さ!
痺れる辛さで汗をかきながら美味しくいただきました。
夏には熱いもの、辛いものを食べて、暑さに負けないように頑張りましょう!
もちろん、水分補給も忘れずに。
おつかれさまです。情報宣伝部副部長 山田です。
最近、コロナ新規感染者数が増加してきております。外出する際には感染対策にお気を付けてください。
コロナ感染が増加してきて、外食などに行きにくい状況にもあります。そこで、自宅で普段は作らない様な料理を作って出かけてる気分を感じようと、チャレンジしてみました。
ローストビーフです!
我ながら、うまくできたと思っています。とても美味しかったです。
みなさんもいろんな料理にチャレンジしてみてください。
日々の業務も大変だと思いますが、コロナ感染対策を緩めることなく、徹底して業務に当たりましょう!