
昨日、またも家電Watchのサイト記事につられて、こちらの商品を買っちゃいました。

貝印製「ミート&ベーコンプレス」。
これが何か?と言いますと・・・ベーコンをフライパンでカリカリになるまで焼いたことってあります?
ベーコンって焼くとシワシワになってくるので、全面をカリカリに焼くのって意外と大変なんですよね。
フライ返しで押さえながら焼けばなんとかなるものの、つきっきりな上に油の飛び跳ねもけっこう来ちゃう。
そんな時に活躍するのが、この鉄製の漬物石ってわけです。
これをベーコンの上から乗っけて焼けば、ペチャンコにプレスした状態で加熱できるのです。
いたって単純な商品ではありますが、鶏肉の照り焼きや豚肉の生姜焼きでも同様に「そり」をおさえつつフライパン調理できるし、しかも熱効率的に考えても理にかなっている!というわけで、いろいろ役に立ちそうな代物というわけです。
ただ、ステーキ肉とかにこれを使っちゃうと、せっかくの肉汁が流れ出ちゃうかもしれませんから、それだけはNGかな?
関西名物の「イカ焼き」(イカの丸焼きではなく、小麦粉に混ぜたものをプレスして作るアレ)も、コレを使えばかなりいい感じに作れそう~。
埼玉県行田市名物の「フライ」や韓国料理の「チジミ」を作るのにも向いてるかな?
う~ん、早くいろいろと試してみたいです。(^^)

貝印製「ミート&ベーコンプレス」。
これが何か?と言いますと・・・ベーコンをフライパンでカリカリになるまで焼いたことってあります?
ベーコンって焼くとシワシワになってくるので、全面をカリカリに焼くのって意外と大変なんですよね。
フライ返しで押さえながら焼けばなんとかなるものの、つきっきりな上に油の飛び跳ねもけっこう来ちゃう。
そんな時に活躍するのが、この鉄製の漬物石ってわけです。
これをベーコンの上から乗っけて焼けば、ペチャンコにプレスした状態で加熱できるのです。
いたって単純な商品ではありますが、鶏肉の照り焼きや豚肉の生姜焼きでも同様に「そり」をおさえつつフライパン調理できるし、しかも熱効率的に考えても理にかなっている!というわけで、いろいろ役に立ちそうな代物というわけです。
ただ、ステーキ肉とかにこれを使っちゃうと、せっかくの肉汁が流れ出ちゃうかもしれませんから、それだけはNGかな?
関西名物の「イカ焼き」(イカの丸焼きではなく、小麦粉に混ぜたものをプレスして作るアレ)も、コレを使えばかなりいい感じに作れそう~。
埼玉県行田市名物の「フライ」や韓国料理の「チジミ」を作るのにも向いてるかな?
う~ん、早くいろいろと試してみたいです。(^^)