
昨日は
土曜の牛の日・・・ではなく
土用(どよう)の丑(うし)の日。
暑い夏を乗り切ろう!ってことで
うなぎを食べて栄養補給する日ですね。
とはいえ、昨日の関東地方は
台風の影響で最高気温は昼間も上がらず
私の住んでいるところでは25度!
しかも、涼しい・・・
というより、肌寒い北風が強く吹きつけていました。
温かい鍋やおでんでもOKって感じの気候だったのですが
やはり、年に一度うなぎを食べるなら
やっぱり丑の日だよなぁ~ってことで
いつもひいきにさせていただいている魚屋さんにて
うなぎの蒲焼き、買ってきましたよ~。
自宅にて炊きたてご飯に蒲焼きのせて
うな丼一丁あがり~。

う~ん、やっぱりうな丼はいつ食べても美味しいです♪
ただ、もともと高価な食材だった国産うなぎは
最近更に価格も上がりましたから
私のような庶民にとっては
そうしょっちゅう食べられるものではないですね。
(輸入物のうなぎなら手が出せますが。^^;)
付け合わせにはお吸い物を作りましたが
絹ごし豆腐+とろろこぶ+モロヘイヤを入れたのですが・・・
ちょっぴり具の量が多すぎたかな?(笑)
土曜の牛の日・・・ではなく
土用(どよう)の丑(うし)の日。
暑い夏を乗り切ろう!ってことで
うなぎを食べて栄養補給する日ですね。
とはいえ、昨日の関東地方は
台風の影響で最高気温は昼間も上がらず
私の住んでいるところでは25度!
しかも、涼しい・・・
というより、肌寒い北風が強く吹きつけていました。
温かい鍋やおでんでもOKって感じの気候だったのですが
やはり、年に一度うなぎを食べるなら
やっぱり丑の日だよなぁ~ってことで
いつもひいきにさせていただいている魚屋さんにて
うなぎの蒲焼き、買ってきましたよ~。
自宅にて炊きたてご飯に蒲焼きのせて
うな丼一丁あがり~。

う~ん、やっぱりうな丼はいつ食べても美味しいです♪
ただ、もともと高価な食材だった国産うなぎは
最近更に価格も上がりましたから
私のような庶民にとっては
そうしょっちゅう食べられるものではないですね。
(輸入物のうなぎなら手が出せますが。^^;)
付け合わせにはお吸い物を作りましたが
絹ごし豆腐+とろろこぶ+モロヘイヤを入れたのですが・・・
ちょっぴり具の量が多すぎたかな?(笑)