仕事の合間に遊んでいたゲーム『ジャストコーズ3』(Xbox one版)ですが、間も無くエンディングを迎えられそうです。
本作は楽しいことだらけではあったものの、唯一「飛行機の運転」のみ私には無理でした。
他のゲームでも大概そうなんですが、方向転換する際に機体が傾くとそれに合わせて背景もグルングルン動いちゃうじゃないですか、あれがどうしても苦手で・・・一生私は飛行機のパイロットにだけはなれないな。
同じ飛行機ものでも、『スター・フォックス』タイプの作品なら楽しくプレイできるんだけど、リアル寄りな運転が好きな人の方が世の中には多いってことなのかな?
本作が終わったら次は何を遊ぼうかな?
『ライズ オブ ザ トゥームレイダー』もあるし『マッドマックス』もある、『ディスオナード』に『ファークライ プライマル』に『ギアーズ・オブ・ウォー4』・・・まだまだ山盛りある積みゲー、それが終わったら先月廉価版が発売になった『アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝』も遊んでみたいところ。
私が洋ゲーばっかり遊んでいるのは、元々映画好きな人間なので、そういったノリのものを好むせいだと思います。
今の洋ゲーって、本当に映画並みの音楽やシナリオが入った作品がたくさんありますから、映画好きなのにゲームやらない人には本当に「もったいないよ!」って言いたくなります。
まぁ、1本の作品をエンディングまで楽しむためには、映画作品の数十倍時間をとられるってのはありますから、気軽に楽しめるとは言えませんけどね。
(そこが一番の問題なんでしょうね。ただ、ゲーム好きな立場から言えば、長く楽しめることの方が大事だしなぁ。^^;)
本作は楽しいことだらけではあったものの、唯一「飛行機の運転」のみ私には無理でした。
他のゲームでも大概そうなんですが、方向転換する際に機体が傾くとそれに合わせて背景もグルングルン動いちゃうじゃないですか、あれがどうしても苦手で・・・一生私は飛行機のパイロットにだけはなれないな。
同じ飛行機ものでも、『スター・フォックス』タイプの作品なら楽しくプレイできるんだけど、リアル寄りな運転が好きな人の方が世の中には多いってことなのかな?
本作が終わったら次は何を遊ぼうかな?
『ライズ オブ ザ トゥームレイダー』もあるし『マッドマックス』もある、『ディスオナード』に『ファークライ プライマル』に『ギアーズ・オブ・ウォー4』・・・まだまだ山盛りある積みゲー、それが終わったら先月廉価版が発売になった『アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝』も遊んでみたいところ。
私が洋ゲーばっかり遊んでいるのは、元々映画好きな人間なので、そういったノリのものを好むせいだと思います。
今の洋ゲーって、本当に映画並みの音楽やシナリオが入った作品がたくさんありますから、映画好きなのにゲームやらない人には本当に「もったいないよ!」って言いたくなります。
まぁ、1本の作品をエンディングまで楽しむためには、映画作品の数十倍時間をとられるってのはありますから、気軽に楽しめるとは言えませんけどね。
(そこが一番の問題なんでしょうね。ただ、ゲーム好きな立場から言えば、長く楽しめることの方が大事だしなぁ。^^;)