goo blog サービス終了のお知らせ 

スナップフォト素敵思想

日常のスナップフォトブログ

M4/3における回折現象

2014-04-18 | デジカメ

E-PM2 / M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8
絞り優先AE, F11, 1/250, +1.0EV, ISO200, スナップショットフォーカス無限遠

プログラムAEで撮った結果がF11だったことはあるかもしれないが、
これまで絞り優先AEやMで、F11で撮った記憶がない。
F5.6からせいぜいF9が限度という認識がある。


絞り優先AE, F11, 1/250, +1.0EV, ISO200, スナップショットフォーカス無限遠
デジタルテレコン2倍

なので回折現象(小絞りボケ)を意識したことがない。


絞り優先AE, F11, 1/320, +0.7EV, ISO200, スナップショットフォーカス無限遠
デジタルテレコン2倍, MF

17mmF1.8のスナップショットフォーカス絞り値刻印は3つ。
F5.6, F11, F22


絞り優先AE, F22, 1/60, +0.7EV, ISO250, スナップショットフォーカス無限遠

この日、F22で何枚も撮ってPC画面で見たらガックリ。。
これが噂に聞く回折現象ってやつか。


絞り優先AE, F22, 1/60, +0.7EV, ISO250, スナップショットフォーカス無限遠
デジタルテレコン2倍

600pixだとわかりずらいだろうか。


絞り優先AE, F22, 1/60, +0.7EV, ISO250, スナップショットフォーカス無限遠

距離指標が無限遠なので厳密なピント合わせがないにしても、
ピント部分じゃないボケというか汚さがわかる。
デジタルテレコン2倍にすると当然尚更汚くなる。


絞り優先AE, F22, 1/80, +0.7EV, ISO250, スナップショットフォーカス無限遠
デジタルテレコン2倍

センサーサイズの小さいM4/3において、
F22に絞るなんてことは考えられないけど、
このレンズにはF22が設定値としてある訳で・・。

OM-D E-M1だったら出ない現象?な訳ないよな。


最新の画像もっと見る