徒然幸せ日記

作者が日常の生活で見たこと、感じたこと、感動したこと!を書いています。
特に、「幸せ」とは何かについて考えています。

囲碁ソフトを使ってマネ碁の結果を検証!その結果は?

2018-03-10 13:27:06 | 囲碁
昨日の私の記事に書いたが、私が今使っているAI囲碁(GOLD4)を使って、
先手が初手を天元に打ち、その後後手が打った石と全く同じ場所(対称になる場所)に先手が打ち続けるとどうなるかを試してみた。

普通に考えると、先手が天元に打ってある分だけ有利な気がする。
しかし、過去のプロの対戦では後手が勝っているとのこと。
果たしてその結果は?

どうなるかと内心ワクワクしながら打ち続ける。
200手を超えても差がつかない。
最後に先手番が負けるのを楽しみにしていたが、

結果は

このとおり。
と書いてもよくわからないと思うが、305手で後手番がパスして終了。

実は盤面では引き分けになったのである。

ということは、現在のプロのルールでは6目半のコミ(ハンディ)があるので、
後手番の勝ちと言うことになる。

つまり、先手が天元に打った分だけ勝てるということではないらしい。
マネ碁はやめましょう。
第一相手の位置対称を考えるのに時間がかかるし、全然面白くありませんでした。

ちゃんちゃん。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初手に「天元」に打つことに... | トップ | 東日本大震災から丸7年 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

囲碁」カテゴリの最新記事