いちご大福の気ままなブログ

ご訪問頂きまして
゚・:,。★\(^-^ )♪ありがと♪( ^-^)/★,。・:・゚

初めての山陰・山陽の旅~鳥取砂丘、出雲大社、足立美術館、  倉敷 ②2020/11

2020-12-31 16:24:02 | 旅行

  2日目  

2日目の朝 三朝温泉のホテルからバスに乗り込む前に、検温と手の消毒。

今日も可愛いバスガイドさんが、私のおでこにピー!

私・・・ハラハラ、ドキドキ「何度ですか?」 可愛いバスガイドさん「36度です」

今日も検温の度に、ドキドキするのね・・・ダッテ・・・高熱が出たら・・・

一人だけ隔離されちゃうんですって・・・(||゜Д゜)ひぃぃぃ

三朝温泉のホテルのスタッフの皆さん、お世話になりました~m(._.*)m

鳥取砂丘に向けて出発~

10:00頃 鳥取砂丘に到着。

お~これがあの有名な鳥取砂丘ですか~(´▽`*)

みんな、小高い丘のようなところを目指して歩いて行きます。

私も後を追ってよいしょ、よいしょ・・・あの小高い丘は「馬の背」と言うそうです。

馬の背に近づいてきました。想像以上の急勾配。!Σ(×_×;)! 高さ40mほどです。

マスク姿でみんなハアハア・・・(*´Д`) 

砂に足を取られながら必死に登りました。(; ・`д・´)

 

馬の背の頂上に着いた~ わー!! 日本海だ~*。ヾ(。>v<。)ノ゙*。

  

   砂丘と砂漠の違い

砂丘は風で運ばれた砂が作る高まり(丘)のことです。

砂漠とは、年間降雨量が250mm以下、あるいは降雨量より蒸発量のほうが多い

地域で、砂や礫、岩石の多い土地のことを言います。 (鳥取砂丘HPより)

時間に余裕がないため、日本海は見るだけでした。

遥か向こうに見える、白い建物の近くに止めてあるバスに戻りましょう~

早く・・・早く・・・(^-^;

ラクダさんかな? 皆さん、暇そうにしています。

 

新型コロナの影響は、ラクダさんたちにも・・・ヾ(。>﹏<。)ノ

私たちは時間の余裕がなくて・・・ごめんね。

 

鳥取砂丘から大根島(だいこんしま)にある「由志園」に向かって出発~

その途中、米子市内のお土産屋さんに寄りました。

12:20     お買い物を早めに切り上げ、アッシーくんとコーヒータイム^^

すなば珈琲ですって!素敵なネーミング^^ 大きな砂場に行ってきましたよ~

そう言えば、鳥取県にはスタバがないとか、あるとか・・・数年前に話題になって

いたような記憶が? すなば珈琲~☕とっても美味しかったですよ~(*´˘`*)♡

 

立派なお土産屋さんを出発~ 急勾配で有名な「べた踏み坂」を通過。

13:00頃 あらら・・・朝は晴天だったのに、雨が降り出してきました。

由志園に到着。大根島は島根県松江市。KK399さん こんにちは~(#^^#)

由志園は、日本庭園と牡丹園、高麗人参や美味しいお食事などで有名だそうです。

美しい日本庭園を眺めながら、美味しいお食事をいただきました。ご馳走様でした^^

 

雨に濡れて寒そうな寒牡丹。

 

お手入れが行き届いた美しい日本庭園を堪能~♪

いきなり霧・・・?と思ったら ドライミストの噴霧ですって!凝ってますね~

などと、ゆっくり散策していると、早く、早く・・・とアッシーくんが急き立てます。

あれ~集合時間が迫って来てる・・・(゜Д゜) ダッシュ!!

 

14:20 バスに乗り込む前に、可愛いバスガイドさんが手の消毒をシュッツ! 

全員揃ったら出発します~次の目的地、出雲大社に向かって出発~

15:30 あらら~本格的に降り出してきました・・・(^-^;

 

16:00頃 出雲大社に到着。

あらあら不思議・・・雨がやんでいます。神様、ありがとうございます~

  出雲大社 神楽殿

神楽殿で御祈祷と巫女さんによる舞を堪能~笛の音と太鼓の音、巫女さんが鳴らす

シャン・・・シャン・・・という鈴の音にうっとり・・・厳かな空気に包まれ、

身が引き締まるひと時を過ごさせていただきました。ありがとうございました。

終了後、神職の方から「神在餅」(丸くて薄いお餅)を頂きました。ご馳走様でした。

 

神楽殿の大注連縄(おおしめなわ)は、日本有数の大きさを誇ります。

  • 長さ 13.5m
  • 重さ 4.4t

  出雲大社の神在祭

旧暦の十月十日にの夜、出雲大社の西の稲佐の浜において神迎神事が行われ

龍蛇神の先導の元、八百万の神々は出雲にお着きになります。それより1週間、

大神さまの元で会議をされ、旧暦十月十七日に出雲大社をお発ちになります。

2020年の神在祭の期間 11月25日(水) ~ 12月1日(火)まで

 

拝殿 大社造と切妻造の折衷した様式となっています。

出雲大社では二礼、四拍手、最後にもう一度おじぎをします。

八足門 この門の左脇の小さな出入口から本殿前の楼門まで入れていただきました。

 

社務所の向こうに見える建物が、大国主大神が鎮座される本殿です。

 

東十九社(ひがしじゅうくしゃ) 神在祭期間中の八百万の神々の宿舎です。

東十九社には出雲大社より東の神々が、西十九社には出雲大社より西の神々がご宿泊

されるそうです。

 

西十九社

ちなみに十九とは"数限りない"という意味の数だそうです。

 

早歩きで神門通りに何とか辿り着きましたが、そぞろ歩きをする時間はなし・・・

集合時間に間に合わなくなるため、写真を撮っておしまい・・・(;_;)

慌ただしく過ごした出雲大社でしたが、長年の夢が叶って嬉しかったです。

出雲大社の神様、八百万の神様、ありがとうございました~(*- -)(*_ _)ペコリ

 

17:30頃 今日最後の目的地である玉造温泉のホテルを目指して出発~

途中、可愛いバスガイドさんが、「八百万の神々をお迎えする「稲佐の浜」が

こちらです~」ところが辺りは真っ暗・・・Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

稲佐の浜にある弁天島を目指して、八百万の神々がいらっしゃるとか。

あ~稲佐の浜と弁天島が見たかった・・・( ;∀;)

 

玉造温泉のホテルに到着~検温と手の消毒を済ませ、無事に入館できました。

あ~良かった、良かった。一人でどこかに隔離されたくない・・・(^-^;

夕食

大広間でグループごとに離されたお膳の前に正座していただきました。

とても美味しかったです。ご馳走様でした~

食後は、アッシーくんとホテル近くの湯玉川のほとりをそぞろ歩き・・・

玉造温泉は、奈良時代に開湯した日本最古の温泉の一つだそうです。

泉質は、ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉 美肌の湯~♨

玉造温泉街は、街灯がオレンジ色で暖かく、とっても優しい雰囲気でした。

向こうに見える勾玉の付いている橋は、まがたま橋。

 

姫神広場の姫神さま^^ 所々にこのようなオブジェが展示してありました。

 

ナンキンハゼの実でしょうか。初めての出会いです^^

ホテルに戻ってから、売店で宅急便用の段ボール箱を買い求め荷造り開始!

もう着ない服やお土産などを、ギュウギュウに詰め込み一安心^^

 

 3日目 

ホテルの売店に宅急便をお願いして、バスに乗り込むその前に、検温と手の消毒。

今朝も低体温でOK! 嬉しくないけど、良かった・・・(^-^;

さあ~今日の最初の目的地、足立美術館に向かって出発しましょう~

玉造温泉のホテルの皆さん、お世話になりました~(*´▽`人)アリガトウ♡

 

9:00頃  足立美術館に到着。

足立美術館は、島根県安来市にある、近代日本画を中心とした島根県の登録博物館。

5万坪に及ぶ6つの庭園があるそうです。

創設者足立全康は「庭園もまた一幅の絵画である」という信念のもと、 91歳で

亡くなるまで、庭造りに心血を注いだそうです。

 

足立美術館の作品の中では、横山大観「紅葉」が圧巻でした!!豪華絢爛~

 

足立美術館を後にして、山陰中国自動車道をバスは行く~

13:30頃 倉敷市に到着。

おしゃれなお店でランチをいただきました。ご馳走様でした^^

 

食後は、倉敷美観地区の散策開始~素敵な街並みです^^

可愛いバスガイドさんおススメのお店など、時間が足りなくてどこにも寄れません。

集合時間の厳守は、団体旅行の厳しい掟でございます。はい・・・

あら!大原美術館だわ~♪ 予約制らしく、もちろん入れません・・(´・ω・`)

白く見えるお花は、サザンカでしょうか。

 

見事な枝ぶりの木を発見!何の木かな?よく見るとセンダンの実がなっていました。

 

さあ、バスに戻る時間です。早く、早く・・・(^-^;

駐車場の近くに咲いていたツワブキ~♪ 

可愛いお花が咲いていたら、ついパチリ!アッシーくんがあきれ顔・・・(^-^;

 

全員揃いました~岡山空港に向かって出発~

 

岡山空港に到着。

優しいバスの運転手さんと「だんだん」を歌ってくれた可愛いバスガイドさん。

20才台のフレッシュなお二人~大変お世話になりました。(*´▽`人)アリガトウ♡

その後、岡山空港を駆けずり回り、いただいた地域クーポン券をすべて使いはたし

ホッとしました。持ち帰ったら、ただの紙ごみと化してしまうのですから・・・

17:00  岡山空港を飛び立ちます~

窓から外を見ると、横断幕を持っている皆さんが見えました。何かな?

涙が込み上げてきました。(´;δ;`)ううう

一日も早く新型コロナが収束して、元の生活に戻れますように・・・

今年も一年間、ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。

 最後までお付き合いいただきありがとうございました~

 

 



最新の画像もっと見る