いちご大福の気ままなブログ

ご訪問頂きまして
゚・:,。★\(^-^ )♪ありがと♪( ^-^)/★,。・:・゚

初めましてシリーズ ⑥ サラサヤンマ オナガサナエ ウチワヤンマ ダビドサナエ オオイトトンボ アサヒナカワトンボ

2024-02-06 22:10:40 | 昆虫 トンボの仲間

初めましてシリーズ⑥ トンボたちの見分けが難しくて、沢山の時間を

要してしまいました。

頭の上をトンボがぐるぐる回ってる~(@_@)

 

2021.6 ウチワヤンマ  真岡市井頭公園

初めまして~♪ 分かりやすくてありがたいトンボ。また会いたいな~(^^♪

足元に咲いていたのは トンボソウ?

 

2021.6  コオニヤンマ  栃木県市貝町

黒色で黄色の条紋があり、一見、オニヤンマに似た大型のサナエトンボの仲間。

頭部が小さく、後脚が長い。

ふと振り返ったら。。。イナゴさん?こんにちは^^

 

2021.7  ダビドサナエ ♂ ? 福島県道の駅

胸部側面に黒い筋が2本あるサナエトンボ。春から初夏にかけて現われ、

河川の上流部などで普通に見られる。

2022.5  ダビドサナエ?  那須塩原市

 

2022.5.8   ? いつもの公園

 

公園内のヤブデマリ

 

2021.7  オナガサナエ ♂ ?  とちぎわんぱく公園

 

2022.8  オナガサナエ ♀ 那須塩原市

「林に囲まれた川。」

 

2022.5.8 ?     いつもの公園

 

2022.5.15  ?  日光だいや川公園

もしかして、どちらもダビドサナエ?   

 

2022.5  サラサヤンマ   真岡市

向こうにとまっているのは、小さいオニヤンマかな?取り敢えずパチリ!

「日中湿原の上でホバリングする小型のヤンマ。」

上を見上げると  イヌブナ

 

ブナ

5月。新緑が目に眩しい美しい季節~♪

 

2022.7  ?  散歩中に遭遇!

 

2021.8  オオイトトンボ  栃木県市貝町

あら~綺麗なイトトンボ発見!

 

近くに咲いていた  オモダカ

 

2022.5  アサヒナカワトンボ  那須塩原市

公園内の小川を覗くと、ひらひら飛んでいるのはトンボ?。。。Σ(゚Д゚)

いつの間にかいなくなってしまいました。撮らせてくれて、ありがとね!

公園内のニセアカシア

 

ついでに、

2022.5  二ホンカワトンボ  日光だいや川公園

公園内の ウノハナ

 

最後のトンボは、これなあに・・・(・・?

2022.6  オオイトトンボ    福島県宮床湿原

じっくり観察していると、お腹に卵のようなものが・・・Σ(゚Д゚)

トリミングしてみます。

一体これは、何でしょうか。卵に見えますが・・・

宮床湿原近くの高清水自然公園 ひめさゆり群生地

ヒメサユリ

みんなの花図鑑時代に、しいちゃんに初めて見せてもらったヒメサユリ。

淡いピンク色のとっても可愛いお花でしたよ~(*'▽')

 

              参考資料:身近な昆虫 識別図鑑

                   虫の写真図鑑

トンボの同定に全然自信がないため、お詳しい方にご指導をお願いしたいと

思いましたが、コメント欄が開きません。2年近くお休みしてしまったので

設定できないのかなぁ・・・(^^;

   最後までお付き合いいただき、ありがとうございました~


イトトンボの仲間  2020

2020-12-05 19:53:09 | 昆虫 トンボの仲間

今シーズンに出会った イトトンボさんたちです~(´∪`*)

 

翅を閉じて止まるイトトンボ  イトトンボ科。

7月 わんぱく公園  アジアイトトンボ(♀) 全長24~34 mm

アジアイトトンボの♀は、全体に薄緑色っぽい。

あら~大きい口と鋭い歯ですね・・・(⦿_⦿)

びっくりしちゃった? ごめんね!

 

7月 小山市 アジアイトトンボ(♀)未成熟

アジアイトトンボの未成熟な♀の胸部は橙色。へぇ~

 

7月 真岡市井頭公園 アジアイトトンボ(♀)産卵

アジアイトトンボのお母さん、お疲れ様でした~(*´﹀`*)

 

7月 真岡市 アジアイトトンボ(♂)

アジアイトトンボの♂は、青緑色で腹端に青紋がある。

 

8月 わんぱく公園 アジアイトトンボ(♀)

 

9月 いつもの公園  アジアイトトンボ(♂)

近くにいた アジアイトトンボ(♀)

 

9月 真岡市 アジアイトトンボ (♂)

アジアイトトンボ(カップル)

近くの草むらで咲いていた マルバツユクサ(カップル) (*´꒳`*)

 

次のイトトンボも、翅を閉じて止まるイトトンボ科。

9月 日光だいや川公園  クロイトトンボ(カップル) 全長27~37mm

すぐ近くに咲いていた オオカナダモ

 

翅を開いて止まるイトトンボ アオイトトンボ科。

7月 宇都宮市  アオイトトンボ  全長38~45mm

今シーズン 初めて出会ったイトトンボ^^

金緑色の美しいトンボ。翅を半開きにして止まります。

 

7月 真岡市 アオイトトンボ(♂)

 

10月  真岡市 アオイトトンボ(カップル)

♂成熟個体の複眼は青い。成熟して白粉を帯びる。

このカップルもアオイトトンボでいいのかな・・・ (。´・ω・)?

 

10月 宇都宮市  オオアオイトトンボ(♀) 全長41~51mm

オオアオイトトンボは、大型の糸トンボの仲間で、 体の背面は雌雄共に金緑色。

成熟しても全体に白い粉を帯びることはない。

 

10月  わんぱく公園 オオアオイトトンボ(♂)

わんぱく公園  ダリア ポンポン咲き~

 

10月  いつもの公園  オオアオイトトンボ(♂)

薄暗い林の中で遭遇~

 

11月  日光植物園  オオアオイトトンボ 

 

日光植物園 キッコウハグマ

 

カワトンボ科 

7月 真岡市 ハグロトンボ(♂) 全長53~68mm

このハグロトンボの翅の色は、黒というより濃い茶色に見えますね。

イトトンボより大きく、 ヒラヒラヒラ~と飛ぶトンボ。

時々、パタパタパタ・・・と翅を開きます。

川の近くにたくさんいました。

♂の胸部と腹部は美しい金緑色で、♀は全身黒です^^

 

7月  さくら市 ハグロトンボ(♂)

♂の腹部は、アオイトトンボに似ていますね。

 

8月  いつもの公園  ハグロトンボ(♀)

ハグロトンボは♀の方が大きいし、すぐに逃げないような気がします^^

最後の一枚は、

近くに咲いていた サオトメカズラ

ヘクソカズラ・・・(-_-#)

サオトメカズラは西日を浴びて、宝石のように光り輝いていました~

 

イトトンボとハグロトンボのみんな~ありがとね~୧꒰*´꒳`*꒱૭✧

 

       参考:トンボのすべて

          身近な昆虫

          トンボの顔図鑑

          日本の昆虫

 

  最後までお付き合いいただきありがとうございました~


トンボの仲間 2020

2020-11-18 19:08:26 | 昆虫 トンボの仲間

今シーズン出会った、トンボの仲間たちです。

全世界に約5000種類、日本には約200種類のトンボが存在するといわれています。

へぇ~たくさんの種類のトンボがいるのね~(*´∨`*)

 

今シーズン、一番最初に出会ったトンボは・・・

5月 芳賀町  ヤマサナエ  初めまして~୧꒰*´꒳`*꒱૭✧

全長はシオカラトンボなどのトンボ科よりも大きく、

ギンヤンマなどのヤンマ科よりも小さいのが特徴です。

近づくとサッーと逃げてしまいましたが、また戻ってきてくれました。

ありがとね^^

 トンボのとまり方・・・うつぶせ型

日中の大半、じっととまり、餌が来たときや♀が来たとき、そしてライバルの♂が

やってきて追っ払う時だけ飛び立ち、用が済むとまたとまってしまう。このような

「静止型」のトンボは平らにとまります。夜眠るときは、たいていぶら下がります。

 

5月 芳賀町  シオヤトンボ カップル 

シオカラトンボを小さくしたようなトンボ。シオヤトンボの♂は成熟すると青白い粉

を吹きます。♀は黄色。

よく見えませんが、シオヤトンボのようです・・・(^^;

 

6月  ムギワラトンボ(シオカラトンボ ♀)  

シオカラトンボは、童謡の「とんぼのめがね」のモデルと言われています。

♪~とんぼのめがねは水色めがね~青いお空を飛んだから 飛んだから~♬

8月 シオカラトンボ ♂

よーく見るとシオカラトンボの下に、脚が長いクモが見えます。

トンボの成虫は、生きたカやハエ、チョウ、ハチなど、空を飛ぶ、体が柔らかい

昆虫を好んで食べるそうですが・・・

 

8月 わんぱく公園  シオカラトンボ カップル

シオカラトンボの♂は成熟すると黒化し、胸や腹背面が白粉で覆われ「シオカラ色」

になります。

♀は成熟しても黄褐色と黒の縞模様のままの「ムギワラ色」。複眼は鮮やかな緑色。

8月 いつもの公園 どなたでしょうか? シオカラトンボ ♀ ?

 

6月 いつもの公園 ノシメトンボ 

7月 いつもの公園 ノシメトンボ

 

10月 いつもの公園  ノシメトンボ 

成熟しても赤くならず、濃い茶色になるそうです。

 

お気に入りの写真~

2019/7 いつもの公園 ノシメトンボと二ホンアマガエル

この二人は、お互いの存在に気付いているのか、いないのか・・・(´▽`*)

 

7月 いつもの公園  ナツアカネ?  

ナツアカネは生まれた田んぼの周辺の林で夏を過ごします。

ナツアカネの産卵方法は、空中産卵。収穫を終えた田んぼや池の上を連結して

飛びながら、腹端を振って卵を落とします。

 

8月 奥日光 中禅寺湖畔  アキアカネ 

アキアカネは、主に田んぼで育ち、夏期は標高の高い高原などで過ごす。9月末頃に

山から下りて、♂♀繋がったまま生まれ故郷の田んぼに飛来し、繋がったまま稲刈り

の終わった田んぼの水が溜まったところに産卵する。卵は乾燥に強く、田んぼの水を

落とす冬期も土の中で生きている。初夏に田んぼに水が入ると卵はふ化してして急速

に成長し、6月末頃に成虫になる。羽化したアキアカネはすぐに田んぼから移動して

しまう。(♡´ω`♡)

 

8月 7:21am 奥日光 竜頭の滝入口  アキアカネ

寒そうですね・・・ヾ(。>﹏<。)ノ

 

8月  奥日光 アサギマダラが舞う草原  アキアカネ

奥日光で避暑・・・羨ましい~(*´﹀`*)

 

8月 奥日光 赤沼駐車場 アキアカネ

 

8月  奥日光 戦場ヶ原三本松園地駐車場 アキアカネ

 トンボのとまり方・・・枝先つかみ型

アカネ属の多くの種などは「静止型」。枝先や葉先などを軽くつまんでフワッと

とまります。夜眠るときはぶら下がります。

 

7月  さくら市  ミヤマアカネ  

 

名前にミヤマが付いていても、深山いるわけじゃないのね~

 

9月 日光だいや川公園  ミヤマアカネ 

美しいトンボです~  アカトンボの中で一番好き・・・(*´˘`*)♡ 

 

ミヤマアカネと似ているトンボ

2019/7 小山市  コフキトンボ ♀ (オビトンボ型)

体はムギワラトンボに似てますね。

ついでに・・・

2019/7 小山市  コフキトンボ ♂

シオカラトンボに似ていますね。

 

8月 さくら市 リスアカネ ♂ 

リスアカネの成熟♂は、腹部が赤くなるが胸は赤くならず、黄と黒のままです。

しゃがんでパチリ! ありがとね^^

 

8月 宇都宮市  マユタテアカネ  

スマートで可憐なアカトンボ。

顔に眉のような黒斑があるので、この名がついたそうですが・・・

どう見ても、眉というより、ちょび髭にしか見えません・・・(*´∨`*)

 

8月  わんぱく公園  ショウジョウトンボ ♂ 

♂は成熟すると真っ赤になるそうです。全身真っ赤ですね~

そーっと正面に回って パチリ!

幼虫は藻の中に潜って育つので、池をきれいにしようと藻を取り払ってしまうと

・・・Σ( ̄▽ ̄i|||ノ)ノ

 

7月 真岡市 コシアキトンボ ♂ 

真っ黒い体に、腰に真っ白な帯があり、ここだけ空いているように見えることから、

腰空トンボですって!!面白い~(Ο´∇`Ο)

 

最後のトンボは・・・

8月 宇都宮市 オニヤンマ  

日本最大のトンボ。

 オニヤンマのとまり方・・・ぶらさがり型

「飛翔型」のトンボはぶら下がってとまります。それは胸の筋肉が大部分翅を動かす

方に使われ、肢で体を支えることにあまり配分されていないためと考えられています。

飛び立つとなかなかとまりません。

オニヤンマの寿命は、幼虫期間を含めると5年、成虫でいられる期間は1~2か月程度。

え━━━(゚o゚〃)━━━!!! 写真を撮らせてくれて、ありがとう~୧꒰*´꒳`*꒱૭✧

ほかのトンボのみんなも、ありがとね~(^^♪

 

     参考:日本の昆虫

        トンボのすべて

        身近な昆虫

        トンボの顔図鑑

     トンボの名前や性別など、間違っていたらごめんなさい m(_ _"m)ペコリ

 

 最後までお付き合いいただきありがとうございました~


イトトンボ 2019

2020-02-06 23:28:09 | 昆虫 トンボの仲間

ノヂシャのお花畑でイトトンボに遭遇~(^^♪

あれ?いなくなっちゃった!

しゃがんで目を皿のようにして探します。

(゚0゚)ハッ それってどんな顔なの・・・(^-^;

アジアイトトンボ? 未成熟♀ 5/3 真岡市

アップでどうぞ!

小さい虫を頭からムシャムシャ・・・

口には頑丈な顎があるそうです。

 

アジアイトトンボ?アオモンイトトンボ? 7/10 小山市

枝につかまって,エサの虫をにがさないように,とげのある足になっているそうです。

 

薄暗い林の中 スーッと動くのは誰だ!?

ホソミオツネントンボ 5/23 真岡市

近くに咲いていた ノアザミ 

 

次に出会えたのは 釣り堀の畔 

ホソミオツネントンボ 6/13 真岡市井頭公園

♬トンボのめがねは 水色めがね 青いお空をとんだから と~んだから~♪

釣り堀の花菖蒲園 ハナショウブ 

 
トンボは目が発達しているので,触角が大きいものはいないそうです。へぇ

アオモンイトトンボ?アジアイトトンボ? 未成熟♀ 7/10 小山市

 

日光植物園の薄暗い林の中にたくさんのイトトンボがいました! 
緑色の金属光沢があり、翅を八の字に開いて止まる・・・

アオイトトンボ? オオアオイトトンボ? ♀ 9/10 日光植物園

アオイトトンボ? オオアオイトトンボ? ♂

 

薄暗い林の中で見~つけた!

このコも アオイトトンボ? オオアオイトトンボ?

9/20 16:46 いつもの公園 

腹部第2節のところに,雄は副性器があって交尾はここで行うそうです。へぇ~

副性器が見えます。ここが腹部第2節なのね。なるほど・・・

 

9/22 さくら市

このコも アオイトトンボ?オオアオイトトンボ? ♂

腹部第2節に副性器が見えるので オスですねぇ (・・。)ゞ テヘ

 

 

2019年の最後に遭遇したイトトンボ

突然現れた大きいイトトンボ Σ(゚Д゚) 

オオアオイトトンボ? 10/6 いつもの公園

貫禄がありましたが、よく見ると翅が傷んでいます。

 

近くに咲いていた ウシハコベ

ハコベって春の花だと思ってました。頑張ってるね^^

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

おやすみなさい。


ウスバキトンボ 首の骨が見える? 2019

2020-01-31 07:32:50 | 昆虫 トンボの仲間

美しいお花がいっぱい~わんぱく公園 

カメラぶら下げ、花と虫探し~(^^♪

黄色とんぼを発見!初めましてかも・・・ 

 

センニチコウ と ウスバキトンボ 「薄羽黄蜻蛉」

7/9 わんぱく公園 15:04

ウスバキトンボは、寒さに弱く日本本土では越冬ができないため

春に南の島で発生して、繁殖を繰り返しながら北上してくるそうです。へぇ~

花壇をぐるっと回って、お顔を拝見^^

一般的なトンボより、頭と複眼が大きいそうです。

 

公園を散策して、もう一度花壇を覗いてみると

あら!まだいました。

よく見ると、頭の後ろがない・・・(T_T)

16:50

お花がいっぱい!わんぱく公園^^

 

 

いつもの公園で虫探し~♪

ウスバキトンボがいました! 8/3 17:41

西日を浴びて、翅が光ってる!

よーく見ると、やはり頭の後ろがない!

首の骨が見える?Σ(゚Д゚)

拡大しました。

ウスバキトンボは、飛ぶ力が非常に強く、スピードも速いそうです。

軽量化したために頭の後ろがないのかな?

わんぱく公園で初めて遭遇したとき、

誰かに頭の後ろをかじられて、動けなくなったのかなと・・・(T_T)

かじられたんじゃなかったのね~(笑)

良かった!良かった!

 

 

いつもの公園で、再び遭遇~♪

仲良く おやすみなさい^^

8/31 17:24

 今日もよい1日になりますように