いちご大福の気ままなブログ

ご訪問頂きまして
゚・:,。★\(^-^ )♪ありがと♪( ^-^)/★,。・:・゚

ラッキーな京都旅行 2023 ④

2023-12-17 17:29:05 | 旅行

前回の続きです。

京都4日目の予定。平等院とその周辺。

中学時代の修学旅行時、道路の渋滞が原因で平等院に🚌到着した時には辺りはすでに真っ

暗。見学は中止に。えー!!10円玉に描かれている平等院が観たかったのに。。。(-_-)

その記憶が現在まで心に刻み込まれていたようです。遥か50年以上前の出来事なのに。

いったい何歳?(笑)

11月30日、早朝目覚めてしまい、そういえばなつみかんさんはどこかの川の近くをよくお散

歩されていたかも・・・どこの川だったかなぁ(・・? お布団の中でなつみかんさんのブログ

を開いてみると、えー!!Σ(゚Д゚)お布団から飛び上がるほどビックリ!!そこにはなんと

宇治市内と書かれているではあ~りませんか!今日アッシーくんと行きますよ~(^^♪

  JR宇治駅に到着

アッシーくんがスマホの地図アプリで平等院まで案内してくれる、とのことでお任せすると

あれ~住宅街に迷い込んでしまいました。やっとのことで辿り着いたのは平等院の南門。(笑)

やれやれ(^^;

  街路樹に生っていた可愛い赤い実

モチノキ? クロガネモチノキ?

 ついでに赤い実シリーズ 平等院のお庭で見つけた赤い実

  センリョウ

 

  マンリョウ

 

  ウメモドキ

 

  ナンテン

 

おー!これが平等院鳳凰堂ですかぁ!! こんにちは~(^^♪

極楽浄土の宮殿をモデルにしたとか。ところで極楽浄土の宮殿とは、いったいどこにあるの

でしょうか(・・? ぜひ観てみたいですね^^

 

  真っ赤に色づいたモミジとコラボ 

こちらでも外国語が飛び交っていました。こちらでちょっぴり悲しい出来事がありました。

外国人の方から英語で話しかけられたのに、何も答えられず撃沈・・・(+o+)

さあ、気を取り直してお次にいくとしましょうか^^

平等院の次に行ければ行ってみようかな。と思っていた興聖寺を目指すことにしました。

なつみかんさんのブログに載っていたからです。宇治川の中州の赤い橋(朝霧橋)を渡ります。

  とうかえで

斜めに傾いていて倒れそうです。頑張ってますね!

  興聖寺

なつみかんさんと同じところからパチリ!(^^♪ まるで追っかけですね(笑)

 琴坂のモミジ 

琴坂を上りながら後ろを振り向いて パチリ!

 

アッシーくんと「ここまで来て良かったね。これでも台風で多くの木が倒れちゃったんです

ってよ!」などと、なつみかんさんのブログからの受け売りをのたまったのでした。

 

まるで竜宮城のよう^^

 

   美しい~ \(^o^)/

JR宇治駅目指して歩きます。

  アオサギ

  宇治川沿いのモミジ

 

  サザンカ

 

宇治橋の上から、中洲方面をパチリ!向こうに見える赤い橋は朝霧橋。

JR宇治駅から奈良線に乗って京都駅に戻り、地下の伊勢丹でお土産を買い込み帰宅しまし

た。いよいよ明日は自宅に帰らなければいけません。もう少し京都に住んでいたかったで

す。

12月1日 京都駅

 

 この新幹線で帰ります。

お家にタダで泊めてくださった長女のお友達さん、京都の皆さん。なつみかんさん。

お世話になりました。お陰様で楽しい5日間を過ごすことが出来ました。

そして、長女ちゃん。沢山のお心遣いをありがとう。楽しい思い出がいっぱいできました。

京都を去るのが名残惜しいです。ありがとうございました。

ブログを読んでくださった皆さんも、ありがとうございました~(^^♪


ラッキーな京都旅行 2023 ③

2023-12-16 21:26:56 | 旅行

前回の続きです。

京都3日目の予定。

念願の嵯峨野トロッコ列車に乗れることに。(^^♪ 長女が事前にチケットを購入して

くれていました。ありがとね!(^^♪ 渡月橋と嵯峨野散策。出来れば竹林の小径と

紅葉で有名な常寂光寺に行ってみたいなぁ。さあ、出発しましょう~(^_-)-☆

京福嵐山線の最寄り駅まで徒歩で。路面電車が走っていたのね!

車内はほとんどアジア系の外国人でいっぱいでした。外国語が飛び交いここは海外か・・・

と錯覚してしまうほど。24分ほどで京福嵐山駅に到着。

 

  渡月橋から    左の山が嵐山 右のこんもりとした姿の山は小倉山

嵐山の標高は386m、小倉山の標高は296m。川沿いの右手に写っている赤と黒の物体は

人力車。その向こうの人がたくさん並んでいる場所は、長女の話によると人気の

コーヒーショップだそうです。

渡月橋の写真撮影後、そこを歩いて行こうと思います。

カワウやシラサギやコサギ?のほかに、見慣れないカモさんがいるではありませんか!

お初のカモさん カワアイサ (人''▽`)ありがとう☆

  渡月橋      橋の長さは155m

嵐山も少し紅葉してますが、桜の方が有名だそうです。

先ほどの人力車がとまっていた川沿いを歩き、次第に山の中に入っていきます。

   竹林の小径 (ちくりんのこみち)

京都はどこに行っても観光客でいっぱい。そう言う私も思いっきり観光客であります!

まだ嵯峨野トロッコ列車の時刻まで時間があり、常寂光寺まで行けそう。

途中、右手にトロッコ嵐山駅を横目で確認しながら常寂光寺を目指します!

  美しいモミジのトンネル

   

  常寂光寺    わ~!!思わず声が出てしまうほどの美しさ 

茅葺の屋根が珍しい仁王門。小倉山の斜面に佇み、藤原定家が小倉百人一首をまとめた、

と言われているところです。(諸説あり)

嵯峨野の街を見下ろし、その先には京都の街が一望できます。

 

11時02分発のトロッコ列車に間に合うように、急いで坂道を下ります。

 

 トロッコ嵐山駅 嵯峨野トロッコ列車 わーい!トロッコ列車がやってきました!

  約7㎞。25分の列車の旅です。片道大人880円。

眼下に見えるのは保津川。

保津川下りの船が見えると、マイクを持った車掌さんの合図で乗客が一斉に手を振ります。

船のお客さんも一斉に手を振ってます。(笑)

次から次へ、保津峡下りの船がやって来ます。終点に近づくころ、車掌さんの生歌が

披露され、列車は大きな拍手に包まれました。全員😊にこにこ顔で下車しました。

プロのお仕事を見せていただき、そして楽しいひと時をありがとうございました~(^^♪

終点のトロッコ亀岡駅から徒歩10分くらいでJR馬堀駅に到着。帰宅の電車を待ちながら、

観光パンフレットを眺めていると、何とJRで北野天満宮に行くルートが載っているでは

ありませんか!さあ、お次は北野天満宮に向かうことにしましょう~♪

JR円駅で下車。駅前から🚌バスに乗り北野天満宮前で下車。ちょこっと歩いて到着!

パンフレットのお陰で北野天満宮に来ることが出来ました。(人''▽`)ありがとう☆

北野天満宮は、菅原道真公を御祭神としておまつりする全国約1万2千社の天満宮、

天神社の総本社だそうです。

  

   中門 三光門と呼ばれているそうです。 

 

   御本殿

学問の神様と言われるだけあって、修学旅行の生徒さんを大勢見かけました。

 

京都から、福岡大宰府まで一夜で飛んで行ったという飛梅伝説。そのお話好き~笑

その梅の木と同じ種として伝わる「紅和魂梅(べにわこんばい)」。

約2万坪の境内にはゆかりの梅50種・約1500本があるそうです。

 

その後、近所のわらび餅のお店で美味しいわらび餅を購入して🚌帰宅しました。

京都は交通の便が良くて、市バスはほとんど230円で乗れるし、住みやすいと思いましたが、

実際はどうなんでしょう。あと1週間くらい住んでみたいなぁ(笑)

明日は平等院に行く予定です。また明日~(^^♪


ラッキーな京都旅行 2023 ②    

2023-12-15 23:11:40 | 旅行

前回の続きです。

京都2日目の予定。紅葉狩りの名所東福寺とその近くの伏見稲荷大社へ。

旅行直前に足を少々痛めてしまったアッシーくんはお留守番。

見学後長女は友人の住む大阪へ。私は一人で帰宅。帰宅したら今度はアッシーくんと

バスでお出かけ。アッシーくんの知人が京都支店に転勤になり今日は出勤していると

のこと。お店を突然訪問して驚かせたいそう。(笑)

今日一日、京都を満喫しま~す(^^♪

 

最寄りのバス停からバスに乗車。朝の通勤通学ラッシュでバスは満員御礼状態(^^;

京都駅から電車に乗れば渋滞に巻き込まれず済みましたが、街中を見たくてあえて

バスに乗車。ちなみに京都駅から🚃東福寺駅まで3分。そこから徒歩約10分ですって!

渋滞の河原町を抜けて🚌車窓から穏やかな川が見えました。鴨川?

もしかしてあの川床で有名な鴨川かも。。。(笑) 思わずパチリ! 🚌少し走ると 

あの何度も素通りしていた八坂神社の前をまたまた素通りして、東福寺バス停で下車。

東福寺は京都を代表する禅寺だそうです。

最初に臥雲橋を渡り真っ赤な紅葉をパチリ!向こうに見えるのは通天橋。

通天橋は境内を流れる渓谷に掛かっており、本堂と開山堂を結ぶ、長さ約27mの橋。

朝方、雨が降っていたようで葉がしっとり濡れていました。美しいですね^^

通天橋が近づいてきました。太陽の日差しが欲しいですねぇ(^^;

通天橋の入口らしいです。

 

通天橋から見えるのは、臥雲橋でしょうか。渓谷は真っ赤ですね!

通天橋はそろそろおしまいです。

大きな建造物が多い東福寺

さあ、お次は伏見稲荷大社。徒歩約20分。やっと薄日が差してきました。

 

伏見稲荷大社の千本鳥居。境内全域に約1万基が並ぶそうです。

伏見稲荷大社は全国に約3万社あるといわれる稲荷神社の総本社。

おもかる石にチャレンジしましたが、重すぎて💦びくともしませんでした。

願いは叶いそうもありません。。。(^-^;

裏口から入ってしまったようです。こちらが正面のようです(笑)

 楼門 

さすが京都。どこに行っても人、人、人。なるべくお顔が映らないように パチリ!

🚌バスで河原町まで戻り、デパ地下でパンを購入。レジャーシートを敷いて鴨川を

眺めながら長女と並んでパンを頬張りました。おいしゅうございました😋

鴨川にはユリカモメのような鳥が数羽と上空にはトビが5羽くらい飛んでいるでは

ありませんか!Σ(゚Д゚) パンがさらわれないように、コソコソ食べましたとさ。(笑)

大阪に向かう長女と別れて、一人で八坂神社に行ってみることにしました。

途中で見かけた歌舞伎座のような建物は、南座とのこと。地上4階地下1階の建物は

国の登録有形文化財になっているそうです。

いつも観光バスの車窓から眺めて素通りばかりいた八坂神社が目の前に~(^^♪

八坂神社は、平安京遷都以前より鎮座する古社で祇園さんや八坂さんとも呼ばれて

親しまれているそうです。

念願かなっていよいよ境内へ。あれ?バッテリー切れ・・・(+o+)

朱色の国宝「本殿」とモミジのコラボが美しかったです。時間に余裕があれば近くの

円山公園や祇園を散策してみたかった。。。(-_-)

急いでバスに乗り帰宅。アッシーくんと再びバスに乗り、市役所近くのバス停で下車。

アッシーくんの知人が勤務するお店を探してサプライズ訪問を無事に終了!(笑) 

商店街に入るとお蕎麦屋さんの店頭に「にしん蕎麦」の文字が見え、早めの夕食を

摂ることに。ゆっくり休んでバス停を探そうとするとアッシーくんが、歩いて帰ろうよ。

と言い出し、歩き出すと次から次へ商店街が続いていてビックリ!さすが京都は凄いね。

私たちの地元の一番大きい商店街でさえシャッターが下りていて、風前の灯火状態

なのにねぇ。などと話しながら徒歩で帰宅しました。

京都2日目はこんな感じに過ぎていきました。京都をたっぷり満喫しました。

しかしさすがに脚が疲れました・・・歩数計を見ると19800歩!Σ(゚Д゚)

よく頑張りました!私の脚さん。お疲れ様!

明日は、長女と二人で嵐山方面に出かけます。また明日~(^^♪ 

 


ラッキーな京都旅行 2023 ①    

2023-12-14 16:48:10 | 旅行

いちご大福の気まますぎるブログ(笑)にご訪問いただき、ありがとうございます。

ブログを2年近くお休みしてしまい、あろうことかブログの書き方を忘れてしまった

自分に唖然としているところです。お恥ずかしい・・・(*ノωノ) お見苦しさ満載になる

と思いますがよろしくお願いします。

今回の京都旅行はいきなり決まりました。それは、長女のお友達が京都に家をお持ちで

「今のところ、誰も住んでいないので良かったらどうぞ~」 えー!!!Σ(゚Д゚)  

タダで宿泊できることに。。。ありがたや~♪ 感謝感激雨霰~\(^o^)/

 

11月27日  わーい!富士山だぁ~ラッキー(^^♪ (新幹線の車窓から)

 

私たち夫婦より一週間くらい前に京都入りしていた長女に心配されながら、京都駅前

から🚌市バスに乗り、最寄りのバス停で下車。迎えに来てくれていた長女の案内で

徒歩五分くらいで長女のお友達の家に到着。今夜から四泊お世話になります~♪

少し休んでから三人で🚌バスに乗り賑やかな街中へ。

さすが京都!凄い人、人、人。ほとんどの人たちは観光客のように見えました。

ところでなつみかんさんは、京都のどのあたりにお住まいなのでしょうか。もしかして

ここですれ違ってたりして・・・まさかねぇ。な~んて思いを馳せながらぶらぶら。。。(笑)

京都錦市場商店街へ。何か美味しそうなお惣菜を買って帰ろう~ということになり、私が

以前テレビで見かけた鱧料理のお店を探し、鱧の天ぷらと鱧フライと鱧ご飯を購入して

🚌帰宅。鱧はふわふわしていて美味しかったです。ご馳走様でした😋

 京都錦市場商店街

 錦天満宮

京都初日終了~(#^^#)

今回は、今までに行ったことがない名所旧跡に行ってみたいと思い出かけました。

テレビで観て一度乗ってみたいと思っていた嵐山のトロッコ列車。

紅葉が美しい東福寺。これもテレビで観て、あの橋を渡っていみた~い。

それから、観光バスで前を素通りばかりしていた八坂神社。

飛梅の北野天満宮。そして、中学時代の修学旅行で道路が渋滞して着いた時には

辺りが真っ暗になり、観ることができなかった平等院。

果たしてこれらの名所旧跡には辿り着けたでしょうか。。。また明日~(^^♪

 

 

 


初めての山陰・山陽の旅~鳥取砂丘、出雲大社、足立美術館、  倉敷 ②2020/11

2020-12-31 16:24:02 | 旅行

  2日目  

2日目の朝 三朝温泉のホテルからバスに乗り込む前に、検温と手の消毒。

今日も可愛いバスガイドさんが、私のおでこにピー!

私・・・ハラハラ、ドキドキ「何度ですか?」 可愛いバスガイドさん「36度です」

今日も検温の度に、ドキドキするのね・・・ダッテ・・・高熱が出たら・・・

一人だけ隔離されちゃうんですって・・・(||゜Д゜)ひぃぃぃ

三朝温泉のホテルのスタッフの皆さん、お世話になりました~m(._.*)m

鳥取砂丘に向けて出発~

10:00頃 鳥取砂丘に到着。

お~これがあの有名な鳥取砂丘ですか~(´▽`*)

みんな、小高い丘のようなところを目指して歩いて行きます。

私も後を追ってよいしょ、よいしょ・・・あの小高い丘は「馬の背」と言うそうです。

馬の背に近づいてきました。想像以上の急勾配。!Σ(×_×;)! 高さ40mほどです。

マスク姿でみんなハアハア・・・(*´Д`) 

砂に足を取られながら必死に登りました。(; ・`д・´)

 

馬の背の頂上に着いた~ わー!! 日本海だ~*。ヾ(。>v<。)ノ゙*。

  

   砂丘と砂漠の違い

砂丘は風で運ばれた砂が作る高まり(丘)のことです。

砂漠とは、年間降雨量が250mm以下、あるいは降雨量より蒸発量のほうが多い

地域で、砂や礫、岩石の多い土地のことを言います。 (鳥取砂丘HPより)

時間に余裕がないため、日本海は見るだけでした。

遥か向こうに見える、白い建物の近くに止めてあるバスに戻りましょう~

早く・・・早く・・・(^-^;

ラクダさんかな? 皆さん、暇そうにしています。

 

新型コロナの影響は、ラクダさんたちにも・・・ヾ(。>﹏<。)ノ

私たちは時間の余裕がなくて・・・ごめんね。

 

鳥取砂丘から大根島(だいこんしま)にある「由志園」に向かって出発~

その途中、米子市内のお土産屋さんに寄りました。

12:20     お買い物を早めに切り上げ、アッシーくんとコーヒータイム^^

すなば珈琲ですって!素敵なネーミング^^ 大きな砂場に行ってきましたよ~

そう言えば、鳥取県にはスタバがないとか、あるとか・・・数年前に話題になって

いたような記憶が? すなば珈琲~☕とっても美味しかったですよ~(*´˘`*)♡

 

立派なお土産屋さんを出発~ 急勾配で有名な「べた踏み坂」を通過。

13:00頃 あらら・・・朝は晴天だったのに、雨が降り出してきました。

由志園に到着。大根島は島根県松江市。KK399さん こんにちは~(#^^#)

由志園は、日本庭園と牡丹園、高麗人参や美味しいお食事などで有名だそうです。

美しい日本庭園を眺めながら、美味しいお食事をいただきました。ご馳走様でした^^

 

雨に濡れて寒そうな寒牡丹。

 

お手入れが行き届いた美しい日本庭園を堪能~♪

いきなり霧・・・?と思ったら ドライミストの噴霧ですって!凝ってますね~

などと、ゆっくり散策していると、早く、早く・・・とアッシーくんが急き立てます。

あれ~集合時間が迫って来てる・・・(゜Д゜) ダッシュ!!

 

14:20 バスに乗り込む前に、可愛いバスガイドさんが手の消毒をシュッツ! 

全員揃ったら出発します~次の目的地、出雲大社に向かって出発~

15:30 あらら~本格的に降り出してきました・・・(^-^;

 

16:00頃 出雲大社に到着。

あらあら不思議・・・雨がやんでいます。神様、ありがとうございます~

  出雲大社 神楽殿

神楽殿で御祈祷と巫女さんによる舞を堪能~笛の音と太鼓の音、巫女さんが鳴らす

シャン・・・シャン・・・という鈴の音にうっとり・・・厳かな空気に包まれ、

身が引き締まるひと時を過ごさせていただきました。ありがとうございました。

終了後、神職の方から「神在餅」(丸くて薄いお餅)を頂きました。ご馳走様でした。

 

神楽殿の大注連縄(おおしめなわ)は、日本有数の大きさを誇ります。

  • 長さ 13.5m
  • 重さ 4.4t

  出雲大社の神在祭

旧暦の十月十日にの夜、出雲大社の西の稲佐の浜において神迎神事が行われ

龍蛇神の先導の元、八百万の神々は出雲にお着きになります。それより1週間、

大神さまの元で会議をされ、旧暦十月十七日に出雲大社をお発ちになります。

2020年の神在祭の期間 11月25日(水) ~ 12月1日(火)まで

 

拝殿 大社造と切妻造の折衷した様式となっています。

出雲大社では二礼、四拍手、最後にもう一度おじぎをします。

八足門 この門の左脇の小さな出入口から本殿前の楼門まで入れていただきました。

 

社務所の向こうに見える建物が、大国主大神が鎮座される本殿です。

 

東十九社(ひがしじゅうくしゃ) 神在祭期間中の八百万の神々の宿舎です。

東十九社には出雲大社より東の神々が、西十九社には出雲大社より西の神々がご宿泊

されるそうです。

 

西十九社

ちなみに十九とは"数限りない"という意味の数だそうです。

 

早歩きで神門通りに何とか辿り着きましたが、そぞろ歩きをする時間はなし・・・

集合時間に間に合わなくなるため、写真を撮っておしまい・・・(;_;)

慌ただしく過ごした出雲大社でしたが、長年の夢が叶って嬉しかったです。

出雲大社の神様、八百万の神様、ありがとうございました~(*- -)(*_ _)ペコリ

 

17:30頃 今日最後の目的地である玉造温泉のホテルを目指して出発~

途中、可愛いバスガイドさんが、「八百万の神々をお迎えする「稲佐の浜」が

こちらです~」ところが辺りは真っ暗・・・Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

稲佐の浜にある弁天島を目指して、八百万の神々がいらっしゃるとか。

あ~稲佐の浜と弁天島が見たかった・・・( ;∀;)

 

玉造温泉のホテルに到着~検温と手の消毒を済ませ、無事に入館できました。

あ~良かった、良かった。一人でどこかに隔離されたくない・・・(^-^;

夕食

大広間でグループごとに離されたお膳の前に正座していただきました。

とても美味しかったです。ご馳走様でした~

食後は、アッシーくんとホテル近くの湯玉川のほとりをそぞろ歩き・・・

玉造温泉は、奈良時代に開湯した日本最古の温泉の一つだそうです。

泉質は、ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉 美肌の湯~♨

玉造温泉街は、街灯がオレンジ色で暖かく、とっても優しい雰囲気でした。

向こうに見える勾玉の付いている橋は、まがたま橋。

 

姫神広場の姫神さま^^ 所々にこのようなオブジェが展示してありました。

 

ナンキンハゼの実でしょうか。初めての出会いです^^

ホテルに戻ってから、売店で宅急便用の段ボール箱を買い求め荷造り開始!

もう着ない服やお土産などを、ギュウギュウに詰め込み一安心^^

 

 3日目 

ホテルの売店に宅急便をお願いして、バスに乗り込むその前に、検温と手の消毒。

今朝も低体温でOK! 嬉しくないけど、良かった・・・(^-^;

さあ~今日の最初の目的地、足立美術館に向かって出発しましょう~

玉造温泉のホテルの皆さん、お世話になりました~(*´▽`人)アリガトウ♡

 

9:00頃  足立美術館に到着。

足立美術館は、島根県安来市にある、近代日本画を中心とした島根県の登録博物館。

5万坪に及ぶ6つの庭園があるそうです。

創設者足立全康は「庭園もまた一幅の絵画である」という信念のもと、 91歳で

亡くなるまで、庭造りに心血を注いだそうです。

 

足立美術館の作品の中では、横山大観「紅葉」が圧巻でした!!豪華絢爛~

 

足立美術館を後にして、山陰中国自動車道をバスは行く~

13:30頃 倉敷市に到着。

おしゃれなお店でランチをいただきました。ご馳走様でした^^

 

食後は、倉敷美観地区の散策開始~素敵な街並みです^^

可愛いバスガイドさんおススメのお店など、時間が足りなくてどこにも寄れません。

集合時間の厳守は、団体旅行の厳しい掟でございます。はい・・・

あら!大原美術館だわ~♪ 予約制らしく、もちろん入れません・・(´・ω・`)

白く見えるお花は、サザンカでしょうか。

 

見事な枝ぶりの木を発見!何の木かな?よく見るとセンダンの実がなっていました。

 

さあ、バスに戻る時間です。早く、早く・・・(^-^;

駐車場の近くに咲いていたツワブキ~♪ 

可愛いお花が咲いていたら、ついパチリ!アッシーくんがあきれ顔・・・(^-^;

 

全員揃いました~岡山空港に向かって出発~

 

岡山空港に到着。

優しいバスの運転手さんと「だんだん」を歌ってくれた可愛いバスガイドさん。

20才台のフレッシュなお二人~大変お世話になりました。(*´▽`人)アリガトウ♡

その後、岡山空港を駆けずり回り、いただいた地域クーポン券をすべて使いはたし

ホッとしました。持ち帰ったら、ただの紙ごみと化してしまうのですから・・・

17:00  岡山空港を飛び立ちます~

窓から外を見ると、横断幕を持っている皆さんが見えました。何かな?

涙が込み上げてきました。(´;δ;`)ううう

一日も早く新型コロナが収束して、元の生活に戻れますように・・・

今年も一年間、ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。

 最後までお付き合いいただきありがとうございました~