いちご大福の気ままなブログ

ご訪問頂きまして
゚・:,。★\(^-^ )♪ありがと♪( ^-^)/★,。・:・゚

とっても可愛い♡シジミチョウたち 2019

2020-02-12 23:54:57 | 昆虫 チョウの仲間

オキナグサの群生地 ベニシジミがいっぱい!

わーい!わーい!春になったのね~ヾ(=^▽^=)ノ

ベニシジミ 4/20 塩谷町

おはぐろさん(羽黒山)とオキナグサ

 

5/3 真岡市  仲良し^^

ノヂシャとベニシジミ 可愛い~(*´∇`*)

 

6/4 ぐんま昆虫の森 ベニシジミ~

 

6/22 わんぱく公園 どうしたのかな?

 

後翅にある尾状突起にちなんで「ツバメ」の名がついたそうです。

ツバメシジミも可愛いな~♪

ツバメシジミ ♀ 7/27

初めてツバメシジミに出会えた日・・・かわいい尻尾に感激!!

というより 小さいチョウはすべてヤマトシジミだと思ってた・・・(ノ_-;)ハア…

アカツメクサと ツバメシジミ 8/21 さくら市

 

ツバメシジミ ♀ 9/1 宇都宮市

 

ツバメシジミ ♂ 9/1  翅の表はオスが青紫色、メスが黒色。

 

ツバメシジミ ♀ 9/29

 

ウラナミシジミ 9/28  小山市

翅の裏面に、茶色と白色の細かい波模様があります。

 

白っぽいシジミチョウ

ルリシジミ ♂ 6/6 さくら市

 

ルリシジミ  6/23

 

 

ルリシジミ 7/4 わんぱく公園

 

ルリシジミ♀ 9/1

翅が傷んでる・・・ 

鳥に襲われたのか 生い茂る草の奥でじーっとしていたルリシジミ・・・

怖かったね・・・と妄想を膨らませてしまうオバサンでした・・・(-_-;)

 

 

どこででも会えたシジミチョウ^^

ヤマトシジミ 7/26 小山市

 

ヤマトシジミ ♀ 7/28

 

散歩中に遭遇^^

ヤマトシジミ ペア 8/30

生まれたてのピッカピカかな~

 

キツネノマゴとヤマトシジミ ♀ 9/1

 

少し大きいシジミチョウ

ウラギンシジミ 9/1

地面でよく吸水してます。

ウラギンシジミ ♂ 

 

成虫で越冬するウラギンシジミ 無事に冬を越せますように・・・

ウラギンシジミ ♂ 12/5

 

初めましてのシジミチョウ~(^^♪

 翅がこすれて模様が・・・誰?

ウラナミアカシジミ 7/25 いつもの公園

このコも鳥に襲われたのか・・・(>_<) 

妄想オバサン・・・(^-^;

 

このコも初めまして^^

成虫で越冬するシジミチョウ

ムラサキシジミ 11/17 真岡市

翅を閉じると まるで別人・・・というより別蝶 (笑)

 

最後のシジミチョウも 初めまして~♪

散策中に突然登場! Σ(゚Д゚)

わーい!わーい!o(*^▽^*)o~♪ 

アカシジミ 5/25 宇都宮市

シジミチョウのみんな~(人''▽`)ありがとう☆

 

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

それでは おやすみなさい~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る