いちご大福の気ままなブログ

ご訪問頂きまして
゚・:,。★\(^-^ )♪ありがと♪( ^-^)/★,。・:・゚

初めましてシリーズ ⑤ キベリタテハ ミズイロオナガシジミ ミドリシジミ ダイミョウセセリ ムラサキツバメ アサマイチモンジ

2024-01-29 00:27:30 | 昆虫 チョウの仲間

初めましてシリーズ ⑤ 

まだブログに登場していない、初めましての蝶々さんたちです~♪

2022.6 ミズイロオナガシジミ  栃木県下野市

夕方、公園の薄暗い林の中。足元に小さなチョウがチラチラチラ。。。あら?

良ーく確認してみると、なんと初めましての蝶々さんではありませんか!

図鑑によると、『雑木林に多い。早朝と夕方に活動。』夕方に来て良かった!

出来れば表翅が見たかったです。どんな感じなのかなぁ。。。

 

ミドリシジミ

こちらも、足元でチラチラしていた初めましての蝶々さんです。

『夕方に活動。ハンノキ林のみ』へぇ~ハンノキ林だったのかな?

このコの表翅も見たかったです。きっと綺麗な緑色なんでしょうね。

 

その他に、二度目の再会 ウラナミアカシジミ

さざ波模様ですって! カワ(・∀・)イイ!!

こちらの表翅はどんな感じかな。

 

こちらは、三度目の出会い アカシジミ

前回出会ったアカシジミは、もっと色が濃かった気がしましたが・・・

アルバムを探してみますので少々お待ちくださいね^^

見つかりました。 2022.5 アカシジミ

濃いオレンジ色です。この頃は、まだフレッシュだったんでしょうか。

このコの表翅は、オレンジ色に黒色がチラッと見えますね^^

 

蝶々さんではありませんが、林の中で面白いコたちに遭遇~笑

二ホンアマガエルの家族

可愛い、うしろ姿^^

以前はカエルが大嫌いで、一目見ただけでギャー!!

今ではカメラお陰で冷静に撮影できるようになりました。遠くから。笑 

 

2022.5  ダイミョウセセリ  日光だいや川公園

それにしても大名とは、立派なお名前ですね。

調べてみると、黒地に白紋があり、この白紋が大名の着る裃の紋のように

見えるところからこの名が付けられたといわれているそうです。

 

公園内の小川沿い 毎年咲き乱れている  ワスレナグサ

 

公園内の美しいお花  ウケザキオオヤマレンゲ(受咲大山蓮華)

もしかして、ブログ初登場かも。

 

2022.9  アサマイチモンジ  栃木県市貝町

ニラの花で吸蜜中。

この後、ヒョウモンチョウに追い払われてしまったとさ・・・(^-^;

 

市貝町 お気に入りの小さなパン屋さんで一休み~♪

大好物のシナモンロール (≧▽≦)

ご馳走様でした~♪

 

2022.9  ムラサキツバメ  栃木県小山市

『最近はマテバシイを植えてある都市の公園でも見られることがある。』

このコの表翅も見たいです。きっと綺麗な紫色なんでしょうね^^

 

最後の蝶々さんは。。。

2022.8  キベリタテハ  奥日光

奥日光戦場ヶ原の駐車場でひらひら飛んでいるキベリタテハを発見!!

そーっと追跡すると、駐車中のタイヤにとまりました。やったー!

『地面によくとまる。』タイヤからミネラル補給しているのかな。

 

 

最後の一枚は。。。

奥日光の湯元で遭遇。シカ

まだ子供のシカのようです。こうしてよく見るとすらりとした長い足ですね。

 

                    参考:身近な昆虫 識別図鑑

  最後までお付き合いいただきありがとうございました~


黄金のサナギツリー 2021

2021-12-26 19:53:19 | 昆虫 チョウの仲間

今年も行ってまいりました~

真岡市井頭公園(もおかしいがしらこうえん) 花ちょう遊館 冬の企画展

 ~神秘的に輝く黄金のサナギツリー~ 

【開催期間】2021年12月1日(水)~12月26日(日)

 *火曜日休館

冬の企画展は終了してしまいましたが、2mのモミの木には約250個のサナギが

飾られていましたので、来年1月中旬には羽化して館内を舞うそうですよ~

オオゴマダラ、リュウキュウアサギマダラ、ツマムラサキマダラ、シロオビアゲハ、

そして今回は、アサギマダラとスジグロカバマダラのサナギもありましたー!!

スジグロカバマダラにはまだ会ったことがないので、会いたい~笑

どうぞ皆さま、お越しくださいませね~( *¯ ꒳¯*)

 

 

オオゴマダラと黄金のサナギ

羽化した直後でしょうか・・・美しいです~

蜜に群がるオオゴマダラ

 

オオゴマダラの食草 ホウライカガミ

 

オオゴマダラのかあさんたち せっせ、せっせと産卵中^^

オオゴマダラの幼虫発見!!

白いチョウ~卵~黒い幼虫~黄金のサナギ~ 不思議・・・(@×@)ㇹㇸ?

もうすぐ羽化するのかも?

 

オオゴマダラとリュウキュウアサギマダラ

よほど美味しいんでしょうね~みんな夢中です^^ さて植物の名前は・・・(^-^;

 

リュウキュウアサギマダラ 

 

午後4時ごろ おやすみなさい^^

 

リュウキュウアサギマダラのサナギ

とぼけたおじさん・・・(*´˘`*)♡

 

今年はアサギマダラのサナギもありました。中央下のサナギです。

リュウキュウアサギマダラに似ていますね! ねじり鉢巻きがないです~笑

左側のサナギがスジグロカバマダラのサナギのようです。

アサギマダラの成虫はどこにもいませんでした・・・。よろしかったら・・・

今シーズン 奥日光で出会ったコです~どうぞ~♪

2度目の登場~失礼しました・・・(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

 

シロオビアゲハ

 

ツマムラサキマダラ

 

青紫色の翅が美しいです~オオゴマダラのサナギと一緒にパチリ!

 

ツマムラサキマダラのサナギは銀色に光り、鏡面光沢があります。

不思議なサナギ・・・

羽化してるところに遭遇!! お疲れ様~

 

オオバナノセンダングサ

 

このサナギはだれ・・・? もうすぐ羽化しそう・・・

 

オオゴマダラさんとアサギマダラのサナギさんから ご挨拶です。

オオゴマダラさん「遊びに来てね~待ってるよ~♪」

アサギマダラのサナギさん「館内を飛び回っているので、探してね~」

 

黄金のサナギツリー

 職員の皆様、毎年ありがとうございます。お疲れ様でした~ ୧꒰*´꒳`*꒱૭✧

 ~最後までお付き合いいただきありがとうございました~

 


夏の奥日光 アサギマダラ ほか 2021

2021-10-12 23:57:24 | 昆虫 チョウの仲間

毎年、夏のお楽しみ^^ 

それは。。。旅をする蝶 アサギマダラさんに会うこと~

 

6月9日 奥日光 中禅寺湖千手が浜のクリンソウの群生地を訪ねた日。

奥日光の草原にも寄ってみました。アサギマダラさんはいるかな~((o(´∀`)o))ワクワク

わぁーいヾ(´∇`。*)ノ 今年も会うことが出来ました~♪

3頭のアサギマダラさんに出会えました! (*´▽`人)アリガトウ♡

まだヨツバヒヨドリは開花していませんねぇ・・・早く咲きますように~

初めましてのマーキングアサギマダラさん 「日光 6月」ですって^^

 

ついでに 中禅寺湖畔で出会った 可愛いクリンソウもどうぞ~

 

 

8月26日 アサギマダラさんに会うため、再び奥日光の草原へ 

わぁーいヾ(´∇`。*)ノ アサギマダラさんがいました~

 

 

暑い日でしたので アサギマダラさんは日陰にいました。

実は、なかなか見つからなくて焦っていたのです・・・笑

そう言えば、暑い日は毎年日陰にいたんだわー!すぐ忘れてしまうお年頃・・・(^-^;

 

 

背景の黄色いお花は、 特定外来生物の オオハンゴンソウ

 

こちらは ジャノメチョウ

 

オオハナアブ

 

 

毎年会える アケボノソウ

長雨の影響でしょうか・・・今年は数も少なく株も小さめでした。

 

毎年、避暑地に来ている アキアカネ

 

お次は湯の湖へ GOO!! 

 

目の前の湖畔に突然舞い降りた ミヤマカラスアゲハ

吸水でしょうか? 来てくれてありがとね!

 

おさかながたくさん釣れますように^^

 

湖畔のナナカマド

 

日光湯元ビジターセンター

 

さてお次は 戦場ヶ原にちょっとだけ寄りましょう~

戦場ヶ原と男体山

 

アザミとミドリヒョウモン

 

オトギリソウ

 

ホザキシモツケとキンミズヒキ

 

最後の一枚は。。。可愛いアサギマダラさんたち^^

アサギマダラさんたち <(_ _*)> アリガト また来年~(*`0`*)/

 

奥日光のアサギマダラさん                 43秒

 

 ~最後までお付き合いいただきありがとうございました~


ジャコウアゲハ 幼虫たちと産卵に遭遇の巻 2021

2021-07-24 20:53:39 | 昆虫 チョウの仲間

散歩コースの途中で数年前に見つけたウマノスズクサとジャコウアゲハの幼虫たち。

今シーズンも出会うことが出来ました~(´▽`*)  

              撮影日:2021年6月6日~7月1日

近づくと怒って黄色い臭角を出すジャコウアゲハの幼虫。ごめんね・・・( ̄∇ ̄*)ゞ

 

愛嬌のあるお顔^^

 

この子たちがあのジャコウアゲハになるのよねぇ・・・面白い^^

 

ウマノスズクサの花

ジャコウアゲハは幼虫のとき、ウマノスズクサという草を食べますが、これには毒性の

あるアリストロキア酸というものがあり、その葉や茎を食べることによって、体内に

毒を蓄積します。この毒は成虫になっても体内に残るため、鳥などの天敵から襲われ

ないと考えられています。

 

ムシャムシャ・・・茎まで食べるのね! 食欲旺盛^^

  

今シーズンはタイミングが悪かったようで、サナギを見つけることが出来ませんでした。

ところが、初めてお邪魔した下野市の公園では、ジャコウアゲハの保護活動をしてくれ

ていたためサナギに出会うことが出来ました~♪ (人''▽`)ありがとう☆

昨年のブログと同じような内容になってしまいますが、「播州皿屋敷」の悲劇の

ヒロインであるお菊さん。その化身といわれているのが、「お菊虫」。

皿の枚数が合わずに後ろ手に縛られたあのお菊さんです・・・

今から約 450 年前、青山鉄山は、町坪弾四郎と相談して姫路城を乗っ取ろうとしまし

た。城主はその計画に気付き、お菊を鉄山の女中として住み込ませて様子をさぐらせ

ていました。このことを弾四郎に気付かれ、家宝の皿を一枚隠してお菊のせいにしま

した。皿を割ったぬれぎぬを着せられたお菊は、姫路城内の松の木に吊るされて斬り

殺され、井戸の中に投げ捨てられたのです。それから 300 年近く経って城内にお菊

さんが後ろ手に縛られたような、不気味な虫が発生しました。

(姫路市立手柄山温室植物園より)

そういえば昨年、GOTOトラベルで姫路城に行って来たような・・・(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

撮影日:2020年11月26日  美しい姫路城

お菊井戸  何か見えるのかな? まさかお菊さん・・・(; ・`д・´)

話が脱線してしまいました。ジャコウアゲハに戻ります~笑

 

羽化したジャコウアゲハ  近くにサナギの抜け殻が見えます。

 

こちらも羽化したところのようです。腹部が赤いですね。

翅の形などがオナガアゲハに似ていますが、腹部に赤色の帯状に連なった斑紋がある

事などが異なっています。

 

ジャコウアゲハのおかあさんの産卵に遭遇~Σ(゚Д゚)

おかあさん~頑張れ!!

 

こちらも産卵中のようですね^^

メスはオスよりも翅色が明るく、薄い灰色くらいの色をしています。

 

確認してみると・・・

小さなジャコウアゲハの卵^^

美しい成虫になれますように~

 

公園で見かけた アベリアとジャコウアゲハ (メス)

ジャコウアゲハのみんな~今年もありがとね! ୧꒰*´꒳`*꒱૭✧

 

ジャコウアゲハ 幼虫と産卵の様子

 

 ~最後までお付き合いいただきありがとうございました~


越冬から目覚めた ヒオドシチョウさんの巻

2021-03-20 19:28:25 | 昆虫 チョウの仲間

とちぎわんぱく公園に到着してすぐ、美しいアセビを発見~♪

アセビの撮影中、いきなりチョウが飛んできたー!! わぁーいヾ(´∇`。*)ノ 

越冬から目覚めたルリタテハさんかなぁ・・・?

 

越冬から目覚めた ヒオドシチョウさん

 

美しいアセビを撮影中・・・

 

撮影中のアセビめがけて飛んできました~ びっくりぽん! (⦿_⦿)

飛んできてくれて (*´▽`人)アリガトウ♡

越冬から目覚めた ルリタテハさんかも・・・?

ところが、反対側に回ってみると、翅にオレンジ色が・・・え━━━(゚o゚〃)━━━!!!

ルリタテハさんは、紺色地にルリ色のライン・・・(・ω・?)

もしかして 一度だけ出会ったことがあるヒオドシチョウさんかも・・・

同じ日に出会った越冬から目覚めた ルリタテハさん

だいぶ違いますネ・・・(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

 

お蔵入りしていた ヒオドシチョウさん 撮影日 2019/6/6

初めましてのヒオドシチョウさん^^

羽化直後のようで、近づいても逃げませんでした。

手前の空っぽのサナギがヒオドシチョウさんのサナギかな^^

奥のサナギは、ドクガのサナギです・・・( ̄◇ ̄;)

 

気を取り直して とちぎわんぱく公園の美しいお花をどうぞ~

ムスカリと奥の花はパンジー すっかり春ですね~(*´﹀`*)

 

越冬から目覚めたヒオドシチョウさんの巻

吸蜜に夢中で、近づいても逃げません。お腹が空いていたのね。良かったね~(*´˘`*)♡

                       撮影地:とちぎわんぱく公園

                       撮影日:2021/3/17

       最後までお付き合いいただきありがとうございました~