石巻カトリック幼稚園ブログ

幼稚園での様子をご紹介致します☆

4月の様子

2024年05月07日 | 日記

4月の様子

令和6年度がスタートして約1か月。

新しいクラスや友だちにドキドキして過ごした進級児。初めて家族と離れての集団生活に不安を抱えて過ごしていた新入児。いろいろな思いが入り混じった4月の子どもたちでした。疲れが見え始めた頃にホッとできた大型連休。いかがお過ごしでしたでしょうか?

「おじいちゃんちに行ってきた!」

「お泊りしたよ!」

とお土産話に花が咲いていましたよ。心も身体もリフレッシュできた連休になったのではないでしょうか

 

それでは、4月の子どもたちの様子をどうぞ

 

初めての昼食の時間をパシャリ

朝、バスから降りるなりすぐに「先生!今日パンダのお弁当なの!」と教えてくれる子

部屋に入るなりすぐにお弁当を出す子

鞄を持って「先生2階でご飯食べてくる!」と階段を上る1階のクラスの子

そんな“新入児あるある”の可愛らしい姿をほほえましく見守る進級児と癒されていた私たちでした

※各クラス、1台のテーブルでグループを作って食べています。グループにもそれぞれ自分たちで決めたグループ名もあるのでぜひ子どもたちに聞いてみてくださいね

            

 

戸外遊びをパシャリ

こいのぼりが見守る中、元気に遊んでる様子です

 

↓最初はブランコをお休みにしていましたが…戸外のお約束(花壇に入らない・滑り台を下から登らないなど…)を学ぶ時間を設けたので設置しました…最初は両端の2つから…もう少ししたら4つ出そうね(きちんと“端で順番を待つ”というお約束を守っていますね

 

砂場に新しい砂がやってきました

もりもりの砂に大興奮

  

  

初めての給食をパシャリ

みんなで同じものを食べる経験を通して

「食べられるようになった!!」

という食材が増えることを期待しています

     

 

 

おまけをパシャリ(タイトルをつけてみました

《頑張ってます!》

※実は「ママに会いたい」と泣いている2人。気分転換に教師と共にお散歩をしている様子です。自分のペースで少しずつ慣れていこうね…がんばれーっ

 

《神父様!あーそーぼっ!》

※「子どもたちからたくさんのパワーをもらえて良いですね」とおっしゃっていました。

 

《先生!どれがお父さん?》

※実際にある子が疑問に思って私に聞いてきた言葉です 確かに…

このこいのぼりたちは、いただきものも仲間入りしているためこのような家族構成になっております

 

5月はたくさん行事があって、楽しみですね!次回のブログ更新もお楽しみに!


最新の画像もっと見る