石巻カトリック幼稚園ブログ

幼稚園での様子をご紹介致します☆

英語【年長児】

2021年10月29日 | フレンドタイム(年長)

10月28日(木) 英語

今回の英語はいつもとちょっと違います

先生がステキなお洋服を着て登場すると、子どもたちは

「あっハロウィンだ~」「かわいい

とすぐに反応していました

  

今回はハロウィンに因んだ活動です🎃

まずはカードを使って発音の練習

  

  

お次はハロウィンに登場するおばけたちを英語で発音します👻

「スパイダー🕷」「ゴースト👻」「スケルトン💀」などなど…

「あっこれ聞いたことある」「それ知っている

 

 

言われた単語に合わせてジェスチャーも加えていきます

子どもたちのボルテージはどんどん上昇

しっかりなりきっています

 

 

 

 

 

続いてお楽しみのゲーム

今回のゲームは、くもに変身した先生の頭を狙って3チームごとに輪投げをしました

なかなか難しい・・・

 

 

よーく狙って~「あ~入った

入るとチームにポイントが加算され順位が決まります

 

 

 

フィニッ~シュ

頑張ったみんなに先生からハロウィンのカードと

シールのプレゼントをいただきました

 

 

どこに貼ろうかな~

「やったー嬉しいね

 

今回の活動に大満足の子どもたち🎃

きっと休日のハロウィンは素敵な時間を過ごしたことでしょう・・・🍩🍪🍫

ハッピーハロウィン🎃👻

 

 

 

 


10月の幼稚園の様子💛

2021年10月28日 | 日記

🎃10子🎃

ジャンジャジャーン

雲一つない青空…とは、まさにこのことを言うんでしょうね…

秋晴れの空のもと、子どもたちは毎日元気に過ごしています

それでは、子どもたちの10月のあそびの様子を紹介いたしましょう

(時期的に、ハロウィンがあちらこちらに…🎃)

 

【 絵の具コーナー(にじぐみ) 】

今は、野菜を使ってスタンピングが楽しまれています

ピーマンやオクラ、レンコンなど不思議な形に興味津々。

年中、長児が収穫してきたサツマイモも含まれており、興奮気味の子どもたちでした

 

 

【 工作コーナー(ほしぐみ) 】

皆様のご協力のおかげで、楽しまれている工作コーナー。

何に使おうかな…

どんなものを作ろうかな…

〇〇を作るには、何が必要かな…

子どもたちの思考力を最大限に発揮して、毎日いろいろなものを作り楽しまれています。

ゴミとして捨てられそうになっていたものも、自分たちの手によって再び命を宿す…

子どもたちには、SDGsを(少し)意識した話をしているため、

「先生!ゴミ持ってきたー!!」

という子も…(話をしっかり聞いている証拠!ですね

ご協力ありがとうございました

   ←ピタゴラスイッチ(幼稚園バージョン)です

 

【 知育玩具コーナー(つきぐみ) 】

手先を使った細かい作業

集中力が試されます…

そのため、ここのコーナーは、静かなのです…

   

 

《おまけ その1》

所々で写っている段ボール…気になりませんか?

実はこれ…

工作コーナーで作られ…

ままごとコーナーでは家として、楽しまれているのです

保管場所となっている廊下でも…

キャー 足がーーーーッ

 

ジャンジャジャーン

(爆笑)

私も!

ジャンジャジャーン

(爆笑) 

いろいろな場所で楽しまれているのでした

 

 

戻りまして…

【 ままごとコーナー(うみぐみ) 】

男女問わず、楽しまれています

  

ねっ!段ボールがハウスになっていますでしょ

 

 

【 レゴブロックコーナー(そらぐみ) 】

根強いレゴファンがおり、毎日そらぐみに足を運んで楽しんでいる子もいます

 

 

【 雨の日は… 】

ホールで、発散

跳び箱や平均台に取り組んでいます

 

【 縫いさしコーナー(絵本の部屋) 】

この暖簾(?)が出ると、続々と集まてきます

今は見なくなりましたが、牛乳が瓶の時代だった頃に使っていた牛乳の栓抜きの針で画用紙に穴を開け、

刺繍張りに糸をつけ、チクチク画用紙を縫っていきます。

ここも、集中力が必要なあそび

静かに過ごします。

  

 

【 戸外あそび 】

11月1日の入園願書受付の日のために…今度来る新しいお友だちのために…

花壇にかわいいお花を植えました

喜んでくれるかな… 

  

気づけば…桜の木の葉も色づいて…

落ち葉が、ままごとのケーキに飾られるようになりました

 

 

 ←子どもって狭いところが好きですよね

  

写真を撮っていると…

「先生!」

と呼び止められ、振り向くと…

ビックリ(爆笑)

足と腕を組んでいるんですよ

体育教室でどの学年も鉄棒を教えてもらい、鉄棒をする子も多くなりました

 

「青空に飛んでいけーっ」

と言いながらブランコをこいでいます

本当に飛んでいきそうですね

だんだん寒くなってきますが、子どもは風の子

これからも、いろいろな遊びを楽しんでいきたいと思います。

 

《 おまけ その2 》

夏に大人気だったカブトムシ…

その後、どうなったのか気になりませんか?

オスとメスを一匹ずつ虫かごに入れていたので、卵がたくさん土の中にありました。

昨年、そのままにしていたところ…

卵から孵った幼虫たちが土の中で共食いをしてしまったようで、全滅してしまうという悲しい出来事がおきました…

そこで!

今年度は、飼育係のK男先生が仕切りを作って、カブトムシマンションを作ってくださいました

このように、水槽の下に設置されており、来年の夏まで土の中のカブトムシの幼虫の様子を観察することができるのです。(知っていますか?カブトムシって来年の夏まで土の中でじーっとしているのではなく、動いているんですよ時々、ガラス越しに見える時があり、子どもたちはその時を楽しみに待っているんです

しかーし

よーく見てみてください

アップしてみますよ…

ここっ

発泡スチロールでできている仕切りに穴&穴を削ったカスが散らばめられていますよねーっ

 

犯人は…

そう

カブトムシの幼虫

私たちも初めてのことで驚いているのですが、すごい破壊力ですよね

ここの住人は、どうやらお隣りへと引っ越していったみたいです

生き物を飼うって、大発見の連続で面白いですよね

また、何か発見したときはお知らせしますので、お楽しみに


うみぐみ💛10月の様子【帰りの様子】

2021年10月28日 | 日記

 

帰りの様子はうみぐみからお届けします

降園準備では、連絡帳・タオルをカバンに入れます。「畳んでクルクル 」みんなとっても上手です

うっかりタオルをしまい忘れてしまっても、誰かが気付いて「忘れてたよ〜」と届けてくれます

 

次は運動着から制服への着替えです

運動会後から着替えが始まりました。年少児や満3歳児は少々戸惑い気味ですが、少しずつ着替えの仕方が分かってきたようです。

まだお手伝いは必要ですが、なるべく自分の力で取り組むことができるように見守っています

たまにボタンがずれてしまっている姿もありますが、頑張っている証拠です

 

早々に着替えが終わった年長児はお手伝いです

全部やってあげるのではなく、「次はこうだよ」「スカートはむずかしいからやってあげるね」などと見守りながら手伝っており、小さい先生のようです

着替えを頑張っている友だちに

「すごいね〜今日早いじゃん

と褒めてくれる、褒め上手のお兄さんお姉さんもいます

 

 

準備が終わった子はテーブルの片付けや椅子の準備です

みんなで力を合わせて頑張っている子どもたちです

帰りの会が始まります!

子どもたちのお楽しみ『紙芝居』です。

 

真剣な眼差しですね

 

続いて生活発表です。

今日のフレンドタイムについて、それぞれ頑張ってきたことや楽しかったことを発表します

楽しい思い出を共感し合ったり、頑張ったことを認め合ったりするこの時間をとても大切にしています

 

遊びの中で野菜スタンプを楽しんでいるようなので紹介をしました

野菜のスタンプを使ってオバケの顔にしたり可愛い模様を作ったり、子どもたちも興味津々でした

 

その後、明日の活動について知らせお当番さんに挨拶をします

 

明日も元気に楽しく過ごすことができるようお祈りをしました。

 

元気に「さようなら」。

 

また明日ね〜

 

明日もたくさんあそぼうね!ぎゅーーっ

明日もにっこりお顔できてねーーー

 

 


そらぐみ💛10月の様子【昼の様子】

2021年10月28日 | 日記

お昼の様子は…そらぐみからお届けしまーす!!

 

 早いもので、2学期もあっという間に半分が過ぎてしまいました

1学期は年長児に色々な場面で助けてもらうことが多かった『ふたばさん

今ではどんなことにも自分でやろうと頑張っていますテーブルを拭いたり、牛乳当番だって

一人でできるようになりました

 年中児も年長児に負けないぐらい、お助けマンで頑張っています

 

手洗い・手指消毒はしっかりと 丁寧に洗ってピカピカです

 

 布巾も上手にしぼれるようになりました 「あっここも きちんと拭いてね」と年長児から

アドバイスを受けることもあります

 

 

お弁当をカバンの中から出す 年少児にとってはそこからが難しく出せずに困っている子も1学期は

多くいました。今では自分でカバンから取り出せるようになりました

 

できない小さいふたばさんには、まだ手を貸してあげることもありますが・・・

それぞれ頑張っていますよ

 

 

 給食 野菜は見た目で苦手だな・・・と思い残す子も多いようです。

しかし、さつま芋の収穫を終え収穫感謝祭で秋の実りに感謝する中で、改めて「食べ物」について考える機会があると…

当たり前に食べられることがどれだけ幸せか、ということに気が付いたようです。

これからも食育につながる話の中でいろいろなことを感じてくれたら嬉しいです

 

 

 

 

 

おいしいものをたくさん食べて、心も体も大きくなろうね

 

 


つきぐみ💛10月の様子【朝の様子】

2021年10月28日 | 日記

今月の朝の様子はつきぐみからお届けしま~す

おはようございます」子どもたちの元気な挨拶から一日がスタートします

現在、運動会明けから始まった着替えに少々苦戦中ですが少しずつ手順を覚えてきて自分の力でできる部分が多くなってきています

出席カードにシールを貼る際には、日めくりカレンダーとにらめっこ教師や年長児に貼る場所を教えてもらっていた年少児も、自分で日めくりカレンダーと同じ数字を探して貼ることができるようになってきました

身の回りの始末はもうすっかり❝お手の物みんな一つひとつ自分で確認しながら行っています

さぁここからが苦戦中のお着替えタイムです

まずは・・・ティッシュ紹介からはじめましょう「ジャジャジャジャーン」なぜか毎朝持参したティッシュを自慢気に紹介してくれる子どもたち・・・癒しでしかありません

 着替えの際は、多くのボタンとの戦いの連続です

しかし運動会で諦めない心が大きくなった子どもたちは、やはり違います

「やってもやってもなかなか終わらな~い」と言いつつも、最後まで真剣に・・・そして、できる限り自分の力で頑張る姿が見られます

  

頑張っていてもまだまだ難しいこともあります・・・そんな時には心強い味方❝お助けマン❞の登場です

年長者が手伝ってくれるから安心ですねきっと来年再来年は、今手伝ってもらっている子が手伝う側の❝お助けマン❞になっていることでしょう

楽しみですね

 

着替えが完了したらフリータイムの時間がくるまでつきぐみで遊んで待ちます

パズルや知育玩具、お絵描きや粘土などその日の気分で遊びを選んで楽しんでいる子どもたちです

友だちとの距離もぐ~んと縮まり、深まってきました

フリータイムを楽しんだら朝の集まりの準備も自分たちで

片付け時には「今日の集まりはテーブル椅子」と確認してくる子どもたち。

この日は・・・椅子のみでのお集まりということで、不要なテーブルをみんなで力を合わせて片付けます

何曲か歌を歌ってみんながそろったら・・・挨拶をして朝の集まりのスタートです

祈りの会では心静かに祈る姿が見られるように・・・日々様々なことを取り上げ、子どもたちと考える時間を大切に過ごしています

 

この日は聖書の中から『よきサマリア人』の話を紹介しました!!

子どもたちが内容を捉えやすいように絵本を使って話を進めていきます。

仲良しの人と仲良くするのは簡単なことですが、本当に仲良くするとはどういうことか?

どんな人でも困っていたら助けてあげる思いやりの心、自分と同じように一人一人のことを大切に思う気持ちについて皆で考えました

皆、真剣に話に耳を傾けてくれています

少し難しいかなと感じる内容でも、子どもたちなりに受け止め解釈してくれていることを生活の中で実感することが多くあります。

今すぐ変化がみられなくても、いずれどこかでつながってくれることを願って話をするようにしています!!

祈りの会が終わると出席点呼の時間

みんな元気いっぱい返事をしてくれます

全員が揃うと喜ぶ子どもたち

お休みの子がいると心配する様子からも、クラスの仲間意識が高まってきていることを感じます

  

こちらはこの日のお当番さん

しっかりお当番活動を行ってくれています

続いては・・・別の日の朝の集まりの様子

テーブル席でのお集まり

この日は、10月29日・・・幼稚園では一足早いハロウィンのお楽しみがある日

そこで、祈りの会でハロウィン🎃の話をしました

ハロウィンとは・・・秋の収穫をお祝いし、先祖の霊をお迎えするとともに悪霊を追い払う外国のお祭り👻日本でいえばお盆にあたる行事になります。子どもたちには少し前にハロウィンの絵本の読み聞かせを行っていたので、絵本の内容を一緒に思い出しながら話をしました

 

興味深く話を聞く子どもたち・・・。

実は・・・この日の帰りに魔女たちがお菓子🍫を持って現れるサプライズを予定しておりまして。その導入も込めてハロウィンの話をしたのですが・・・魔女たちの登場については、この時にはまだなんです担任だけがここからつながる子どもたちの反応を楽しみにしていました

さて、お次はこの日のお当番さん

頑張ってくれるお当番さんにみんなで心を込めて「お願いします!!」のご挨拶

さぁ!!張りきって頑張りましょう!!

職員室でのお当番の様子は担任は見たことがないので、写真で見ることができ嬉しいです

みんな立派に頑張っているのですね

朝の集まりの時間はクラスにとって大切な時間・・・今後も子どもたちとともに心を育む時間を大切にしていきたいと思っています