goo blog サービス終了のお知らせ 

いば日記

不定期更新の日記

[衝動買い] AU携帯電話W53T

2008-01-06 11:38:39 | 衝動買い
携帯を変更しました。

AUのW44T→W53Tにアップグレード。

良くなった点は以下の通り
・ワンセグが見られるようになった
・画面が広くなった(縦に広くなりWEBサイトやメールが見やすくなった)
・サブウィンドウがあるので、時刻の確認がしやすくなった
・デスクトップ?に天気が表示されるようになった

逆に悪くなった点は以下の通り
・カメラの画素数が300から200に落ちた
・カメラの画質が落ちた

同じ会社の携帯電話なので、操作方法がほぼ同じで移行でとまどうこともありませんでした。

今度は2年契約になったので、大事に使おうと思います。

■W53T(AU公式サイト)
 http://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/seihin/w53t/index.html

[衝動買い] 剣神ドラゴンクエスト

2007-10-01 23:29:08 | 衝動買い


テレビに向かって剣を振るアレです。
なんだか新品が980円だったので、衝動買いしてしまいました。

いやね、結構面白そうだなと。。(笑)
確かに面白いのは面白いんですが、
・センサーが甘いのか設置がいいかげんだったのか、狙った箇所を切れない
・終盤の敵が強すぎる
・だからといって筋肉痛になってまでレベル上げをしたくない
という理由で、メルキドの街で断念。

早速amazonで売られていきました。
売れた値段は1980円^^;


■レビュー記事
 http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20031106/toy130.htm

■公式サイト-解説「君も勇者になろう」
 http://www.square-enix.co.jp/dragonquest/ssd/products.html

[衝動買い] 新型PSP 「PSP-2000」

2007-09-22 14:02:13 | 衝動買い

永かった。。
苦節35年、ずっと欲しかった物が手に入った。

そう、以前間違えて偽物をつかまされたPSPを、今度こそ本当に買いましたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ!

世の中じゃ、
キャッシュメモリが多くて旧型よりロードが速い」だの
CPUのクロック周波数が上昇していて旧型より処理速度が向上している」だの
基盤がシュリンクされていて旧型より軽くなっている」だのと、
旧型との比較がとりざたされていますが、初めてPSPを使ってみた僕の感想は、

「超かっけーー!!」

これに尽きます。

■内容物


■音楽再生の様子
MP3を再生するだけで本当かっこいいんですって。見てみて。

こんな感覚は、奥さんが買ったiPODをいじった時にも感じなかったです。
世の中なんであんな不便な(電池交換も自力で出来ない)iPODが人気が出ているのかちょっとわからないです。ま、それは置いといて。

SONY、こんな素敵なハードウェアを世に出してくれてありがとう。
今まで買わなくてすまん。

一緒に買ったゲームは、「LocoRoco」と「極・魔界村 改」です。
後者は完全に僕向けなんですが、ずっとだめ出ししていた奥様にも楽しんでいただこうと前者のかわいい系ゲームを購入しました。
両方2800円くらい。ソフト安いね。

ちょうど、奥様が昨日で仕事を終えて主婦になる記念日だったので、あたかもプレゼントかの様にうやうやしく奥様に贈呈。
ケーキ効果もあいまって、無事に切腹させられることもなくPSPを我が家の一員として迎えてもらう事に成功しました!!!!!!!!


[衝動買い] ビリーズ・ブート・キャンプ

2007-09-05 00:34:09 | 衝動買い
だいぶ流行から遅れましたが、ついに購入しました!

ビリーズブートキャンプ。日本語版を15000円で購入しました。
7日間の体重、体脂肪率、おなか周りをアンケート記入し返送で5000円キャッシュバックされます。

なんでも7日間で腹筋が割れる人が続出らしいということで、どれだけ効率的なエアロビクスなのか興味津々でしたが、1日目を終えて全ての謎がとけました。

こんだけ鍛えりゃ腹筋も割れるわ!!

ちまたでキツイキツイと言われていますが、本当にハンパじゃなくキツイです。
これはエアロビというより、部活ですね!
しかも全国大会に出場するレベルの部活ですよ。
(全国大会は言い過ぎだけど、腹筋50回を普通に出来ることを要求されるレベル)

僕は本当にそんじょそこらの下手に運動している人より筋力も体力もあると思っていましたが、ビリーバンド(負荷を上げるゴムバンド)をつけてやったら、最後までついて行くのが精一杯で、途中で酸欠気味になった程でした。

初心者はビリーバンドは使わないらしいですが、それでもこれ、女の人が完遂できる代物じゃないですよ。
まぁできないなりについて行くのでも十分に効果は出ると思いますが・・・。

これで初日かと思うと正直気が重いです(笑)。
明日からも頑張りますよー

多分。

[衝動買い] 任天堂Wii マリオパーティ8

2007-08-28 11:17:59 | 衝動買い
CMに騙されて、任天堂Wiiの「マリオパーティ8」買ってしまいました。

買ってプレイした感想「つまらねー」。

特徴は、
・ひとつひとつのゲームが小粒すぎて全然面白くない。
・双六みたいなのでゲームを入手してくんだけど、双六がつまらない
・双六にせよ、メニュー操作にせよ、テンポが悪く、いちいち待つ

お子さんがいるならOKかもしれませんが、大人の人には絶対お薦めできません!!
「はじめてのWii」(実売1000円)の方が100倍面白いですよ、ホント

[衝動買い] 無線LANアクセスポイント「buffalo WHR-G54S/P」

2007-08-04 09:22:40 | 衝動買い


無線LANの通信規格には
11a、11b、11gという3つの規格があります(11nは規格化が未完全なため省略)

11aは遅いけど安定的な接続です。
11bは干渉とか多いので、以前主流だったらしいですが最近あまり使われてません。
11gは11bに取って代わって、54Mbpsという速い速度で接続できます。

で、僕は11gが世に出た直後位に飛びついたわけです。
正確に言うと、11bの間、無線LANにしたくてしょうがなかったのを「通信速度がが有線LANに著しく劣るから」と我慢してたら、11gが出たので押さえきれなくなったというか。
その時購入したのは同じbuffaloの「WYR-G54」という機種でした。

ところが、以前からこいつはブチブチよく切れていたんです。
もうね、30秒に1回は切れていたのでどうにもこうにも使い物にならなくて、結局有線LANを引いていたわけです。

でも最近になって、以下の無線LANを修理すべき理由がいくつか発生したのです。
・最近購入したノートPCでネットが出来ない
・奥さんが仕事でWiiのブラウザでのテストをしたい
・まともに使えないのに電波を垂れ流している状態というのもどうか
ということで、買ってみました。

buffaloからは、かなり色々な機種が出ているのですが、
・なるべく安い
・NintendoDS、Wiiに対応を謳っている(ワンタッチAOSS対応)
・WindowsXPまでじゃなく、VISTA対応を謳っている
・ネットのクチコミで、ブチブチ切れないと評判の物
という条件で探しました。

すると、buffaloの、型番がWHRで始まるアクセスポイントがいいらしいという結論がでました。

実際購入しても、全てバッチリOKで、今までのブチブチ切れる状態は何だったのかという感じです。

新しい規格には飛びつかず、安定するまで待つという事を学びました。



[衝動買い] 格好良くて速い!B5モバイルノート「Thinkpad X60s」(中古)

2007-07-26 12:59:17 | 衝動買い


またまたやってしまいましたァァァ~~ん!

MURAMASAFMV-BIBLOに続く、ノートPC「Thinkpad X60s」を購入してしまいました。

これで、
A5ノート・・・MURAMASA PC-CV50F
A4ノート・・・FMV-BIBLO NH50G/T
B5ノート・・・Thinkpad X60s
全てを使ってみたわけですが、結論が出ましたよ。
(あくまで僕個人の、ですよ)
ちょっとまとめてみます。

----------------------------------------------------
■A5ノート
----------------------------------------------------

こんな小さいの使わない(使えない)!
キーボードが押しやすい限界はB5ノートという事がはっきりしました。
WillcomのPDAもそうですが、爪先でチマチマキーを押すという事を長く続けるのは僕には無理です。買う前に気づくべきですが、なんせPSPと間違えたので・・(笑)。

----------------------------------------------------
■A4ノート
----------------------------------------------------

据え置きならこれが最強!

FMV-BIBLOは長期にわたって使用しましたが、何の不満もありませんでした。
あえて言うなら、1年くらい使っていたらグラフィックボードが入っているらしいあたりがかなり高熱を発するようになり、あまりグラフィックに高い負荷をかけるようなソフトが動かせなくなったことくらいですね(動くには動くんですがすぐ高熱を帯びてしまってパフォーマンスがかなり落ちた。最初はOKだったんだけど)

----------------------------------------------------
■B5ノート
----------------------------------------------------

持ち運ぶにはコレが最強!
ただし、高い!

今回は中古なので、10万円以下で購入できましたが、店頭で新品を買うと普通に16万とか20万以上します。

CPUはCoreDuoというやつなんですが、Core2Duoの方が3割程度速いという調査結果が出ていますが、そんな細かいことはどうでもよく、サクサクに速いです。
こんなに速くて消費電力も少ないってイケてますよね。


今後、メインでこのPCを使いますので、A4ノートはパソコンが壊れた妹の元へ旅立ちます。
最後に、大中小のノートで記念撮影です。

それにしても買いすぎ(笑)

[衝動買い] 充電式電池

2007-07-03 08:43:01 | 衝動買い
我が家では、最近乾電池を使用する物が増えました。
・任天堂Wii
・家電リモコン類(エアコン、TV、オーディオ、照明)
・ワイヤレスマウスx2(別途衝動買い記事を書きます)

で、「たしか電池って環境に悪影響を及ぼすよな~」と気になり始めました。
ので買ってしまいました。

■SONY製ニッケル水素充電式電池
 ・電池
 http://www.ecat.sony.co.jp/battery/charger/acc/index.cfm?PD=26008

 ・充電器とセットの物
 http://www.ecat.sony.co.jp/battery/charger/acc/index.cfm?PD=18641&KM=BCG-34HLE2

※後で調べたら、古い電池に含まれる水銀が環境を汚染するだけで、最近のアルカリ乾電池は水銀0なことがわかったのですが、ゴミを減らすという意味ではよかったと思います。
電池が600円台、充電器とのセットでも2000円程度だったので、長期的にもコスト減になるはずです!

[衝動買い] PCゲーム Grand Theft Auto San Andreas

2007-04-25 12:00:00 | 衝動買い


久しぶりにPCゲームを購入しました。
「Grand Theft Auto San Andreas」という、海外でゲーム関係の賞を総なめにした大人気ゲームです。一方で、過激な表現が問題になったりもしたそうです。

このゲームは、箱庭の町の中を自由に動いてストリートギャングのミッションをこなしていくゲームなんですが、この箱庭がひっじょーに良くできています。僕の知る中で過去最高です。
ロス、サンフランシスコ、ラスベガスに似せた町が用意されていて、それぞれガラリと町の雰囲気が変わるみたいです。僕はまだロスとその周辺の田舎道しか行っていませんが、広さにしてディズニーランド30個分くらいのスケールがあります。
最初に遠くにぼやーっと見えていたビルや山に行けてしまうんです(徒歩では時間がかかるので、途中で通行人の自動車を強奪してハイウェイを通ります(笑))

しかも、この箱庭が本当によくモデリングされています。
ただ広いだけで、似たような町並みがずーっと続くのであれば、すぐに飽きてしまうと思いますが、ちゃんと全部違うんですよ。町並みが。
いくつかのミッションをクリアしていくと、町自体に慣れてきて、家の近くまで帰ってきた時に「あ、ここ自分の家の近くだ!」って実感できるようになります。
ゲームでは初めての感覚で、これを感じた時、とても驚きました!

それから、普通ゲーム内でツーリングとかってしないでしょう?
でもこのゲームは綺麗に町が作り上げられているので、本当にツーリングにいきたくなってしまうんです。
ちなみに僕はポリスから強奪した白バイでのツーリングが好きです(最高速度が速い)。
なんだか本当に米国に長期旅行に来たような、そんな気分になれますよ。

ミッションをこなさなくても良いのも、このゲームの最大の特徴です。
好きなことをしていいんです。通行人の自動車を強奪し、町を散策(ドライブ)したり、ジムで体を鍛えたり、髪型や服装やタトゥーを変えたり、自転車やバイクの曲乗りに挑戦したり、ゲーム内ゲームに挑戦したり、自由になんでもできます。
ふらりと立ち寄った町の店に入ることもできて、本当に「よくここまでつくったナァ」と感心させられます。

■公式サイト
 http://www.gtasa.jp/

■レビュー記事
 http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060405/gtasa.htm

■僕のPC環境
 Celeron2.13Ghz
 RADEON X1300pro
 Memory1GB
 ※参考までに。これで3Dグラフィック設定を最高にしてもまーまー動きます。
  しかしフレームレートが低いので、フルフレーム(秒間60コマ)を望むなら、
  もう少し高性能なCPUやグラフィックボードをお薦めします。
  ま、詳しくは店員さんに聞きましょう。あくまで参考です。

■NoCDパッチ(DVDをPCに入れなくても遊べるようになります。動作が速くなる)
 http://1856.blog47.fc2.com/blog-entry-11.html

■日本語字幕パッチ(日本語字幕が表示されるようになります。これないとキツい)
 http://www.wikihouse.com/gtasajp/index.php?%A5%C0%A5%A6%A5%F3%A5%ED%A1%BC%A5%C9

現在中古で3500円程度なので、是非是非遊んでみてください!
性能の良いPCを持っていてこれをやらないのは人生の半分損をしてますよ~!
ちなみにPS2版も出ていますが、こういったゲームは箱庭の説得力(画面の綺麗さ)が面白さに直結するので、PC版の方をお薦めします!

[衝動買い] PCデスク

2007-03-12 21:48:57 | 衝動買い
引越し前からパソコンの置き場には困っていたのですが、引越し後遂にパソコンデスク購入を決意!
ヨドバシカメラでコレ下さい!てな感じで購入したのはいいものの、いくつか購入してから難点があることに気がつきました。

 ・ガラスの天板なので、何かを敷かないと光学マウスが動かない!!
 ・本棚?部分がスカスカで結局なにかを挟まないと本がおけない(落ちてくる)

やっぱ、デザインで決めたらあかんですな。。